chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はなきりん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/19

arrow_drop_down
  • 空港まで見送って、一人。

    次男家族、無事タイへ。空港まで送って行って。空港で別れる時は泣かなかったけど。一人京急に乗る直前、泣いちゃった。帰宅後、部屋の掃除したり、洗濯したり。孫が居たことが夢だったような気がして。孫が置いて行った服や、おもちゃや、壁に貼ったシールとか。もう愛しくて。一人の夜、突然の孤独に怖くなったけど。朝起きて、もう平気。これが私の日常だから。空港まで見送って、一人。

  • 息子夫婦への不満が爆発しちゃった夜。

    昨日、とても疲れていて。夕食の後片付けしてるうちに、なんだか虫の居どころが。腰も痛いし。お嫁さんも息子も何も手伝ってくれない。お皿一枚運んでこない。食後、さっさと居間へ行ってくつろいでる。こっちは疲れてるのに、食事の支度、後片付けまで。だんだん腹がたってきて。片付けが終わった後、ソファでふて寝。息子達、私の不機嫌を察知し、さっさと二階へ。息子達と過ごす貴重な1日なのに。バカなおばあちゃん。少し後悔。でも、今日の夕食はお嫁さんが作ってくれて。後片付けも手伝ってくれて。私の不機嫌の原因を理解したらしい。あと一日。どんなに疲れても笑顔で頑張る。息子夫婦への不満が爆発しちゃった夜。

  • 孫は来て良し。

    孫と過ごす時間もあと少し。腰も痛いけど。その痛みさえ、愛おしくなる時がくるのね。だんだん私に懐いてきていて。来週の今頃はもう、いつもの私に戻ってる。たぶん。今は、一人の暮らしが想像できなくて。一人の暮らし方が思い出せない。孫は来て良し帰って良し。そう思えなくなってる。孫は来て良し。

  • 息子達と実家へ。

    週末は実家へ。次男、お嫁さんと孫と一緒に。長男も夜やってきて。母にひ孫を見せられてよかった。母にとって、6番目のひ孫。母もうれしそう。孫たちや、お嫁さんとも会えたし。一泊した帰り、息子達は、子ども時代によく行った公園を見に行ったりして。懐かしがってた。忙しい合間に、次男家族が母に会いに行ってくれて良かった。次男も、タイに行く前におばあちゃんに会いたかったらしい。もう会えないかもしれないから。大変だったけど、貴重な時間を過ごせたの。息子達と実家へ。

  • 3人兄弟、久々の集結。

    息子3人が集まるのは久しぶり。「お寿司でもとるから、実家に帰ってこいよ。」って、月末にタイへ出発する次男が、長男三男に声かけて。3人で喋ってるところを見て。なんだか夫と義弟の談笑のような錯覚を覚えたの。たまに義実家でご飯食べたりしていて。その時の様子と重なって。息子達も大きくなって。私も義母の立場なのかなって。隣の部屋で孫と休んでるお嫁さんが、昔の私のように思えて。優しい気持ちになったりして。タイに遊びに来いよって、長男三男を誘ってた次男。うちの3兄弟は、仲良いのね。昔はケンカばっかりしてたのに。ちょっと嬉しい。3人兄弟、久々の集結。

  • 孫は来て良し帰って良し。あと8日。

    孫は可愛い。でも、ママが一番。当然だし、それが幸せ。おばあちゃんの片想い。お嫁さんのお母さんや妹さんには、懐いているらしく。実家に居る時は、お母さん達が可愛がってくれてるらしい。お嫁さんのお母さん達と過ごす時間の方が長いから。私よりあちらのおばあちゃんの方が好かれてる。なんて、嫉妬してる。もし孫が私にもっと懐いて、もし別れる時泣かれたら?その方が辛い。ニコニコバイバイの方が辛くない。孫は来て良し帰って良し。あと8日。

  • 特に寒い日に次男帰国。

    次男帰国。暑い国から寒い東京へ。今日は特に寒かったから。寒い寒いって。孫はパパに抱っこされて、大泣き。先々月会ってるのに。単身赴任の悲しみね。娘に人見知りされるなんて。ママが一番。愛情たっぷり注がれてる証拠。そのうちに、慣れてきて。パパに抱っこされてニッコニコ。これからはずっと一緒ね。安心。特に寒い日に次男帰国。

  • 孫は来て良し帰って良し。あと10日。

    明日は仕事。行きたくないな。孫と一緒に過ごしたい。お休みとれば良かった。帰りは夕方。夕食は、お嫁さんがウーバーイーツを頼んでくれるって。楽できるわ。今日も孫を抱っこしたから、腕が痛い。あと10日程で、そんな日々も終わり。寂しさもあるけど、孫は来て良し帰って良し。のんびりした一人の生活を、待ち侘びている私もいるの。孫は来て良し帰って良し。あと10日。

  • 孫の可愛いいたずら。

    孫のいたずら。綿棒の入った入れ物をひっくり返す。飛び散る綿棒。お仏壇の鐘を持ってきて、チーンチーン。音が気に入ったみたい。私の顔を爪で引っ掻く。今のところ、一度だけ。痛い。物が無くなり、意外な所から出てきたり。掃除機かけてたら、ソファの下からスプーンが。可愛いいたずら。思い出したら、クスッとなる。お嫁さんの実家で、ケトルをテレビに投げつけたそう。もちろんテレビ破壊。それはやめてね。孫の可愛いいたずら。

  • 引っ越し屋さんに感謝。

    昨日に引き続き、今日も搬出。今日は長男宅。次男の冷蔵庫とテーブルを貰ってもらうことに。結構大きな冷蔵庫。長男のアパートに設置できるか心配で。寸法を測るとギリギリらしく。ただ、ドアを外せばいけるかもと。結果、無事設置との事。長男のアパートは、エレベーター無しの3階。引っ越し屋さん、大変だっただろうな。申し訳なくて。心付けもお渡ししたけど。無事に済んで良かった。おかげで、うちのリビングはスッキリ。引っ越し屋さんに感謝。

  • 抱っこもたいへん。

    今日は次男の荷物を搬出。たいした荷物じゃないけど。洋服が入ったプラケースを10個程。船でゆらりゆられてバンコクへ。なんとなく寂しさが。バンコク、遠い。孫との日々も、一週間経ち。毎晩一緒のお風呂タイム。抱っこもたいへん。前回より、抱っこする機会は減ったけど。重い。腰にひびく。私より痩せてるママだけど、軽々と抱っこして。若さかしら。来週には次男も一時帰国。賑やかな日々が続く。体は悲鳴をあげつつあるけど。がんばらなきゃ。抱っこもたいへん。

  • フィリピンのお菓子。

    お嫁さんがフィリピンから、いろんなお菓子を持ってきてくれて。美味しい。そんなに日本のお菓子と変わらないけど。ちょっと味が濃いめかな。前回はスナック類だったんだけど、スパイシー過ぎて、ちょっと苦手だったの。今回は、甘めのお菓子を持ってきてくれて。コーヒーキャンディが美味しいの。ケーキっぽい(スポンジ)お菓子は、いろんなフレーバーがあって。若い?ココナッツとかドリアンとか、馴染みのないフレーバーも。珍しいのが、ココア。シリアルが入っていて、ドロっとしてるの。甘くて美味しいの。不思議な飲み心地。バニラ味もあって。あとは、ドライマンゴーのチョコとか。絶対太りそう。フィリピンのお菓子。

  • お嫁さんと孫のお迎え

    昨日、成田空港までお迎えに。ハラハラドキドキしながら、出口で待って。ここであってるのかしらという不安もあり。やっと出て来たお嫁さんと孫。孫はちゃんと歩いてる!今回で二回目だけど、感動するの。家に着くまで抱っこは禁止。ゆっくり距離を縮めないとね。でも今回は、一月に会ってるからか、成長したのか、人見知りの大泣きはしなかったの。家に着いてからも、ご機嫌。だんだん表情が豊かになってきた。体重も重くて。抱っこは筋トレになるわね。孫と過ごす三週間。一日を大切に過ごさなきゃ。お嫁さんと孫のお迎え

  • 知らない番号の電話はでない。

    お昼過ぎにスマホに着信。知らない番号だからでなかったの。ただ実家の市外局番だから気になって。デイサービスからかしら。母がどうかしたのかしら。掛け直そうかしら。一旦落ち着いて。調べたら、デイサービスの番号ではなくてホッ。それにデイサービスの番号は登録してた。知らない番号にはでない事にしてるけど。気になるときは、検索するの。でも何故かその番号は検索できず。番号も一桁多いし。やっぱりでなくて正解ね。固定電話だと、「非通知です」って勝手に切れるから安心だけど。スマホは、そういうの設定してないから。知らない番号からだと、スマホが鳴り止むまでドキドキしちゃう。知らない番号の電話はでない。

  • 息子には息子の人生。

    今月の終わりには、次男家族がタイへ出発しちゃう。その前に、お嫁さんと孫がやって来るから、そっちに気を取られて。わくわくして。次男も単身赴任してたタイから、一時帰国するし。次男に何を食べさせようかなとか。一緒にお花見行こうとか。楽しみな事ばかり考えてたけど。忘れてたの。その先にある寂しさ。この一年も、次男はタイに居たんだし。何も変わらない。それはそうなんだけど。去年は、とりあえず一年って言ってたから。今度はいつ帰国できるかわからないらしく。仕方ない。息子の人生だ。って思わなきゃ。息子には息子の人生。

  • 転ばぬ先の杖。。まだ早いかな。

    母が先週転んじゃって。玄関先の階段で。姉が外科へ連れて行ってくれて。両膝打撲。良かった。骨折じゃなくて。でも、こたつから起き上がる時、大変そう。なんとか自力で起き上がってるけど。私はなるべく助けない。ずっと居られるわけじゃないから。来週からしばらく来られないし。孫がくるから。孫優先。玄関先に早速手摺りをつけて貰う事に。もっと早くつけて貰えばよかった。我が家にも玄関前に手摺りをつけようかな。転ばぬ先の杖。まだ早いかな、さすがに。70歳になったら考えよう。転ばぬ先の杖。。まだ早いかな。

  • まだ観たくない悲しい韓国ドラマ。

    先日観終わった韓国ドラマ。好きな女優さんが出てたから、内容も確かめずに観ちゃって。途中で止めれば良かったけど。闘病からの最期までが描かれてて。まだ観るべきじゃなかったの。夫の事を思い出しちゃって。この手のドラマはパスしてたんだけど。コメディタッチの軽いドラマだと勝手に思って。観始めると最後まで観ちゃうから。この手のドラマって、泣かせようっていう演出が気に障るのよね。これからはちゃんと、あらすじ確かめなきゃ。しばらくは韓国ドラマはおあずけかな。孫が来るから。YouTubeのベビーシャーク攻めになりそう。まだ観たくない悲しい韓国ドラマ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなきりんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなきりんさん
ブログタイトル
背中のホック
フォロー
背中のホック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用