chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • シャープのオーブンレンジ 油を使わない揚げ物の作り方

    2021年も残りわずかとなり、一気にクリスマス・モードへ。今年1年がんばったあなたに提案したいのは、油を使わずに揚げ物ができるオーブンレンジです。 スーパー・デパ地下の揚げ物は美味だけど これまで自宅でゼッタイに作らない料理は揚げ物でした。キッチンが汚れる、後始末が大変である、というのが最大の理由です。揚げ物が食べたい時は、やはりスーパーやデパ地下で売っているものになります。あなたもそうではありませんか? スーパーやデパ地下で売っている揚げ物はおおむね美味ですが、どういう油で揚げているのかわかりません。以前にそういう揚げ物で気分が悪くなった人だっているはず。ものすごく高品質の油を使っているとは…

  • マック・ダブチいつまで販売?カロリーや値段を調査 食べ方も一工夫

    日本マクドナルドは10月21日、「ダブルチーズバーガー」(ダブチ)の新たなシリーズを期間限定で開始しました。今回は、スパイシーな「辛ダブチ」、一周り大きめサイズの「ハミダブチ」、ボリューミーな「トリチ」を投入。 さっそく実食したので、レポートしましょう。結論から言って、かな~り美味しい。期間限定商品なので、販売終了までの間にまた食べたくなります。といっても、やっぱりボリュームを考えるとカロリーなどが気になりますよね。 また、買ったのはいいけど食べ切れなくなった場合、自宅で温め直すにはどうしたらいいでしょうか。その点も試してみました。最後にコピーを考えてみたので、参考になれば幸いです。 マック・…

  • ドトール「全粒粉サンド大豆ミート」はおいしい?カロリーは低いの?

    ドトールコーヒーで2020年9月17日、「全粒粉サンド大豆ミート 和風トマトのソース」がデビュー!植物系の食材にこだわり大豆ミートを使用したハンバーガーで、とってもヘルシー。 発売前からそのお味とカロリーが気になります。ドトール本社への問い合わせも増えているもようで、ドトール・ファン、あるいはハンバーガー好きの方々の間で話題になっていることをうかがわせます。 さて、どんなお味なのでしょうか。カロリーや美味しい食べ方を調べてみました。 「全粒粉サンド大豆ミート」はおいしい? 9月17日に全国一斉に発売になる「全粒粉サンド大豆ミート 和風トマトのソース」は、大豆ミートのハンバーガーです。香ばしい風…

  • ポトフの夏らしい食べ方は?

    今年は珍しく春が長く続きましたが、そろそろ梅雨入り。気温もだいぶ上がってきたので、ポトフをアレンジし「夏バージョン」として新規開発してみました。 ポトフは「アツアツ」とは限らない 暑い時に熱いものを食べるのが好きな人もいるでしょうけど、自分は暑さに弱いのでこの上ない苦行になります。最近の日本の夏って激しく暑いじゃないですか、激しく。 そういう時は熱くないもので、体力をつけるしかありません。といっても、そうめんやそばだけじゃ心もとないし・・・これからの季節、わりと困りますよね。 でも日本には、冬に身体を温める料理を夏に冷やして味わうというカルチャーがあります。最も顕著なのは「冷やし中華」。通常な…

  • グリーンアスパラをツナ缶でパスタにしてみた

    ご近所さんからいただいたグリーンアスパラ。今が旬ですよね。いろいろな食べ方があるので悩みますが、ペペロンチーニが最も新鮮さを楽しめると思い、作ってみました。 スーパーで買い物をしている時はあまり意識に留めませんが、グリーンアスパラの旬は夏ごろとインプットされています。多く出回るのは、やはり5月の今ごろですかね。 北海道産になると、もう少し遅くて7月ごろでしょうか。どちらにしても、青臭いけどそれほどクセもなく、肉類と一緒に炒めると元気が湧いてきそうな味です。 栄養素を調べると、カロチンをはじめビタミンCやE、Bなどが豊富。疲労回復などにつながるアスパラギン酸が含まれているそうです。「アスパラ」で…

  • そら豆 皮ごと食べられるの?

    そら豆の食べ方って、いい年をして実は昔から自信がありません。外出先で出されても、手をつけないことがよくあります。表面の薄皮を付けたままいただくのが正しいのでしょうか。 5月から6月にかけて収穫されるそら豆は、今の時期がまさに旬。薄いグリーンに癒されるような気がします。さや付きのものを購入し、塩ゆでするのが最もポピュラーな食べ方でしょう。 ずっと日本特有の野菜なのかと思い込んでいましたが、古代エジプト時代にはすでに食用とされていたそうです。世界中で栽培され、日本に渡ってきたのは1000年以上も前に遡ります。 子どものころから食卓で見かけていたのは当然ですが、しかしそのわりに、正しい食べ方を教えら…

  • 麻婆豆腐の作り方 「本格」目指すなら甜面醤だけど・・・

    来客用に麻婆豆腐を用意することになり、いつもと少し違う方法で作ってみました、甜面醤(テンメンジャン)を久々に使ってみたら、やっぱり本格的な味に。ただ、やっぱり甘すぎるかな。 麻婆豆腐は通常、豆腐と肉味噌を別に調理します。豆腐は一口大に切ったら、一つまみの塩とともに沸騰したお湯で温めます。肉味噌と絡めた時に形が崩れないようにするためです。 肉味噌は、サラダ油にショウガ、鷹の爪と一緒に豚ひき肉と炒め、味噌としょう油、オイスターソース、みりんで味を付け、最後に山椒とラー油を振りかけて完成。 今回は、来客が辛いのが苦手ということなので、鷹の爪とラー油をカット。また、「よそ行き」の味にしようと甜面醤を使…

  • チンジャオロースー 味付けがシンプルだとこんなに美味

    テレワーク仲間の来客で、数年ぶりに作ったチンジャオロースー。、従来通りホントにシンプルに仕上げました。でも、ブランクを感じさせず、美味度がさらに上がったかな。 チンジャオロースーは、ずい分前から作っていました。材料を細長く刻み強火で炒めるだけですから、とってもカンタン。オイスターソールとごま油さえあれば、本格中華になります。 その昔、ロンドンで語学研修をしていた際、われわれ生徒が自分の国の料理を持ち寄ってパーティを開くことになりました。といっても、日本料理なんてそもそも材料がそろいません。 他のメンバーはなかなかグルメのイタリア人とスペイン人、それにスイス人はなんと料理人の卵。並みいる「強豪」…

  • チンジャオロースー 味付けがシンプルだとこんなに美味

    テレワーク仲間の来客で、数年ぶりに作ったチンジャオロースー。、従来通りホントにシンプルに仕上げました。でも、ブランクを感じさせず、美味度がさらに上がったかな。 チンジャオロースーは、ずい分前から作っていました。材料を細長く刻み強火で炒めるだけですから、とってもカンタン。オイスターソールとごま油さえあれば、本格中華になります。 その昔、ロンドンで語学研修をしていた際、われわれ生徒が自分の国の料理を持ち寄ってパーティを開くことになりました。といっても、日本料理なんてそもそも材料がそろいません。 他のメンバーはなかなかグルメのイタリア人とスペイン人、それにスイス人はなんと料理人の卵。並みいる「強豪」…

  • イベリコ豚の食べ方 時短カンタン

    スーパーでたまたま見つけたイベリコ豚。生ハムのイメージがありますが、生姜焼きにしたらどんな味になるのでしょうか。試してみました。 数時間で書き上げるつもりだった原稿が、途中で状況が変わってしまい、最初から書き直す破目に。こういう時はイラつきますね。食事して、ちょっと落ち着こうっと。 冷蔵庫で保存していたイベリコ豚を取り出します。せっかくなので豚丼にしようと、白いご飯を用意しました。調べてみたら、なかなか健康に良さげじゃないですか。 それならもうちょっと手間をかけてみよう、ってんでしょう油とみりんでたれを作り、そこにショウガをすり下ろします。そう、生姜焼き! ただ、時間があまりないので、ドンブリ…

  • チョココロネの食べ方は?

    このパンを昔からよく見かけるんですが、あまり好きじゃないんですよね。抱き合わせで付いてくるから仕方なく食べるって感じ。そもそも、名前はなんていうんでしょうか。 いや、東急ストアでパンが売り切れていたので、3個セットを仕方なく買ったんですよ。上部がメロンパンだったから選んだのですが、一緒にこいつが付いてたんですね。 子どものころからパン屋さんで売っていたのを覚えています。でも、これを欲しくて買うということはなかったですね。不思議なパンだな、といつも思っていました。今もそう思ってます。 チョコならチョコ、パンならパンにしろ、と言いたくなります。チョコにかしずかれたパン、パンにかしずかれたチョコとも…

  • 自作ラーメン 煮干し×昆布×かつおぶし

    自作のラーメンはさらに進化を遂げ、自身最高レベルに達しました。今回のポイントは、出汁に使った煮干しをすべてスープにしたことです。誰でもできます。 いつものように、煮干しと昆布を水出しして一晩寝かせます。翌日はトロミがつき、それだけでもかなり完成度の高い出汁になりました。まず、それを最初に煮立てます。 次に煮干しと昆布を取り出し、かつお節を投入しさらに出汁を取ります。それで煮干しと昆布とかつお節による強力な出汁が完成しました。 そうしたら、今度は鶏モモ肉で偽チャーシューを作りましょう。出汁に鶏モモ肉を投入し、ネギの頭とショウガも一緒に煮込みます。味付けはしょう油とみりんに塩コショー。 ガラス製の…

  • タコの美味しい食べ方 1分弱でイタリアン

    1年を通じて水揚げされるタコですが、ミズダコはこれから旬を迎えます。和風に飽きたらイタリアンでいってみましょうか。といっても、「調理」に1分もかかりません。 日本人はいつからタコを? タコには様々な食べ方がありますよね。刺身が最もポピュラーですが、たこ焼き、おでん、唐揚げ・・・いろいろです。それだけ日本の食卓には古くから根付いています。 1300年近く前に完成したといわれる神話集「出雲国風土記」(いずものくにふどき)での記述から、それ以前にも食料とされてきた歴史がうかがえますね。 日本のスーパーなどで販売されているもののなかで、よく見かけるのは「モーリシャス産」。国内産だけでは賄えなくなり、ア…

  • 西城秀樹氏が水分補給の大切さを強調 実践してます

    歌手の西城秀樹氏が63歳で他界して、ちょうど2年。脳梗塞を患った経験から水分補給の大切さを生前に強調していたのを聞き、その時以来実践しています。 有名人の訃報で最も驚いたのは最近の志村けん氏ですが、西城氏の時も相当にびっくりしましたね。若いころの健康そうな印象が強く、病気に結びつかなかったからです。 ド派手な衣装にオーバーアクションで歌う姿は今も鮮烈で、その後脳梗塞を患ったとしても63歳での死去は早すぎると感じました。 西城氏の川崎市内の邸宅前を時々通りがかり、その周辺でお見かけしたこともありました。実際に話したことはありませんが、お人柄の良さそうな感じが忘れられません。 なので、お亡くなりに…

  • カレー 2020年のトレンドは「ヘルシー」!?

    夏が近づいてくると、カレーが気になります。成城石井で購入したヘルシーなカレーをみて、2020年はそういうトレンドを形成するかも、と考えました。 鮮やかな野菜の色彩 週末の午後、成城石井でショッピング。コーヒーのお徳用などをカゴに入れ惣菜コーナーに向かうと、カレーが!もうすぐ夏ですもんね。買っちゃいましょう。 発見したのは「食塩3g以下!大豆ミートのベジタリアンカレー(16穀米)」(税抜599円、576kcal)。大豆ミート使用のキーマ風カレーです。 食材は雑穀ごはんのほか、カボチャやパプリカ、ナス、ひよこ豆、オクラのほか、ルーにはニンジンや玉ねぎ、ニンニク、ショウガなどが溶け込んでいます。 電…

  • シンガポール焼きそば エビ×スナップエンドウ

    冷凍庫でエビを発見した瞬間、チャンギ空港の広大さに感動しながら食べた焼きビーフンを思い出しました。それを再現しつつ、ちょっと変わった焼きそばに仕上げます。 アジア有数のハブ空港として知られるシンガポールのチャンギ空港。10年以上前ですが、アフリカ出張の時に給油で立ち寄ったことがあります。 今でこそ中国にも巨大な空港が建設されていますが、当時はチャンギがアジア最大でした。 その広大さに圧倒されつつ、旅客も貨物も真のハブと納得します。 給油による休憩は2時間。シンガポールはこの時が初めてで、空港内の清潔さにも驚かされました。何もかも新鮮で、行く当てもないまま歩き始めました。 特に空腹ではありません…

  • スコーン プレーンに合う飲み物は?

    スコーンに合う飲み物とくれば、やはりミルクティーが一般的。でも、コーヒーじゃダメなんでしょうか。成城石井で買ったプレーンのスコーンで試してみました。 久々に訪れた成城石井で「プレーンスコーン」(6個入り、299円)を見つけ、買ってきました。週末午後の散髪の帰り道、それでコーヒーを飲みたくなりました。 スコーンとは、スコットランドのパン生地を使った食べ物です。通常は、ドライフルーツやナッツなどと組み合わせたスイーツ系と位置づけられます。 ハムやチーズと一緒にした、惣菜パンのような食べ方もあるようですね。でも、大体は午後に楽しむお茶とともに出てくる、お菓子のような役割があります。 興味深いのはイギ…

  • サミットストアの沖縄フェア 21回目で初の5月開催

    サミットストアは5月13-17日の日程で、恒例の「沖縄フェア」を開催しています。今年21回目となるこのイベントを初めて5月に行う狙いとは・・・。 惣菜コーナーを通りがかると、ゴーヤーチャンプルなど、普段はあまり見かけないメニューが販売されています。何かと思ったら、毎年恒例の沖縄フェアでした。 21回目の今回のテーマは「うりずん・うまちー」。梅雨入り前の気持ちのいい初夏の陽気は沖縄も同じで、現地では「うりずん」と呼ばれる、夏の到来を予告するシーズンです。 段々強くなる日差しで食材も旨味が増し、美味しい食べ物があふれる時期でもあります。「うまちー」とは収穫祭。つまり初夏の収穫祭ということになります…

  • 春巻は揚げないで作る でもトースターにはご注意

    皮に包むところまで完成した春巻を購入し、自宅で調理していたら失敗してしまいました。そこで、揚げずにトースターを使う方法を考えました。でも、これは注意が必要ですね。 スーパーで冷凍保存可能な食材を探していたら、精肉コーナーで春巻を見つけました。ほぼ完成しており、あとは家で揚げるだけ、という商品ですね。 自宅では揚げ物をしない主義なので、この手の食材はフライパンに少し多めに油を敷けば何とかなる、と高をくくっていました。 しかし、油の温度が低すぎたのか、フライパンにこびり付いてしまいます。ひっくり返そうとしたら皮が破れて中身が飛び出し、収拾のつかない事態に。 このため、油を使わずに揚げ物を作る方法を…

  • コンビニのドーナツ戦争 ブームが去ったのはやっぱり・・・

    最近、近所のコンビニでオールドファッション(チョコ)を見かけません。どうやらドーナツ戦争は終わったのかもしれません。少し考えれば、その理由はわかりますよ。 オールドファッションが見当たらない 時々立ち寄るファミリーマートで、大好きなオールドファッション(チョコ)を見なくなりました。半年ぐらい前までは、販売されていたように記憶しています。 現在は「ダブルチョコ」の存在は確認していますが、サクサク食感のドーナツにチョコのついたあのオールドファッションは、まさにドーナツ中のドーナツ。 ミスタードーナッツの人気ランキングのなかでも、チョコのオールドファッションは堂々第3位。でも、そんな人気商品が店頭か…

  • ファミマ冷凍シュウマイ 隠れた人気商品かも

    この3カ月ぐらいで、食べるものの趣向がかなり変わった気がします。自分の場合、冷凍食品に関心を持つようになりました。シュウマイなどはなかなか美味なんですよね。 予定が狂って夕食の時間が押してしまい、午後10時すぎぐらいに空腹になると、何を食べるか考えませんか?しっかり食べてしまって、身体に負担はかけたくありません。 でも、空腹のまま寝ようとすると食べるもののことを考え、かえって空腹を助長させてしまいます。ガマンするか、少しだけ食べて心を満たしてから寝るか、2つに1つ。 自分は後者ですね。ただ、健康を考えると食べるものは限られています。調べてみたら、夜食の目安は300kcal。糖質も考えなければな…

  • スナップエンドウ 筋取り作業に意外な効果を発見

    近所の野菜自販機で手に入れたスナップエンドウ。仕事の合間に食事の準備をしようと筋取りの作業に没頭したら、その後の仕事がかなりはかどりました。 ウォーキング中に通りかかった野菜の自販機でスナップエンドウを見つけ、200円で購入したのに、所用で忙しかったのでそのまま忘れてしまいました。 この週末は朝からずっと原稿執筆。夕方になって食事をしようと冷蔵庫を物色したらスナップエンドウと再会し、それを使ったペペロンチーニを思いつきます。 スナップエンドウには下処理が必要です。上下の先端部分から縁に沿った2本の筋を取る作業ですね。いつもならいやいや進めるのですが、この日は違いました。 親指の爪で先端部分を取…

  • バナナジュース 糖質は意外に低くて驚く

    偶然にもバナナが手に入り、今朝は久々にバナナジュースを作ってみました。やっぱり、自然な甘さがいいね!それでも、調べてみると糖質は意外に低いことがわかりました。 スーパーへ買い出しに行くと、1週間ぶりにバナナを発見。フィリピン産「朝のしあわせ」(4本、128円)を2房、迷わずカゴに入れレジに向かいます。 フィリピン・ミンダナオ島の農園で栽培したバナナで、スミフル・グループが生産から輸送まで一括管理。すっきりした後味が大きな特徴です。 自分の場合、バナナを食べると頭が冴える気がするのと、独特の甘さに心が癒される感じがするので、昔から欠かせません。 フィリピンやエクアドルなどバナナの産地は現在、ロッ…

  • 大根の葉の美味しい食べ方 失敗なし&カンタン

    スーパーで買い物中、見つけてしまいましたよ、葉付き大根。大根の葉には目がないので、カゴの中へ。久しぶりなので、やっぱりアレを作っちゃいましょう。 大根の収穫期は冬じゃなかった? クルマを車検に出しているので、ウォーキングを兼ねていつものスーパーへ歩きで向かいました。ですから、今日、明日ぐらいの食料にとどめるつもりでした。 ところが、最も手前の野菜コーナーに千葉県産の葉付き大根を発見。しかも、スゴイ立派。あまり深く考えたことはありませんが、大根って冬が旬じゃなかったかな。 と思ったら、いわゆる「春大根」ですね。冬に収穫される大根よりも水分が豊富で、辛味が強いという特徴があります。形状は、少し丸み…

  • 明治ブルガリアヨーグルト カロリー重視で食べ比べ

    感染症に対する意識が高まっているため、ヨーグルトが注目されています。そこで、国民的人気の「明治ブルガリアヨーグルト」の3種類を食べ比べてみました。 飲食が増えた品目の第2位 毎朝の習慣にしていたスムージーはバナナが入手困難となり、現在は中断。最近はなんとなくヨーグルトを買ってそれを代用しています。 一般社団法人Jミルクの調査によると、最近飲食の機会が増えた品目は、1位が麺類、2位はヨーグルト、3位は野菜となりました。 ヨーグルトは堂々第2位!その理由として、免疫力や抵抗力の強化や健康増進、腸内環境の改善などが挙げられています。考えることは同じですね。 ヨーグルトといえば、1973年発売の明治ブ…

  • 自作ラーメン スープは煮干し×昆布×鶏モモ肉

    強硬なラーメン原理主義者からは「邪道」と一蹴されてしまうかもしれません。でも、自分がこれまで作ったなかでは最高傑作と断言できます。化学調味料なんて、もちろん使ってません。 目指すは「身体に悪くない麺類」 スープから具材、麺に至るまですべて自分でこなすラーメン好きのユーチューバーがいます。最初は感心しながら視聴していたのですが、すぐに見るのをやめてしまいました。 あまりにも凝りすぎているので、疲れてしまったんですよね。数種類の出汁があるのに化学調味料まで使用し、非常にくどい。固まった脂なんか体内に入れたくない。 ラーメンは、専用のたれを出汁で延ばしてスープを作り、そこにゆでた麺を絡め、その上に具…

  • ミートソースを和風にアレンジ コツはですね・・・

    新玉ねぎを使って何か作りたいと考えていたら、浮かんできたのがミートソース。冷蔵庫にニンニクはないけど、鶏モモひき肉とシソの葉があるので和風でいけるかもーん。 昭和の時代に立ち戻る 過去にはよく作ったけど、最近ご無沙汰のメニューってけっこうありませんか?やはり「定番」を敬遠しがちですね。意外性がないからなのかもしれません。 そのうちの1つがミートソース。最後に作ったのはいつのことでしょうか。最後に食べたのもかなり昔のように思います。お品書きにあっても、まず選びません。 ミートソースのレトルトや缶詰なんて子ども時代から販売されていますが、これもほとんど買った記憶はありません。決して嫌いではないのに…

  • 成城石井小籠包 電子レンジでカンタン点心

    点心でなければならない日があります。豪華でなくてもどこかに豊かさを求めたい。そんな時におすすめしたいのが小籠包。電子レンジでカンタンに準備できます。 点心を加えてグレードアップ 緊急事態宣言が1カ月弱延長されることになりました。政府は段階的に解除していく方向ですが、経済活動の正常化にはまだまだ時間がかかりそうです。 しかし、1年で最も陽気のいい季節じゃないですか。何もゴージャスに振る舞わなくても、日常生活に色彩を持ちたいですよね。特に、食生活は。 そういう時はご飯のおかずに点心を加えると、グレードアップされる気がします。おすすめは成城石井の「台湾風小籠包」(12個入り、税抜き499円、39kc…

  • 明治ブルガリアヨーグルト「甘みつき」 カロリーは?

    バナナが品薄となり、朝食の問題は日増しに深刻化しています。その代替手段として、本日はヨーグルトを試してみましたが、ちょっと失敗かな。 人込みを避けるため、スーパーへの買い物を遅い時間帯にずらしているのですが、やはり売り切れるものは早々に売り切れてしまいますよね。バナナはその筆頭です。 これで3日連続して入手できていません。割高でもいいと思いコンビニにも立ち寄ってみますが、こちらも同様に売り切れ状態でした。 日本の場合、全体の8割をフィリピンから、1割をエクアドルから輸入していますが、両国ともロックダウンのため、出荷が滞っています。 特にフィリピン産の減少は、自分のようなバナナ愛好家にとって本当…

  • スーパーの弁当 カロリー表示に闘争心

    いつも健康維持に努めているはずなのに、空腹になるとただの動物になりますね。スーパーで発見した高カロリー弁当に、本能だけの愚かな生き物ぶりを発揮しました。 「上げ100日下げ3日」の格言 どんな相場にもピッタリ当てはまる「上げ100日、下げ3日」という格言があります。上昇するのは長期間かかるけど、下げる時は短期間という意味です。 人間社会も同じですよね。人としての信用、信頼、仕事の評価などを高めるには時間がかかるけど、それらを下げるのは一瞬です。 生活習慣病の回避もそれに近いものがあります。長期にわたって構築してきた健康を損ねるのに、それほど時間はかからないのではないでしょうか。 健康は実に尊い…

  • 菓子パン 毎日のように食べるのやめた

    ブログを書くメリットとは、普段は気にも留めなかった自分の周りの「意外」を知ることではないでしょうか。新たな発見によって、生活スタイルも変わりそうです。 菓子パンで始まる朝は非常に快適 朝起きると常温の水を飲み、ストレッチ、ラジオ体操を終えると、そこから朝食タイムです。バナナベースのスムージーを作っている間、コーヒーの準備に取り掛かります。 以前はスムージーの後、コーヒー+ホテルブレッド1枚が定番でした。それがいつの間にか、ホテルブレッドの代わりに菓子パンが常態化していきます。 菓子パンの甘さに「癒される」気がしていたのですが、そうではなかったようです。甘さには中毒性があって、より甘いものを求め…

  • 「煮干し×昆布」の出汁で自作タンメン

    たっぷりの野菜を使ってもつ鍋を作る予定でしたが、都合で延期。ちょうど煮干しと昆布の出汁があったので、健康的にタンメンでいきましょう。 冷蔵庫内に「タンメン」を発見 スーパーが品薄のため、食生活を見直さざるをえなくなりました。ただ、健康に気遣うようになったという意味では、悪いことばかりでもありません。 この日はスーパーで売れ残っていたニラと鶏もつを見て、免疫力を高めようと、もつ鍋を思いつき購入。打ち合わせを兼ねて仕事のパートナーと食べることになりました。 ところが、直前になってお互いに都合が悪くなり、見合わせることに。鶏もつは冷凍庫でしばらく眠っていただくとしても、ニラはそうもいきません。 冷蔵…

  • 魁力屋 テイクアウトならメニューはいろいろ

    知人宅にクルマで本を届けた帰り道、近くにあった魁力屋さんのテイクアウトを利用しました。帰宅後、さっそくいただきましょう。さて、どんな味かな。 テイクアウトは電話注文OK もともとメーンの仕事はテレワークが多かったので、緊急事態宣言などに関係なくほとんど自宅で仕事をしています。なので、業務上の感染リスクはほぼゼロ。 この日は不要になった本を届けに、神奈川県内の知人宅に移動。帰宅後に食事を作るのは面倒だなと考えていたら、知人宅の近くに魁力屋さんがあったのを思い出しました。 調べてみると、現在は閉店時刻が20時。電話をすると、テイクアウトの予約を受け付けているとのことだったので、その場で注文しました…

  • 玉ねぎの葉は食べられるYO!例えばこんなメニュー

    新玉ねぎの時期ですね。濃いグリーンの葉の部分も食べられるとのことなので、試したメニューがこれ。美味だし栄養もありそうだし、期間限定のお楽しみが増えました。 野菜の自販機で新玉ねぎを発見 世田谷区内では、農家が自販機で旬の野菜をスーパーなどよりも割安な価格で販売しており、よく利用しています。やはり獲れたては新鮮さの勢いが違いますね。 こうした自販機では、根菜だとよく葉のついた状態で陳列されているんですね。いつかニンジンを葉ごと手に入れ、ネットで調べながら調理したこともあります。 この日、ゲットしたのは新玉ねぎ。自販機に貼り付けられた「葉も食べられます」との手書きのメモを見て、思わず買っちゃいまし…

  • バターチキンカレー レトルトで美味しいのはこれかな

    コロナ禍で食生活が大きく変わりました。レトルト食品なんてこれまではまるで眼中になかったのですが、目を向けてみると驚くほど進化していました。特に、これはスゴイ。 レトルトは気が進まないけど サミット桜新町店のスープコーナーにあるバターチキンカレーにはまり、売れ残っていれば必ず買いますね。ご飯やナンはもちろん、うどんにも合うんですよ。 でも最近はこういう事情なので、やはり売り切れてしまいます。知人からレトルトのカレーを頼まれたのでスーパーで探していると、レトルトのバターチキンカレーを発見。 「S&B噂の名店シリーズ・mandara/バターチキンカレー(中辛)」(200グラム、約300円)。神田・神…

  • バナナのオムレツを作ってみたけど、興味ある?

    コロナ禍でいつも工夫しているのは朝食ですね。本日はバナナを使っていろいろやってみましたが、ちょっと思わぬ展開に・・・。 写真の整理をしていたら、カナダ・バンクーバーに3カ月ほど滞在した時のものが出てきて、ちょっと過去を懐かしんでしまいました。 お世話になった下宿先のバック家では、おやじさんがよくバナナのクッキーを焼いていたのを思い出し、似たようなものを作れないか試してみます。 といっても、超手抜き。いつも飲んでいるバナナベースのスムージーをアレンジしただけです。いや、アレンジなんて大げさなもんでもありません。 ミキサーにバナナと卵と牛乳を入れ、ガーッ。その間、小さなフライパンを熱し、サラダ油を…

  • バスクチーズケーキをスーパーで発見

    ライフ桜新町店で発見した新商品。正確には「バスクチーズケーキ風パン」(140円)といいますが、なかなかオシャレで美味しくて、おススメです。 夜に仕事が終わり、ライフにダッシュ。明日の菓子パンを買わなければなりません。パンコーナーに向かうと、うわっ残りわずか。食パンやバゲットはまったくありません。 何でもいいからカゴに入れちゃいます。自宅に戻ってきてから商品を見て、スペイン・バスク地方のチーズを使ったパンなのかと早合点。 翌朝、朝食の準備をしようと商品名をよく見ると、チーズケーキのパンだとようやくここで理解します。でも、「バスクチーズケーキ」って聞いたことがありません。 調べてみると、真上の表面…

  • 麻婆豆腐×レタス アレンジ成功

    中華とレタスって、わりと相性が合う気がしますね。パンチの効いた中華に対し、レタスそのもの存在感が薄いからだと思われます。 以前勤務していた茅場町のオフィス近くにニッポンの正しい「街中華」があり、サイドメニューとしてよく注文したのがレタス炒め。 葉が柔らかいので短時間、恐らく20秒もあれば完成してしまいます。単に強火の中華鍋で炒めただけなので、すぐに出てくるメニューですね。 レタスはそれまでサラダぐらいしか使い道がないと思い込んでいたのですが、その店で「炒める」という生き方もあると知りました。 でも考えてみれば、飲茶の調理の際は蒸し器のなかに敷くこともあり、わりと中華を引き立たせる食材なのかもし…

  • おにぎりの作り方 ラップ使用で直接触らない

    コロナ禍により手で直接何かを食べる機会は激減しました。おにぎりだとそうはいきませんが、この方法で作ればそれほど気を使わなくても大丈夫です。 長い間胚芽米を食べてきたのですが、このところ白米の美味しさに取りつかれ、よく炊いてしまいます。色々な食べ方があるなかで、やっぱりおにぎりが一番でしょう。 でもこの時期、直接ご飯に触りたくないし、食べる方にとっても触られたくはありませんよね。といって型に入れたものは、何か人間味が感じられません。 コンビニは大量生産なので、専用のマシーンで「製造」している感じですね。ローソンは美味しいけど、他のはちょっと・・・。 おにぎり屋さんでは、ビニールの手袋を使っておに…

  • 「インカのめざめ」の美味しい食べ方

    ジャガイモの色といえば、やっぱり皮をむいた実の部分の白を思い浮かべますよね?でも、そうではないジャガイモを初めて見ました。「インカのめざめ」がそれです。 イギリスに長期滞在した際、下宿の食事でほぼ毎日ジャガイモが出てきました。日本人が米を主食とするように、イギリス人はジャガイモをそう扱っているのです。 最近の品薄のスーパーでコメやパンなどが売り切れているケースが多いため、以前よりもジャガイモを買う機会が増えました。この日も、特に何かを意識せずに買い帰宅。 数日後、ポテトサラダを作ろうと皮をむいている時、ちょっと驚きました。間違いなくジャガイモなのに、まるでサツマイモのように実が黄色い。 知らず…

  • ミルクデニッシュ カロリー摂りすぎ反省

    美味しいものって悪魔的ですよね。特に菓子パン。今回ばかりはカロリーを摂りすぎた、と少し反省しています。もう少し控えめにしないといけませんね。 自分は年齢のわりに体型を維持している方で、体重は高校時代とそれほど変わりありません。体重は5%ほど増えたこともありましたが、元に戻しています。 現在もラジオ体操やウォーキングなどをほぼ毎日続けているので、これといった病気もせず、病院などほとんど利用していません。 ですから、食事のカロリーなどまったく気にする必要などありません。ただ、これはさすがに美味しすぎてマズイかな、と思いました。 美味しすぎてマズイ・・・心にはいいけど身体にはちょっと、でも心にはいい…

  • 朝ココアで頭キレキレ おススメかも

    朝はなぜか甘いものを摂りたくなりますね。ちょっと肌寒いこともあって、なんか熱いココアの気分。試してみると、おお・・・。 コロナ禍とはいえ、もうすぐゴールデンウィーク。この期間中にまとまった時間を作ろうと、週末は仕事を前倒しして片づけました。 なので、買い物には出かけられません。どうせ混雑しているからいいやと思っていたら、とうとう食料が底を突いてしまいました。個人的非常事態宣言。 卵や牛乳は辛うじて残っていますが、バナナがありません。いつものバナナベースのスムージーは諦めます。棚の中を物色していたら、森永の粉末ココアを発見。 消費期限は「2021年」とあるので、全然OK。耐熱用のマグカップに、粉…

  • うどんの色は変わるのか 小麦相場の異変で

    「日本のうどんの白さはオーストラリア産の小麦を使っているから」と農水省の役人から聞いたことがあります。小麦相場の異変は、うどんの色まで変えてしまうのでしょうか。 世界最大の小麦生産国が輸出制限 コロナの影響で、これまでロシアやウクライナ、トルコ、ベトナムなど14カ国が小麦や米をはじめ農産品の輸出を制限しています。 このうちロシアは世界最大の小麦生産国ですが、4-6月期の輸出量は1-3月期から3%程度減少する見通しです。 日本は、実に9割近くを海外からの輸入に依存しています。輸入先はアメリカとカナダ、オーストラリアの3カ国で98%を占め、ロシアは1%にすぎません。 ですからロシアの輸入制限に関し…

  • О型男の作る初ドーナツ 文句ある?

    「菓子パン+コーヒー」という毎朝の楽しみをコロナ禍で奪われ、自分で作るしかありません。家にあるホットケーキミックスを使えばできるでしょうか。 「男子厨房に入らず」なんて最初から無視していますが、スイーツ系は男が作るもんじゃないという感覚は、ダイバーシティの時代でも変わりません。 しかし、スーパーでは売り切れ、店舗も休業とくればそうも言っていられません。理念を改め、やはりこの際何でも自力で乗り切る所存です。 ちょうどホットケーキミックスがあるので、それを使ってドーナツを作る決心をしました。クラシルの動画がカンタンそうなので、それを参考にします。 といっても、あるのはホットケーキミックスのみ。ベー…

  • 煮魚はやっぱりちょっと・・・

    現在のような国難に直面すると、長年の生活習慣も変えざるを得ません。自分の場合、煮魚をずっと避けてきましたが、今回数十年ぶりにトライしてみました。 この1カ月あまりの間、食生活もずい分と変わりました。買い物でいつも購入するものが売り切れているケースが頻繁にあり、何かで代用するしかありません。 先日は肉が完売していたので、鮮魚コーナーに直行。すると、カレイとブリが売れ残っています。普段はあまり買わないけど、煮魚にしてみようかな。 煮魚といっても、味噌汁用の昆布と煮干しの出汁を少々使い、しょう油とみりんのたれでカレイとブリを煮るだけでしょ?誰でも作れるはず。 煮魚は嫌いではないし、よく利用する湯河原…

  • バナナに値上げの兆し コロナの他にも問題が・・・

    スーパーで、いつものエクアドル産バナナが見当たりません。コロナ禍の影響のようですが、今後品薄になれば価格の高騰は避けられません。 店頭でエクアドル産が見当たらず ほぼ毎朝楽しむスムージーのため、バナナはいつも切らさないようにしています。ジュース向けなのでそれほど高級ではない150円程度の種類を使用しますね。 しかし、この日スーパーを訪れると、いつもの種類が見当たりません。早々と売り切れてしまったようです。 仕方がないので、大きさもあまり変わらないのに価格が2倍ぐらいのフィリピン産をゲットして帰宅。同じフィリピン産でも、そんな価格だったかな。 バナナの上位生産国って知ってる? 上から順に、インド…

  • ファミマ新商品「マフィンデニッシュ」とは

    ファミリーマートで「アーモンドクロワッサン」と一緒に買った「マフィンデニッシュ」(税抜き138円)。こちらは上質感があって、かなりおススメですね。 商品名の「マフィンデニッシュ」は「マフィン」、「デニッシュ」と別物をくっ付けた造語ですが、一体どちらなのでしょうか。 そもそも「マフィン」は、イギリス式の丸い形を思い浮かべるかもしれませんが、一般的にはアメリカ式のカップに入れたパン、焼き菓子を意味します。 「カップ」といっても、紙製の容器を使用したもので、底の部分の紙をはがして食べるタイプですね。 一方、「デニッシュ」は「デンマークの」「デンマーク語の」という意味の通り、デンマークなどのスカンジナ…

  • ファミマの新商品「アーモンドクロワッサン」を実食

    街のスーパーは短縮営業となり、終了まぎわに駆け込んでもパンはまず完売。コンビニに目を向けざるをえない状況で、こういう菓子パンを発見しました。 スーパーのパンコーナーはやっぱり完売 ウイルス禍によって、人々の暮らし方にも変化が生じています。もっとも大きく変わったのは、買い物の仕方ではないでしょうか。 感染リスクを抑えるため、買い物に出かける機会をできるだけ減らそうとします。そうなると、1回の買い物で少しでも余計に買っておこう、となります。 といっても、この品薄の状況下で余計に買うと、「買い占め」「買いだめ」になりかねません。分け合うという考え方も必要ですよね。 自分の場合、量的には通常通りを心が…

  • 自分で作る牡蠣の麻婆豆腐 所要約10分

    「牡蠣はRのつく月に」との俗説を信じる方にとって、4月は年前半に味わう最後のチャンス。真牡蠣を使った麻婆豆腐なんか、自分でカンタンに作っちゃいましょう。 「Rのつく月に」はゼッタイ俗説 牡蠣とくれば「R問題」。今さら説明の必要もないぐらいですよね。牡蠣はSeptember(9月)からApril(4月)に味わうのが良い、とされています。 一般的に、真牡蠣は夏場の産卵で味が落ちるためこうした言い伝えがあるのだと思われますが、牡蠣の種類によっても異なります。 以前、8月に秋田県の市場で巨大な牡蠣を食べた経験があります。May(5月)からAugust(8月)が旬の岩牡蠣という種類で、あまりの美味に感動…

  • 感謝の拍手を店員さんたちにも

    スーパーやコンビニなどで買い物を済ませ、レジで支払いを済ませている時にふと思いました。店員さんたちもウイルス感染の危険にさらされ、大変だろうな、と。 ライズも高島屋も短縮営業に 緊急事態宣言の影響で二子玉川の商業施設は、この週末から基本的に休業。ライズや高島屋は地下食品売り場のみ、時間を短縮して営業しています。 営業時間は、ライズのフードショーが11時-18時、東急ストアは10時-21時、玉川高島屋は10時半-18時。商品はどこも品薄ですね。 この週末にクルマで買い物に出かけ、ついでに周辺を巡ってみました。交通量はいつも1割程度でガラガラ。駅周辺も人影はまばらです。 いつもならにぎわっている夕…

  • 焼きそばの美味しい作り方 コツを教えましょう

    一体これまで何食作ったのか、覚えていません。いろいろ試して、成功も失敗も経験しました。そして、ついに究極の焼きそばが完成!そのコツをお教えしましょう。 目指すはB級のなかの特上 ソース焼きそばといえばB級グルメの王様。週末のランチなどに最適ですね。ですから、冷蔵庫内には、大体いつも出待ちの状態にしてあります。 毎週作っているわけではありませんが、2週間空くことは珍しいでしょう。頻度にすればかなりのペースですね。親子丼、焼うどんの次ぐらいに多いかもしれません。 そんな生活を何十年も続けており、美味を追及するため、その都度いろいろ試してきました。成功、失敗、両方の経験があります。 つい最近は大失敗…

  • ファミマのフレンチトーストは厚みが違う

    欧米のウイルス感染被害への補償は、国家としての厚みを感じますね。ファミリーマートのフレンチトーストにも、そんな畏怖の念を持たないではいられません。 最近、ファミマの菓子パンのラインナップは少し変わったのでしょうか。わりと好きだったチョコファッションが消えてしまい、ちょっと残念です。 「ちょっと」というのは、チョコファッション自体は好きなのですが、ファミマのはやたらに甘いので、緊急避難用のレベルでしかなかったためです。 ただ、そのせいで、他の種類を試す機会が増えました。そのうち、メロンパンは進んで食べようとは思わないまでも、結構許せる一品で特に不満はありません。 www.pt-copywrite…

  • さつまいもの食べ方 アレンジいろいろ

    品薄のスーパーで不人気商品はいつまでも売れ残っていて、なんかかわいそうになる時があります。その1つがさつまいも。見た目からして冴えませんからね。 ご年配の方の一部は、さつまいもにあまり良い印象を持っていないようです。いわく、「戦時中を思い出す」とか。その辺はわかりませんが、そうなんでしょうね。 でも、今だって戦時中のようなもんですよね。ウイルスの戦いで、生命と生活を守らなければならないわけですから。 スーパーで最近、そのさつまいもをよくみかけるんですね。売れ残っているので、よく目が合います。またオマエかよ。全然悪くないし、買ってやろう。 電子レンジは極力使わない主義なので、そのまま茹でます。そ…

  • 酒田納豆の食べ方 創業238年とは恐れ入ります

    何となく免疫力がつきそうな食品として注目されている納豆。効果はともかく、天明8年(1782年)の老舗の味を楽しんでみようじゃありませんか。 ウイルス蔓延で免疫力が重要視されているせいか、納豆はどこのスーパーも今は品薄ですね。納豆と免疫力の関係は、専門のサイトにお任せしましょう。 スーパーで見つけたのは、「酒田納豆」(加藤敬太朗商店)。山形県酒田市にある納豆の老舗中の老舗。創業238年とは、恐れ入ります。 納豆といえば茨城県の水戸が有名で、山形県に納豆の老舗があるなど、恥ずかしながら知りませんでした。たまには、名品を味わってみましょう。 量産型の納豆は2-3パックで100円前後。小分けされている…

  • 「サムライマック」登場 お味は?

    マクドナルドが本日から期間限定で販売している「サムライマック」。名前に惹かれ、数年ぶりに利用しました。「和のテイスト」ということですが・・・。 なぜか、堺雅人のネットCMが目に留まりました。そう言えば、マックを最後に利用したのは何年前だろう。視界に入っても、まず立ち入らない店の1つですね。 でも、たまにはいいかも。商品名の「サムライマック」なんて面白そうなので、久々に訪れました。 店舗は近所ですが、ドライブスルー。午前11時ぐらいだと利用者も少ないので、名前の通りホントにスルスルーっと。 「サムライマック」は本日4月8日から5月中旬の期間限定商品です。非常事態宣言に合わせたわけではないのでしょ…

  • ホットプレートの焼肉で何でも乗り切る

    新型ウイルスの感染が東京で広がりをみせ、自分を守る方法を日々考えています。これまで、有効と思われる方法を試してきましたが、そのうちの1つがこれです。 オリンピック開催と関係しているせいか、このところ都内でのウイルス感染被害が急増しています。それに合わせてスーパーも品薄になるケースが目立ちます。 ウイルスという目に見えない敵に人類が生命と生活を脅かされているわけですから、相当なストレスです。それは免疫力にも影響するはず。 でも、そういう現実に立ち向かっていかなければなりません。多くの人は手を洗うなどの生活習慣を改めたり、食事や睡眠に気を配ったりしています。 このうち食事ついては、やっぱり肉ですね…

  • しらす丼って美味しいね 超カンタン手抜き料理

    非常事態宣言に向かっているのか、不穏なムードですね。でも、世の中は春。緊張感を持ちつつも、季節に反応する感性は持ち続けましょう。ちょうどいいのがありますよ。 それはしらす丼。白いご飯の上に大根おろしをぶっかけ、さらに釜揚げしらすをドサッ。すかさず卵の黄身を真ん中に添え、引きちぎった焼きのりをパラパラやって完成! なんてカンタンなんでしょうか。「料理」とは言わないかもしれませんね。スプーンにしょう油を適量取り、ちょっと回しかけたらそのスプーンで食べちゃいます。 料理の苦手な人、時間のない人、怠惰な人、グルメの人、健康志向の人、季節感を大切にする人・・・どんな人もウェルカムでしょう。 どこのスーパ…

  • 冷凍食品の唐揚げ 居酒屋の味がした

    自分が生きている間は戦争なんて起こらないと思っていましたが、今がまさに戦時モード。これまで馴染みのなかった食品も、試してみましょう。 自分の場合、スーパーで最も縁のないコーナーは冷凍食品売り場です。品質を最初から信用していないせいか、具材に何を使用しているか不明なせいか、定かではありません。 中国製の冷凍餃子で食中毒になった事件がありました。やはり、かなりインパクトが強く、それによって冷凍食品がますます遠のいたのは間違いないでしょう。 やはり品質への信頼性ですかね。冷凍食品半額セールなんて実施していても、これまでならまず見向きもしませんでした。 ところが、スーパーで食料品が品薄になり商品棚に商…

  • ひじきのペペロンチーニと将来の食糧難

    スーパーでガランとした商品棚をみると、今後の食糧危機を危惧してしまいます。国内産の食材で何でも賄えるようにしておく準備が必要ですね。 新型コロナウイルスがいつ終息するのか、先の見えない状況が続きます。世界保健機関(WHO)などは、当局が対応を間違えれば世界的な食糧不足に陥ると指摘しました。 各国政府が感染拡大を抑止するために進める都市封鎖(ロックダウン)が貿易や輸送の障害になり、商品が消費者に届かないリスクが浮上しています。 リーマンショック当時、インドやベトナムは生産したコメの輸出を制限したため、国際市場で需給が崩れて高騰した経緯があるそうです。 このコロナの問題で、それがもっと広範囲で発生…

  • 感染者の体験談とセブンイレブンのメロンパン

    新型コロナウイルス感染の危機が身近なところに忍び寄っています。リアルな体験談を聞き、朝にメロンパンを食べる幸せを感じないではいられません。 ウイルス感染者は世界で100万人を突破しました。つい先日70万人を超えたと思っていたら、あっという間に大台。さらに騰勢を強めています。 欧米ほどではありませんが、日本もじわじわと広がりをみせており、緊急事態宣言への思惑が広がるなか周囲に感染者が現れました。 自分の直接の知り合いではなく、知り合いの知り合いのそのまた知り合い・・・ぐらいの距離感ですが、次第に近づいている印象を受けますね。 その感染者によると、保健所でのCTを含む検査は、費用が4万円ちょっとか…

  • 毎日のスムージーと英語音読 「継続は力」かも

    「継続は力なり」と誰もがわかっていながら実行できないのは、人間とは怠惰な生き物だからでしょう。でも、新年度に入ったことですし、何か始めませんか? 仕事以外に自分がほぼ毎日継続していることは料理、ラジオ体操、ストレッチ、ウォーキング、ツイッター投稿、ブログ更新、英語音読、ギター演奏・・・ぐらいです。 もともと飽きっぽい性格なので、あまり何かを継続した経験はありません。しかし、何かを途中でやめてしまうと膨大なムダを生む、ということを実感しました。 例えば英語。僕は外資系勤務だったのですが、退職して7-8年。その間、英語を使う機会がまったくなくなってしまったので、ほとんど忘れてしまいました。 昨年の…

  • 新年度入りはサグカレーで コロナ便乗商法に気を付けろ

    新型コロナウイルスの影響で、いつもと違う新年度。こんな時はサグカレーで景気づけといきましょう。勢いで、便乗商法なんて蹴散らしてやろうぜ。 新年度入りって、春の正月のようなもんですよね。気分が一新される気がします。大体桜が咲き乱れる季節だし、陽気のせいもあって、前向きになれるシーズンです。 ところがこんな情勢ですからね、さあ行こうじゃないかっ!というムードではありません。憂うつな気分で迎える新年度は、生まれて初めてかもしれません。 さらに憂うつにさせられるのは、コロナ・ショックで人々が先行きに不安になっているところへ、ネットビジネスや投資のコミュニティへの勧誘が増えてきました。 「会社は倒産して…

  • 富山県産のお米は悪魔的美味 食べるな危険

    富山県に住む家人の遠い親戚からお米が送られてきました。戦時モードの食糧難のなか、嬉しいですね。でも、あまりにも美味で食べ過ぎてしまうので、おススメしません。 学生時代の米屋さんでのアルバイト経験から、お米に関しては一家言を持っているつもりです。店主からのれん分けも提案されたぐらいですから、ハイ。 当時は10キロ6000円の「新潟魚沼産コシヒカリ」が最高級品。販売する立場として味を知っておく必要性があり、その米屋さんで時々よくご馳走になりました。 その味たるや・・・。とにかくおかずが要りません。塩だけで十分に味わい深い、食のアート。ですから、塩結びにのりで巻くのが最も美味しい食べ方でした。 ただ…

  • 二子玉川周辺のスーパー 品薄は解消か

    週末に食料が残り少なくなったのでスーパーに買い出しに行ったところ、品薄はいったん解消された印象です。ただ、ウイルス感染の被害状況にらみですね。 東京都の外出自粛要請が出されてからの買い物行動に、季節外れの雪という天候は大きく左右されたのかもしれません。 小池百合子都知事が東京オリンピック・パラリンピックの開催延期直後に「重大局面」と指摘したのを受け、都民はいっせいに食料品・日用品の買い出しに走り出しました。 実際、26日(木)と27日(金)の夜は一部の商品棚が空の状態でした。特に牛乳や卵、肉、魚、野菜、カップ麺などはほぼ売り切れ。 仕方がないので、非常食になりそうなスナック菓子などで週末を過ご…

  • 中華粥 新型コロナで心も身体も疲れませんか?

    正体不明のウイルスと人類との戦いに、すでに疲れ果てましたね。何か優しい食べ物に癒されたい、と思ったらこれがおススメです。 新型コロナの世界での感染者数は、もう50万人に達したんですね。イタリアでの深刻な状況をニュースなどで読み、とにかく気の引き締まる思いです。 よくリーマンショックと比較されますが、生命と生活を守らなければならない点で、新型コロナの問題は大きな違いがありますよね。 東京をはじめ首都圏ではこの週末、外出自粛要請が出ているにもかかわらず、ショッピングだのカラオケだの、無責任な連中もいるものです。 食料品が底を突いたので買い物に行くと、ほとんど売り切れ状態。これは、やはり責められませ…

  • ロイヤルミルクティーと英国王室の欺瞞

    品薄のなか辛うじてゲットした牛乳で作るロイヤルミルクティーで、身体が芯から暖まりました。新型コロナウイルスの蔓延で寒々しい日々は、まだまだ続きそうです。 週末のスーパーで、やはり牛乳は売り切れでした。たまたま立ち寄ったコンビニで発見し、値段も確認せずに購入。きっと割高だったことでしょう。 この日は寒い夜だったので、ロイヤルミルクティーとシャレ込みます。耐熱性のマグカップに、少量の熱湯でティーバッグの紅茶を抽出。その3倍ぐらいの牛乳で割り、電子レンジで温めて完成。 甘い方が好ましいのですが、やはり糖質が気になるので、かりんとうと一緒に飲むことにしました。砂糖を入れるのとどこが違うかわかりませんが…

  • 東京の外出自粛でスーパー品薄 穴場はコンビニ

    新型コロナウイルス感染の拡大抑止を目的とした東京都の外出自粛の呼びかけを受け、この週末はほとんどの人が自宅で過ごすとみられます。ただ、例によってスーパーの食料品はすでに品薄です。 小池百合子都知事が3月25日の記者会見で、「感染爆発の重大局面」としたのをきっかけに、食料品や日用品の争奪戦が始まりました。スーパーは、その日の夜から買い物客でいっぱいです。 3月26日の夜に仕事を終え、夜9時ごろにクルマでスーパーを2件「はしご」しました。1件目のサミットはパン、牛乳、卵、肉、魚、野菜、フルーツの主要な商品がほとんど残っていません。 そこでは非常食になりそうなスナック菓子などを辛うじてゲットし、次の…

  • 東京ロックダウンとローソンのメロンパン

    新型コロナウイルスの蔓延で、東京のロックダウン(封鎖)の可能性が浮上しています。日本で爆発的な感染(オーバーシュート)を避けるためには、仕方ない措置かもしれません。 東京都の小池百合子知事は3月23日の記者会見で、都市封鎖の見方に言及しました。イタリアとスペインで感染による死者が中国を上回る事態を考えれば、当然と言えるでしょう。 国際金融市場の乱高下でリーマンショックと比較されますが、新型コロナと人類の戦争であり、生命と生活の両方を守らなければならない点でリーマンショックとは異なります。 とにかく感染拡大を抑えなければ「将来」や「未来」、もしかしたらもっと手前の「今後」あるいは「目先」まで消え…

  • 初心者向け ちりめんパスタをスプーン1本で作る

    自分が料理を始めたころからずっと作り続けているのが、小魚を使ったパスタ。今は珍しくもなんともありませんが、今日はゆずで「和テイスト」を強調してみました。 しらす、ちりめん、じゃこ・・・違いはわかりますか?僕はあまりよくわかりませんが、「しらす」はイワシの稚魚の総称。水分が少なくなるごとに「ちりめん」「じゃこ」と理解しています。 たまたまスーパーで見つけたちりめんを、今日もスプーン1本で作っていきましょう。食器の1つであるスプーンは、調理道具としてもかなり重宝しますね。 フライパンの中身の具材を混ぜ合わせたり、味付けの際には投入する調味料の測りにしたり、味見の時は少量をすくい取ったり、調理の後は…

  • オリンピック延期観測と成城石井のメロンパン

    東京オリンピック・パラリンピックの開催延期に思惑が広がっています。日本株高との関連について、成城石井のメロンパンを食べながら考えてみました。 安倍晋三首相が3月23日の国会論戦で、初めて東京五輪の延期について示唆(しさ)しました。それと前後して、国際オリンピック委員会(IOC)のメンバーの「1年延期」に関する発言が取りざたされています。 まだ正式に決まったわけではないにしても、アスリート側から延期を望む声が出始めていたため、やむを得ないことなのでしょう。 3連休明けとなったこの日の東京株式市場で、日経平均株価は世界株安に逆行して上昇しました。翌24日は前日比で一時1000円を上回る堅調な値動き…

  • カツ丼の作り方を変えてみる 長ネギ使用でリベンジ

    正体不明のウイルスの蔓延は、生活習慣を見直すという作用をもたらしているのではないでしょうか。手を「よく洗う」のはその1つ。ついでに、カツ丼の作り方も変えてみました。 カツ丼に使うネギは、関東では古くから玉ネギが常識とされています。自分も子ども時代からそうインプットされ、それを信じて疑うことはありませんでした。 でも、串カツはどうでしょうか。自分の場合は圧倒的に長ネギ派であり、長ネギを使用する店は生涯において大切な心の拠り所に認定させていただいております。 逆に、玉ネギが使用されている場合、かなり不機嫌になりますね。同時に、その店をお気に入りに認定することはいたしかねます。 これまでの人生を振り…

  • 雑感・二子玉川の街角景気 それほど危機的じゃ・・・

    前週に続き二子玉川駅周辺を歩き回り、何となくですが消費動向を探ってみました。宴会のような花見客はさすがにみられませんが、人出は十分。デパートの地下食品店街も結構売れ行きは好調です。 新型ウイルス被害の中心はアジアからヨーロッパ、アメリカに移ったようですね。ヨーロッパでは、感染による死者数でイタリアが中国を上回ったほか、スペインは感染者が急増。 アメリカでも感染者は2万人を超え、ニューヨークやカリフォルニアなどの州単位で外出禁止令が出されています。3月21日夜現在、感染者数は世界で30万人を突破したと報じられます。 日本国内でも感染者数は1000人に到達しています。実際に検査をした場合にはその数…

  • アサリの砂抜き15分でボンゴレ2回目 人生も2度あれば

    アサリの砂抜きは、ぬるま湯なら15分程度で済むはず。前回は完全ではなかったので、もう1度試してみました。しかし、ボンゴレを食べている途中、ちょっとショッキングな連絡がありまして・・・。 アサリの砂抜きは従来、塩水に浸けて大体1-2時間という手法を繰り返していましたが、摂氏50度ぐらいのお湯なら時間が短縮できると知り、1カ月ほど前にそのようにしてみました。今回は2度目のチャレンジ。 今回はアサリを流水で洗い、ちょっと塩を振りまぶすようにして少し置いてからそれを洗い流し、さらにお湯に浸けてみます。うん、アサリはやっぱり1ミリ程度口を開き、砂を吐き始めました。いいぞいいぞ。 www.pt-copyw…

  • イタリアの感染拡大とメロンパン

    フランスから続く国境のトンネルを抜けると、圧倒的にイタリアでした。昼間の照り返しがレンガ色になりました。そんな初めてのイタリアの風景を、朝の菓子パンを食べながら思い出します。 イタリアの新型コロナウイルス感染による死者が、とうとう中国を上回ったと報じられています。同国の北部は中国人の生活者が多いとか、医療崩壊が起きているとか、様々な説があります。 イタリアを訪れたことがある人なら、残念で仕方ないでしょう。以前のような日常に戻るのに、どれぐらい時間がかかるでしょうか。 降り注ぐ陽の光が水辺にキラキラ輝く光景はどこよりも印象的で、暮らしていれば陽気にならないわけがありません。しかし、楽観的な国民性…

  • ライフ新商品「富良野メロンパン」はメロン味だった

    年末年始があっという間に過ぎ、やれ米中貿易戦争だの、やれパンデミックだの、気づいたらもう春分の日。第2四半期を迎え撃つ前に、メロンパンでも食べて一息つきませぬか? NYダウは連日、凄まじい値動きですね。今週は3000ドル安なんていう日もあり、とうとう20000ドルの大台を割り込んでしまいました。トランプ政権になってからの上昇分は吹き飛んでいます。 株価というのは人間の評価や信頼によく似ていますね。上昇の時には時間がかかり、下落の時は一瞬です。やはり、引力にはかなわないということでしょうか。 それにしても次から次へといろいろ起こり、すでに「中東情勢の緊張」や「米中貿易戦争」なんて遠い昔のようです…

  • アンダールのメロンパンを二子玉川で発見

    こんな店あったかなーー。いつものようにフードショー内を歩いていると、メロンパンだけを販売している、何やら専門店らしいショップを見つけました。これは試してみる価値はありそうです。 店の構えからして「期間限定」っぽく、小市民代表としてフラフラと立ち寄ってしまいます。スペース内に張られたポスターのコピーは頭に入らず、この店の概要はよくわかりません。 でも、複数のタイプを取りそろえたメロンパン専門店ということは理解できました。二子玉川では珍しいので、好奇心がメラメラとわいてきます。いいじゃないか。 やっぱり、薄い黄色がかった表面の焼き色に引かれますよね。 メロンパンといっても店頭には何種類か取りそろえ…

  • 成城石井の生ラーメン 王道を行く

    暖冬のせいで東京周辺はすでに桜が咲き始めましたが、3日前に季節外れの雪。真冬に逆戻りしたような気候が続きます。こんな時はアツアツの正統派ラーメンといきましょうか。 「成城石井=化学調味料不使用」の等式がインプットされ、先日も何かないかと店内をブラブラしていました。惣菜でないものも試そうと、生麺タイプの「東京ラーメン」(2食、399円)を購入。 液体スープとメンマが付いています。一般的に、このタイプだと3食200円程度ですが、やはり化学調味料不使用なので、こちらを選びました。 ラーメンはそれほど詳しいわけではありませんが、しょう油、味噌、塩、トンコツ系、タンメン系・・・何でも好きですね。あっ、1…

  • 雑感 二子玉川の街角景気

    2020年「住みたい街」の第18位にランクされた二子玉川。週末には高島屋やライズなど商業施設を中心に、イベントでそれなりに人が集まります。新型コロナの影響を探ろうと、周辺を歩いてみました。 名物ラーメン店はほぼ満席 数日前にクルマで幹線道路を走っていると、道路沿いの飲食店は開店休業のような状態が多く見られ、新型コロナウイルスの感染拡大で消費は相当に手控えられていると実感しました。 そこで、本当にそう言えるのか、実際に街歩きをしてみました。訪れたのは3月15日、日曜日の夕方から夜にかけて。前日に雪に見舞われるなど、この時期としては寒い1日でした。 この日は、玉川高島屋とライズショッピングセンター…

  • 紅芯大根でピンクのシチュー 「ホワイト」デーにあらず

    今週のお題「ホワイトデー」 ややピンクがかったシチューの画像は、編集のせいではありません。「ホワイトデーだからホワイトシチュー」など安直だと思ったので、感謝を込めて春らしい色を着けてみたのです。 二子玉川のフードショーで、初めて目にした「紅芯大根」。見た目は丸くて白くて、なんだかカブみたい。「紅芯」ってどういうことかわからないけど、でも1個199円と安いので何の当てもなくカゴに入れレジへ。 きょうは3月14日のホワイトデー。今年初めて雪が降るなどかなり冷え込んでいるので、ホワイトシチューで暖まろうと考えました。 でも、それではあまりにも「そのまんま」で家人への感謝の印にならないと考え、ちょっと…

  • 日清焼きそば 春キャベツ+もやし+豚肉+目玉焼き

    週末といっても所用で時間が取れず、つい頼ってしまうのがソース焼きそば。あまり健康的じゃないけど、そこは旬の野菜で栄養や美味度を高め、身体へのダメージを抑制しましょう。 生麺タイプのソース焼きそばはマルちゃん、日清、シマダや、の3派閥に分かれているように思えます。自分の場合は圧倒的に日清派。 マルちゃんの方がどこのスーパーでも見かけるのをみると最大派閥と思われますが、日清があれば必ずそちらを買いますね。付属のソースの味がややマイルドだと感じるからです。 ちょうど春キャベツの季節なので、強火でチャーッと焼いていきますか。 作り方は独特かもしれませんが、僕は最初に中華鍋で相当な強火でもやしとキャベツ…

  • もつ煮込みを自分で作る 柔らかやさしー

    世界同時株安なら何度か経験していますが、同時暴落は初めて。リーマンショックを超える破壊力に、恐怖を感じますね。幸い、長時間煮込んだ料理がそれを和らげてくれました。 2008年のリーマンショックの際、ドル・円が一気に7円ほど円高になって「うわっ、なんじゃこりゃ」と叫んでしまいましたが、今日の日経平均株価の一時2000円近い下げは、それ以上の恐怖を覚えました。 本来なら円高に振れるはずが、円には下落圧力がかかっているようです。トランプ大統領が東京オリンピックの延期に言及しており、ついに日本売りが本格化してきたのでしょうか。 厚手の鍋に残っている前日の湯豆腐を見ながら、これからの金融市場の動きを踏ま…

  • 成城石井のシューマイはお土産に最適

    東日本大震災の時は、確かにそうでした。この新型コロナウイルスでも、シューマイを味わうといった何気ない日常生活のありがたみを感じないではいられません。 シューマイ、シウマイ、しゅうまい、焼売・・・どの表記が正しいのでしょうか。そういうどうでもいい問題を考えるだけ、まだ余裕があるのかもしれません。 SEO的に最も多いのが「シューマイ」ですが、崎陽軒でおなじみの弁当は「シウマイ」。全国で最大の消費地が横浜なのは、同社がそこに本社を構えているためだとにらんでいます。 だとすると、横浜エリアの人々は「シウマイ」とインプットされているはず。 それに異議を唱えるのが成城石井です。レンジアップ惣菜のシューマイ…

  • シナモンロールと「かもめ食堂」 いい時代だったな

    新型コロナウイルスの世界的な感染拡大で、幸せってなんだっけ?と自問自答する機会が増えた気がします。そして、過去をよく振り返ってしまいます。 今日は3月11日。日本人なら忘れることのできない日ですね。2011年の東日本大震災から9年、時間はビュンビュンと音を立てて後方に飛んでいってしまいます。 それから10年も経たないうちに、今度はウイルス。被害はこれからさらに拡大が予想され、今後の生活や人生を深刻さを考えると、つい現実から目を背けたくなりますね。 3・11で印象に残っているのは、あるボランティアが仮設住宅の被災者に温かいココアを振る舞ったこと。温かくて甘いものは、不安な心理を和らげる効果がある…

  • 小エビと春キャベツのパスタを自分で作る

    子どものころからプラモデルが大嫌いで、大人になっても他人の作った設計図に従うことができません。何かの障害なのかもしれませんが、好ましい点もあります。 小学生時代のバースデー・プレゼントで、最もうれしくないのがプラモデルでした。いただいておきながら申し訳ないけど、作らずにそのまま放置しておくのが常でした。 完成がすでに約束され、それを設計図の通りに作るのが楽しいと思えなかったのです。 思い立って複数のプラモデルの箱を開け、それらの部品を使って別のものを作ろうと考えます。当然、途中で破たん。やっぱり退屈、との気持ちが強まりました。 その時から、何かをち密に作り上げるより、感覚で仕上げる方面に進んで…

  • ローソンのからあげクン「江戸しょうゆ味」を実食

    日経平均株価がついに20000円の大台を割り込み、金融危機モードに突入しました。こんな時こそ冷静になって、次の事態に備えましょう。まずはからあげクンを食べて、ちょっとだけ癒されてみてください。 人間はどれほどパニックに陥っても、けっこうお腹が空くものです。リーマン・ショックや東日本大震災の時も、あるいは身内の不幸の時も、恐怖や悲しみに直面しながらも、何かを食べて乗り切ってきたのです。 飲み食いしている間に少しだけ現実を離れられるのは、生き物として食欲を満たそうとするためでしょう。そうして意識の対象を他に向けるからこそ、次の局面に進むことができるのです。 そこでおススメしたいのが、からあげクン「…

  • 自分で作る「パーコー麺」 超カンタン

    音楽評論家のピーター・バラカン氏が以前、ラジオでこんなことを言っていました。年越しそばとして、フィッシュ・アンド・チップスのタラの揚げ物をかけそばに乗せて食べる、と。 本当かどうかはわかりませんが、日本びいきの氏ならそうしても不自然ではないでしょう。立ち食いそばの店には、コロッケそばというメニューもあります。 といっても、「天ぷら+日本そば」は常識的ですが、「洋食の揚げ物+日本そば」など、僕はどうしても受け入れられませんね。自分のなかでは、まったくありえない組み合わせです。 それはなぜでしょうか。例えば、カツ丼。トンカツをおかずにご飯を食べるのはありだし、めんつゆをドンブリもののたれとして使う…

  • 新型コロナ時代の幸福とイタリア風肉じゃが

    正体不明のウイルスに怯える日々が続いています。この先は、確実に訪れる不況にも準備が必要になってきました。おもしろきこともなき世をおもしろく過ごすには、どうしたらいいでしょうか。 ウイルス感染者は世界的に増加の一途で、被害の全体像を把握するのにまだまだ時間がかかりそうです。そんなか、日本では大手企業がテレワークを推進するほか、学校も休校に入りました。 感染リスクを抑えるための措置ですが、人が移動しなくなるのですから交通機関を利用しません。外食、会食の機会も、衣料品を買う必要もなくなりますね。 国内総生産(GDP)の6割ぐらいを占める個人消費はこうして鈍化します。日本を含め、世界で同時多発的に同じ…

  • カレー粉だけでカレーを作ってみる

    「カレー」のことを考えただけで、人は誰でも頭の中が黄色く染まってしまうものです。しかし、先日は調理している最中に、黄色ではなく真っ白になりました。 ご近所さんから菜花(なばな)をいただき、いつものようにカレーを作っていました。まずは塩コショー済みのチキンをオリーブ油でソテーし一口サイズに切り分けた後、再び鍋に戻します。細かく刻んだ菜花とともに炒めましょうか。 ジャガイモを加え、少し火を通してから水で煮込みます。そこに赤ワインをドボッ。あとはカレールーとインデラカレー(カレー粉)で煮込むだけ。 www.pt-copywriter.com 冷蔵庫からカレールーを取り出そうとして、そこで初めてカレー…

  • 成城石井でおすすめ 人気の麻婆豆腐は美味すぎ注意

    成城石井の惣菜コーナーで、おすすめの惣菜を発見しました。麻婆豆腐です。ただし、そのまま食べると美味すぎて問題が生じるので、ある工夫が必要です。 「四川山椒ピリ辛麻婆豆腐」(459円)は、麻婆豆腐自慢のどの店にも負けないかなり本格的な商品です。例えば、フードショー内の中華の名店「過門香」とはいい勝負でしょう。 これまでの人生を振り返ってみても、ベスト10以内にランクインします。実際、2017年には成城石井のベストアイテムに選ばれています。 使用されている木綿豆腐は比較的硬めで、ソースと絡める前に豆腐を別に塩ゆでしている、と推測されます。豆腐が崩れないよう食感にもこだわっている点がご立派。 それか…

  • 成城石井のレンジアップ惣菜「くるみと白トリュフ風味の・・・」

    成城石井の惣菜コーナーって、かなり心惹かれます。いくつか手に取っては眺め、相当に迷った挙句に決めたのがこちらです。さあ、お味はどうでしょうか。 珍しい商品満載の成城石井。いつも発見があって、楽しくなります。価格面でいえば少々割高ではありますが、スーパーの数倍というほどでもないので、まあ許容範囲と言えます。 例えば、豆腐1丁200円台とか。一般のスーパーなら数十円-300円程度なので、成城石井の商品は最多価格帯よりも少しばかり高めということになります。 日本の高級住宅街の象徴である「成城」を冠した社名は、もちろんその地域の食料品店だったことに由来します。 ずい分前の話ですが、成城に住む政治家のお…

  • ひな祭り=和菓子→成城石井「北海道つぶあんぱん」

    「今日は楽しいひな祭り」なので、「和」の菓子パン界の総元締めであるあんパンにご登場願いましょう。飲み物は、そうですねえ・・・。 ♪あーかーりーをーつーけましょ、ぼんぼりにー・・・というひな祭りの曲、聞くとゆううつになるんですよ。どうも暗くて辛気(しんき)臭い。 お節句の歌が、必ずしも朗らか路線である必要はないかもしれませんが、それにしても暗すぎませんか。五人囃子には激しい派閥争いがある、と余計な推測してしまいがちです。 なので、「今日は楽しいひな祭り」の部分はウソだな、「哀しい」がためにそれを繕うために「楽しい」としいるのだな、と子どものころから疑念をもって歌ってきました。 まあ聴く人によって…

  • 揚げ物の温め方 トースターならカンタンで美味

    ご飯なら冷めた方が美味と感じるケースもありますが、揚げ物はいただけませんね。今回初めて試した方法は食感などそのままで、かなりおススメ。 アジフライにメンチカツ、エビフライも・・・。スーパーなどでの買い物中、特に食欲があるわけでもないのに揚げ立てのものが目の前にあるとつい手を伸ばしてパックに入れ、買い物カゴにしまうのは僕だけではないはず。 でも、自宅に戻っても当面は食べる予定もなく、せっかくの揚げ立てなのに冷蔵庫行き、なんてこともよくあります。 そんな時、これまでだと耐熱用の皿にキッチンペーパーを敷き、その上に揚げ物を乗せたらフタをして電子レンジで「チン」していました。 ただ、それだと部分的に硬…

  • 大迫傑選手の気になる食事 親子丼に焼きそば?

    大迫傑選手の気になる食事 親子丼に焼きそば? 本日行われた東京マラソンで第4位、日本人としてはトップという結果を残した大迫傑(おおさこ・すぐる)選手。日ごろどのような食事をしているのか気になり、調べてみました。 今回は3万8000人がエントリーしていましたが、ウイルス被害の影響で一般ランナーの参加は見送られ、東京オリンピックの代表選考の色濃い大会となりました。 東京オリンピックの代表は3枠あり、中村匠吾(富士通)、服部勇馬(トヨタ自動車)の両選手がすでに内定。残る1枠を大迫選手(ナイキ)を含む数名が争っています。 今日の東京マラソンと3月8日のびわ湖毎日の両大会で、2時間5分49秒の設定記録を…

  • スーパーの品薄を見てかなり焦る

    週末を祝うささやかな宴(うたげ)を自宅で楽しもうと、二子玉川ライズまで車を走らせ買い出しに。そこで駐車場が混み合う「異変」に気づき、売り場をのぞいてみると・・・。 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、NY株式市場ではダウがわずか数日で3000ドル超も下落しており、今晩はどのぐらい下げるかなどと考えながら運転していました。 地下駐車場に到着すると、自分の前に車が3台ほど、ゲートが開くのを待っています。年末でもないのに混み合ってるな、もしかして買いだめかな。最初はその程度の認識でした。 10分程度待たされて車を置き、売り場に向かいます。やっぱり人が多いな。お目当てのデリで宴の料理とドリンクをゲッ…

  • ファミチキ カンタンにして最強の食べ方はこれ

    またしても、本来なら利用したくないコンビニ。しかし、一刻も早く空腹を満たさなければなりません。しようがない、ファミリーマートの商品のなかでは唯一許せるファミチキを買ってみましょうか。 ファミマで迷うのが、ファミチキ(税込み180円)、スパイシーチキン(同145円)の選択。コンビニでは少しでも出費を抑えたいけど、よりマシなものを口にしたい。とすれば前者しかありません。 ファミチキが売り切れの時はスパイシーチキンで済ませることもありますが、肉自体がジューシーではなく、価格以上に質の違いを感じます。なので、ファミチキでいきましょう。 自宅にあるのはホテルブレッド(パン)、レタス、マヨネーズ、マスター…

  • 旬の生めかぶ 栄養そのまま味噌汁で

    魚介や海藻にはグロテスクな形状のものが多くありますが、生めかぶもその1つ。最初に食べた人はホントにエライ。免疫力アップにも良さげなので、自分で下処理して味噌汁にしました。 スーパーの鮮魚コーナーでたまに見かける生めかぶ。納豆のようにパッケージにされた商品なら何度もいただいていますが、手が加えられていない「生」は調理がメンドくさそうで敬遠してきました。 しかし、正体不明のウイルスへの対抗上、免疫力を高められそうなものは片っぱしから摂っていこうじゃないかとの方針のもと、下処理からのチャレンジを決断します。 スーパーで購入後、さっそく調理を開始。まな板の上に置いてよく見ると、ホントにグロテスク。到底…

  • スーパーの総菜コーナーは品切れ状態

    仕事が終わった後、スーパーでの買い物を楽しんでいますが、最近では惣菜コーナーの品切れが目立ちます。災害時によくみられるように防衛本能を反映したものでしょうか。 午後8時ごろに仕事を終え、それから食事の準備をするのが面倒なので、そんな時はスーパーに買い出しに行きます。近所だとオオゼキやサミット、ライフ、東急ストアですかね。 高島屋やライズの地下食品店売り場も利用しますが、なるべく人込みは避けるようにしています。 最近気づいたのは、スーパーにはほぼ同じ時間帯に訪れるのですが、総菜コーナーは品薄、品切れになることが多い、ということ。 昨日は近所に住む親せきから餃子を買ってくるように頼まれ、ライフで購…

  • カツ丼 長ネギを使って失敗

    ドンブリ界の総元締め、カツ丼。その日の献立に組み込まれた瞬間からテンションが急激に上昇するのは、僕だけではありません。しかし、失敗すると、期待の7.4倍の打撃を受けると推測されます。 トンカツ発見で「カツ丼」を機関決定 自宅で揚げ物はほとんど作らないので、カツを入手するのは大体スーパーか近所の肉屋さんです。この日はライフでした。四元豚のトンカツ(税抜き350円)。立派じゃないですか。 そのままでも十分ご馳走です。 でも、そのトンカツを見た瞬間から、明日の夜はカツ丼と機関決定してしまったのです。合理的な理由などありませんが、機関決定なので揺らぎません。もう徹頭徹尾カツ丼です。 そして、「明日の夜…

  • アサリの砂抜き15分でボンゴレを作る

    これから本格的なシーズンを迎えるアサリ。メンドくさい砂抜きを短時間で済ませる方法を知り、さっそく試してみました。やっぱりアサリそのものを味わうにはボンゴレかな。 アサリの砂抜きというと、塩水に2-3時間(?)か浸すというのが正統な方法かもしれません。でも、もっとカンタンなやり方はないものかと調べると、やっぱりあるじゃないですか! 今回試したのは、アサリをお湯に浸す方法。塩水ではなくお湯です。熱湯でもぬるま湯でもなく、手ごろな温度のお湯です。40-50度が適温ということなので、ちょっと熱めの風呂に入るぐらいの感覚ですね。 この方法だと、アサリは1-2ミリ程度ですが立ちどころに口を開きます。で、そ…

  • ベルギーワッフル 成城石井で見つけたヨーロッパ

    ワッフルとくればベルギーであって、オランダやフランスではありません!そのようにインプットされてしまったためです!合理的な理由はありません!ともあれベルギーなんです! フードショーの成城石井をブラブラしていたら、ベルギーワッフルを発見しました。ホントにこの店はいろいろな珍しい商品を扱っていて、店舗内にいるだけで楽しくなりますね。 そこで見つけたワッフルは、正確にいうと「リエージュワッフルお徳用」(4枚組、税抜き599円)。 ベルギーワッフルには「リエージュワッフル」と「ブリュッセルワッフル」の2タイプあります。細かいところはいろいろ違いがあるかもしれませんが、大きな違いは形状でしょうか。 リエー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ノエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ノエルさん
ブログタイトル
PTコピーライターの食卓
フォロー
PTコピーライターの食卓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用