chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 病みつき自己責任!夏に欠かせないチリ家庭料理の酸辛トマト

    カナダ・バンクーバーに数カ月滞在した際、現地人のお宅に食事付きで下宿をしました。チリ出身で料理好きのおばさんが、前菜としてよく作っていたトマトのサラダをご紹介しますね。ただ、病みつきになるので、あくまで自己責任でお願いします。 必要な材料は? 作り方は? 栄養はあるの? どんな人にぴったり? ところでチリ料理の特徴は? 必要な材料は? トマト大2個、玉ネギ半分。味・風味付けは香草類、塩、オリーブ油、バルサミコ酢(黒酢可)、コリアンダー(粉末スパイス)、タバスコ。植物のコリアンダーがベストですが、最近はどこにも見当たらず入手困難なのでバジルやイタリアンパセリなど、何でもOKです。ただ、粉末スパイ…

  • 夏にリンゴ?ニュージーランド産「JAZZ」が2019年も日本上陸

    東急ストア二子玉川ライズ店で買い物中、なんとも可愛らしいフルーツを発見し、思わずゲットしました。ニュージーランド(NZ)産リンゴ「JAZZ」(ジャズ)が、今年も日本にお目見えしたようです。 可愛らしいフルーツの正体 国産リンゴとの味の違いは? 価格は昨年より少々割高か 可愛らしいフルーツの正体 スーパーの生鮮食料品コーナーで小さな青いバケツに入ったフルーツに気づき、小ぶりなので最初はプラムか何かだと思ったのですが、よく見たら「JAZZ」でした。昨年日本に初上陸し、少し話題になりました。リンゴはほとんどが国産なので、珍しさもあって購入してしましました。 「JAZZ」は商標名で品種は「サイフレッシ…

  • 二子玉川発/回転寿司「CHOJIRO」で夏季限定メニューを食らう

    「アド街ック天国」でも紹介された人気の回転寿司「CHOJIRO」(チョウジロウ)。京風スタイルが受け今や二子玉川を代表する名店となり、いつも満席です。行列を嫌って平日の夜8時半ごろ到着したのですが・・・。 半年ぶりに訪れたCHOJIROは、カップルや家族、お一人様と、番号待ちの人々が入口付近で所在なさげにしていました。そこにはそれぞれのドラマチックなストーリーが横たわっているのかもしれまえせんが、そんな群像劇に興味はありません。僕は「124」と自動発券機で印刷されたスーパーのレシートのような紙を何度も見てはため息をつく、という繰り返しです。 「ご案内します。122番のお客様」。制服を着た清潔そ…

  • カニ缶でアレンジ!麻婆豆腐の本格レシピ

    関東地方は本格的な梅雨を迎え、毎日さえない天気が続いています。向こう1カ月ぐらいは気分も滅入りがちになりますが、そんな時は中華でパーッといきましょう。 もう20年以上前になりますが、出張で初めて中国・北京を訪れた時の、あのにぎやかな会食が忘れられません。中国の貨物輸送を視察する日本の鉄道関係者のミッションに記者として同行し、写真と文章で記録する仕事でした。 ちょうど今ごろの時期で、陽気は少し汗ばむぐらい。朝から様々な施設を見学し、想像をはるかに超えるスケールに驚かされます。特に、当時開業したばかりのアジア最大級の北京西駅は空港かと思うぐらいの広大さで、もう笑うしかありません。 夕方になり、中国…

  • 免疫力を高めるアツアツのポトフ

    5月中旬以降、どうも体調がすぐれず、花粉症が長引いているのかと思っていました。でも、寒暖差が急だったので風邪をひいた可能性もあると思い、気温は上昇中ですがアツアツのポトフを作ってみました。 東京地方の5月の最低気温は7.9度(8日)、最高気温は32.6度(26日)と、寒暖差は実に24.7度。真冬と真夏が短期間に訪れ、気温の変化に身体が追い付いていけなかったのでしょう。頭痛やだるさが風邪によるものだとわかるまで、結構時間がかかりました。こういう時は病院に頼らず、食べて治します。 まず、圧力鍋で塩コショウした鶏モモ肉をオリーブ油で表面だけソテーし大根、キャベツ、ポテト、ニンニク、いただきものの新玉…

  • 超便利!NOムダ!美味!鶏モモ肉の塩ゆで

    ハムやベーコンなどの加工肉は便利なので、時間がない時の調理にはつい頼りがちになりますよね。でも、製造工程が見えにくいものはあまり口に入れない主義で、日ごろこういうものを作って保存しておきます。 といっても、鶏モモ肉を水+ワイン+塩でゆでただけ。味付けは塩のみ。あまりにもカンタンなので料理とは言えないかもしれません。これをスライスしておくとホント便利なんですよ。よく作るのは、アボカドとマヨネーズで和え黒コショウを振ったものをバゲットに挟んだサブウェー風サンド。所要時間は5分程度でしょう。 先日はラーメンの麺が中途半端に余ったのでサラダの具として活用したのですが、その際に蒸し鶏のような仕事ぶりに感…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノエルさん
ブログタイトル
PTコピーライターの食卓
フォロー
PTコピーライターの食卓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用