西武池袋線、豊島園駅の近くにある、向山庭園の写真を掲載させていただきます。行ったのは4月なので花々や樹木の様子など今とは少し違っていると思います。 Sponsored Link 豊島園駅を出て、駅を背に左手の方へ徒歩で3分ほど歩き、1つ目の角を右折すると雰囲気の良い坂が目に入ります。この付近一帯は閑静な住宅街になっています。坂を50メートルほど下っていくと…向山庭園が左手に。ちなみに私は練馬駅から徒歩で向山庭...
海外(台湾や香港など)や国内旅行では街歩きや公園散歩を楽しんでいます! 旅先で見つけた穴場スポットやお薦め情報をメインに、通りがかりに見かけた花や綺麗な物など日々の癒しも更新しています♪
名古屋旅行〜その4の続きになります。名古屋滞在二日目はお天気が今一つでしたので、室内での観光をメインにできそうな施設のある名古屋港方面へ出かけてみました。この一帯には水族館、南極観測船ふじ、名古屋港ポートビル、ガーデン埠頭などがあります。今回は水族館と展望塔を中心に、写真を掲載していきたいと思います。先ずは名古屋駅から水族館のある名古屋港までの電車でのアクセスについて、簡単にお伝えしておきます。私...
名古屋では第一富士ホテルに宿泊しました。予約は、よく利用する楽天トラベルで。これまで名前を聞いた事がないホテルなのでどうなのかしら…?と行くまではちょ〜っぴり不安だったのですが実際に行ってみると想像していたよりも良い感じのホテルでした〜!ホテルはJR名古屋駅から徒歩で5分ほどの場所にあります。ホテルの付近はこんな感じ。飲食店の前には沢山の人が集まっていて、とても活気に満ちているんです💪どこか台湾の飲食...
一昨日はまた武蔵野音大のコンサートへ出かけました。その前に少し時間がありましたので、雑司ヶ谷、鬼子母神の方へぶらり散歩、ジュンク堂書店へも立ち寄ってみました。南池袋から鬼子母神手前のこの辺り、春には桜が綺麗だった記憶があります🌸ここを抜けて行くと、鬼子母神が見えてきます。鬼子母神の境内には、な、なんと江戸時代から続く、駄菓子屋さんがあるんですよ〜上川口屋というお店なのですが、創業1781年と表記されて...
名古屋旅行〜その2の続きになります。イオンモール Nagoya Noritake Gardenを出て名古屋駅へ向かっていくと、駅側の通りもライトアップが華やかです。ビルの名前は確認しませんでしたが、こちらもとても素敵✨ドーム型良いですね〜!香港て数年前に見た、ちょっと似た雰囲気のクリスマスイルミネーションが懐しくなりました。名古屋駅へ着いた時に、以前名古屋へ来た時にめっちゃイルミネーションの綺麗なビルへ立ち寄ったこ...
池袋へはよく行きますが、東口のほうばかりなので久々、西口側へ出てみました。出てすぐの所には池袋西口公園があるのですが、木々のイルミネーションが華やかでした。更に奥にある東京芸術劇場劇場の方を覗くとライトアップが綺麗な一角が。芸術劇場の横なので音符や楽器のモチーフとイルカやお魚がコラボしたちょっとユニークなイルミネーション。ドーム型のも素敵!可愛らしいカクレクマノミやクラゲもいるので、ちょっと水族館...
【イオンモール Nagoya Noritake Garden】名古屋旅行〜その2
【トヨタ産業技術記念館】名古屋旅行〜その1の続きです。トヨタ産業技術記念館は名鉄名古屋本線の栄生(さこう)という駅から徒歩5分ぐらいの所にありました。次の目的地であるイオンモール Nagoya Noritake Garden ここは名古屋駅方面へ向かった方向にあり、徒歩でいっても結構近そうだったので、歩いて向かうことに。ゆっくり歩いても5分ほどで到着しました。歩き回ってお腹が空いてきたので何処で夕食を食べようかとレス...
昨年の12月半ばに、2泊3日で名古屋へ旅行してきました。ゆっくりペースになるかと思いますが、何回かに分けてお伝えしていきたいと思っています。お付き合い頂けましたら、とても嬉しいです(*^_^*)名古屋へはコロナが始まる前年にも出かけていて、今回が二度目の旅行になります。東京駅発11:39発 名古屋着13:16の、のぞみ347号新大阪行で。到着後はお腹が空いていたので、東京でもお馴染みのカフェ・ド・クリエへ☕普段最もよく利...
昨年のクリスマス時期にコスというファミレスでクリスマスデザートを食べたお話になります。このレストランでは、クリスマスやバレンタインデーなど何かしらのイベントの時期には期間限定のデザートを、クーポンを利用して半額で食べられる、素敵なサービスを行っています。なので、そのデザートを目当てに行ってみました。クリスマスらしく、チキンを。キノコクリームソースです。キノコたっぷり、おソースはコクがあってチキンに...
昨日は練馬区にある、武蔵野音大のコンサートへ出かけました。この音大は西武池袋線の江古田駅から徒歩5分程の場所にあるのですが、コンサートは、大学併設のベートーヴェンホールで行われました。江古田駅を出て直ぐのところには浅間神社があります。敷地内の富士塚は有名らしく、以前昼間に拝見させて頂いたことがあります。の〜んびり歩いて大学へ。大学の建物が見えて来ましたよ〜スタイリッシュな建物ですね。昨年は武蔵野音...
皆様こんにちは。本当にお久しぶりです。個人的な都合で突然ブログの更新が出来なくなり、それから長い間お休みしてしまっていました。このブログへお越しくださり、読んでくださった方々に何の挨拶もせず、また長い間休止してしまっていて本当に、申し訳ありませんでした。ブログをお休みしてから早3年以上、コロナ禍もあり、自分的にはあっという間に時が経過したように感じています。こちらの事情も落ち着いてきましたので、少...
「ブログリーダー」を活用して、floraさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
西武池袋線、豊島園駅の近くにある、向山庭園の写真を掲載させていただきます。行ったのは4月なので花々や樹木の様子など今とは少し違っていると思います。 Sponsored Link 豊島園駅を出て、駅を背に左手の方へ徒歩で3分ほど歩き、1つ目の角を右折すると雰囲気の良い坂が目に入ります。この付近一帯は閑静な住宅街になっています。坂を50メートルほど下っていくと…向山庭園が左手に。ちなみに私は練馬駅から徒歩で向山庭...
豊島園駅そばの向山庭園行った帰りに、隣接しているワーナーブラザースのメイキング・オブハリー・ポッターこちらのテーマパークの庭先をちょっと覗いてみました。遊園地だった豊島園がどんな感じに変わったのかしらー?と気になっていたのですよね。行ったのは4月末頃だったと思います。 Sponsored Link ✦ハリーポッターの建物とロゴロゴがかっこいい!敷地の入園ゲートを入ってすぐのところ。遊園地だった頃、冬はこ...
【練馬区立平成つつじ公園】のつづきです。公園内には色鮮やかなつつじの木が沢山あります。初めて訪れた時には、花々の美しさにとても感激したのを覚えています。写真は沢山撮りましたので、宜しければお楽しみください。ちょうど見頃の良い時期に訪問できたように思います。つつじは9割方開花していたようです。公園の中心付近このあたりは綺麗に枝ぶりが整えられた、かなり大きめなつつじが多いので初めはつつじでなく、別の花...
4月半ば過ぎに、《練馬区立平成つつじ公園》へ行ってきましたので今日はそのお話しです。こちらの公園は西武池袋線の練馬駅からすぐの場所にあります。様々な種類のつつじが咲く、とても素晴らしい公園です。もう6月にもなっているので、つつじの様子は変わってしまったと思いますが宜しければ参考までにご覧ください。練馬文化センター前のつつじとってもカラフル。華やかですね〜つつじって、本当に様々な種類があるのでしょう...
帝国ホテルロビーの装花いつ訪れてみてもとても素敵です。5月1日(水)から6月30日(日)の装花ホテルのHPによると花材はアルストロメリア、デンファレ、アンスリウムモンステラ、ドナセラなど使用とのこと。今回のは爽やかな感じがして個人的には良いなぁと思います。季節によって装花が変わるので時々立ち寄って、楽しませて頂いています。ロビーラウンジ(ランデブー)このラウンジには若かりし頃の懐かしい思い出があります...
アパホテル&リゾート《東京ベイ幕張》から徒歩で行ける場合に日本庭園のある公園、ショッピングモール、アウトレットパークなどがあるので、2泊3日の滞在中はホテルの近辺で観光したりショッピングしてのんびり&充実した時間を過ごすことができました。千葉県立幕張海浜公園『みどりと海のシテイーパーク』JR海浜幕張駅からもホテルからも近い、広大な敷地を持つ公園です。美浜園という日本庭園もこの公園内にあります。園...
数年前のコロナ禍での旅行のお話しです。この時期、旅行へは出かけづらかったのですが、それでも年に1〜2回ぐらいは旅行を楽しんでいました。とはいえ、緊急事態宣言や移動規制が出されていたので、都内や隣接の千葉、埼玉の温泉付きホテルへの宿泊がメイン。感染状況が落ち着き、上手くタイミングが合えば京都・奈良、軽井沢など、ちょっと遠くへ旅することもできました。Sponsored Link コロナ禍の2022年3月、初め...
またまた、のんびりペースの更新になりましたが、お付き合いいただけたらと思います。今日は国営昭和記念公園の続きでこれで終わりになります。前回の国営昭和記念公園、日本庭園の記事は下記へ ⤵️⤵️⤵️【国営昭和記念公園・日本庭園】国営昭和記念公園、ネモフィラ畑の記事もあります。 ⤵️⤵️⤵️【国営昭和記念公園・ネモフィラ畑...
昭和記念公園の続きをと思っていましたが、昨日、友人からいただいたTartineを食べたらとても美味しかったのでご紹介したいと思います。TartineとイチゴTartineといえば🤞美味しいのは勿論ですが、お菓子の形やパッケージが可愛いらしいのでとても人気があるようです。パッケージのくまさん、愛らしいですね〜紫がかった鮮かな色合いも素敵です。それでは開封してみましょう!ジャジャーーーン!!とーっても可愛らしいくまさん形の...
国営昭和記念公園の続きになります。前回の記事はこちらから ⬇️⬇️⬇️【昭和記念公園・ネモフィラ畑とこもれびの里】園内の日本庭園とみんなの原っぱの花畑、両方の写真を載せようかと思いましたが、花畑の写真枚数が多いため、今日は日本庭園の写真のみ掲載させて頂きます。庭園のつくり「池泉回遊式庭園」と呼ばれる、江戸時代に発展した様式です。園内北側には「野面積み」と呼ばれる石組みや...
GWは旅行へ出かけませんでしたので、都内のイベントや近場の公園へ行ったりして過ごしていました。子どもの日はとても暑い日だったのですが、東京都立川市にある国営昭和記念公園へ出かけてみました!練馬区の平成つつじ公園や牧野記念庭園の写真もまだなのですが今日と次回で先にこちらの写真を掲載させて頂きますね~国営昭和記念公園公園へかなり広大な敷地の公園なので入場口がJR立川駅側、JR西立川駅前など、何箇所かあります...
東京都内の練馬区は自然と触れ合える公園や庭園が多いので気に入っていて、よく訪れる場所の1つです。西武池袋線の練馬高野台駅から徒歩数分の所に桜の綺麗な場所があるのを思い出したので、先日、石神井公園へ行った数日後に出かけてみました。桜の見頃にはちょっと遅いかなと思いましたが、気になりましたので。それではまずは駅前へ出てみましょう。練馬高野台の駅前練馬高野台駅はスーパーやレストラン、カフェが何軒かある程...
回転寿司では、最近はま寿司にはまっていて、時々食べにいきます。人気店なので予約無しで行くとかなり待つのため、わが家では毎回予約してから出かけます。とろびんちょうレアステーキこのとろびんちょうはとても美味しいので、いつも真っ先に注文します。100円(税込110円)なのですが、この料金ではかなりお得な気がします。まぐろ直火焼きびんちょう(大葉にんにく風味)このお寿司は期間限定とか、初めて食べました。食べてみる...
少し前の4月13日、石神井公園へ桜を見に行った時の写真です。石神井公園駅から徒歩で公園に向かい、池の所に到着すると、いきなり焼き芋屋さんに遭遇!私は食べてはいませんが、桜を見物してほっこり、焼き芋を食べてほっこりダブルほっこりで幸せな気分になりそうですね~オオーーー!!桜が奇麗だわぁーーー!柳は風情がありますね。石神井公園の桜はもう散ってしまっているかも?と思いながら出かけたので存分にお花見を楽しむ...
【中目黒へお出かけ】の後編です。東京音大の中目黒・代官山キャンパスまでは中目黒駅から徒歩で5分程で到着しました。東京音大の手前、左手にはとても素敵な花のアーチが。モッコウバラ?「レストランなのかな、素敵だな~」と思いながら通りすぎたのですが、あとで調べてみたら、インマヌエル中目黒キリスト教会 だとわかりました。東京音大 中目黒・代官山キャンパスへ到着道路右手の素敵な建物が東京音大です。建物の前...
今週の日曜日には、中目黒にある東京音大のセミナー&コンサートへ出かけてきました。コンサート前には少し時間があったので、中目黒の街をぶら〜り散歩してみました。 中目黒駅の付近駅の付近は区画整理された感じの綺麗な町並みです。左手のビルは中目黒GT(中目黒ゲートタウン)というビル。スタバなど何軒かの飲食店、セブンイレブン、カルディなどお馴染みの店舗が入店しています。中目黒GT案内図ここのスタバは中目黒付近に...
この一ヶ月様々な出来事&用事が多々あり、またまた、すごーい久々の更新になってしまいました。お花見にもなかなか行かれなかったのですが、やっと桜を見ることができました!江古田駅の浅間神社の桜🌸お花はかなり散ってしまっていましたし、夕方でちょっと暗い雰囲気なのですが何とか今年も桜を見られて良かったです。ブログへご訪問頂きありがとうございました。 ランキングに参加しています!! &...
一昨日、16日の夜はココスへ食事に行ってきました。東京都内の郊外、多摩地区にある店舗で、自宅からは車で10分ほどの場所にあります。(住んでいるのも都内のやはり郊外です)ココスは土日のランチやディナータイムは恐ろしく混雑し、予約しないで行くとだとかなり待つことになるため、予約サイト、Pay Payグルメを通して事前に予約してしてから出かけました。サーモンのカルパッチョサーモンの鮮度が良くて美味しかったです。...
池袋のサンシャインシティ「アルパ」の中に、セサミストリートマーケットが開店したというので(といっても開店は昨年11月30日)、出かけてみました。めちゃくちゃ、エルモ大好き人間なのでエルモに会えると思っただけで、もうワクワク💖セサミストリートマーケットはすぐに見つかると思っていたのてすが、アルパ1階にあるのを地下1階と勘違いして、探し回ってしまい、かなり歩いた末やっと発見!!無事にエルモに出会えて良かっ...
名古屋旅行の続きになります。長い期間に渡って皆さんにお読み頂いてきましたが、今回で昨年末の名古屋旅行の記事は完結し、終わりを迎えます。旅行最終日の名古屋城のあとは栄にあるオアシス21へ立ち寄りました。オアシス21は地下鉄名城線、名古屋港方面へ乗車して栄で下車。地下鉄駅からは地上は勿論、地下通路からも繋がっています。オアシス21 銀河の広場オアシス21の地下部分的にある銀河の広場です。ここにはレスト...
またまた、のんびりペースの更新になりましたが、お付き合いいただけたらと思います。今日は国営昭和記念公園の続きでこれで終わりになります。前回の国営昭和記念公園、日本庭園の記事は下記へ ⤵️⤵️⤵️【国営昭和記念公園・日本庭園】国営昭和記念公園、ネモフィラ畑の記事もあります。 ⤵️⤵️⤵️【国営昭和記念公園・ネモフィラ畑...
昭和記念公園の続きをと思っていましたが、昨日、友人からいただいたTartineを食べたらとても美味しかったのでご紹介したいと思います。TartineとイチゴTartineといえば🤞美味しいのは勿論ですが、お菓子の形やパッケージが可愛いらしいのでとても人気があるようです。パッケージのくまさん、愛らしいですね〜紫がかった鮮かな色合いも素敵です。それでは開封してみましょう!ジャジャーーーン!!とーっても可愛らしいくまさん形の...
国営昭和記念公園の続きになります。前回の記事はこちらから ⬇️⬇️⬇️【昭和記念公園・ネモフィラ畑とこもれびの里】園内の日本庭園とみんなの原っぱの花畑、両方の写真を載せようかと思いましたが、花畑の写真枚数が多いため、今日は日本庭園の写真のみ掲載させて頂きます。庭園のつくり「池泉回遊式庭園」と呼ばれる、江戸時代に発展した様式です。園内北側には「野面積み」と呼ばれる石組みや...
GWは旅行へ出かけませんでしたので、都内のイベントや近場の公園へ行ったりして過ごしていました。子どもの日はとても暑い日だったのですが、東京都立川市にある国営昭和記念公園へ出かけてみました!練馬区の平成つつじ公園や牧野記念庭園の写真もまだなのですが今日と次回で先にこちらの写真を掲載させて頂きますね~国営昭和記念公園公園へかなり広大な敷地の公園なので入場口がJR立川駅側、JR西立川駅前など、何箇所かあります...
東京都内の練馬区は自然と触れ合える公園や庭園が多いので気に入っていて、よく訪れる場所の1つです。西武池袋線の練馬高野台駅から徒歩数分の所に桜の綺麗な場所があるのを思い出したので、先日、石神井公園へ行った数日後に出かけてみました。桜の見頃にはちょっと遅いかなと思いましたが、気になりましたので。それではまずは駅前へ出てみましょう。練馬高野台の駅前練馬高野台駅はスーパーやレストラン、カフェが何軒かある程...
回転寿司では、最近はま寿司にはまっていて、時々食べにいきます。人気店なので予約無しで行くとかなり待つのため、わが家では毎回予約してから出かけます。とろびんちょうレアステーキこのとろびんちょうはとても美味しいので、いつも真っ先に注文します。100円(税込110円)なのですが、この料金ではかなりお得な気がします。まぐろ直火焼きびんちょう(大葉にんにく風味)このお寿司は期間限定とか、初めて食べました。食べてみる...
少し前の4月13日、石神井公園へ桜を見に行った時の写真です。石神井公園駅から徒歩で公園に向かい、池の所に到着すると、いきなり焼き芋屋さんに遭遇!私は食べてはいませんが、桜を見物してほっこり、焼き芋を食べてほっこりダブルほっこりで幸せな気分になりそうですね~オオーーー!!桜が奇麗だわぁーーー!柳は風情がありますね。石神井公園の桜はもう散ってしまっているかも?と思いながら出かけたので存分にお花見を楽しむ...
【中目黒へお出かけ】の後編です。東京音大の中目黒・代官山キャンパスまでは中目黒駅から徒歩で5分程で到着しました。東京音大の手前、左手にはとても素敵な花のアーチが。モッコウバラ?「レストランなのかな、素敵だな~」と思いながら通りすぎたのですが、あとで調べてみたら、インマヌエル中目黒キリスト教会 だとわかりました。東京音大 中目黒・代官山キャンパスへ到着道路右手の素敵な建物が東京音大です。建物の前...
今週の日曜日には、中目黒にある東京音大のセミナー&コンサートへ出かけてきました。コンサート前には少し時間があったので、中目黒の街をぶら〜り散歩してみました。 中目黒駅の付近駅の付近は区画整理された感じの綺麗な町並みです。左手のビルは中目黒GT(中目黒ゲートタウン)というビル。スタバなど何軒かの飲食店、セブンイレブン、カルディなどお馴染みの店舗が入店しています。中目黒GT案内図ここのスタバは中目黒付近に...
この一ヶ月様々な出来事&用事が多々あり、またまた、すごーい久々の更新になってしまいました。お花見にもなかなか行かれなかったのですが、やっと桜を見ることができました!江古田駅の浅間神社の桜🌸お花はかなり散ってしまっていましたし、夕方でちょっと暗い雰囲気なのですが何とか今年も桜を見られて良かったです。ブログへご訪問頂きありがとうございました。 ランキングに参加しています!! &...
一昨日、16日の夜はココスへ食事に行ってきました。東京都内の郊外、多摩地区にある店舗で、自宅からは車で10分ほどの場所にあります。(住んでいるのも都内のやはり郊外です)ココスは土日のランチやディナータイムは恐ろしく混雑し、予約しないで行くとだとかなり待つことになるため、予約サイト、Pay Payグルメを通して事前に予約してしてから出かけました。サーモンのカルパッチョサーモンの鮮度が良くて美味しかったです。...
池袋のサンシャインシティ「アルパ」の中に、セサミストリートマーケットが開店したというので(といっても開店は昨年11月30日)、出かけてみました。めちゃくちゃ、エルモ大好き人間なのでエルモに会えると思っただけで、もうワクワク💖セサミストリートマーケットはすぐに見つかると思っていたのてすが、アルパ1階にあるのを地下1階と勘違いして、探し回ってしまい、かなり歩いた末やっと発見!!無事にエルモに出会えて良かっ...
名古屋旅行の続きになります。長い期間に渡って皆さんにお読み頂いてきましたが、今回で昨年末の名古屋旅行の記事は完結し、終わりを迎えます。旅行最終日の名古屋城のあとは栄にあるオアシス21へ立ち寄りました。オアシス21は地下鉄名城線、名古屋港方面へ乗車して栄で下車。地下鉄駅からは地上は勿論、地下通路からも繋がっています。オアシス21 銀河の広場オアシス21の地下部分的にある銀河の広場です。ここにはレスト...
名古屋旅行記はスローペースで更新していて未だに完結していないのですが、今日は名古屋で購入したお土産のお話しになります。名古屋のお土産ショップには美味しそうな食べ物が目白押し!!なので選ぶのにも一苦労しました(笑)鯱もなか威勢のよい姿に惹かれて。箱の蓋を開けてみましょう。6個入りですね。次は1つ取り出してみます。個包装の包みも鯱模様 www包装を開けてみると、勢いのある感じの鯱の形をしたもなかが現れます...
昨日から今日にかけてこのブログに関してとっても驚き、そしてショックな出来事がありました!な、なんと、ブログが一時的に全く表示されなくなって しまったのです。URLからと独自ドメイン名の両方で検索してみても検索エラーという画面が表示されてされてしまいもう真っ青🤢実は昨夜、利用させて頂いているFC2ドメインの、独自ドメイン設定のDNSをちょっと変更したのですが、それが原因だったのではないかなと自分的には考...
時系列前後していますが、名古屋での2日目の夕食のお話しです。1日目が洋食でしたのでこの日は和食へ。名古屋駅地下街エスカのレストランにて。名古屋名物コーチン手羽先一回は食べたかった名古屋コーチン手羽先。皮はパリッとよく焼けていて、身は大きめで肉厚。味付けはあっさりしていますが油っけもあり、香ばしいです。名古屋コーチンの手羽先は2本から。恥ずかしながら、食べたお店の名前を全く覚えていなくて改めて地下街...
昨日は寒かったので温かい物が食べたくてちゃんこ鍋フェアを行っている【夢庵】へ行ってみました。最近食べて美味しかったので、食べるのはちゃんこと決めていたのですが、いざパネルからオーダーしようとしたところ、な、なんと、売り切れ。ガ、ガーーーン!!大ショックだったのですが、気を取り直してメニューを眺めると美味しそうな味噌煮込みうどんがあるではありませんか!!これだ、これにしよう!!ということで味噌煮込み...
名古屋城の続きになります。前回の名古屋城の記事は下記からご覧頂けます。⤵⤵⤵【名古屋といえば、名古屋城①】名古屋旅行〜その8名古屋城の内部お城の内部は美しく豪華であり、繊細な雰囲気も併せ持っているのではないかと思います。 随所に金箔が施されていて、描かれた図柄も素晴らしいです。金を使った細工が素晴らしい!廊下側から見た襖の上のほうの細工。とても芸術的。こちらも確か廊下側に施されていた繊細な細工。天井部...
時間が空いてしまいましたが、名古屋旅行の続きを更新させて頂きたいと思います。前回の名古屋旅行の記事はこちらから↓↓↓【名古屋駅のクリスマスツリー】名古屋旅行〜その7名古屋滞在3日目、最終日は名古屋城へ。とにかくこの日は寒くて風が強かったので外での観光はちょっと躊躇しましたが🌀🍃名古屋城駅名古屋城へは名古屋駅から地下鉄桜通線で3駅先の久屋大通まで行って名城線に乗り換え1つ目の名古屋城駅で下車お城をイメー...
2月12日には上野で行われた新年イベントへ行ってきました!!ウエノデ・パンダ 春節祭2024上野駅について改札を出た途端めっちゃ人が多くてびっくり!会場となった上野公園へ着くとこちらも凄い混雑でちょっと驚きました。会場の入り口では赤いドラゴンがお出迎え🐉テンションが上がりますね~こんな面白いオブジェも。入ってすぐのお店には鮮やかさに目を奪われた美味しそうないちご飴🍓美味しそうな食べ物が目白押しなのです。...