chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
テツの、目指せ!楽しくマラソンサブ2.5! https://runtetsu.hatenablog.com/

40歳間近の中、趣味のランニングで5000m15分台とマラソン2時間30分を目指しています。 目標達成に向けての練習や大会結果を中心に書いていきます。 よろしくお願いします。

テツ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/06

arrow_drop_down
  • 痛みにはすぐ屈する 【失敗】1200m×6インターバル 2/27-29【ジョグ・ランオフ・ポイント練習】

    練習記録 編集 【結果】平均5分ちょいペース 【日時】2/27 【場所】近所 【内容】4㎞ジョグ 【目的】疲労抜き、体調確認 【結果】平均5分ちょっとペース 【考察】 身体重たくジョグのペースが5分ちょっとで、疲労度が許容度を超えていると判断して早々に切り上げました。明日も走り出しの疲労度見てジョグの距離ペース決めます。 【日時】2/28 【場所】自宅 【内容】ランオフ 補強運動 【目的】体幹の強化、走るのに繋がる動き作りの一環 【結果】決めたメニューはこなしました 【考察】 雨が降っていたことと、練習できる時間帯が遅めで、 また水曜の練習後から僅かながらシンスプリントの兆候を感じていた為、 …

  • 車片道40分超はちょっとかったるい^^; 400m×6×2インターバル 2/26【ポイント練習】

    練習記録 編集 【日時】2/26 【場所】陸上競技場(宇美) 【内容】400m×6×2インターバル(r200、R400) 【目的】ダイナミックなフォームの獲得、速筋しっかり使う 【結果】平均71秒後半 本数 タイム リカバリ 1セット目 1 72”5 62”1 2 72”1 67”0 3 72”0 65”7 4 72”4 67”5 5 73”1 69”5 6 69”7 2’30”1 2セット目 1 73.”6 66”1 2 71”8 69”2 3 71”3 70”7 4 71”8 71”3 5 71”6 71”8 6 70”5 71”7 ※1セット目は2レーンを走行 【考察】 とにかくスピード…

  • 小郡ハーフ中止 繋ぎジョグ12km+流し3本・ウェイトトレ2/24・25【練習】

    練習記録 編集 小郡ハーフ中止 来月出場予定でした小郡ハーフが中止になりました。昨今のご時世から厳しいだろうなとは思っていたので、まぁ仕方ないですね^^; トラックシーズン前に力試しと遅すぎるベストを更新くらいの気持ちでしたので、切り替えてそのまま気分はトラックに専念で。トラックの記録会は大丈夫、ですよね?ここも今後の情勢次第になりそうですが😅 練習結果 【日時】2/24・25 【内容】疲労繋ぎジョグ12㎞+流し3本、ウェイトトレーニング 【目的】体調チェックとダイエット 【結果】平均4分30秒ペース 【考察】 24日は市内をジョグでマイペースで走行、終了後に流しを入れましたが前日のインターバ…

  • 【週報】ショートインターバル強化期間開始 2月月間214㎞ 週間73km 2/17~2/23

    練習記録 編集 【週間練習】 日付 曜日 予定メニュー 実施メニュー 走行距離 単位 2月17日 (月) ランオフ(筋トレ:腹筋背筋色々30秒×12) km 2月18日 (火) 疲労抜きジョグ14㎞(4分50秒ペース)流し3本 14 km 2月19日 (水) 8000mBU 【ポイント練習】8000mBU(3分45秒⇒3分30秒⇒フリー) 15 km 2月20日 (木) 0 km 2月21日 (金) 繋ぎジョグ14km(4分30秒ペース) 14 km 2月22日 (土) 200×8×2(r200m、R800m) ロングジョグ22㎞(4分18秒ペース) 22 km 2月23日 (日) ロングジョ…

  • イマイチなガーミンと新スパイク購入 14㎞ジョグ・22㎞ジョグ・200×8インターバル 2/21~23【オフ・ジョグ・ポイント練】

    練習記録 編集 【日時】2/21 【場所】近所 【内容】14㎞繋ぎジョグ+流し2本 【目的】ダイエット、フォームチェック 【結果】4分30秒ペース 【日時】2/22 【場所】近所 【内容】ロングジョグ+流し2本 【目的】フォームチェック、 【結果】22㎞(平均4分18秒) ガーミンのGPSが最近イマイチ 最近GPSの距離表示が5~10パーセント短いことが多く、体感速度と表示速度に大分差が起きて(1㎞辺り20秒程度)フラストレーション貯めながら走ってました^^; 長めのただのジョグではありますが、時間が長めの割には最後まで軽快に走れたので満足です。 ポイント練習も大事ですが、こういった練習もソフ…

  • 8,000mビルドアップ走 コロナは怖いけど出来ることをするだけかな2/19・20【ポイント練習】

    練習記録 編集 【日時】2/19 【場所】春日公園 【内容】8,000mビルドアップ走 【目的】LT閾の改善 【結果】28分28秒(平均3分33秒) 距離 累計タイム ラップ 1㎞換算 1600m 5分58秒7 3分44秒 3200m 11分51秒7 5分53秒0 3分40秒 4800m 17分32秒0 5分40秒3 3分33秒 6400m 23分10秒9 5分38秒2 3分31秒 8000m 28分28秒8 5分18秒7 3分19秒 【考察】 春日公園で練習してきました。ビルドアップ走でしたが、開始15分前に到着。軽いジャグして着替えたら時間という感じでかなり慌ただしかったです。余裕が比較的…

  • 身体重め 体幹トレ・疲労抜きジョグ14㎞ 2/16・17【練習】

    練習記録 編集 【日時】2/16・17 【内容】体幹トレ・疲労抜きジョグ14㎞(流し3本) 【目的】体調チェックとダイエット 【結果】平均4分49秒ペース 【考察】 駅伝のダメージがまだ残っているかな、という感じで月曜日はランオフで軽めの筋トレだけしました。翌日火曜日は駅伝メンバーとジョグを実施。筋トレと駅伝疲れが残っていたのか動きが鈍く4分50秒程度のペースでのんびり走り、最後に流しを入れて終えました。いつも通り体の背部が重たいのでケアしてから寝て明日のポイント練習(8000mビルドアップ)に備えます。 練習の励みになるのでよかったらクリックお願いします! にほんブログ村にほんブログ村にほん…

  • 【週報】初の県内一周駅伝 2月月間141㎞ 週間70km 2/10~2/16

    練習記録 編集 【週間練習】 日付 曜日 予定メニュー 実施メニュー 走行距離 単位 2月10日 (月) 8000mP走(3分32秒ペース) 15 km 2月11日 (火) 繋ぎジョグ11㎞(4分27秒ペース) 11 km 2月12日 (水) オフ 0 km 2月13日 (木) 調整ジョグ6㎞(途中3分27秒、平均4分20秒) 6 km 2月14日 (金) 県内一周駅伝8区 県内一周駅伝8区8.8㎞28分46秒(3分16秒ペース) 13 km 2月15日 (土) 県内一周駅伝17区 県内一周駅伝17区7.9㎞25分25秒(3分13秒ペース) 15 km 2月16日 (日) 疲労抜きジョグ7㎞(…

  • 【レース報告】県内一周駅伝2日目17区7.9km 2/15

    【場所】佐賀県 【内容】7.9km 17区 【結果】25分25秒(3分13秒ペース?)区間4位(13人)チーム初日総合5位 【考察】 駅伝二日目に出場しました、午後二区目の17区を走りました。 トータルでは下っていましたがアップダウンがあり、登り基調は3分20秒ちょっと、下り基調は3分10秒くらいで走り、平均すると3分13秒ほどで走りました。 どちらかというと下りが得意だったのもあり、平地の持ちタイム以上の結果を残せたのは幸いでした。 とはいえ最後の2㎞位は腰と内臓と腹筋が二日連続で朽ち果てながら何とか走りきりました。タイムも着順も実力通りか少し上回った結果で二日とも役割は果たせました。 ただ…

  • 【レース報告】県内一周駅伝鳥8区8.8km 2/14

    【場所】佐賀県 【内容】8.8km 8区 【結果】28分46秒(3分16秒ペース?)区間5位(13人)チーム初日総合5位 【考察】 鳥栖市チームのメンバーとして出場しました。3日間の長丁場33区の初日8区走ってきました。 最初3分14秒、ラスト3分17秒で道中は3分20秒付近でヒーヒー言いながら走ってました。 季節外れの温かさでしたが風は涼しかったのでぼちぼちのコンディションでした。 腰と内臓と腹筋が終わり頃は結構きつかったですが何とか走りきりました。タイム自体も実力通りで行けたので役割はなんとか果たせました。 明日もあるので、温泉でリカバリーして明日の17区7.9km頑張ります。 新聞とかテ…

  • いざ駅伝 調整ジョグ6㎞ 2/13【練習】

    練習記録 編集 【日時】2/13 【内容】調整ジョグ6㎞(途中1000mペースアップ+最後に流し4本) 【目的】動きのチェックとほんの少し刺激 【結果】平均4分20秒ペース 【考察】 レース前日ということもあり、軽めにジョグ。腕振りを縦振りに、腰をしっかり回転させることを主として意識して走っていました。 また、刺激走を行っていなかったので、ジョグの途中で1㎞だけペースアップ。もう少し出るかと思ったらキレのない動きで3分27秒止まりで、ちょっと不安な気持ちになりました汗 とはいえ今からできることは限られているので、きちんとケアして睡眠取って明日の8区8.8㎞、明後日の17区7.9㎞に臨みます。 …

  • コリをほぐしたいのと雨でオフ 2/12【オフ】

    練習記録 編集 【日時】2/12 【内容】オフ 【目的】疲労抜き 【考察】 刺激で1000mを、と思いましたが体が結構凝っている感じだったのでオフにしました。雨降っていたのもあっていいかなと、普段雨はオフの理由ではないですが^^; 腰から背中のコリをほぐす為お風呂に入ってトリガーポイントでコロコロしてさくっと寝ようと思います。明後日駅伝だし整えていきます。 練習の励みになるのでよかったらクリックお願いします! にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  • スパイクが欲しい 繋ぎジョグ11㎞ 2/11【練習】

    練習記録 編集 【日時】2/11 【内容】繋ぎジョグ11㎞ 【目的】体調確認とダイエットとフォームチェック 【結果】平均4分27秒ペース 【考察】 ポイント練習明けで無理のない範囲でジョグを行いました。 疲労がまだ感じられるので、明日は調子を見て刺激を入れるか考えます。 【雑記】 今週で一区切りで少し練習量を落としますが、4~7月にかけてトラック練習・レースに軸足を置いて取り組もうと考えています。 そこで学生以来18年ぶりに スパイク購入を検討しています。スパイクでの適切な走り方を身に着けてスピード強化とフォーム修正に活用を企図しています。またまだ出るか迷っていますが3000m障害に出てみたい…

  • 8,000mP走 ピッチの上げ方を知りたいです・・・ 2/10【ポイント練習】

    練習記録 編集 【日時】2/10 【場所】近所の公園 【内容】8,000mP走 【目的】体調を確かめる、LT閾の改善 【結果】28分18秒(平均3分32秒) 設定を2秒オーバー 【考察】 別大後初のポイント練習です。駅伝に向けての疲労の抜け具合と調子を探る目的で8000mペース走を3分30秒ペース設定で実施しました。 走り始めはやや重いもののこんなものかなと思いながら走っていました。気持ちだけはジョグ位に軽やかにと思いつつなかなかペースを維持するのにてこずりました。 5000m位から腰が徐々にしんどくなり、腰への負荷を分散できないかなと期待してピッチを上げました。しかしペースがむしろ落ちて腰の…

  • 【週報】別大後の疲労抜き 2月月間71㎞ 週間27km 2/3~2/9

    練習記録 編集 【週間練習】 日付 曜日 予定メニュー 実施メニュー 走行距離 単位 2月3日 (月) オフ 0 km 2月4日 (火) オフ 0 km 2月5日 (水) オフ 0 km 2月6日 (木) オフ 0 km 2月7日 (金) 繋ぎジョグ12㎞(4分30秒ペース) 12 km 2月8日 (土) 繋ぎジョグ15㎞(4分15秒ペース) 15 km 2月9日 (日) オフ 0 km 【方針】 マラソン後の疲労・ダメージを見ながら練習再開を予定していました。 【結果】 太腿全体の筋肉痛がかなり重く、階段の上り下りではうまく支えられない状態が2/3から2/5まで続きました。 2/6になり、日…

  • 別大まとめ スマイル・リラックス・ヴェイパーフライ

    別大から5日、やっと走れる程度の筋肉痛になったので明けて最初のジョグをしてきました。軽めのペースで12㎞でしたが、ポイント練習するにはまだ早そうだなぁという感じでした、思いの外ダメージが尾を引いてます^^; 今回の別大、2時間35分切りは五分五分かなと思ってましたが結果としては達成できました。 次に繋げるべく今回のプロセスをレース前・レース中・レース後に分けて振り返ります。今回一番影響が大きかったのはレース中のレース運びでした。 レース前 ①カーボローディングはうまくいった(?) レース三日前から普段の食事を炭水化物寄りにしたのに加え、間食にウィダーインゼリーを一日4個ペースで摂取したので、エ…

  • 2020年別大詳細④レース後

    本日は別大明けて4日目、ですがまだ走るには厳しい筋肉痛^^; そろそろ軽いジョグはしたいところですがもう少しお休みします汗 レース終了からの続きです。 無事ゴールしたものの、ふくらはぎが攣りそうなのに加えてヴェイパーの副作用?で足底も攣りそうだったので、大急ぎでヴェイパーを脱いで、裸足になり荷物預けの体育館に向かいました。 攣るのにおびえながらひょこひょこと体育館に入り、荷物を速やかにもらいました。体育館内でバナナとお水もらえたので頂き、持参していた粉飴入りのプロテインで栄養補給。内臓くたびれてるので胃にやさしいものを欲しますね。体育館では着替えてちょこっとストレッチしてすぐに出ました。 疲れ…

  • 2020年別大詳細③レースレポ

    レース明けて三日目の水曜ですが、いまだ筋肉痛がきついっす。 ちょっと走ろうとして、すぐに無理だと思って三連休です^^; スタート⇒5km(1220位→397位) スタートロス26秒 スタートはやや渋滞で自分のリズムで走れずややフラストレーションが溜まりつつ、4分位で最初の1キロ通過。 そこからはスペースが開けてきたこともあり、長丁場だから頑張りすぎない範囲で少しずつ取り戻そうと思いながら走り、3分40秒をやや切るペースで巡行し、5キロを18分24秒(ロス込で18分50秒)で通過。 5km⇒10㎞(300位) 周りは気にせずひたすらマイペースで走ってました。 とちゅうゆるーく登って降りてましたが…

  • 2020年別大詳細②当日(スタート迄)

    翌日は7時前に起き、ホテルで朝食(炭水化物多め、野菜程々、コーヒー1杯)を済ませ、身支度して8時半前にチェックアウト。大分駅付近で職場と家族向けにお土産をサラッと購入して、9時にスタート地点のうみたまご行きのシャトルバスにて出発。20分ほどで到着し、カテ3選手控え所のおさる館に入るもランナーがガッツリ陣取ってて落ち着かず。軽く1キロほどアップした後、10時くらいにテントに移動。こちらは結構広々としてまた割と暖かかったのでゆっくり出来ました。ここでウェアの最終確認やストレッチなど準備をしていました。当日のウェアはランシャツ、ハーフタイツ、カーフスリーブ、手袋、時計、厚手の靴下、クリオの骨盤ベルト…

  • 2020年別大詳細①大会前日

    昨日は別大完走に心身ともに興奮してたのか、夜に5回ほど起きてしまい、翌日の10時過ぎに疲れで少々眠気におそわれてます。さて、既報の通り2/2(日)に別府大分毎日マラソンに出てきましたので、詳細を報告します。まず佐賀県の自宅から12時40分過ぎに高速バスに乗り2時間ほどで別府に着きました。前日受付会場のビーコンプラザへ行きのシャトルバスにそのまま乗り込み15時位に会場到着。会場でゼッケンを受け取りました。開場後2時間近くということもあってかすぐに受け取れました。その後「ランナーの広場」へ移動。広場では家族連れ、ラン友、チームなどで連れ立ってる人も結構いましたが、知り合いがろくに居ないため誰かと一…

  • 【練習_週報】1/27~2/2 1月月間378㎞ 2月月間44㎞ 週間78km

    練習記録 編集 【週間練習】 日付 曜日 予定メニュー 実施メニュー 走行距離 単位 1月27日 (月) オフ 0 km 1月28日 (火) 繋ぎジョグ10km(4分20秒) 10 km 1月29日 (水) 6000mP走 【ポイント練習】6000mP走(平均3分34秒、ラスト1㎞3分16秒) 14 km 1月30日 (木) オフ 0 km 1月31日 (金) 1000m×1~2刺激走 1000×2(3分19秒、3分12秒) 10 km 2月1日 (土) km 2月2日 (日) 別府大分毎日マラソン 【試合】別府大分毎日マラソン(2時間33分56秒、112位) 44 km 【方針】 調整メニュ…

  • 2020別大速報

    2時間33分57秒で無事35分切りました!これで標準変わらない限り福岡に出られます^^詳細はまた後日

  • 【練習‗月報】2020年1月‗別大に向けて

    【練習内容一覧】 日付 曜日 実施メニュー 走行距離 単位 月間距離 単位 週間距離 単位 1月1日 (水) 繋ぎジョグ10km(4分16秒)、15km(4分27秒) 25 km 25 km km 1月2日 (木) 【ポイント練習】1200m×5(r400)(平均3分12秒7) 11 km 36 km km 1月3日 (金) 繋ぎジョグ11km(4分14秒)+流し2本 11 km 47 km km 1月4日 (土) 繋ぎジョグ20km(4分14秒)内3㎞10分20秒 20 km 67 km km 1月5日 (日) 【ポイント練習】31㎞走(平均3分38秒) 34 km 101 km 121 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、テツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
テツさん
ブログタイトル
テツの、目指せ!楽しくマラソンサブ2.5!
フォロー
テツの、目指せ!楽しくマラソンサブ2.5!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用