chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
考察とは名ばかりで感想? https://kurutto115.hatenablog.com/

最近は主にゲーム(戦略系)と資産運用(株で食ってくぞ!) まあブログ村にはシステムトレードで登録してるんでそのあたりを見てください 株シストレで目指せ! 自分ヘッジファンド!

くるっと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/06

arrow_drop_down
  • グレートブリテン帝国物語――㉓大英帝国万歳!!

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • 優秀なアクティブ型ロボアド、Wealth Wingのリターンは? リスクは? 戦略はどれを選べば良いの? 調べてみました!

    ロボアドバイザーは多くがパッシブ運用な中で、幾つかアクティブ運用なものが存在します。その中でも特に優秀な成績を誇るのがこちらのWealth Wing、国内株式のみで運用し、複数の運用戦略から一つを選ぶという異色のロボアドです。優秀な運用成績に飛びついて利用を始めてから、異色過ぎて色々調べた結果をここにまとめておきます。それでは【アクティブ運用】Wealth Wing徹底研究【ロボアド】スタート! (アプリストアよりロゴを引用)

  • 【徹底比較】超短期米国債でドルに投資したいでしょう?【投信紹介】

    ここ数年の円安と高金利で米ドルが大人気! 結果、既存の短期米国債ファンドより更に年限の短い「超短期米国債」に投資する投資信託やETFが続々登場していて興味を惹かれました そこで今回はこれらの超短期米国債投信を徹底比較! ついでに外貨MMFの代替になるんじゃないかと検討してみました

  • 【実質年利8%】ちょこつみVSじぶんの積立!! 積立保険の実質利回りを比較してみた

    日本生命から「ちょこつみ」という貯蓄型保険が登場しました www.nissay.co.jp 保険は余計なコストがかかるので普通は資産運用に不利なんですが、この手の保険は生命保険料控除と組み合わせると実質の利回りが年数%に達するのでかなりお得なんです!! そこで実際どれくらいの利回りになるかシミュレーションし、前々から人気のある類似商品である、明治安田生命の「じぶんの積立」と比較してみようと思います

  • 【FX】脱サラ高等遊民の投資日記2025【ロボアド】

    脱労働して投機で食えるようになってきた高等遊民の投資日記です。毎月の記録とか単独記事にするまでもないネタを書きます

  • 2024年テレビアニメ話数10選

    去年に続いてこちらの企画に参加させていただこうかと 【お知らせ】「話数単位で選ぶ、2024年TVアニメ10選」の集計を今年も「aninado」で行います! 今年はしっかり記録を残しといたから準備は万全!! (画像は2024年テレビアニメヒロイン4選)

  • グレートブリテン帝国物語――㉒アフリカ分割

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • PayPay銀行の金利2%、実は大したこと無い!?――――もっと得する裏(?)技はこれだ!!

    PayPay銀行で金利2%!? この驚愕の情報に思わず預金するっきゃない!!と思ったのですが、詳しく調べてみたら意外と拍子抜けなことが分かってきました ぶっちゃけもっと良い方法があるのでそちらも合わせて解説していきたいと思います

  • 脱サラ高等遊民の投資日記2024――其の«参»

    脱労働して投機で食えるようになってきた高等遊民の投資日記です。毎週の記録とか単独記事にするまでもないネタを書きます (微妙に長くなってきたので11月分を分割しました)

  • QobuzがまだまだなのでWiiMを買いました

    祝! Qobuz日本国内サービス開始!!(e-onkyo music今までありがとう) とはいえ現時点ではアニソンのラインナップが物足りないので、それが何とかなるまでは頼りにならない。現時点では引き続きアマゾンミュージックにお世話になることにして、そっちを良い音質で聞けるよう対応ストリーマーのWiiM Proを買いました 以下、各サービスのレビューなどを書いていきます

  • グレートブリテン帝国物語――㉑アメリカと仲良くなりたい

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑳ロシア帝国は諦めない

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • shapezってゲームが面白い

    以前Factorioというゲームの話題で、この手の機械を繋げて自動化された工場を良い感じに動かすようなゲームが色々お勧めされてたのでウィッシュリストに突っ込んでおいたのです。結果、その中の1つであるshapezが最近大安売りになっている通知が来たので買いました store.steampowered.com

  • グレートブリテン帝国物語――⑲グレート・ゲームの終焉

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑱火事場泥棒

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • ついにSFC版シムシティをクリア!

    子供の頃、スーパーファミコンで街作りゲームの金字塔であるシムシティを熱心にプレイしていたのですが、人口10万人の「メトロポリス」まではいけても50万の「メガロポリス」を達成したことが無かったんですよね そこで久々にプレイして、かつての雪辱を果たしました!

  • グレートブリテン帝国物語――⑰未だ明白なる天命

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • デミカツ配信のアイカツネタを解説する記事

    アイカツの新プロジェクトがVチューバーだったので今更Vにハマってしまいました www.youtube.com アイカツアカデミー(略称デミカツ)の子達、軽率にアイカツのネタを繰り出してきて楽しー! でもアイカツを通ってきてない新規のファンはネタ元が気になるだろうなぁ。ということで需要がありそうなので書きました

  • グレートブリテン帝国物語――⑯電化

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑮逆襲のロシア

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑭平穏

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑬権利と闘争

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑫フランス解体

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑪アンデスの麓に

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑩ヒマラヤを越えて

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑨帝国の墓場へ

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑧英普協商

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑦インドの鬱屈

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑥第3次百年戦争

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――⑤グレート・ゲームの趨勢定まる

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――④ブロックの角逐

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――③泰平の眠りを覚ます

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • グレートブリテン帝国物語――②海のグレート・ゲーム

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • 【Vic3】グレートブリテン帝国物語【イギリス】

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。祝・Vic3初大型拡張コンテンツ発売!*1 これと大型アップデートで色々新システムが追加されてるので、試しにプレイしてどんなもんか見てみましょう。このゲームの主役、大英帝国で!! ♪♪女神、聖女、叡智、聡明、支配、覇権(で・す・わ!) *1:僕のような初手でグランドエディションを予約購入した人間にとっては既に購入済みのものだ…!

  • 最強メモ帳ソフトObsidianを導入!

    ここのところEvernoteが金欠でどんどん渋くなってますが、元々自分は他のメモ帳サービスをメインで使ってるライトユーザーなので無料でも全然今まで通り使えます そんな時にEvernoteからObsidianに移行したという記事を見かけ honeshabri.hatenablog.com え、このObisidianめっちゃ良いじゃん!ということで実際に使ってみたら*1マジで便利というお話 *1:現在使い始めてほぼ1ヶ月

  • Cities: Skylinesを道路地下化で攻略する!~その③

    都市開発シミュレーションゲーム、シティーズ:スカイライン (Cities: Skylines) のプレイ日記です。ここまできたら後はこのままダラダラと街を広げてくだけです

  • ゲーム用コントローラで快適ブラウジング

    PCゲーに使ってるコントローラに動画サイトのショートカットキーを登録してリモコンにしちゃったのが前回のお話 kurutto115.hatenablog.com これで前より快適にアニメを見ながら思いつきました。動画サイトだけでなく、ウェブブラウザのショートカットキーを登録すれば更に捗るのでは?? というわけで実際にやってみました

  • アニメを見るのにゲーム用コントローラを活用する

    アニオタなのでほぼ毎日配信サイトでアニメを見てるわけですが、アニオタなのでこれは!?と思ったら一時停止したり巻き戻して繰り返したりするわけです。こういう操作は大抵のサイトでショートカットキーが使える! キーボードを押すだけで即座に操作できるので便利ですね ……結果、常時キーボードに手を載せたまま長々アニメを見ることになって、腕が痛い。もうちょっと他にボタン1つで操作できる方法無いかなぁ? あったよ、ゲーム用に買ったコントローラ!! ということで、コントローラにキーを割り当てる↓のソフトを使ってリモコンじみた使い方をしてみました joytokey.net

  • 脱サラ高等遊民の投資日記2024――其の«弐»

    脱労働して投機で食えるようになってきた高等遊民の投資日記です。毎週の記録とか単独記事にするまでもないネタを書きます

  • Cities: Skylinesを道路地下化で攻略する!~その②

    都市開発シミュレーションゲーム、シティーズ:スカイライン (Cities: Skylines) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • Cities: Skylinesを道路地下化で攻略する!

    都市開発シミュレーションゲーム、シティーズ:スカイライン (Cities: Skylines) のプレイ日記です。既に2が発売してるのに今更初代をやってるわけですが、いやー、だってもう7年もプレイしてないんだから2を買ってもやらないよね。そう思ってたのに面白そうな攻略動画を見つけちゃったので、居ても立っても居られず自分でもやってみることに

  • 【クレカ戦略再考】投信積立のポイント還元率を3%にしつつ百万円修行をクリアするポイ活攻略法

    去年春までは、エポスゴールドカード→MIXI Mへのチャージでポイント還元率2.5%とかいうウハウハな状況だったのですが、MIXIがポイントアップショップから除外されて全てが終わりました… お手軽にあちこちで使えて高還元率だったのにたちまち過去の栄光に。そうそう変更が無いと思ってたのに青天の霹靂だったなぁ エポスゴールドカードは投信積立のポイント還元も制度変更されてセコセコ稼げなくなったのでもう頼りにならない。ここでもっと良い感じの方法を見いだしました!*1 この方法なら三井住友ゴールドカードの年会費永年無料にも大いに役立ちます (まあこの方法も、今度は予想通りに厄介なことになってはいるのです…

  • ガンダムSEED FREEDOMの小説版で補完されてた箇所などのメモ

    かつて、戦争があった―― 遺伝子を調整し、生まれながらにして優れた 身体能力や頭脳を持つ人類(コーディネーター)と 自然のままに生まれた人類(ナチュラル)が存在する時代。 コーディネーターとナチュラルの間では 己の存在をかけた思想が衝突し、 武力を用いた戦争へと発展していた。 その最中、個々へ役割を強制的に与え、 競争のない世界を創成するシステム 「デスティニープラン」が提唱されるが、 人類の自由な未来と希望を守るため 「デスティニープラン」は戦いの中、 拒絶されることとなった*1 ――そして、20年の時が流れた www.youtube.com ってこれじゃあガンダムXだよ~! というネタが成…

  • 【FX】脱サラ高等遊民の投資日記2024【ロボアド】

    脱労働して投機で食えるようになってきた高等遊民の投資日記です。毎週の記録とか単独記事にするまでもないネタを書きます

  • 2023年テレビアニメ話数10選

    これまで毎年見かけていたこちらの企画 【お知らせ】「話数単位で選ぶ、2023年TVアニメ10選」の集計を今年も「aninado」で行います! たまには自分でも書いてみようかと重い腰を上げてみました*1 (画像は2023年ヒロイン4選) *1:これまで「年末じゃあ冬アニメうろ覚えで秋アニメと公平に比較出来る気がしない…」という理由で参加しなかったのですが、今年は色々と記録を付けるようにしたら割と覚えてたので

  • ver.1.5のんびりフランス――③エネルギー革命

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • ver.1.5のんびりフランス――②仁義なき関税同盟

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • 【Vic3】ver.1.5のんびりフランス

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。いやー、ほぼほぼ1年ぶりですね*1。流石に更新されまくって勝手が変わってるので、特に方針とか無く気楽にプレイして感覚を掴もうかと(結局これまで一度も最後まで進めずチュートリアル終了してないしな…)。プレイ国家はDLCでイベント盛られたりしてるのでフランスで(ゲームのタイトル画面も↓の通りヴィクトリアっつーよりルイ・ナポレオンになってるしな!*2) *1:直近のロシアプレイはオーストリアがどうにも倒せなくてどうしようかと思ってるうちに、年が明けて新アニメ見まくってたらやる暇無くなってたんだよ…

  • 脱サラ高等遊民の投資日記2023――其の«陸»

    脱労働して投機で食えるようになってきた高等遊民の投資日記です。単独記事にするまでもないネタとか毎月の記録を書きます

  • ネットワークプレイヤーを買ったのとAmazon Musicを使ってみた話

    先日の記事で、下手にネットワークプレイヤーを自作するよりも市販のものを買った方が良さそうだと書きましたが、先月は結構稼いだので早速ネットワークトランスポートを買っちゃいました! なので購入した品と、ついでにサブスク音楽配信について感想をば (画像はifi audio日本語ブランドサイトより)

  • 【メモ】【後で読む】google keepを使い倒せばEvernoteとpocketはあんまり要らないけど…【ToDo】【リマインダ】

    だいぶ前にEvernoteとpocketからgoogle keepとNotionに乗換えた話を書きました kurutto115.hatenablog.com その後この手の用途にはNotionを使わなくなったり、Vivaldiのメモ帳機能を試したりしたくらいは↓の記事でついでに軽く触れました kurutto115.hatenablog.com それからまた数年して色々と使い方が変わってきたので、改めて記録しておこうと思います

  • Amazon Music UnlimitedをPCからUPnP/DLNAで再生したかった――ついでにオーディオ環境の現状報告

    先日の記事の通り音楽配信をサブスクすっぞ!となったわけですが kurutto115.hatenablog.com え、Amazon MusicもUPnPで再生できるの!?という情報をゲットしたので、元からAmazon Music対応というわけでもないプレイヤーをPCからUPnPで再生できるかあれこれ試してみました

  • 最新アニメを追いかけるためにサブスク”音楽”配信を研究

    色々あってサブスク音楽配信についてあまり気にしてなかったのですが、そうも言ってられなくなってきました。ある日アニメの実況で大盛り上がりしてたら回ってきた公式の投稿、何とついさっき放送した回の挿入歌を早くも配信していると言うのです! 何ということでしょう、テレビアニメの最前線を追いかけるには動画配信だけでなく音楽配信のサービスも欠かせない! というわけで重い腰を上げてサブスク音楽配信について検討した忘備録。久々にオーディオの記事です

  • 脱サラ高等遊民の投資日記2023――其の«伍»

    脱労働して投機で食えるようになってきた高等遊民の投資日記です。単独記事にするまでもないネタとか毎月の記録を書きます

  • 【バンドリ!】MyGOアニメからガルパに入ってテキストを読み尽くすための忘備録

    今期アニメでも大盛り上がりのバンドリ最新アニメ『BanG Dream! It's MyGO!!!!!』。魅力的なキャラクターの織りなす濃厚なストーリーに、この子達のことをもっと見ていたい…!となったところでゲームの方にもアニメ最新作のキャラが登場!! この商売上手~ というわけで、スマホゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』(略称ガルパ)を始めてみました。リズムゲーだけどオートがあるのでテキストを読むのに専念できるとの評判*1。ちょっと触っただけでも質、量ともに膨大な女女関係性コンテンツの片鱗が見え隠れしている…! 百合の覇権を握ったと言われるだけはあるな!! んでコンテンツが膨大なの…

  • 下落が続く米国債の大量発行問題について考察

    インフレが落ち着いて金利が下がれば国債が高騰!という投資家の期待を数ヶ月にわたって裏切り続けている米国債ですが、そもそも米国債の発行が多すぎるという問題があります。発端はそろそろみんな忘れてそうなアメリカの債務上限問題。このテーマに関して今までブログやSNSに書いてきた内容を、相変わらず米国債が軟調だと思ったのでまとめてみました

  • ツイッターからの避難先について

    ツイッターがゴタゴタしているので、もしもの避難先をここにも置いておきます*1 Mastodon: @kurutto115@fedibird.com fedibird.com Misskey: @kurutto115@misskey.town misskey.town Discord: kurutto115 discord.com *1:今のところは規制をかいくぐって何とかなりそうですが…

  • 脱サラ高等遊民の投資日記2023――其の«肆»

    脱労働して投機で食えるようになってきた高等遊民の投資日記です。毎週の記録とか単独記事にするまでもないネタを書きます

  • 対馬藩「海賊大名に、俺はなる!」――④ATMと化した大陸

    近世を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヨーロッパ・ユニバーサリス4 (Europa Universalis IV) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました (↑ロード画面より清朝孝荘文皇后)

  • 対馬藩「海賊大名に、俺はなる!」――③七つの海は俺の海

    近世を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヨーロッパ・ユニバーサリス4 (Europa Universalis IV) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました (↑ロード画面よりフランス王ルイ14世)

  • 対馬藩「海賊大名に、俺はなる!」――②独立戦争

    近世を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヨーロッパ・ユニバーサリス4 (Europa Universalis IV) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました (↑ロード画面より戦国大名 織田信長)

  • 【EU4】対馬藩「海賊大名に、俺はなる!」【宗】

    ———富・名声・力 この世の全てにはほど遠い小国、対馬の大名、宗貞盛 彼の死に際に放った一言は、人々を海へ駆り立てた 「俺の国か? 欲しけりゃくれてやる。探せ! この世の全てをそこに置いてきた!」 侍達は、新大陸を目指し、夢を追い続ける 世はまさに、大航海時代! *** というわけで近世を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヨーロッパ・ユニバーサリス4 (Europa Universalis IV) のプレイ日記です。某動画で海賊国家が中々面白そうだったので、序盤から中華帝国相手に稼げる”宗”でプレイしてみました

  • 脱サラ高等遊民の投資日記2023――其の«参»

    脱労働して投機で食えるようになってきた(?)高等遊民の投資日記です。毎週の記録とか単独記事にするまでもないネタを書きます

  • 脱サラ高等遊民の投資日記2023――«其の弐»

    脱労働して投機で食えるようになってきた高等遊民の投資日記です。毎週の記録とか単独記事にするまでもないネタを書きます

  • 【節税】マイクロ法人で投資の税金を半分以下に!【配当控除】

    以前配当控除を利用した節税法を考案しましたが、幾つか難点がありました。主に CFDとETFの両建てが綺麗に相殺できず損失が生じる 総合課税を選択すると国民健康保険料が増えてしまう という2点です。どうしたものかと思っていましたが、マイクロ法人(資産管理会社)を利用して解決する方法を考え出しました。これで投資の利益にかかる税率20%を約1/3の7.2%に減らすことができます!

  • ウェブブラウザのサイドパネルで手軽にマインスイーパ

    Vivaldiのサイドパネルでマインスイーパとかマウスジェスチャー一発で表示して手軽にプレイできるようにしたぜー!というお話 最近bingが検索にAIチャットを導入したということで話題になってたのでちょっとEgdeをいじってたら気付いたんですけど www.msn.com マイクロソフトのスタートページ*1ではウェブ上でゲームがプレイできる!! *1:マイクロソフトのポータルサイト"MSN"の一部

  • 【CFD】脱サラ高等遊民の投資日記2023【スキャル】

    脱労働して投機で食えるようになってきた高等遊民の投資日記です。毎週の記録とか単独記事にするまでもないネタを書きます

  • ロマノフ朝ロシアは平民に厳しいロシアです――⑥未回収のイタリア

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • ロマノフ朝ロシアは平民に厳しいロシアです――⑤普墺戦争

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • ロマノフ朝ロシアは平民に厳しいロシアです――④混迷のバルカン半島

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • ロマノフ朝ロシアは平民に厳しいロシアです――③経済圏拡大

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • ロマノフ朝ロシアは平民に厳しいロシアです――②アメリカ崩壊

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました

  • 脱サライナゴ投資家の投資イナゴ日記――其の«伍»

    脱サラして投資だけで食おうともがく高等遊民の投資日記です。毎週の記録とか単独記事にするまでもないネタを書きます。コンスタントに儲ける手段を手に入れてついに安泰だ!!

  • 【Vic3】ロマノフ朝ロシアは平民に厳しいロシアです

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。近代、それは人々が自由と平等を求めて戦った時代…。ということは逆サイドから見れば支配と搾取を守るために戦った時代ということですよ。であれば、TROPICOで独裁者プレイをするごとくVictoriaで専制君主プレイをしても良いじゃない。そういう自由度があるのが良ゲー。ということで、ロシアで圧政を敷きます

  • キミと僕の最後の領土、あるいはドイツ領邦が逃げのびる方法――②再始動

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ドイツから脱出するぞ!

  • 南イタリアを名乗らぬ両シチリア――⑥戦争沙汰も金次第

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。北イタリアはもう負かした

  • 南イタリアを名乗らぬ両シチリア――⑤戦争は準備が9割

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。北イタリアはもう負かした

  • 南イタリアを名乗らぬ両シチリア――④’イタリア統一戦争?

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。北イタリアには負けないぞ!

  • 南イタリアを名乗らぬ両シチリア――④議会政治の始まり

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。北イタリアには負けないぞ!

  • 【Vic3】キミと僕の最後の領土、あるいはドイツ領邦が逃げのびる方法【ザクセン(予定)】

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記……ではなく攻略メモです。プロイセンが暴れて消えていく運命にあるドイツ諸国…… そうでなくてもシリーズで相変わらず海への出口を手に入れるのが先決な内陸国や、労働力が不足しがちな中小国は早急に領土拡大したいですよね。今回は中小国向け初動拡張戦略を色々と検証していこうと思います

  • 【Vic3】僕は港が少ない――AARのふりして船団不足対策を考えたい【ベルギー】

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記……ではなく攻略メモです。割と初心者向け国家のくせにVic2で「沿岸州が少ないせいで植民ポイント足りねぇ!」となって面倒なベルギーですが、Vic3でも「沿岸州が少ないせいで船団が足りねぇ!」となると聞いてまたかよ!と思ったので対策を考えたいと思います

  • 南イタリアを名乗らぬ両シチリア――③植民地競争

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。北イタリアには負けないぞ!

  • 南イタリアを名乗らぬ両シチリア――②外交努力

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。北イタリアには負けないぞ!

  • 【Vic3】南イタリアを名乗らぬ両シチリア【チュートリアル】

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア3 (Victoria3) のプレイ日記です とうとう待望のVic3が発売ということで早速プレイしたいと思います! 最初にプレイする国は両シチリア王国。イタリア半島の南半分とシチリア島の国で、ヨーロッパでは中堅どころですから面倒な争いに巻き込まれにくい、練習にはピッタリの国でしょう(多分)

  • 3つの南下政策――⑫帝国の墓場

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ!

  • 【節税】投資の所得税をゼロにできる! ~配当所得付替戦法~

    給料だと天引きなんでそんなに気になりませんけど、投資の利益から税金が引かれると、その大きさにびっくりしますよね。なにせ所得税・住民税合わせて20%もある*1。(まあ大抵のサラリーマンの税率も似たようなもん*2なので、源泉徴収票見るとやっぱりだいぶ引かれてるわけですが) そのうえ最近は金融所得課税を強化して30%にしようなどという話もあり…。それと国民健康保険料が大体10%くらいかかるんですよねぇ(サラリーマンだったら健康保険料は給与で決まるので、投資で利益が出ても増えませんが)。合わせて約40%なんて事態になったら……ひえぇ~ そんな税金をほぼ住民税5%だけに減らせちゃう、裏ワザ的な方法を編み…

  • 脱サライナゴ投資家の投資イナゴ日記――其の«肆»

    脱サラして投資だけで食おうともがく高等遊民の投資日記です。毎週の記録とか単独記事にするまでもないネタを書きます。良い感じに儲かってきたぞ!

  • 仮想戦記(?)『中国分割』

    最近ロシアが暴れていることから 「プーチンを倒しても次の独裁者が出てくるだけ」 「ロシアに帝国主義的な構造があるのが原因」 「植民地として中央に搾取されてる地方を分離独立させないと駄目」 みたいな議論があるんですが、これって前々から言われている 「雑多な集団からなる広大な中国を統治するには独裁でないと無理」 「中国を民主化するには分割して中華帝国を終わらせる必要がある」 ってやつに似てて興味深いんですね。というわけで(?)今回は仮想戦記的に「中国を分割するならどんな感じになるかな?」というお話

  • 3つの南下政策――⑪北からのアロー戦争

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ!

  • 英文作成ツールを駆使したら洋ゲーをネタにインスタするのに超便利だった件

    このブログを見れば普通に日本語化MOD抜きでゲームしてたり、英語の攻略サイトのリンク貼り付けたりしてるんでお分かりかと思いますが、自分は割と英語できる人です。でもやっぱり読んだり書いたりするのは大変…。というわけで、21世紀らしく文明の利器に頼っちゃおう!というお話 きっかけはツイッターで英語関連のお役立ちツールの紹介が流れてきたこと ちょこちょこインスタで洋ゲー関係の投稿してて、時間掛けて辞書引きながら英語で書くの苦労してたんですけど、今は令和なんだから普通にこういうツールに頼れば良いんじゃん!と今更気付けたので助かりました。実際に幾つか使ってみたら本当に便利ですね…! https://t.…

  • 3つの南下政策――⑩中央アジア打通作戦

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ

  • 3つの南下政策――⑨決着! グレートゲーム

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ!

  • 【祝・Vic3発売日公開!】グラボを買いました

    ついにVictoria3の発売日が公開されましたね!! 後2ヶ月もすれば遊べるなんて嬉しすぎる…*1 ところで発売日と一緒にシステム要件も公開されたんですが、待てよ? よくよく考えたら僕のパソコンってスペックが足りてる?? こうして対策に乗り出すこととなったのです (↑引退と相成ったこれまでのグラボ) *1:動画など公式の発表によると発売日は10/25なんですけど、Steamだと10/26になっていて、時差かな? スウェーデンの何時に発売するつもりなのか謎ですが

  • 3つの南下政策――⑧オランダの落日

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ!

  • 脱サライナゴ投資家の投資イナゴ日記――其の«参»

    脱サラして投資だけで食おうともがく高等遊民の投資日記です。儲かったと思ったら~!

  • 3つの南下政策――⑦ようやく内政に専念

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ!

  • 3つの南下政策――⑥結局戦記物してるな…

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ!

  • 3つの南下政策――⑤戦記ものの次は内政もので

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ!

  • 3つの南下政策――④ナイチンゲール女史ペルシアに征く

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ!

  • 3つの南下政策――③東方問題再燃

    近代を舞台にした歴史戦略シミュレーションゲーム、ヴィクトリア2 (Victoria II) のプレイ日記です。長くなってきたので分割しました。ロシアでアジアの覇者となれ!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くるっとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くるっとさん
ブログタイトル
考察とは名ばかりで感想?
フォロー
考察とは名ばかりで感想?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用