地理歴史大好きな調理師が美味しい魚介類の加工や料理、地名やアイヌ語、函館・道南情報など自由に書いています。
はじめまして。@函館生活です。 好きな食べ物:魚介類、麺類(特に蕎麦) 趣味:水産加工・釣り・写真・アウトドア・地理歴史・地名名字・MMORPG・アニメ・旅行など。 モノではなくコトを重視して身の回りの出来事や道南函館での生活、趣味など自由に書いています。頑張って更新してますので、もし興味を持ったらブログをご覧ください。美味しい魚介類やアイヌ語地名に出会えます。
先日、自由市場で買い物をしていたら、なかなか珍しいものを発見しました。俗に亀の手というエビやカニと同じ甲殻類です。「セイ」とも言いますが、亀の手という方が一般的です。呼び名のとおり見た目が亀の手足に似ていることから、こう呼ばれております。亀
今年も鮭の遡上シーズンです。今年は鮭の跳ねも良く見られ、何やら釣りの方も好調だったようです。そんな中、鮭の遡上を今年も見ようと茂辺地川へやってまいりました。茂辺地鮭まつりは今年も中止になりましたが、遡上の最盛期です、どのくらいの鮭が遡上して
「ブログリーダー」を活用して、@函館生活さんをフォローしませんか?