地理歴史大好きな調理師が美味しい魚介類の加工や料理、地名やアイヌ語、函館・道南情報など自由に書いています。
はじめまして。@函館生活です。 好きな食べ物:魚介類、麺類(特に蕎麦) 趣味:水産加工・釣り・写真・アウトドア・地理歴史・地名名字・MMORPG・アニメ・旅行など。 モノではなくコトを重視して身の回りの出来事や道南函館での生活、趣味など自由に書いています。頑張って更新してますので、もし興味を持ったらブログをご覧ください。美味しい魚介類やアイヌ語地名に出会えます。
2024年8月
絶滅危惧種イトウ(Parahucho perryi)はいずこに?③~謎の黒い物体
前2回に渡ってペリーが捕らえたイトウがどこにいたのかを考えてきました。 読者の方からの情報もあり、現在も久根別川にイトウがいる可能性があることも前回指摘した通りです。 では、最期のミッション、冒頭のアイキャッチ画像にあるハイネの絵図に書かれ
絶滅危惧種イトウ(Parahucho perryi)はいずこに?②
さて、前回記事でK研究所のF様からイトウがいたと思われる地引網図がどこの河川かを探して欲しいという依頼を受けました。↓下記が前回記事になります。 図を見た瞬間、なんとなくこの辺かな~という想像が思い浮かぶのですが、それでは曖昧な結果になって
2024年8月
「ブログリーダー」を活用して、@函館生活さんをフォローしませんか?