地理歴史大好きな調理師が美味しい魚介類の加工や料理、地名やアイヌ語、函館・道南情報など自由に書いています。
はじめまして。@函館生活です。 好きな食べ物:魚介類、麺類(特に蕎麦) 趣味:水産加工・釣り・写真・アウトドア・地理歴史・地名名字・MMORPG・アニメ・旅行など。 モノではなくコトを重視して身の回りの出来事や道南函館での生活、趣味など自由に書いています。頑張って更新してますので、もし興味を持ったらブログをご覧ください。美味しい魚介類やアイヌ語地名に出会えます。
ここ函館でヤコウガイが売っているのは珍しいお話を前回しました。お刺身で食べたらかなりの美味でしたね。前回、半分だけをお刺身にしましたので、残った半分をアヒージョにするというなんの変哲もない記事です。(笑)どんどん読み飛ばしてくださいね。貝系
先日、自由市場に行ったらヤコウガイが売っていました。ここ函館ではもちろん獲れませんので、売っていること自体が珍しいです。筆者は沖縄に行った時2度ほど、函館で1度食べたことがあります。函館で最後に食べたのは何年前だったでしょうか・・・思い出せ
「ブログリーダー」を活用して、@函館生活さんをフォローしませんか?