ここ2、3日は風もなく窓を開けると熱風。一昨日から熱帯夜なのでエアコンは27度設定で朝4時頃まで点けたまま。起床と同時にリビングのエアコンスイッチON。一日…
20日の月曜日にM先生のバレエレッスンを受けて以来、昨日は10日ぶりのY先生のバレエレッスンでした。22日(水)は乗馬レッスンだったのでY先生のレッスンはパ…
(りんどう・・・まだ頑張っています) ここ2、3日、朝晩急に涼しくなり、秋の訪れを感じます。 今年は敬老の日に贈られたお花の中に夫婦の若かりし頃の思い出のりん…
一昨日26日の日曜日に下の娘と上野の東京文化会館へ東京バレエ団の「海賊」を見に出かけました。コロナ下でなかなか会えずにいましたが、彼女もバレエを続けているの…
昨日は上野の東京文化会館へ東京バレエ団の「海賊」を見に下の娘と出かけました。コロナでなかなか会えずにいましたが、彼女もバレエを続けているので一緒に。 グル…
虫のお嫌いな方はスルーなさってくださいね? 今月21日にベランダの金柑の葉に付いていたアゲハの幼虫 鳥に食べられるので2匹を家の中に保護しました。 ケース…
(ご近所のピンクの萩) 水曜日のお昼からの乗馬レッスンの際、頭からの汗が目に入り、我慢しながら受講しましたが、次第に左目が開けられなくなり涙がポロポロ。馬場は…
昨日は秋分の日、そして秋のお彼岸。秋のお彼岸の期間は「9月20日から9月26日」。長い事、義両親の墓参もせず、関西の両親のお墓は甥にまかせっきり。どちらの両…
昨日は夫婦で乗馬レッスンでした。山の上の乗馬クラブではまだセミの鳴き声。でも秋を告げる土手のコスモスが綺麗に咲き揃いました。 Y先生のバレエレッスンをお休…
バス停の近くにワインカラーのお花。ゼラニウムでしょうか。ググってみるとゼラニウムの種類も多いですね。 ↓ 今年4月に薔薇に止まっていたアゲハ。でもあまり…
昨日は敬老の日。皆様のお宅でもお揃いでお祝いをなさったと思います。以前は9月15日だったのに年によって変化するので何だか、覚えづらくなりましたね?ま、カレ…
台風の影響で昨日は夏が戻ってきました。金木星の花は風雨で落ちていないかな?ちょっと心配です。 18日の土曜日は台風14号が接近するので朝から雨が降ったりやん…
昨日は台風14号の接近で朝から風雨が強く、窓は閉めたままでしたが、ムシムシと暑い!風が治まっては開けて、強まっては閉めて(笑) (外は雨で真っ白。ベランダの…
お彼岸が近くなると忘れずに咲くのが彼岸花。彼岸花は別名、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)やリコリスとも呼ばれ、まっすぐに伸びた30~50cmの茎から6枚つづの花び…
(今も元気、、、サマーレッド) 昨日、ダンナ様は7時前に乗馬レッスンに出かけ、夕方まで一人留守番でした。 朝、掃除洗濯など一通りの家事を済ませ、その後、お風呂…
NHK趣味の園芸でリンドウを取り上げていました。リンドウって日本原産のようです。凛としたあの高貴な青紫色には何か、魅かれるものがあります。 リンドウには大…
(ナナカマドの実) 台風14号の動きが遅く、はっきりしないお天気です。高い山ではもうナナカマドも赤くなり始めているのかな?真っ赤な実はとても可愛いです。 一週…
木陰に入ると風が少し涼しく感じるようになりました。↑この写真は以前のものですが、あちらこちらのコムラサキももうすぐ、見ることができるのでしょう。どこからとな…
(昨年6月に我が家に来たハイビスカスのサマーレッド、元気です) 昨日は朝から小雨。ゆっくり起床・・・と言いたいですが5時半でした。朝食も済ませてテレビを点ける…
朝起きて窓を開けるとほんのりと金木星の甘い香り。もうそんな季節なんですね。 私は早寝早起きですが、何も予定のない土日は6時半頃迄ゆっくり寝ていようかと思いま…
少し涼しくなったかと思いきや、また暑さが戻った昨日でした。 2鞍の乗馬レッスンでは曇り日なのですが、湿度が高くて汗びっしょり。馬場も少し柔らかくて馬がずっこ…
昨日は前夜から本降りの大雨。8月のテニスは暑さの為お休みだったので、9月からやっとコートを走れると思っていたのに・・・。本当ににっくき雨です。 写真の栗は…
一昨日の事、買い物から帰ったら昔のバレエ教室の友達、Y恵さんのご主人様から留守電に「またお電話します」とのこと。 Y恵さんは虚弱体質の細~い方だったので”ひ…
一昨日の乗馬クラブの土手に咲いていたお花いつも真っ白なシュウメイギクしか見なかったのでお初の紫でした♪ 一昨日の乗馬レッスンは私にとって大事な大事なレッス…
昨日は雨合羽、折り畳み傘持参で夫婦して出かけた乗馬レッスン。幸いなことに帰宅するまで一滴の雨も降らず、ラッキーでした♪ 下段から中段に行く土手にはオレンジの…
(今年3月まで咲かせていたポインセチア) ここ2、3日は寒いくらいで一度に秋が来たような。昨日はもう着ることもない夏物と秋物を少し入れ替えました。でも金曜日頃…
昨日はお昼から女子ダブルス3位決定戦を観戦。 上地結衣選手、大谷桃子選手ペアが中国と対戦。6-2、7-6勝利。銅メダルを獲得しました。 写真の小さなスコ…
ここ2,3日涼しくて寒いくらいです。そうなると私の身体は正直なもので、身体が冷えて血圧が上がります。温かいお風呂、温かい飲み物を心がけています。 今日はいつ…
*クレマチスのトケイソウ。昨年9月ウォーキングの途中で出会った初めてのお花でした。 昨日は朝から雨が降ったりやんだり。強く降る時はびっくりするほどの大きな音。…
(昨年のコムラサキですが、今年もソロソロ可愛い実が見られそうです) 昨日は朝、曇り空から小雨が降り、少し肌寒い一日でした。このまま秋になっていくのでしょうか。…
昨日は愛車の6か月点検。エンジンルームもどこも異常がなく、これからも安心して乗車ができます。作業に一時間ほどかかるので店内から見えるピンクのお花を見に行くと…
「ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?
ここ2、3日は風もなく窓を開けると熱風。一昨日から熱帯夜なのでエアコンは27度設定で朝4時頃まで点けたまま。起床と同時にリビングのエアコンスイッチON。一日…
ご近所さんのランタナ。。。一年中咲いているようですが、暑さに負けず元気です。 2015年に取得したパスポートが10年経った今月10日に有効期限が切れます。…
盛岡の姉宅からお嫁に来たハイビスカスのサマーブリーズ。挿し芽をして4鉢に増えましたが、昨日1鉢に2つの花が開きました。これからはビタミンカラーのこの子達の季…
昨日はお昼から雨の予報でした。ゲリラ豪雨になったら・・・と心配しましたが、全然降らず、ムシムシと暑い一日でした。術後は2~3か月運動は禁止なので買い物に出か…
昨日は猛暑も猛暑!南風でムンムンの朝を迎えました。洗濯物など1時間ほどで乾くほど。夕方雷が鳴りましたが、音だけでした。今日はお天気が下り坂。恵みの雨になりま…
昨朝は4時半起床。ダンナ様が6時過ぎに乗馬レッスンに出かけるので朝食の用意や冷たい麦茶の用意。見送ってからは廊下や部屋にモップをかけて簡単掃除。朝からカンカ…
昨日は5時起床。今週の金曜日までまだ湯船には浸かれないので朝夕ともシャワーです。早くゆっくりとお風呂に浸かりたいです。昨日は入院中の洗濯物や私のタオルケット…
昨日、10時過ぎ、ダンナ様に迎えに来てもらって無事に退院しました♪ブロ友さん他、友人の方々には色々とご心配をおかけしましたが、順調に回復に向かっていますので…
腰椎脊柱管狭窄症の手術の為、23日(月)に入院、翌日24日に手術を終えました。顔をゆがめるほどの痛みもなく、ふらつきも吐き気もなく、術後、翌日から廊下を歩く…
24日に腰部脊柱管狭窄症の手術をして今、入院中です。傷の痛みもなく、リハビリも順調。予定通り明日、退院できそうです。ここ最近のワインと夕食の覚え書き。コメン…
24日の術後は一日中、ベッドの中でしたが、昨日25日、朝から廊下を歩き、足腰の訓練。リハビリの先生からもう少しゆっくり歩いて下さい 、、、と注意を受けたほど…
(廊下にいわさきちひろさんの可愛いポスターが・・・)昨朝9時半から3時間に及ぶ腰部脊柱管狭窄症の手術が無事に終了。痛みも無く感謝です。今日はレントゲン検査、リ…
(竹馬の友 Y子ちゃんからの素敵なお見舞いメッセージカード)昨日は4時に目覚めてカーテンを開けると東の空はもうすでに真っ赤!いつもならもうひと眠りするのですが…
この3月に我が家にやってきた小さい胡蝶蘭。花は咲かないだろうと思っていたのに、小さな蕾がついて綺麗に開きました♪ 今日から腰部脊柱管狭窄症手術の為、入院。…
一昨夕、伊豆高原テニスから帰宅して昨日は術前のコロナPCR検査の為、品川の整形外科へ。「8時半から11時の間に来てください」と言われていましたが、その後、予…
(ご近所さんのノウゼンカズラ・・・今花盛りです) 1泊でスキークラブ企画、伊豆高原テニスに出かけましたが、昨夕、怪我もなく無事に帰宅 2日かとも晴れたり曇っ…
(ご近所さんのデュランタ) 昨日からスキークラブ企画で伊豆高原テニスに出かけ、今夕帰宅します。お料理も温泉も楽しみですがお天気が良いのでできればコートを…
(ご近所のカンナ) 昨日も朝から猛暑!酷暑!東南の角部屋なので東側のすべての部屋に窓があり、日の出と同時に燦燦とお日様が容赦なく照ります。東側の遮光カーテンを…
(薔薇のアイスバーグ おしべの数の多い事) 何というこの暑さ!昨朝は7時半からエアコンスィッチON。お天気も良いのでタオルケット、シーツなど大物の洗濯。この時…
昨朝9時頃から夜まで8時迄暑くてエアコンON。寝室の窓を開けて寝ようかと思ったらムンムン。エアコン自動運転にして就寝。これから先、この暑さはどうなるのでしょ…
まぁ、何という暑さでしょう。ここ数日朝5時起床。カーテンを開け窓を開けると熱風が入りとても我慢ができません。昨日はすぐにエアコンONでした。 昨日は夫婦し…
毎年咲くマンション入り口のオニユリ(?)今年も元気です♪ 昨日は1週間ぶりの身体メンテナンス日。M先生に鍼とお灸の施術をしていただくと、身体が軽く感じ、これ…
毎日の猛暑に身体が悲鳴をあげそうです。まだカラッとしたお天気ならいいのですが、ジトーッと汗が出るような不快感。 やはり年なのでしょう、今年は一段と暑さが身に…
昨日はムンムンの湿度の高い一日でした。熱中症にならないように水分補給は大事ですね。 過日見たデーケアのピンクのサルスベリ。とても可愛くて垣根越しに”こんにち…
(昨年撮影した乗馬クラブの百合) 一昨日から風も強くてベランダの薔薇やクレマチスはいまだに壁面に避難しています。昨日は雨が降ったりやんだりのややこしいお天気。…
若手ダンサーの登竜門として名高い「ローザンヌ国際バレエコンクール」2008年から毎年のように見ていますが、過去の日本人の優勝者では1983年吉田都さん、19…
朝方まで降った雨も次第にあがり、その後気温もグングン上昇。ダンナ様は午後からの乗馬レッスンの為、9時半にでかけましたが、田んぼ以上のドロドロ状態だったようで…
昨日は大雨予報で夫婦して乗馬レッスンはお休み。ゆっくりと過ごそうと思っていましたが、”そうだ!ガットの張替えをしなきゃ”と頭をよぎりました。 一昨日、テニス…
ベランダの4鉢のハイビスカスのサマーブリーズ。毎朝咲いてとても元気です。 昨日の気温は30度には届かず、テニスコートは少し風もあり涼しく感じました。 ばぁば…
ご近所さんのねむの花。ちょっと検索。 ネムノキの葉は触っただけでは閉じない。 夜になるとゆっくりと自分で閉じ、 それがまるで眠るようなので 「眠りの木」…
昨朝もムンムン状態のリビング。8時からダンナ様が仕事なのでエアコンON。湿度が高いのは気持ちが悪いですね。 我が家のエアコンは自動運転にしているとAIが冷房…
昨朝、5時過ぎに起床し、窓を開けましたが、風がなくてリビングはムンムン。朝食を摂っていても気持ちが悪くなりそうだったので今年初めて冷房ONにしました。 これ…
昨日は朝から小雨の一日。ダンナ様は座敷にビニールを敷いて、胡蝶蘭の3鉢の水苔替え。私はダイニングのBOSEのCDプレーヤーを自分の部屋に引越しさせました。 …
今年もご近所さんの素晴らしい百合を見る事ができました。このお宅は春まで大きなシクラメンを見せていただき、これからしばらくは真っ白な百合。どちらも室内で大切に…
昨日はすごい雨で一日家に釘付けでした。午後から夫婦で3時間20分の録画していたオペラ鑑賞でした。 今年出会えなかった真っ赤なブラシの木と八重のどくだみ来年は…
沖縄が梅雨明けしましたが、関東の梅雨入りいつ頃になるのでしょうね。平年は6月7日頃、昨年は6月8日頃でしたが、すでに10日以上も遅れています。でも今週末から…
(今リビングに飾っている薔薇と胡蝶蘭) 昨日は朝からお天気が良く、洗濯物もカラッと乾きました。ダンナ様はクレマチスの剪定。弦が絡まって大変だったようですが、ス…
昨日は朝から予報通りの大雨。お昼前に神奈川県は大雨警報が発表され、夜は小降りになり、ヤレヤレでした。さいわいにして南風が吹かなかったので薔薇は避難させません…
マンション近くのお宅のノウゼンカズラ。昨日、沢山の可愛いお花が目につきました。 今日は梅雨前線が北上して朝から本降りの雨の予報。何も予定がないのでアイロンか…
昨日咲いたはまみらい。我が家では香りが一番高い薔薇です。 薔薇も二番花が咲き始めベランダはまたまた綺麗な薔薇で賑やかになりました♪ 昨週の金曜日から一日…