chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3月18日11時、林道に山桜が1本咲いていました。...

  • キンリョウヘン

    日本蜜蜂を引き寄せるキンリョウヘンランが咲きだしそうになっています。桜の咲くころには分蜂がはじまるでしょう。 数群捕獲したいです。...

  • 僕の部屋

    プーが財宝温泉の箱を隠れ家にしています。Be it ever so humble , there is no place like home.という心境みたいです。...

  • スナップエンドウ

    スナップエンドウに初めて花が咲きました。...

  • 春近し

    暖かくなると、林道にヤシャブシが咲いてきます。ヤシャブシが咲くと、春を感じます。...

  • たまねぎ

    極早生タマネの3月13日現在です。後少ししたら食べれます。新タマネギは甘くておいしいす。...

  • 椿

    やぶつばき一輪咲いていました。...

  • さくら

    昨日、散歩道で早生のサクランボの花が咲いていました。ミツバチがぶんぶんして受粉に来ていました。...

  • ぷー子

    プー子です。日向ぼっこしていたら、よってきました。知っている人が来たら、すぐに近づいて、離れません。...

  • 寒い

    3月10日朝、霜が降り、水には氷がはり、寒いです。ソラマメが震えています。ホトケノザも震えています。...

  • みもざ

    ギンヨウアカシアとも呼ばれます。最近この花を見かけることが多いです。花言葉は信頼、友情です。...

  • すいせん

    黄色の水仙がさきだしました。白の水仙に比べてかなりおそいです。花言葉は、自己愛、うぬぼれです。ズームで...

  • ブログの休止

    この度、明日からブログを休止します。また再開できる日があればと思っています。皆さんのブログには訪れたいと思っています。...

  • ホーレンソウ

    3度目にまいたホーレンソウが食べごろです。4度目にまいたホーレンソウ、少し大きくなりました。...

  • 蠟梅

    昨日、今年初めて蝋梅を見ました。...

  • びわ

    ビワの木が樹高5mくらいになり、大きくなりすぎたので切っています。樹高1.5mくらいにします。1,5m以下は残します。...

  • オオイヌノフグリ

    星の瞳と呼ばれるオオイヌノフグリです。早春花です。...

  • 花散る

    公園の山茶花の花が散っています。散った山茶花きれいでした。先日、移住したい県、1位福岡県、2位に長野県がなっていました。移住したいのは福岡県ではなく、福岡都市圏だと思いますね。...

  • ソラマメ

    ソラマメが冬の寒さで、凍傷をにかかっているみたいです。4月は美味しいソラマメができるでしょうか。...

  • スイセン

    水仙の花があと少しで咲きそうです。待ち遠しいですね。家の中に入れていたサツマイモの新芽が出てきました。早すぎます。...

  • 春菊

    ブロガーさんが春菊一括り299円でとても高いと言ってましたので我が家の春菊をのせます。出来すぎるほど、よくできています。重宝しています。白菜にハチマキをしました。...

  • たまねぎ

    極早生たまねぎの昨日現在です。食べれる日が楽しみです。...

  • タネツケバナ

    早春の花です。小さくて可憐ですね。茎は食べられるらしいです。...

  • 白菜を漬ける

    昨日の午後、小春日和、白菜を漬けました。品種黄ごころを買ったのですが、期待したほど芯が黄色ではありませんでした。一個ずつ、計量器で重さをはかり、塩分2.5パーセント以内にします。自家製の漬物ですから、好きなだけ柚子、唐辛子、昆布を入れます。ジプログに入れて終わり、あとは重石をかけます。出来がたのしみです。...

  • 白菜

    昨日、白菜を天日干しにしました。今日、午後から、ジプロクで漬物にします。...

  • ヤツデ

    魔除けや金運アップに縁起の良い植物と言われるヤツデです。子供の頃、木の葉を天狗のうちわと呼んでいました。...

  • 白菜,切って天日に干します。漬物にします。春菊...

  • 菜の花

    河川土手に早春の菜の花が咲いていました。...

  • まゆみ

    今年も拙いブログをよろしくお願いします、日々更新したいと思っています。マユミ、.目の玉ではありません。...

  • 椿

    本年、拙きブログをお訪ねいただきありがとうございます。木に春と書いて椿というのですね。昨日、椿が咲いているの今年初めて見ました。子供の頃、この花の蜜を吸っていました。食べ物がなかったですね。ズームで...

  • ジャガイモ

    昨日、小春日和の中、昼からジャガイモを掘りました。葉が枯れています。立派なキタアカリがとれました。春ジャガと変わらないくらいです。...

  • ホトケノザ

    早春の花、ホトケノザが咲いています。人が笑っているように見えます。...

  • センダン

    昔はおうちのきとよばれていました。ロウソクを作るのに実がとられていました。ヒヨドリはこの実を食べるのですからすごいです。...

  • タマネギ

    昨日、玉ねぎに追肥をやりました。888の化学肥料です。...

  • デコポン

    デコポンが形らしくなりましたが、小さいです。肥料が足りないのでしょうね。...

  • 万両

    家の鉢植えの万両が綺麗です。リンゴみたいです。万両のお金があれば生活が楽になるのですが。山茶花。山茶花、山茶花咲いた道...

  • 白菜

    白菜をジプロクでつけました。塩3パーセント以内、鷹の爪、柚子、昆布を入れました。桶に入れて、重しを載せました。うまくつかりますように、去年は絶品と言われました。先日の雪と風でジャガイモのビ二トンネルが吹っ飛びました。...

  • 伊予柑

    みかんの中で一番好きな伊予柑です。寒さで震えています。我が家の金柑はスズメの卵くらいしかありません。...

  • 寒波

    野菜も凍えています。昨日の朝です。道路はアイスバーンになっていないので、車が通れました。 ...

  • クチナシ

    モチの黄色の着色剤に使います。産直ではすでに売られていました。...

  • 八朔ミカン

    八朔の木を2本買いましたが、1本だけ正真正銘の八朔です今日から寒が来るというので、全部ちぎりました。寒に当たると、苦くなり、たべれません。全部ちぎりました上からもみ殻をふり保管します。...

  • ミツバチの箱を置いている山

    2日前の朝、激しく雪が降り、里山は真っ白になっていたのですが、今はいつもの通り、落葉樹の森になっています。この山の中にミツバチの箱を置いています。蜜源は豊富です。...

  • ほーれんそう

    3度目蒔きのほうれん草が食べごろになりました。4度目蒔きのホーレンソウに芽が出てきました。...

  • 白菜

    今年初めて白菜を収穫しました。虫に食べられてさっぱりです。出来が悪いです。今日、雪が舞っています。...

  • はっさく?

    植物園で八朔ミカンの苗をかってうえましたが、これが八朔?ゴルフボールの2倍の大きさしかありません。食べたら、酸っぱくて、食べれるものではありません。...

  • ナンテン

    赤と白の実が一つの木になっていました。...

  • スナップエンドウ

    12月13日、小春日和、スナップエンドウを定植しました。...

  • 大根

    大根の美味しい季節です。3種類の大根をまきました。左からおろし大根、辛み大根、おでん大根です。一番の好みはおろし大根です。おろしにしても、煮物にしてもおいしいです。...

  • イヌシデ

    落葉して、イヌシデが空高く伸びていました。黄葉の時、来るべきでした。この苗を盆栽にしたらよいと思っています。幹の直径1mはありそうです。...

  • モクズガニ

    福岡県、大分県県境のきれいな川で取れたたモクズガニをいただきました。ただいま泥だし中ですが、きれいな川でとれたせいか全く泥を出さず、きれいです。こんな大きなモクズガニを見たことがありません。炊き込みご飯、が二汁にします。絶品ですよ。...

  • 里芋

    昨日,サトイモを一つ掘りました。芋の個数は多いのですが、小さいです。カラスからまたソラマメを少し引っこ抜かれました。からすめー。...

  • ドウダンつつじ

    ドウダンつつじがまだきれいでした。隣にはバラが咲いていました。バラは華やかですね。...

  • 山芋

    ムカゴをとるために、雨樋に長芋を植えました。夏の暑さと水不足に8月中にかれてしまい、一個のむかごも取れませんでした。土の中に埋めた雨どいを掘り上げました。とれたやまいも、ものになりません。...

  • タラ

    タラの実です。この木の新芽は天婦羅にしてたべれます。たらの木の下は,イチョウとタラの葉の落葉でした。...

  • ビワ

    ビワの花が咲いています。。大きな木です。びわの実は美味しいですが、6月、この木になるビワを収穫する姿は一度もみたことはありません。...

  • 金柑

    散歩道におおきな金柑の実がなっていました。今の金柑はまるで小みかんのようです。...

  • クコ

    河川土手にクコの実がなっていました。昔はこれで果実酒を作り、飲んでいました。今、果実酒を作るほどなっていません。クコと日本蜜蜂の蜂蜜を混ぜて果実酒を作ったら、風邪やインフルエンザ予防良いのではと思っています。カタバミが寒いのにさいていました。...

  • ホーレンソウ

    昨日、寒い中、4度目のホーレンソウをまきました。水につけず、冷蔵庫で1日保存しなかったが、芽が出るやら。草木灰をまきました。種をまきました。土をかぶせ、、,もみ殻をまきました。...

  • スナップエンドウ

    スナップエンドウが芽を出してきました。...

  • 干し柿

    干し柿が出来上がったので、冷凍しました。1年以上もちます。友が来て干し柿一つくれという...

  • やぎ

    昨日、放牧されている山羊に会いに行ってみました。なついているのか、車から降りたら、すぐによってきました。...

  • 皇帝ダリア

    まだ頑張っています。秋が暖かいのでしょうね。今日から寒くなります。朝からカラスがかあかあと鳴いています。...

  • カラスめー

    当地はクマはいませんが、害獣が畑を荒らします。カラスが楽しみにしていた、玉ねぎ、そら豆、ネギ、レタスの苗を引っ掻き回しました。腹が立ちますね。電線の上でこちらを見て、かあかあと笑っています。人間どもの馬鹿めと。テグスを張りました。...

  • イチョウ

    青空の下でイチョウが綺麗でした。今、カツオ菜という野菜を作っていますね。来年は、作ってみましょう。...

  • ジャガイモ

    今年は秋の気候があったのか、ジャガイモ(キタアカリ)がとても元気がよいです。トンネルにしているので、今朝の強烈な霜にもやられてないようです。...

  • 山茶花

    寒い中、山茶花が咲いていました。下には冬イチゴが実をつけていました。子供の頃、このイチゴをたべていました。...

  • イチョウ

    神社のイチョウが黄葉していました。 ...

  • 大署(台湾芋)

    昨日、大署の残り15個を全部掘りました。今年は出来が悪いです。種薯の連作ではないかとおもっています。来年は種薯を買います。掘った芋上の右側の一番大きな薯、4キロありました。形がよければサツマイモみたいな薯になるのですが、たぶん種芋の連作で手薯になったのだと思います。くず薯をすりおろしました。大きな薯は保存します。...

  • 紅葉

    遅ればせながら、一気に紅葉が見れるようになりました。週末は雪が降るような寒さになるらしいです。短い秋ですね。...

  • 干し柿作り

    昨日、小春日和の日を浴びて、干し柿作りをしました。テレビで牛が目隠しされ、屠殺場へ無理やり引っ張られていくのを見ました。人間が生きるために殺されるのですかね。大豆の肉が世界で広まってほしいです。...

  • 柿をいくらちぎってもよいと言われましたが、高い所はちぎれません。高枝ばさみでもきついです。...

  • ジャガイモ

    台風並みの風でジャガイモがかなり倒れました。元気がよくて、春ジャガに負けないくらいおおきくなっていたのですが。寒いのにバッタはジャガイモの葉をたべにきたのですかね。...

  • トマト

    まだトマトが生っていますが熟れません。花も咲いています。この寒さで撤収します。長い間ありがとうね。...

  • 柿の葉

    柿の葉が紅葉していました。少し落葉していました。...

  • 大署(台湾芋)

    大署を掘りました。早く掘らないと、霜にやられてしまいます。とろろご飯にしても、山芋焼きにしても美味しいです。お隣さんが絶品だと言ってくれました。一寸ソラマメがまだこんなにあります。...

  • そら豆

    11月14日、そら豆を20本定植しました。去年は11月27日植えました。今年は早いです。マルチのビニールは去年、大根に使用したものです。...

  • 初霜

    今年、畑で見た初霜です。早くジャガイモにビニールトンネルをしなければ枯れてしまいます。里芋も寒そうです。...

  • イチョウ

    イチョウが黄葉していました。気温8度です。大署が腐ります。早くほらなくちゃ。...

  • 紅ハルカ

    昨日、最後のサツマイモ紅ハルカを10本掘るつもりでしたが、2本はアナグマ?アライグマ?に食べられていました。紅ハルカ害獣に食べられた跡です。今まで一度も食べられたことがなかったのに、...

  • ソラマメ

    ソラマメの苗がいつ植えてもよい大きさになりましたが、米ぬかをまいているので、あと1週間くらいしたら植えます。米ぬかは米屋さんが無料でとらせてくれます。肥糧にお金をかけないから、野菜が太らないといわれます。...

  • カラスウリ

    カラスウリが赤く熟れていました。カラスが食べないようですね。下にはつわぶきの花が咲いていました。昔みたいに群生していません。...

  • 畑のベンツ

    畑のベンツ(耕耘機)をヤフーオクで買いました。ベンツの値段2万、送料5千円、合わせて2万5千えんでした。機械の調子、好調です。米ぬか、鶏糞を入れて耕しました。ソラマメと、エンドウを植えるつもりです。...

  • 紅葉

    街路樹が少しだけ紅葉してきました。...

  • サトイモ

    昨日1本サトイモを掘りました。幹が早くに枯れて、芋は小さかったです。土は例年と比べて、めちゃ硬いです。上から水をかけました。...

  • 白菜

    夜盗中に食べられた後に植えた白菜です。薄くオルトランを消毒しています。葉をまきかけていますが、薬効が切れると、葉に虫がきます。オンブバッタとコオロギが多いです。白菜は黄ごころが人気があるので、ほとんど黄ごころにしました。昔はオレンジクイーンを作っていました。...

  • ホーレンソウ、

    3回目の種をまいたホーレンソウが芽が出てきました。1回目のホーレンソウはほとんど食べました。2回目がたべれそうになりました。3回目のホーレンソウ。芽が出ています。2回目のホーレンソウ、食べれるようになりました。...

  • 臨戦態勢

    スズメバチが空襲をしてきたので、ミツバチが大挙して箱から出てきて、臨戦態勢を整えました。スズメバチが大勢でこうげきをしてくれば、この防空壕の中に入ります。アカリンダニ予防に天井のスノコにメントールを入れました。来年まで生き延びて。果物の受粉をしてください。...

  • 野菊

    野菊のごとき君なりき野草の野菊もきれいですね。...

  • タマネギ

    タマネギ早生100本いただきました。これで極早生100本、早生100本になります。早生が病気になリに食いので、植えています。向こう側が極早生100本、手前が早生100本です。早手はべと病にかかりにくいです。...

  • 干し柿

    少ないが干し柿を作りました。...

  • モクズガニ

    昨日、大きなモクズガニを2匹いただきました。こんな大きなモクズガニをみたことがありません。買えば1匹1000円すると思います。20分塩ゆでしまし...

  • ムラサキシキブ

    林道のそばにムラサキシキブを見つけましたツワブキ...

  • ジャガイモ

    10月28日現在のジャガイモ、キタアカリです。この大きさで今年は入ってくれるでしょうか。肥料は米ぬかと鶏糞だけです。ひこばえで小さなスイカが生っていました。仏壇にあげます。...

  • KAKI

    柿が熟れてきました。フランス人みたいに柿をスプーンで食べてみました。KAKIより柿のほうが好きです。...

  • ケイトウ

    燐家のケイトウがきれいに咲いていました。早く玉ねぎを植えていました。...

  • タマネギ

    極早生玉ねぎの苗を100本700えんでかいました。植えるには少し早いかなと思いましたが、隣が植えているので思いかかりました。圃場には草木灰、米ぬか、鶏糞を入れています。極早生玉ねぎの苗マルチの穴に燻炭を入れました。...

  • 長閑

    山羊を初めて見ました。のどかに草を食んでいました。のどかですね。萩の花...

  • 台湾山芋(大署)

    大薯を試し掘りしました。朝が寒くなったのか。ツルの伸びが止まりました。ツルがよくできたので、大きな芋を期待したのですが小さかったです。私的には自然薯より好みです。...

  • ヌマツルギク

    田んぼや河川の土手にたくさん生えています。帰化植物で田んぼではやっかいものだそうですが、かわいい花です。 ...

  • サツマイモ

    昨日、サツマイモ紅あずまを16本堀りました。、これで紅あずま20本全部掘ったことになります。全部コガネムシの幼虫にかじられています。まだ紅ハルカが残っています。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、fukuchanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
fukuchanさん
ブログタイトル
野菜と花と蜂と
フォロー
野菜と花と蜂と

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用