ここ2、3日は風もなく窓を開けると熱風。一昨日から熱帯夜なのでエアコンは27度設定で朝4時頃まで点けたまま。起床と同時にリビングのエアコンスイッチON。一日…
昨日は朝から真っ青な空。”今日は家でのんびり”と思っていたのですが、急に海が見たくなってダンナ様を誘って出かけました。 私が所属している教会の前を過ぎて、港…
昨朝、ベランダのピースが朝日に輝き、とても綺麗でした。ウィキペディアによるとピースは大輪花をつけ、その黄色の花弁にピンクの覆輪をかける。その名は第2次世界大…
昨日の乗馬レッスンは爽やかな感じもあったのですが、レッスンが始まると大汗が・・・。 ↑ 下段から中段を見上げると綺麗な青空♪私がレッスンを受けるのは上の段(…
春からずっと咲き続けているハイビスカスのサマーブリーズ。盛岡の姉宅からお嫁に来て、ダンナ様が1鉢から4鉢に増やしました。次々と咲くビタミンカラーのサマーブリ…
ベランダの薔薇が次々と咲いて、賑やかになりました♪ダンナ様が恋焦がれて我が家にやってきたアイスバーグ。とても綺麗です♪ 昨日は9時頃に雨が上がると暖かい日…
(八甲田山で見た美しい紅葉) 各地の山々も次第に美しい紅葉が見られるようですが、平地はまだまだという感じですね。11月末くらいにならないと楽しめないでしょうか…
昨日の日曜日はお天気も良く、行楽日和。少し早いですが、紅葉狩りに出かけられた方もおありでしょう。 私は午前中はカーテンを厚手に換えたり、洗面所にファンヒー…
昨日も寒くいよいよ冬がやってきたように思います。乗馬レッスンに出かけましたが、最寄駅から遠くに見える富士山は真っ白な帽子。とても綺麗でした♪ 前夜から降っ…
昨日は朝から冷たい雨。真冬並みでした。午前中は本格的に衣類や寝具の入れ替えをして、お昼前にはバスでカーブスへ。身体を動かすと気持ちがいいものです。 花瓶に挿…
今年の秋薔薇が咲くのは例年に比べて少し遅いような気がしますが、チョコチョコと咲き始めました♪ 風が吹くと茎が折れないかと心配になりますが、風に任せてゆらゆ…
昨日の朝刊でソプラノのエディタ・グルベローヴァの訃報を知り、驚きました。2018年10月、ミューザ川崎シンフォニーホールに彼女の最後のリサイタルを聴きに出か…
(クレマチスのダッチェスオブエディンバラがひとつ咲きました♪) 昨日は一日、冷え込み寒い日でした。3か月ごとに薬をいただく品川のI整形外科へ行くのも薄いダウン…
(紅葉したナナカマドの葉) 10月3~5日に訪れた八甲田山でしたが、一昨日は吹雪でロープウェーも運休。山頂近くではもう冬支度。昨日、中腹はもう落葉。今は山麓の…
昨日は冷たい雨で外気温は15度。室温は22度。一度に冬が来たようでした。 昨日の記事にも書きましたが、2、3日前まで元気に咲いていたハイビスカスのサマーレッ…
先週水曜日に起こしたぎっくり腰も良くはなってきていますが、腰の奥の方がしゃがんだりする時にまだ違和感を覚えるので、昨日は火曜日に引き続き整体に出かけ、鍼治療…
(昨日撮影したブラッシングアイスバーグ) 昨日は4か月毎の歯科検診でした。今回は忙しくてあまり綺麗に磨けていないと思ったのですが、いつもの女医さんの「綺麗に磨…
八甲田山の思い出の美しい景色。今は紅葉が進んでもっと綺麗でしょう。 今日は9月のワインと夕食の2回目の覚え書き。コメント欄は閉じていますが、最後に応援ポチを…
昨日は久々の本降りの雨の予報でしたが、小雨程度で外出しても傘をさすこともありませんでした。これから雨のたびに秋が深まりますね。 今、店頭には栗が並べられてい…
急に寒さが感じられ、過日登った八甲田山などの高い山は一気に紅葉が進んでいるでしょう。またあの美しい日本の秋を眺めたいと思っていますが・・・。 昨夜は2022…
ベランダのハイビスカス、真っ赤なサマーレッドとビタミンカラーのサマーブリーズが沢山咲き、毎朝、花柄を積むのが私の日課になりました。 昨日11日はスポーツの…
(乗馬クラブの土手のコスモス) 5日の火曜日に2泊3日の八甲田山から帰宅して、6日の水曜日の朝はカメちゃんの水槽の水替え。それにダンナ様がベランダの鉢に水をや…
3日目最終日は予想していた通り、お天気が悪く朝から霧雨。ホテルのスタッフの人達とお別れしてチェックアウト。 レンタカーで移動するのもライトを点けて。ピンカー…
昨夜10時41分、震度4の強い揺れ。東京は震度5弱。もう、寝ようとスタンドを消した所。ちょっと怖かったです。3日の日曜日から出かけた青森県の八甲田山。八甲田山…
2日目の10月4日・・・お天気はとても良いのですが、強風で八甲田ロープウェーは朝から運休。 仕方がないので8時過ぎに車で酸ヶ湯温泉に向かい、そこから井戸岳を…
(八甲田で見つけたまだ緑の大きな栗) 今日は八甲田登山を書くつもりでしたが、お昼前にはバレエレッスンに出かけ、帰宅が3時。 網膜裂孔手術が5時だったので、汗を…
5日の日曜日から出かけた青森県の八甲田山。昨夕18時前に無事に帰宅しました。 お天気を心配しましたが、初日は好天気。一昨日はお天気は良くても強風でロープウエ…
(昨年写した 箱根美術館の紅葉) 3日から青森県の八甲田山に出かけて、今夜、戻ります。こんな綺麗な紅葉が見られたらいいのですが・・・。 ベランダの花達は大丈…
折角お越しいただきましたが、今、青森県の八甲田山に紅葉を見に出かけ、留守にしています。昨日は自然が織りなす美しい絵画に癒された一日でした。2月から5月にかけ…
昨日は私の眼の事でご心配をおかけして申し訳ありません。お話を伺うと皆さんの身近な方で網膜剥離など経験されている方がおありなので、結構多い病気と思いました。…
台風16号もこちらでは被害もなく、無事に通過しましたが、被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。今日はまた暑さが戻る予報ですが、早朝から乗馬レッスンに出…
昨日は関東地方は朝から洗濯日和。今日は一日、荒れ模様の予報。午前中にスーパーへ野菜の買い出しにでかけました。 ダンナ様は早朝から乗馬レッスン。私はお昼から久…
「ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?
ここ2、3日は風もなく窓を開けると熱風。一昨日から熱帯夜なのでエアコンは27度設定で朝4時頃まで点けたまま。起床と同時にリビングのエアコンスイッチON。一日…
ご近所さんのランタナ。。。一年中咲いているようですが、暑さに負けず元気です。 2015年に取得したパスポートが10年経った今月10日に有効期限が切れます。…
盛岡の姉宅からお嫁に来たハイビスカスのサマーブリーズ。挿し芽をして4鉢に増えましたが、昨日1鉢に2つの花が開きました。これからはビタミンカラーのこの子達の季…
昨日はお昼から雨の予報でした。ゲリラ豪雨になったら・・・と心配しましたが、全然降らず、ムシムシと暑い一日でした。術後は2~3か月運動は禁止なので買い物に出か…
昨日は猛暑も猛暑!南風でムンムンの朝を迎えました。洗濯物など1時間ほどで乾くほど。夕方雷が鳴りましたが、音だけでした。今日はお天気が下り坂。恵みの雨になりま…
昨朝は4時半起床。ダンナ様が6時過ぎに乗馬レッスンに出かけるので朝食の用意や冷たい麦茶の用意。見送ってからは廊下や部屋にモップをかけて簡単掃除。朝からカンカ…
昨日は5時起床。今週の金曜日までまだ湯船には浸かれないので朝夕ともシャワーです。早くゆっくりとお風呂に浸かりたいです。昨日は入院中の洗濯物や私のタオルケット…
昨日、10時過ぎ、ダンナ様に迎えに来てもらって無事に退院しました♪ブロ友さん他、友人の方々には色々とご心配をおかけしましたが、順調に回復に向かっていますので…
腰椎脊柱管狭窄症の手術の為、23日(月)に入院、翌日24日に手術を終えました。顔をゆがめるほどの痛みもなく、ふらつきも吐き気もなく、術後、翌日から廊下を歩く…
24日に腰部脊柱管狭窄症の手術をして今、入院中です。傷の痛みもなく、リハビリも順調。予定通り明日、退院できそうです。ここ最近のワインと夕食の覚え書き。コメン…
24日の術後は一日中、ベッドの中でしたが、昨日25日、朝から廊下を歩き、足腰の訓練。リハビリの先生からもう少しゆっくり歩いて下さい 、、、と注意を受けたほど…
(廊下にいわさきちひろさんの可愛いポスターが・・・)昨朝9時半から3時間に及ぶ腰部脊柱管狭窄症の手術が無事に終了。痛みも無く感謝です。今日はレントゲン検査、リ…
(竹馬の友 Y子ちゃんからの素敵なお見舞いメッセージカード)昨日は4時に目覚めてカーテンを開けると東の空はもうすでに真っ赤!いつもならもうひと眠りするのですが…
この3月に我が家にやってきた小さい胡蝶蘭。花は咲かないだろうと思っていたのに、小さな蕾がついて綺麗に開きました♪ 今日から腰部脊柱管狭窄症手術の為、入院。…
一昨夕、伊豆高原テニスから帰宅して昨日は術前のコロナPCR検査の為、品川の整形外科へ。「8時半から11時の間に来てください」と言われていましたが、その後、予…
(ご近所さんのノウゼンカズラ・・・今花盛りです) 1泊でスキークラブ企画、伊豆高原テニスに出かけましたが、昨夕、怪我もなく無事に帰宅 2日かとも晴れたり曇っ…
(ご近所さんのデュランタ) 昨日からスキークラブ企画で伊豆高原テニスに出かけ、今夕帰宅します。お料理も温泉も楽しみですがお天気が良いのでできればコートを…
(ご近所のカンナ) 昨日も朝から猛暑!酷暑!東南の角部屋なので東側のすべての部屋に窓があり、日の出と同時に燦燦とお日様が容赦なく照ります。東側の遮光カーテンを…
(薔薇のアイスバーグ おしべの数の多い事) 何というこの暑さ!昨朝は7時半からエアコンスィッチON。お天気も良いのでタオルケット、シーツなど大物の洗濯。この時…
昨朝9時頃から夜まで8時迄暑くてエアコンON。寝室の窓を開けて寝ようかと思ったらムンムン。エアコン自動運転にして就寝。これから先、この暑さはどうなるのでしょ…
まぁ、何という暑さでしょう。ここ数日朝5時起床。カーテンを開け窓を開けると熱風が入りとても我慢ができません。昨日はすぐにエアコンONでした。 昨日は夫婦し…
毎年咲くマンション入り口のオニユリ(?)今年も元気です♪ 昨日は1週間ぶりの身体メンテナンス日。M先生に鍼とお灸の施術をしていただくと、身体が軽く感じ、これ…
毎日の猛暑に身体が悲鳴をあげそうです。まだカラッとしたお天気ならいいのですが、ジトーッと汗が出るような不快感。 やはり年なのでしょう、今年は一段と暑さが身に…
昨日はムンムンの湿度の高い一日でした。熱中症にならないように水分補給は大事ですね。 過日見たデーケアのピンクのサルスベリ。とても可愛くて垣根越しに”こんにち…
(昨年撮影した乗馬クラブの百合) 一昨日から風も強くてベランダの薔薇やクレマチスはいまだに壁面に避難しています。昨日は雨が降ったりやんだりのややこしいお天気。…
若手ダンサーの登竜門として名高い「ローザンヌ国際バレエコンクール」2008年から毎年のように見ていますが、過去の日本人の優勝者では1983年吉田都さん、19…
朝方まで降った雨も次第にあがり、その後気温もグングン上昇。ダンナ様は午後からの乗馬レッスンの為、9時半にでかけましたが、田んぼ以上のドロドロ状態だったようで…
昨日は大雨予報で夫婦して乗馬レッスンはお休み。ゆっくりと過ごそうと思っていましたが、”そうだ!ガットの張替えをしなきゃ”と頭をよぎりました。 一昨日、テニス…
ベランダの4鉢のハイビスカスのサマーブリーズ。毎朝咲いてとても元気です。 昨日の気温は30度には届かず、テニスコートは少し風もあり涼しく感じました。 ばぁば…
ご近所さんのねむの花。ちょっと検索。 ネムノキの葉は触っただけでは閉じない。 夜になるとゆっくりと自分で閉じ、 それがまるで眠るようなので 「眠りの木」…
昨朝もムンムン状態のリビング。8時からダンナ様が仕事なのでエアコンON。湿度が高いのは気持ちが悪いですね。 我が家のエアコンは自動運転にしているとAIが冷房…
昨朝、5時過ぎに起床し、窓を開けましたが、風がなくてリビングはムンムン。朝食を摂っていても気持ちが悪くなりそうだったので今年初めて冷房ONにしました。 これ…
昨日は朝から小雨の一日。ダンナ様は座敷にビニールを敷いて、胡蝶蘭の3鉢の水苔替え。私はダイニングのBOSEのCDプレーヤーを自分の部屋に引越しさせました。 …
今年もご近所さんの素晴らしい百合を見る事ができました。このお宅は春まで大きなシクラメンを見せていただき、これからしばらくは真っ白な百合。どちらも室内で大切に…
昨日はすごい雨で一日家に釘付けでした。午後から夫婦で3時間20分の録画していたオペラ鑑賞でした。 今年出会えなかった真っ赤なブラシの木と八重のどくだみ来年は…
沖縄が梅雨明けしましたが、関東の梅雨入りいつ頃になるのでしょうね。平年は6月7日頃、昨年は6月8日頃でしたが、すでに10日以上も遅れています。でも今週末から…
(今リビングに飾っている薔薇と胡蝶蘭) 昨日は朝からお天気が良く、洗濯物もカラッと乾きました。ダンナ様はクレマチスの剪定。弦が絡まって大変だったようですが、ス…
昨日は朝から予報通りの大雨。お昼前に神奈川県は大雨警報が発表され、夜は小降りになり、ヤレヤレでした。さいわいにして南風が吹かなかったので薔薇は避難させません…
マンション近くのお宅のノウゼンカズラ。昨日、沢山の可愛いお花が目につきました。 今日は梅雨前線が北上して朝から本降りの雨の予報。何も予定がないのでアイロンか…
昨日咲いたはまみらい。我が家では香りが一番高い薔薇です。 薔薇も二番花が咲き始めベランダはまたまた綺麗な薔薇で賑やかになりました♪ 昨週の金曜日から一日…