おもに駒沢公園を走っています。2021年は10年ぶりのサブ3.5をめざしています。
駒沢公園ジョギングクラブに入会して早15年。お局様と化しています。 2011年の東京マラソンで奇跡的にサブ3.5を達成しました。地元の田沢湖マラソンでは陸連登録10kmの部で優勝したこともあります。 しかしその後はサブ4止まり。 2021年は、年代別カテゴリーが変わる節目なので、一念発起して10年ぶりのサブ3.5をめざしています。
11月27日(日)、江東シーサイドマラソンの10kmの部に参加しました。 体調はやや不調。左の腰の上の方と、左の坐骨と、右の足底に違和感の中、初参加ながら年代別の入賞目指して走りました。かなり暑かったし、なにしろ風が強い。先週末の神戸マラソンも強風で苦しめられたらしいし、なかなかコンディションが良い大会ってないですね。夢の島の競技場がスタート&ゴールで、1辺が2.5kmの四角に回るコース。最初の2.5kmだけが向かい風だと思ってたけど、90度に折れても向かい風、もう一度90度に曲がっても向かい風に感じた。なので最後までずっと辛かった。 最初はこのレースに誘ってくれたテラさんが風避けになりながら…
つくばマラソンの完走証がダウンロードできました。 25km以降のスタミナ不足が歴然。つくばマラソン後、昨日までの3日間はチートデーとして暴飲暴食して過ごす。昨日は姪っ子と多摩川ダイナーへ。 今日は4日ぶりにジョグ再開。 駒沢公園はライトアップされていました。 レースではそんなに追い込んでいないつもりだったので、翌日から走れる気がしてたけど、怠けて3日間休んだのですが、やはりフルマラソン完走はそれなりにダメージがあったみたいで結構つらかった。さらにつくばの時も超痛かった坐骨神経痛はまだ健在で、走り始めだけでなくずっ〜と痛いし、どんどん痛くなる。早々にジョグでさえ終了せざるを得ませんでした。困った…
3年ぶりに開催されたつくばマラソン。 我がクラブの推奨レースでもあり、クラブの練習メニューはこのつくばマラソンをターゲットとして組まれ、毎年クラブで大型バスをチャーターして50人くらい参加します。今年は約30人と少なめではありましたが、クラブの一大イベントであることに変わりはなく、つくばマラソンで活躍すると望年会で表彰されるMVPに近づくこともあり、結構みんな真剣に取り組んできたレース。私も今シーズン最初のレースとして現状把握くらいのつもりでしたが、とは言えつくばマラソンをターゲットにこれまで練習を積んできました。行きのバスから見えたスカイツリーは自己ベスト更新を前祝いしてくれているのかと思う…
つくばマラソン、後半撃沈しました😢 課題たくさん見つかりました。 また、イチから練習し直します。 反省の詳細はまた後日。
つくばに向けて最後のポイント練は、織田にて3,000m×1本。最後までユキちゃんに完璧なペーサーをしてもらう。 4:30/kmでキッチリ引っ張ってもらったんだけど、私のガーミンは織田だと30“速く計測される説が確定しました。 翌日、3回目の悶絶鍼(内田治療院)へ。また弓削田さんの隣で施術を受けることができ、楽しいお話に聞き耳を立てていたら、施術後に写真を撮ってもらうことができました。 「大阪国際に出られる3:07切りまでがんばれ!」って言ってもらえたから、がんばれそうな気がします。あとは走らず、木曜日からカーボローディングして、土曜日の夜からモルテンドリンク飲んで、レース前の調整は完成するはず…
10月の月間走行距離は301kmでした。 今年の5月から5カ月ぶりの300km超えです。 特に長期休暇もなかったのに、よくがんばりましたー。毎月300km以上、コンスタントに走れるようになりたい…。まだまだ時間は有効活用できると思う。まずはもう少し仕事を効率的に終わらせなきゃ。 それと坐骨神経痛が治れば、痛みがひどくなることを恐れず走り込めるのになー。悶絶鍼に期待。 にほんブログ村にほんブログ村
来年2月に開催予定の別府大分毎日マラソン(以下、別大)のカテゴリー4にエントリーし抽選待ちでしたが、ついに当選の連絡がきました!前回の参加(完走)から、なんと10年ぶりの参戦です。10年間サボっていただけなんですが、我ながらこの歳ですごいなーと思わずにはいられません。 早速、前泊のホテルや航空券を手配。後泊仲間が見つかれば後泊して、温泉三昧したいなー。10年前に完走した別大は、埼玉県庁の川内選手と安川電機の中本選手のデットヒートで、私が25kmくらいの橋を渡っている頃に先頭がゴールした花火が上がり、まだ走っているランナー間でもどちらが先にゴールしたのかザワザワしてた記憶があります。すぐに誰かが…
悶絶鍼の翌日はまだ力が入らなくてゆっくりしか歩けず。 翌々日もまだ少し違和感があり走らず。 3日後にようやくジョグしてみたけど、10kmくらいで痛みが出るのは前と同じ。なんとなく痛みの箇所は違った気はしたけど、良くなってる感じはしなかった。で、レースの前日は10kmほどジョグ。お酒は我慢。 レース当日。 北柏駅に8:30に到着するも、会場内の移動が激しく、アップする時間なく。特に荷物預けの時間がかかりすぎ。スタート地点も遠いので、スタート時間5分前くらいのギリギリにAブロックに到着し、10:00スタート! 結構気温が高かったので突っ込み過ぎないよう慎重に入ったつもりだったけど、目標の4:30/…
「ブログリーダー」を活用して、ガングロたまごちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。