7月13日日曜日。昨日サボったので今日は六甲山上往復走をやるつもりで5時半にアラームをセット。していたんだけど昨晩はなぜか寝つきが悪く、2時頃から4時過ぎまで浅い眠りがあっただけ。これで気力がなくなってしまい、8時過ぎまでベッドから出られず
![]() |
https://www.instagram.com/kattsun_chov/ |
---|
8月31日土曜日。ココロの病気なので今朝も8時半まで起きられずランオフ。頑張るはずだった8月の月間走行距離は260kmという酷い内容になってしまった。 走ってないけどしっかり食べて飲むのだよ。しかもハイカロリーな揚げ物、ナポリタン
令和6年8月28日水曜日。長年使っていたテンピュールの枕に替えて無印良品の『寝返りを受け止める枕』を購入。 何やらブレインスリープのそれと構造が似ている、、、というのを見かけて、現物を確認もせずネットでポチったのだが、届いた実物の
8月27日火曜日。夏季休暇を取得。5時から走るつもりだったけど、、、昨晩遅くまで本を読んでしまい、6時間弱の睡眠で眠すぎてまったく起きられず、二度寝。 10時前に家を出て、三宮で所要を済ませてから元町まで歩いてランチへ。意識して歩
8月26日月曜日。20年ぶりに貴志祐介『黒い家』を再読していて、超大枠以外の内容をほとんど覚えていないことに愕然としつつ、やはりこの人の90年代の作品はめちゃくちゃ面白い(怖い)なと思いながら、悪夢未満の漠然としたイヤな気分に苛まれながら寝
8月25日日曜日。5時30分にアラーム。夜中に何度か目が覚めていて眠気もそれほどなかったけど、それでもやっぱり起きて走りに行く気力が湧かず、今朝もランオフにしてベッドでウダウダ。 4時間ほどanovaで低温調理してから、デュクセル
8月24日土曜日。もはや週末の儀式のようになってきている、5時半のアラームで起きられず二度寝して8時頃に起きるという習慣。睡眠負債という肉体的な疲労ももちろんあるんだろうけど、どちらかと言えばココロの病気というか、精神的なモノによるところが
8月22日木曜日。珍しく4時20分頃まで一度も目が覚めず(就寝からちょうど6時間)、しかし睡眠時間が圧倒的に足りていないため5時のアラームが鳴った瞬間にサボりたい欲に負けて二度寝。そこから奇跡的に10分でリカバリーして起床。ランオフにしたい
8月20日火曜日。睡眠の質はかなり悪く、あまり眠れた感じのないまま5時のアラームで起床。かなり眠いし外もまだ暗いしでどうしようかと思ったけどとりあえずベッドから出た。 が、レーダーを見ると結構な雨が降っており、大雨、洪水、雷、強風
8月19日月曜日。昨晩もあんまり眠れず、2時過ぎからの細切れ睡眠で5時過ぎにベッドから出た。意欲は湧かないけど、とりあえず短時間の坂道走へ。すこーしだけ家を早く出たのもあって、予定より1kmちょい距離を延ばして終了。獲得標高がベトナムビール
8月17日土曜日。京都の実家へ帰省していた奥さんが、神戸へ戻ってきてから喉の調子が悪いと言っていたのだが、どうも風邪をひいてしまったようで、症状が少しずつ悪化。昨晩から喉の痛みが増してきたっぽい。そんな今朝はいったん5時半少し前に起きられそ
10年近く使っていたTANITAの体組成計が数ヶ月前から不良症状を起こすようになった。具体的には体重が日によって3~4kgも変動する。なのでしばらく体重計測の習慣がなくなってしまっていた。無かったら無かったで別に問題もないのだが、データとい
8月15日木曜日。昨晩は21時半過ぎにベッドに入り、30分ほど本を読んで就寝。3時半過ぎに目が覚めて、そこから5時のアラームが鳴ってなんとか起床。今朝もまた、同じコースで坂道走。走り出しの脚の感覚としては、昨日よりもさらに重い。
8月13日火曜日。お盆の休日ダイヤの関係で、いつもより15分ほど早く家を出る必要あり。なので5時起床で距離短縮した坂道走をするつもりで準備をしてスタート。気づけば日の出時刻も少しずつ遅くなってきていて、同時刻でも日陰の区間が増えてくるのが助
8月12日月曜日。祝日。ダメ元で5時半にアラームをセットしてみたものの、4時過ぎに目が覚めた時点で走りに行くのイヤ〜って気分になってしまい、1時間後に再セットして、また寝た。6時23分に目が覚めて眠気もそれほど強くなかったのでそのまま起き出
この投稿をInstagramで見るかっつん(@kattsun_chov)がシェアした投稿8月10日土曜日。5時30分のアラーム、でやっぱり起きられずそのまま8時ぐらいまで二度寝。申し訳程度にローラーをして、大してカロリーも消費していないのに
8月7日水曜日。今日を逃すとしばらく休めないので特に予定はないけど夏休みを取得。したところ「もう少し寝ていたい」欲にまったく勝てずに二度寝三度寝して7時過ぎに起床。当然、外は暑くて走りに行きたくないのでランオフになってしまった。
毎年この時季は早朝ランで身体がオーバーヒートしてしまうため、帰宅して冷水シャワーを浴びても深部体温が下がらず汗が止まらなくなる。出勤までの30分ほどで太い動脈が通っている箇所にアイスノンを当てたりできるだけのことはするけど、駅まで自転車をこ
8月5日月曜日。昨晩は外食でいつもと違ったものを多めに食べた影響もあってか、就寝時に胃が活発に動いている感じで体温も高く、いつもよりさらに睡眠の質が悪かった。週末にちゃんと走れていないので月曜日から多めに走るべきだと思いつつ、全然起きられな
GPS捕捉不良により修理センター行きとなっていたGARMIN 255 MUSIC。とりあえず修理ではなく新品交換となって返って来たことをご報告。 7月25日にこちらから発送し、7月29日に受付完了のメールを受け、7月31日に修理完
8月3日誕生日。昨晩はなんだかいけそうな気がしていたので5時半にアラームをセット。したものの全く起きられず、二度寝三度寝で7時半過ぎまで寝てしまった。外は太陽が照りつけてめちゃくちゃ暑そう。「走ってもトレーニングじゃなくて消耗するだけ」と自
8月1日木曜日。夜中に一度目が覚めたような気もするが、それでも何百日ぶりかわからんぐらい久しぶりに朝のアラームが鳴るまでよく眠れた。んで、5時に強制起床させられたけどまだまだかなり眠くて走りに行くのをやめようか2分ほど悩んだ。結局、義務感の
「ブログリーダー」を活用して、かっつんさんをフォローしませんか?
7月13日日曜日。昨日サボったので今日は六甲山上往復走をやるつもりで5時半にアラームをセット。していたんだけど昨晩はなぜか寝つきが悪く、2時頃から4時過ぎまで浅い眠りがあっただけ。これで気力がなくなってしまい、8時過ぎまでベッドから出られず
7月12日土曜日。7時のアラームから30分ほど二度寝して起きたけど、もう外は暑すぎて走りに行くのは無理だわーという感じ。なので昨日のうちに予想していたとおり今日はランオフに。 奥さんが昼過ぎには京都の実家へ向かうため、11時前から
7月10日木曜日。6時間強の睡眠だと、週末にかけて睡眠負債が溜まっていくことは避けられず、今朝は5時のアラームが鳴っても耐えがたき眠さに負けて二度寝してしまい、なんとかランオフだけは回避して外へ。時間的に住吉川周回の短時間ジョグしか無理だと
7月9日水曜日。昨日は22時前にベッドに入ったけど、結局そこから1時間ぐらい本を読んでいたので6時間弱の睡眠に。4時55分のアラームで起床。いつもより5分早く起きたのは、速く走るのが辛いのでキロ20秒ほど落として15km=300秒ほど帰宅時
7月8日火曜日。昨晩から就寝時のエアコン使用を開始。例年7月末ぐらいから使ってるけど、今年はちょっともう無理だなーという感じだったので。中途覚醒はあったものの、6時間ちょっとの睡眠で5時のアラームが鳴って起床。涼しい寝室から出ていくのがつら
7月7日月曜日。昨晩は風がなく、蒸し暑さもあって眠れず。途中からあきらめて電子書籍で本を読んでいたのだが、まったく眠気が訪れず、たぶん2時過ぎから2時間ちょっとだけ寝ただけで起きる時間になってしまった。 土日に完全にサボってしまっ
7月5日土曜日。昨晩は仕事先の歓送迎会で帰宅が遅くなり、アルコールはほとんど飲まなかったけど朝はやっぱり起きられず。運動していないのであまりお腹もすかないけど、久しぶりにトルコ料理を作った。 そんな冴えない本日だったけど、OASI
7月3日水曜日。昨晩も就寝後1時間で蒸し暑さのため目が覚めてしまい、睡眠の質は最低級。朝5時前から「走りたくないなーどうしようかなー」とウダウダしているうちに寝落ちしていたようで気づけば6時を過ぎていた。レース翌日でもないのに、平日朝からノ
7月2日水曜日。蒸し暑くて2時頃に目が覚めてしまい、そこからしばらく眠れず。例年、7月末頃から就寝時にだけエアコンをつける生活をしてるけど、今年はもう稼働させたほうがいいかもしれない。 というわけで、当初予定していた坂道走をあっさ
7月1日火曜日。前日2,3時間しか寝られなかったので、昨日は日中から軽い酩酊感を覚えるぐらい身体がお疲れ気味だった。それもあって昨晩はさすがに中途覚醒もなく寝ていた模様。4時45分に目が覚めて、5時のアラーム辛いと思って5時15分までベッド
6月30日月曜日。昨晩はレース当日の夜のようになぜかまったく眠気が来ず、2時過ぎからようやくウトウトしているうちに5時15分のアラームが鳴った。ほとんど寝ていないので逆に今朝の段階では眠いという感覚がなく、ただ身体が疲れている、という感じ。
6月29日日曜日。4月からずっとやらねばと思いつつずっとサボっていた坂道ロング走。昨日もサボってしまったので今日は絶対に起きる!と5時半にアラームをセット。4時45分に目が覚め、そこから寝過ごすことなく無事アラームの音とともに起床。空には秋
6月28日土曜日。早い時間にアラームをセットしてもどうせ起きられないことが分かっているので、7時にそれをセット。したけどこれでも全然起きられず、再び気を失って次に目が覚めた時には8時半になっていた。冬場であればここから走りに行くこともできる
6月26日木曜日。ちゃんと走るつもりで寝たんだけど、6時間ちょいの睡眠だと全然足りなくて、5時のアラームが鳴った瞬間に「無理だー」と思って二度寝。結局ランオフに。今月は飛騨高山ウルトラ以降、まともに走れていないけど、仕事も忙しいし仕方がない
6月24日火曜日。雨でも走るつもりだったけど、あまり眠れず、起きたら結構降っていたのでランオフにしてしまった。最近のZWIFTは、なんかbotみたいなチート野郎(完全な一定出力で何時間も走り続けている)がやたらと多くて、コイツら一体何がした
6月23日月曜日。昨晩は蒸し暑さでなかなか眠れず、2時間ちょっとウトウトして5時前にベッドから出た。土日と走らなかったので今日は15kmぐらいいきたい、と昨晩は思っていたけど、なんだか気力が湧かず距離短縮することにしてスタート。ひたすらに蒸
6月22日日曜日。今朝もランオフにして8時過ぎまでベッドの中。朝は何も食べず10時半頃に家を出て、予約していた消化器内科へ。2019年に人間ドックの便潜血で要精密検査になった際、大腸内視鏡カメラを受診した医院で、今回も迷わずこちらを選択。今
6月21日土曜日。明日、消化器内科を受診するので、今日明日と走るのはやめておいた。運動しないとあまりお腹もすかないけど、せっかくの週末だし、料理をするのは好きだしストレス解消にもなるので、いつものようにランチの準備。とは言え、本当に簡単なも
6月18日水曜日。酷かったころと比べるとここ数日は睡眠の質はちょっとマシになったかな。夜中に2度ほど目が覚めるけど、以前のような細切れ感はだいぶおさまっている。ただ、7時間未満の睡眠だと足りていないことには変わらず、朝起きる時間
6月16日月曜日。昨晩はお腹が張って苦しくてあまり眠れず。明け方に2時間ぐらいウトウトしただけ。5時20分にベッドから出て、ジョグへ。湿度が高く、気温も25℃以上あり。ここから暑熱順化がある程度出来上がる1ヶ月ぐらいが、トレーニングをする上
7月13日土曜日。6時10分にアラームをセットしてたけど、起きられず8時半過ぎまで寝てしまう。最近はもうずっと週末の朝起きられない症状が続いてるけど、加えてGARMINがGPSを捕捉しなくなり、走ってもまともなログが残らないのでさらにやる気
7月10日水曜日。3時過ぎと4時半頃に目が覚め、走るのをやめようかと考える程度には疲労と眠気が強かった。5時のアラームで起床。網戸に蝉がと止まっていた。今朝はなぜかガーミンのGPS捕捉が復活。ただ、捕捉まで5分以上かかっていたが。とにかくも
7月8日月曜日。昨日サボったので今朝はいつもの月曜より距離を延ばして15�走ろうと、5時にアラームをセット。昨晩は少し寝苦しく、断続的に目が覚める形で4時58分に起床。もしかしたら?と期待していたが、やっぱりGARMINのGPSはまったく反
7月6日土曜日。いつもの起きられないパターンで散々に二度寝ちらかして7時過ぎに起床。この時季は起きるのが遅くなる=外の灼熱度が上がるという自業自得に見舞われるため、既にして30度近い戸外へ走りに出るのがものすごく、イヤ。加えてガーミンがGP
GARMINがGPS捕捉せず、マスターリセットかけても治らず、ログが残らないので走る意欲を失った週末。まだ購入から1年経ってないので修理対応を依頼する予定。
7月5日金曜日。久々に有休取得。6時半頃から10kmほどジョグの予定だったけど、異常に疲れていて7時半まで起きられず。ランオフにして軽めのローラー30min。朝食を済ませて9時過ぎに家を出た。今日は今年2月以来の横尾忠則現代美術
7月3日水曜日。昨晩は今夏初の蚊に刺される被害が発生し、0時過ぎにその痒みで目が覚めてしまった。ベープをセットしてもらって10分か15分ぐらいでまた就寝。4時40分頃に目が覚め、あと20分で起きねばならん〜と思いながら一瞬だけ寝落ちしてアラ
7月1日月曜日。警報級の大雨予報だったので、出勤時間を1時間遅らせることにして6時半に起床。思ったより雨は降っていなかったけど、予定通り走るのもやめてローラー50min。1時間遅く出ると電車も空いていてだいぶラク。毎日こうならい
6月29日土曜日。週末起きられないのがデフォになっていて、今朝も6時10分のアラーム→眠すぎて二度寝→9時前まで寝てしまう、というパターン。本来ならロング走を終えてシャワーを浴びている時間ぐらいにようやく起き
今週末もまた起きられず、トレーニングはサボりがちだったのにしっかり食べてしまった。
昨年の7月頃に予約注文して、ほぼほぼ1年待ちで届いたこちら。昨年からほぼ毎日、シャツもパンツも山と道ばかり着用するようになり、この快適さを知ってしまうともう以前の衣類には戻れない身体になってしまった。 今回購入したカラ
6月28日金曜日。予報通り雨風強い状態だったので、あえて走りに出る意欲はなくランオフ。10分ほど二度寝してから起きだして、ジョグの代替にもならない強度でローラー40min。 出勤時間帯も雨風強く、カリマーのGTXジャケ
6月27日木曜日。夜中に一度、3時半頃にもう一度目が覚めたけどどちらもその後すぐに再入眠。忘れたけどなにやら楽しくない夢を見ているうちに5時のアラームが鳴って起床した。気分的に昨日坂道走をやったので、今日の平地ジョグはわりと気楽。ただ「キロ
6月26日水曜日。夜中に1度起きて、次いで4時40分に目が覚め「あと20分で起きて走らねばならん」とサボりたい欲に負けそうになる。で、5時のアラームで強制的に起床して眠い身体を起こすようにしてストレッチなどして準備。 やりたくない
6月24日月曜日。最近ずっと仕事をやめることばかり考えていて、精神的に後ろ向きでよろしくない状況。そんなんだから睡眠の質も最悪で、細切れ睡眠のまま5時20分のアラームが鳴った。いったん雨は上がっていたので予定通りジョグへ。湿度が高く、3km
6月23日土曜日。6時10分にアラームをセット。しかし疲れすぎていてまったく起きられず、ずるずると1時間近く二度寝してしまう。メンタル由来の疲労が強く、寝不足が重なって起きるのがものすごくしんどい。7時過ぎに起きられたからまだ良いほうで、当
給料半分になっていいから週休4日にしてほしい、と思うほどに休日が一瞬で終わっていく憂鬱。心身ともに回復できない〜
6月20日木曜日。昨日の夕方ぐらいから頭痛というか頭がボーっとする状態が続いていて、かあり疲れているのかなーと思いつつ22時頃から30分ほど本を読んで就寝。3時過ぎに一度目が覚め、4時40分にまた目が覚めた。そこから仕事のことが漠然と頭を占
6月17日月曜日。先週金曜に続いて今週いっぱいはかなり忙しくなるので憂鬱。とりあえず先のことを考えたくないので、身体を動かして忘れるべく5時20分からジョグへ。朝からモワっとした湿度で蒸し暑い。幸いにも風邪症状は9割がた回復、咳
6月15日土曜日。ロング走の予定で6時10分にアラームを鳴らしたが睡眠不足過ぎてまったく起きられず、結果的に9時過ぎまで寝てしまうという体たらく。しかし平日の疲労や睡眠不足をひきずったまま土日に今までのようにトレーニングをするのは年齢的にも