chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中学校の体育祭

    梅雨入り前に、中学校の体育祭がありました。 絶妙な曇り空がありがたい。 開会式で校長先生が、 全校生徒での体育祭は4年ぶり、とおっしゃっていました。 吹奏楽部が開会式で、 ファンファーレや国歌、校歌を演奏しましたが、 (1年生はやっと音が出るようになったくらいでまだ演奏出来ない) きっと3年生は、 体育祭での演奏は初めてだったんやろうな… 今年度は、全校生徒での学校行事に戻っていくのでしょう。 今まで子どもの成長とともに、 幼稚園、小学校の運動会を見てきて、 可愛らしさ満載から、 めりはりある動きに成長していくのを感じたけれど、 中学校の体育祭は、 背も高いしパワーがあるから、 迫力があって、…

  • しなしなりんご、復活!

    土日をはさんで5日間の臨時休校で、 娘のお弁当作らなくていいわ~と 解放気分になっていたら、 買いだめしていたりんごが、 しなしなになってしまいました。 おぉ、しまった! しなしなりんごレシピを検索すると、 ジャムっぽくするのが良さそうと分かり、 とりあえず皮を剥いて8等分し、 くし切りにして芯を取り、 いちょう切りにして 耐熱ボウルに入れて、 ラップして電子レンジにかけました。 お砂糖やレモン汁を入れなくても、 りんごそのままの美味しさが凝縮されて、 くたくたりんご、すごく良い感じ! そういえば、 daysのよんさんが作られていた、 チェリーヨーグルトケーキが すごく美味しそうだったことを思…

  • 日常に戻った

    ある朝、 子スズメの声が近くで聞こえるなぁと思ったら、 ベランダにちょこんと座っていました。 もう、ふわっふわ。かわいすぎる。 巣立ってすぐかな、親待ち中の様子。 このまま元気に育ってほしい。 ツバメも毎日元気良く飛び回っています。 写真は昨年5月に撮った、あるSAに作られたツバメの巣。 親ツバメと目が合う高さにあって、びっくり。 人間は特に何もしない、と信じているのね。 SAだから24時間、人がうろうろしてるし 天敵も来ないのかな。 5月、歩いていると、 ツバメ、スズメ、カラス、ムクドリの巣に気づきました。 みんな、工夫しながら巣を作っていて面白いです。 ーーーーー 今月は、街中が緊張感ある…

  • 水筒も増えた

    5月がもう半分過ぎていることに、 驚いてしまいます。 吹奏楽部に入部した娘の楽器が決まりました。 希望はサックスかパーカッションで出しましたが、 クラリネットになりました。 希望とは違いますが、 「クラリネットって親指が縦になるねん!」 「音が出たら呼んでって先輩に言われて、 よっしゃ出た!と喜んで行ったのに、 先輩の前では全然出ないんよ」など、 何やらすごく楽しそうなので、 希望は叶わなかったけれど 与えられたものをやってみる柔軟性があって、 良かったなと思っています。 消耗品購入のついでに 部活用にもう1つ水筒がほしい、と言い出しました。 子ども用の水筒は、 500mLが2本(娘用、息子用…

  • リュックサックが増えた

    連休直前に息子が発熱し、 39℃を超える熱、関節が痛いというので、 インフルエンザかと思いましたが、 コロナもインフルも抗原検査は陰性でした。 どうやら関節が痛かったのは、 前日の体育の体力測定で、 上体起こしや反復横とびなどを 全力でやったからの筋肉痛のようでした。 3日後には解熱しましたが、 鼻水が止まらず、結局急性中耳炎になって、 息子にとってはしんどいGWになりました。 きっと偏食してるから、風邪引きやすいんだろうな。 義実家へお墓参りに帰っただけのGW。 ゆっくり過ごすのも、良い時間でした。 連休明け、 娘は学校行事の野外活動へ行っています。 指定の持ちものを荷造りしていくと、 娘愛…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いろはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いろはさん
ブログタイトル
はじまりの日々
フォロー
はじまりの日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用