chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 好天につき庭先デイキャンプ

    丸太塗装の乾燥時間を利用して久々のデイキャンプです今回は超簡素版(笑)ポカポカ陽気でキモチええわ〜アテはBBQの使い回しです(笑)タコとか燻製たまご真昼間からアルコールが進みますスキレットで焼肉キャンプはやっぱりほりにし!久々のデイキャンプ堪能しました♪にほ

  • 薪割り大会の成果

    客人たちと楽しく割った薪超太割りばかりできたので中〜小割りに割り直ししました薪棚が一部空っぽになってますので割った薪はこちらに収納ですまずはネコ車1台目そして2台目3台目はやや少な目ですおおよそ満タンになりました出来高約0.25m3薪割り、やっぱり楽しいですね〜

  • 丸太ベンチの塗装

    ご近所さんからいろいろ頂いてますがこれも頂いた丸太です先週、ひび割れの補修をしましたのでサンダーをかけたらカンナ掛けしたりして大まかにフラットにしていよいよ塗装です塗料はログ壁面に使ったナフタデコールまずはオフカラーで下塗り二度塗りまでの乾燥時間は6時間

  • 東吉野ログ生活528日目・朝はまだまだ寒いです

    2023.3.20飲み過ぎと花粉で鼻水と涙が。。。しかも外気温は1℃車にも霜が降りてますガスファンヒーター前で凍えながらのモーニングコーヒーです朝から外作業なので薪ストーブは点けず昨夜の薪割り大会の後始末やベンチ塗装の続きとかデイキャンプとか花粉がヒドいけど楽しん

  • またまた鉄板BBQ

    客人たちが去ったあとログに静かさが戻りました(笑)夕方からご近所さんとお約束してまして連日連夜の鉄板BBQです(笑)旬のホタルイカやアトランティックサーモンで一杯それでは差し入れの野菜や魚介やお肉を焼くとしましょうこの鉄板はご近所さんからの頂き物ですというこ

  • 薪割り大会

    今回の客人はかねてより薪割りがしたいとのことでしたのでディスプレイにしている玉の出番ですまずは割りやすそうな小玉から斧は重さ長さの違う3種類です安全講習のあと実演ギャラリー付き(笑)やや、屁っ放り腰気味ですがすぐにコツを掴んでガンガン割ってましたね〜さす

  • 東吉野ログ生活527日目・ランチも鉄板BBQ

    2023.3.19昨日の雨もすっかり止んで好天の朝花粉がヤバそうですね。。。ジャガイモ種芋の芽出し中〜取り残しておいた椎茸も来週じゃ開き過ぎちゃいそうです周辺パトロール朝の8時を回ってましたが鹿が優雅に草を食んでましたね〜画像中心部の白点が鹿のお尻です(笑)薪スト

  • 夜は賑やか鉄板BBQ

    夜のBBQの仕込みですハラミを掃除してカットタンは血抜きして芯の部分だけにトリミング厚切り牛タンめちゃ美味そ~少々肌寒いデッキに集合ようやく乾杯です♪アトランティックサーモンは刺身で脂乗っててトロけますね~黒豆煮汁に漬け込んだ燻製煮卵見かけはピータンみたいで

  • 黒豆の煮汁で燻製味玉

    来客に備えて燻製ですこの日は自宅からネタを仕込んできましたいつものファミリアチーズとそして。。。黒豆の煮汁で漬け込んだ味玉です色がちょっとビミョ~(笑)今回はいつものサクラチップとスモーキーピートを使います燻すこと4時間。。。さて、仕上がりはどうでしょうかい

  • 椎茸が豊作です

    先週の陽気と雨で椎茸がどうなってるか気になって気になって。。。到着早々の生育チェックですあらま~ちょいと傘が開いてしまってますが豊作です!さっそく収穫大会(笑)嬉しいですね~しかも、めっちゃ巨大。。。さっそく夜のBBQでいただきました♪肉厚でジューシーで最高

  • 東吉野ログ生活526日目・雨ですね。。。

    2023.3.18小雨降る中、買い出しを済ませての東吉野入りです少しマシとはいえ花粉がヒドいですね。。。3年越しのクリスマスローズが開花しました俯き加減に控えめに咲くところがいいですね裏の椎茸がワラワラと育ちましたちょっと傘が開いちゃいましたね〜室内温度は13℃夕方

  • 大相撲春場所初日観戦

    ちょっと番外編でございます。。。毎年の恒例行事となりました大相撲春場所へ行ってまいりましたメンバーは食べ歩き仲間の4人組ですコロナで紆余曲折な相撲協会でしたがなにはともあれ『満員御礼』でよかったです教会あいさつ横綱不在で少し物足りない布陣ですがそこは取り

  • 来週はシイタケ祭り?

    昨夜のこの春の初収穫はそこそこの量でしたがこの陽気なのでこのまだ小さ目なのが来週には食べ頃に育ってそうです♪念の為、これを撒いておきましょう今のところ効果は出ているようでナメちゃんの姿は見かけません寒冷紗で覆って少し日を当てて来週の大量収穫を目論みます(

  • 毎週の鉄板ランチ

    ここのところ毎週のようにしている鉄板ランチこの日のメインは収穫したての椎茸です!チンチンに熱した鉄板に並べてシンプルに塩だけでいただきました最高に美味しいです♪あとは燻製チーズを炙ったりビール片手に冷凍ギョーザを焼いたりいい焼き色ですね〜洋風なお好み焼き

  • 丸太の割れを補修

    先日ご近所さんから頂戴した丸太ですが玄関先のベンチにしようかと思ってます長年の乾燥でヒビが入ってますねログ壁補修の練習も兼ねてパテ埋めします杉の薪をキンクラで薄く割って割れ幅に合う材をチョイスハンマーで叩きながら隙間を埋めますこんな感じでどんどん埋めてい

  • 斧の付け根カバーを改良

    先週少し薪割しましたが。。。少々不具合が出てきましたので大先輩から譲り受けた斧を少し補修しましょうみなさん、この部分の補強はいろいろ工夫されてますが私は自転車のタイヤを当ててますこれ、かなり丈夫でなかなか良いのですが柄の形状もあってか、叩くとズレ落ちる。

  • 東吉野ログ生活525日目・花粉がヒドい。。。

    2023.3.11ここ2,3日寝不足気味だったので爆睡&寝坊しました(笑)ログではいつも早起きなんですけどね清々しい朝ですが。。。なんだか鼻がムズムズします薪ストーブの出番もあと1ヶ月ほどでしょうか薪ストーブ前コーヒーを飲みながら少し感傷的になってます昨夜はお気に入り

  • 東吉野ログ生活524日目・春シイタケの収穫

    2023.3.10今年度の最大の山場を無事乗り越えまして。。。WBCを車中で観戦しつつの東吉野入りです室内温度は驚きの14℃!さっそくストーブに火を入れまして気になって仕方なかった裏のシイタケを確認しましょうおぉっ!一昨年に植菌したほだ木9本にいっぱいできてます♪食べ頃

  • 鉄板焼きそば

    前日に引き続き鉄板ランチです鉄板をチンチンに温めて豚肉とキャベツを大量投下はみ出してます(笑)いい匂いが漂います1玉目は特製ダレで味付けです横で目玉焼きなかなかおいしいですね~第2弾はソース焼きそば最後まで熱々でおいしくいただきました!にほんブログ村にほん

  • 素性の良い玉でした

    正面の薪棚の薪が半分以下になったのでそろそろ用意していた玉を割りましょうまずはこちらの3玉からですねこのクヌギの大玉は薪割り台にしていますとっても重たいのでセッティングも一苦労ですこれは割ごたえがありそうですね玉にしてから1年以上経っているらしいのでほどよ

  • 東吉野ログ生活523日目・薪の補充が必要です。。。

    2023.3.5放射冷却でしょうかこの日も温度計は氷点下の東吉野です車も霜で真っ白けですさっそく薪ストーブでお湯を沸かし薪ストーブ前コーヒーです朝食はヘルシーにバナナヨーグルト高血圧対策です来週分の薪をデッキに運びます下段の薪は無くなり上段は1枠半となりましたスイ

  • 鉄板BBQランチ

    夜はまだまだ寒いので。。。日が差している昼間にデッキで鉄板BBQです初めて立ち寄ったスーパーにてブラックアンガス牛を買いました鉄板の温度も200℃を超えたようです野菜もたっぷりと乗せましょうなかなか美味しいお肉です昼間っからガンガン食べてガンガン飲んで。。。至

  • 長尺モノが届きました

    迷いに迷ってポチりましたものが到着しましたのでさっそくログに持ち込みました天気も良かったのでさっそくの出番です高枝切ばさみもっと長尺のものと迷いましたが使い勝手を優先しましたさっそくキンモクセイの剪定です慣れてくると楽しいですね~ポカポカ陽気で最高の作業日

  • 東吉野ログ生活522日目・薪が減りました。。。

    2023.3.4まだまだ寒い東吉野の朝です景色が霜で白っぽいですねコケも凍ってます薪ストーブでお湯を沸かしてのコーヒータイム沸かす量を減らすと早く沸くことに最近気づきました(笑)流れでチキンラーメンな朝食です薪もずいぶんと減りましたあと1ヶ月半くらいは焚けるでしょ

  • 東吉野ログ生活521日目・菜の花をアテに

    2023.3.3ひな祭りってことで手毬寿司を頬張りつつログに向かう準備を済ませちょっと出遅れましたゆえ近場のうどん屋さんでカレーうどんをいただいてからのログ入りです国道沿いの温度計はマイナス3℃で室内は4℃いの一番に火入れしましたシャワーをすませてお待ちかねの晩酌

  • 椎茸その後

    一昨日の雪が屋根から落ちて椎茸ほだ木に直撃したようです。。。まぁ、とくに被害もありませんでしたが冬場は注意が必要ですね。。。ちっちゃい椎茸が顔を出してますまだまだ寒いのでなかなか育ちません今週から日中の気温が上がるようなので週末あたりからボチボチ収穫でき

  • 柚子の剪定

    このログに来た年に植えた柚子の苗木ですがなかなか大きく育ちません。。。葉っぱが多いほうが光合成が盛んになって良いのかと思いましたが適度な剪定が必要なようですで、見よう見まねでバッサリと枝葉を切りましたう~ん、やっちまった感が。。。(笑)まぁ、気長に育てる

  • 東吉野ログ生活520日目・まだまだ寒いですが

    2023.2.26放射冷却の影響か、氷点下な朝です今週は鹿の姿は見られませんでしたね室内に持ち込んだ薪は昨夜のうちに使い切ったので薪棚から細めのナラ薪を持ち込んでの火入れですそして20分ほどで沸いたお湯で薪ストーブコーヒーです朝ごはんは冷凍しておいた鹿肉カレー自由軒

  • ランチ&晩酌

    一仕事を終えた後の休日のランチですレンコンとブロッコリーを蒸してスキレットでバーニャカウダソースを作りましたちょっと塩気が強めでしたがなかなか美味しいですね~昼間っからアルコールがススミマス(笑)野菜もワシワシとススミマスそして気が付けば夕刻。。。再度火

  • ジャガイモの土づくり

    なんとな~くサボってしまった先週の土づくり。。。もうタイムリミットなのでやってきました昨日に降った雪がまだ融けずに残ってますがまぁ、耕すだけなのでやってしまいましょう苦土石灰を適量まいて堆肥も加えます狭い畑ですが二日酔いの体には結構な重労働です(笑)概ね

  • 東吉野ログ生活519日目・雪は最後かな

    2023.2.25案の定寒さで目が覚めました。。。温度計は外は氷点下になってます前日の昼から降った雪で真っ白ですね~今シーズンは10年ぶりというドカ雪も降りましたがこの雪が最後かもしれませんね室内は就寝時から9℃下がって8℃ということでなにはともあれ火入れしました薪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yaoncyuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yaoncyuさん
ブログタイトル
東吉野でゆるゆると。
フォロー
東吉野でゆるゆると。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用