chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
息子のサッカー上達を夢見るバカ親父ブログ http://musuko-soccer-jyoutatsu.xyz/

息子のサッカー上達を願うバカ親父のブログです。同じように子供のサッカー上達を願うお父様方の参考になれば幸いです。

えいじ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/16

arrow_drop_down
  • 道具を大切にする人間になって欲しい

    スパイクを使ったらその日に磨く習慣が中学になってやっと身に付いた息子。 今ではどんなに疲れてても磨かないと寝ない。習慣って凄いですね。 中学になるまでは、新しくスパイクを買っても...

  • 親子で!もがきつづける

    大人には多少なりとも今まで生きてきた経験値があります。 しかし、子供たちは数年の経験値しかありません。 だから、大人なら分かることでも、子供には分からないことは当たり前にあるわけ...

  • ボールタッチの音

    ボールタッチの音で「意識してトレーニングしているかどうか?」って分かりますよね。 しっかり点で合わすことができれば、「ボーン」というなんとも言えない美しい音が返ってくる(笑) し...

  • 百人一首でサッカー脳向上?

    先日、学校で百人一首大会があるということで、学校から配られたプリントで息子が一生懸命に暗記しておりました。 で!思ったわけです。「コレって意味ある?」って。 百人一首って短歌が集...

  • サッカーは時間のスポーツ

    クラブ練習終了時間が21時と決まっているのに、21時に終わらない。。 そんなクラブや少年団ってないですか? (なかったらすいません。。。汗) 必至に仕事や家事を終わらせて迎えに来...

  • 【サッカー上達のために!】普段から意識する習慣

    点字ブロック いきなりですが、この点字ブロックって何か知ってます? しかも、点字ブロックって2種類あるのって知ってます?そしてこの2種類の違いってなにか知ってます? 点字ブロック...

  • 【サッカー上達のために!】分かった気になるな!

    最近、自分に対して思うこと! それは「分かった気になるな!」ということです。 というか「中途半端で終わらせるな!」という感じかな(笑) というのは、あらゆるものを見たり聞いたりし...

  • サッカー自主練の継続はコールドシャワーと同じ?

    当たり前のことを言いますが、 「やって楽しいこと!気持ちがいいことは継続できます」 そうわたしが思ったのは、コールドシャワーをはじめて、気持ちよくて毎日やらずにはいられない状態に...

  • マンチェスターCの試合を見るだけに!

    今季からDAZNを解約してU-NEXTに入会したわけですが、実際のところマンチェスターCの試合しか見ていません(汗) というのも息子はシティの試合しかみない。 他のチームには興味...

  • これぞプロ!というよりデブライネ神!

    見てない人にはネタバレになって申し訳ないですが、 「デブライネ神すぎる!」 ケガでしばらく出ていなかったのに、後半から出場で1ゴール1アシストの逆転勝利! デブライネ神 朝から息...

  • 【サッカー上達のために!】目的を絞る

    どんなことでも漠然とした目的では達成できない。 目的を絞らないといけない。 サッカーでディフェンスする際も、相手がどっちにいってもいいようにと構えているだけだと、相手に揺さぶられ...

  • 前にやっていたことを久々にするとできなくなるのは?

    前にやっていたトレーニングを久々にしてみると「できない!!」ってことないですか(汗) これについて私なりの理由を考えてみました。 まず第一にサッカートレーニングといっても色々あり...

  • 【サッカー上達方法】久保の逆算力習慣化

    レオザさんのYouTubeを見て、アジアカップに向けての久保建英選手のコメントを知りました。 レオザさんもおっしゃっていますが、久保の逆算力がすごいなと感じました。 「アジアカッ...

  • ボール2個一対一

    昨日、クラブ練習を見にいったら、「ボール2個の一対一」をやっていました。 下図のように、 オフェンスとディフェンスの間にボールを2個置き、オフェンスがどちらかのボールを触ったら一...

  • 【サッカー強いキックの蹴り方】重心が高いから遠心力が使える

    分かっている人には「今さら何いってるの?」と思われること。 それが重心を意識するということですね。 わたしもそれが分かっていなかったばっかりにいろいろ苦労してきました。 ただ単に...

  • 【サッカー脳開花!笑】風呂場の曇った鏡がサッカーボード

    どんなことも一旦、頭の中から吐き出してみると悩みも解決するし、理解もできる。 サッカーに関してもそう! とくにいいのが、口で吐き出すよりもノートなどに書き出す方が、自分の考えや悩...

  • 【サッカー|ボールの蹴り方】キックは衝突

    「キックを力んでしまって思うように蹴れない。」 あるあるパターン。 わたしも息子のサッカーに係わるまでは、ボールは力で蹴るものだと思っていました。 でもちがうんですね。 まず、「...

  • 【サッカー上達のために!】制約をつくる

    意識してトレーニングするって本当にムズイ。 だから、意識できないうちは、「意識せざるえない状況をつくるしかないのかな?」と思ったりします。 いわゆる「制約をつくる」 例を挙げれば...

  • 壁紙ベッカム

    2024年のスマホ壁紙は「ベッカム」 ロングパスの動画をいろいろあさっていたら、出会ってしまったベッカム様(笑) 今までちゃんと見たことなかったけど、見るとさすがに素晴らしすぎる...

  • 技を決めるために勝ちを忘れる

    20年以上前は対戦ゲームばかりやっていた私。 それを思い起こすと勝つためじゃなく、大技を決めたいがために必死にやっていたことを思い出します。 勝つことよりもカッコよい技を決めるこ...

  • 2024年!謹賀新年

    2024年!今年はパリ五輪! 「エンバペとメッシの再戦!とかあったらいいのにな♪」と夢見るバカ親父(笑) 今年、中2になる息子は、 1月1日 昼間に「すき焼き」たらふく食った後、...

  • 【サッカー上達】誰にボールを集めるか?

    サッカーを見ていて感じるのが、ゴールを決めるためには「誰にボールを集めるか?」ってとても重要なポイントだということ。 当たり前ですが(笑) でも「誰がシュートをうつか」って明確に...

  • 【サッカー上達】利き足を使わなけらば!ではない!

    先日、檜垣さんに質問させていただきました。 檜垣さんのブログはこちら>> それにより、自分がまだ認識できていないことが分かりました。 それが「利き足を使わなければいけない」ではな...

  • 一流コーチの選び方

    今日は休みで、何気なくYouTubeを見ていました。 自己啓発系のものを見ていたのですが、その一つに「一流の先生の選び方」というものがあったんですね。 その一流の先生を選ぶ基準項...

  • サッカーの考える力を身に付けるために!「質問しても答えを強要しない」

    以前にも紹介しましたが、「サッカーの考える力を身に付けるために」わたしが今年一番感銘を受けた本が下記の「同じ勉強をしていてなぜ差がつくのか」です。 サッカーにはまったく関係ない本...

  • 【サッカー脳向上のために】自分のためではなく味方のために動く

    サッカーにおいて、よく言われるのが「ボールを持っている時よりもボールを持っていない時の動きが大事」ということ。 いわゆる「オフザボールの動き」というもの。 その動きの中でも難しい...

  • クサビと思わせて裏

    最近、サイドバックを任されることが多いせいか、うちの息子はマンチェスターシティのカイル・ウォーカーにハマっています(笑) ウォーカーといえば、スピードや一対一の強さなどが注目され...

  • 【サッカー】メッシのような体の動きができるために

    メッシのような体の動かし方を身に付けるために効果的なのがアジリティーポールを使ったインアウトトレーニング。 このアジリティーポールを使った練習方法は竜の字さんの教えにしたがって始...

  • 【サッカー上達するには?】よい習慣を身に付けること

    ここ一年、息子は朝練をする際は自分の意思で起きるようになり、朝練をしない日は夕方に自分で自主練習するという習慣が身に付きました。 初めの頃は起こしても起きなかったり、「明日起きれ...

  • 各部位リフティングウォーキング

    最近やっているトレーニング。 各部位リフティングウォーキング。 今までのインステップリフティングウォーキングに加えて、 インサイドアウトサイドもも胸&インステップ頭 でリフティン...

  • ちょんちょんリフティングウォーキングも膝抜きできるのか?

    日々、ちょんちょんリフティングウォーキングに励む息子。 昨日、「ちょんちょんも膝抜きでやったらいいんちゃう?」と言い出しました。 言い出した理由は檜垣さんDVDのこちらを再度見て...

  • 【サッカー】蹴り方はみんな同じ

    最近になって、やっと気づいたこと(汗) それは、 インステップキックも インサイドキックも アウトサイドキックも 当てる場所が違うだけで股関節から下の足の振り方は同じだということ...

  • 【サッカー】体の使い方に関して絶対学ぶべきサイト

    ここ一カ月余り、身体の動かし方の勉強にいそしんでいました。 勉強というほどでもないかもしれませんが。。(汗) 勉強教材については、 本、YouTube、ブログなどなど、できるだけ...

  • 【サッカーのキック】膝下の振りだけを意識すればいいのか?

    キックする際、「ひざ下の振りだけを意識」とよく言われたりします。YouTubeを見ていても良く使われていますね。 でもこの言葉を鵜吞みしてしまうと間違ってしまうことがあるんですね...

  • サッカーが上手くなりたいなら理科を学べ!

    竜の字さんから教えを頂いてから、体の動かし方について勉強しまくっています。 自分なりにですが(汗) 勉強していくうちに分かってきたことが、サッカーを学ぶよりも前に理科を学べ!とい...

  • 【サッカー】マネでは上手くなれない理由

    最近、体の動かし方ばかりに意識がいって仕事に身が入らないバカ親父です(爆) 先日、こちらの本を中古で購入。 スポーツができる子になる方法 運動能力は股関節で変わる!スポーツができ...

  • 【サッカー】オフェンスでもディフェンスでも体の使い方は同じ

    先日、竜の字さんのこちらの記事に質問させていただきました。 そして、こちらの記事でお返事を頂きましました。 いつもありがとうございます。 わたしは今まで、息子のディフェンスの姿勢...

  • 「ゴールの形が無い」のは、なんとなくサッカーをしてきたから

    息子の先日の公式戦。 結果は0対3で負け ボロ負けではないかもしれないけど、プロならボロ負けといっていい点差。 前半に3点取られ、後半は攻めに攻めたけどゴールは遠かったらしい。 ...

  • サッカーに必要な「俯瞰的視野や間接視野」を身に付けるには?

    俯瞰的視野や間接視野。サッカーではよく使われる言葉です。 しかし、これらはサッカーに限られたものではなく、あらゆることに使われていますね。 そしてこれらは意識して使用すると自然に...

  • 試合中にロングキックが蹴れない理由

    ビルドアップ中、相手がハイプレスをかけてくるなら、ロングキック一発で裏をとれるチャンス。 なのにロングキックを蹴らず、嵌められてボールを失う。 結局はロングキックという思考がな...

  • 邪魔な存在だからトレーニングになる。

    昨日の土曜日は11時ごろから自主練習をはじめた息子。 土曜日のこの時間の公園は小さな子供を連れた家族が2,3組。 ドリブル&ターン 歩きインステップリフティング 各部位リフティン...

  • マンチェスターダービー回顧

    今更ながら先週のマンチェスターダービー。 シティーの完勝でしたが、とくに2点目が素晴らしかった。 エデルソンから7回のパスでゴール。 右サイドからワンタッチでつないでアルバレスが...

  • ロングキックは45°とは限らない

    よくロングキックの蹴り方などのYouTubeを見ると 「ボールに対して45°から入る」 といったものがあります。 わたしもそれを信じて 「45°じゃないといけない!」といった感じ...

  • 日常から学ぶことでサッカーを上達させる

    東大に受かるような頭がいい人は、ただやみくもに勉強して頭がよくなっているわけではないんですよね。 それはこちらの本を読んで知りました↓ ではどうやって頭が良くなっているかというと...

  • 中村憲剛さんの「サッカー脳を育む」を読みました。

    新米サッカーパパママがよく検索するワードとして「サッカー脳」があると思います。 たぶん(笑) わたしもそれに漏れない人間(爆) そして実際に検索していたら引っかかってきたのが中村...

  • 【サッカー】ボロ負けに学びはあるのか?

    わたしは痛い目に合わないと学べない人間です。 予め、マニュアルを読んで学ぼうとしても頭に入らない。実践してミスしないと頭に入らない(汗) そんな人間なので、今まで大きなミスもして...

  • 【サッカー自主練習継続のコツ】乗り気じゃなくても外に出てみる。

    シンプルなトレーニングであっても、意識してやることは身体も脳も疲れる。 檜垣さんのトレーニング。 シンプルではあるけど、身体も脳も使うから疲れる。 だから、始める際はためらうもの...

  • サッカー南米流!球際と攻めの仕掛けが強くなる DVD付を購入しました。

    竜の字さんブログのこちらでページで紹介されていました↓↓ こちらのDVD付本を購入しました。 惹かれた言葉は南米流(^^♪ マラドーナ出身のボカジュニアーズのDVD本となれば買...

  • サッカーの自主練習はもっとシンプルにすべき!

    以前にも自分への戒めに書いたことですが、サッカーの自主練習はシンプルにすべきですね。 関連記事 👉シンプルだから続けられる 昔のわたしは、「これも必要!」「あれも必要!」とさまざ...

  • 息子のポジションによって親の見る目も固定しがち

    これはわたしだけだったら申し訳ないですが、息子のポジションによってサッカーを見る目も固定しがちなところないですか? 息子がサイドハーフだとプロの試合を見る時も、サイドハーフばかり...

  • サッカーの守備を学び理解するためにおすすめの動画

    守備って攻撃に比べるとなんかネガティブに思えてあんまり意識がいかない人も多いと思います。 ヒーローアニメなんかに例えると「守備をする人は敵」みたいな感じ(笑) もちろん見た目でも...

  • ビルドアップの仕方が分かる動画

    先日、見つけた中澤さんの動画。 こちらはビルドアップについて子供たちに伝えている動画なんですが、とても分かりやすい。 そして、わたしにとっても大きな気付きもありました。 それは、...

  • バケツで水を汲み続けるのか?

    先日、店の冷凍ケースが故障したんです。 で!業者さんを呼んだんですが、機械の中を見るために固まっている霜を溶かす必要がありました。 溶かすには水をかけるのが一番なのですが、水道蛇...

  • ロングキックで力んで蹴れない!飛ばない!が理解できる動画

    どんなキックでも力んだら飛びませんが、ロングキックはなおさら飛ばない。 でもその「力むな!!!」というを伝えるのが難しいんですよね。 どうしても言葉で伝えようとすると、頭がこんが...

  • 早送りしてサッカーみるとけっこう面白い

    先日気づいたことがありました。 サッカーの見逃し配信でサッカーを見返すとき、早送りしてみるとけっこう面白い♪ どう面白いかというと、 ゴール前のチーム全体のディフェンスの動きだっ...

  • サッカーの試合の見方が分かる本

    「サッカーの見方を勉強するために良い本はないか?」と探していたらkindle unlimitedによいものを見つけました。 それがこちらの「サッカーの見方は一日で変えられる」とい...

  • サッカー上達のセンターピンを捉える

    先日、竜の字さんのこちらの記事を見て、大きな気付きがありました。 この記事の中に ボールの持ち方や、ボールへの入り方、ボールへの合わせ方そう言う感覚が磨かれると蹴る!な感覚じゃ無...

  • プレーに意図があるから、基礎基本が身に付く。

    プレーに意図があるか? って一文が三笘薫選手の本にあります。 そしてこの本のタイトル「夢を叶える逆算思考」というように、逆算思考がなければプレーに意図は生まれませんよね。 弱いチ...

  • サッカーに個のフェイントなど必要ない?

    最近、マンチェスターシティの試合がある度に何回も見返しています。 そこで思ったことの一つに「目に見えるフェイントなんてあまりやってないな」ということ。 先日のノッティンガムフォレ...

  • 親子でサッカー談義を楽しむ♪

    最近は、マンチェスターCの試合を見たあとの夜にゴールシールをスローで見返して親子でサッカー談義をするのが習慣になりつつあります。 先日のチャンピオンズリーグ1leg ズヴェズダ戦...

  • サッカー上達に「姿勢」は大事

    最近になってやっと分かってきたこと。。 それは、サッカー上達には「姿勢」というものがかなり重要だということです。 当たり前のこっちゃで申し訳ございませんが、うちがそれで苦労したの...

  • 【サッカーの動き方】子供が学ぶ方法は1つだけ!

    ✅パスをもらう動き✅スペースを作る動き✅セーフティーな動き などなど サッカーにはいろいろな動きがあるけど、 「どうやったらその動きを子供が学ぶことが出きる?」と悩んでしまいます...

  • コツでサッカーは上達しない !

    「コツ」っていう言葉は素人にとって、とても魅力的♪ それさえ知れば、すべてが上手くいくように思えます。 そういうわたしも「大のコツ好き」(爆) 何かしら悩みにぶつかると「○○コツ...

  • ドッジボールが下手ならサッカーも下手。

    約4年ほど息子のサッカーをサポートしてきてわかったこと。 それはドッジボールが下手ならサッカーも下手だということです。 4年前のわたしにこのことを言えば、「ドッジはドッジでサッカ...

  • 素人親父のサッカー勉強法

    サッカー素人がサッカーを普通に見ていると、ゴールシーンをみて「スゲー!カッコいいー!」で終わってしまう(汗) そこに ✅なぜゴールが決まったのか?✅なぜ凄いのか? という思考がな...

  • 子供が「何のための練習か?」を明確に理解するには?

    日頃に行われるクラブ練習。 そのままにしておくと「練習のためになる練習」になる。 それは何のための練習かを子供たちが理解していないから。 コーチからすれば「それぐらい何も言わなく...

  • 三笘のドリブルを「凄かった!」で終わらせないために

    ウォルヴァーハンプトン戦、三笘のゴール凄かったですね~。 見ていない方はこちら↓↓ これを見て、3年前のソンフンミンのゴールを思い出しました。 素人目でこのゴールを見てしまうと、...

  • 【サッカーテレビ観戦】U-NEXTを見始めて分かったメリットとデメリット

    今季からはDAZNを解約してU-NEXTに移行した私。 各リーグも始まって、見始めてU-NEXTのメリットとデメリットが分かってきました。 「U-NEXTが安いのは分かってるけど...

  • 基礎基本をやるだけでは上手くなれない

    基礎基本を磨くための檜垣トレーニング。 これを継続することは大事ですが、それで!サッカーが上手くなるとは言えません。 それは何のための基礎基本かを理解していなければサッカーが上手...

  • 夏休みの自主練習内容

    中一息子の夏休み自主練習の内容 朝練 6:50~8:00ぐらい ラダートレーニングインアウトドリブルドリブル&ターンパス合いロングキック&トラップ一対一 などなど わたしが出勤前...

  • 子供が考える力を身に付けるには?

    「サッカー脳」などという言葉がありますが、それは結局、その子供に「考える力がある」ということですよね。 三笘本を読んでも、三笘選手は「幼い頃からしっかり考えて行動してきたから今が...

  • 三笘選手の本を読んで分かったこと

    三笘選手の本「VISION 夢を叶える逆算思考」を読みました。 この本を読んで分かったこと。 それは、三笘選手のような一流のプレイヤーになるには「幼い頃から考える習慣を身に付ける...

  • U-NEXTでラリーガが見れる!サブスク代も下がる♪

    いつの間にか?23~24シーズンのラリーガがU-NEXTで見れるようになったんですね。 それは小澤さんのYouTubeを見て知りました。 わたくし実はU-NEXTでSPOTVパッ...

  • パス&トラップ&ロングキック

    最近の朝練は2人でしかできない練習を主にやっております。 今日も一対一のあとは、ロングキック練習。 わたしがインサイドでボールを出して、 息子はそのボールをトラップしてから即ロン...

  • 足を使わない一対一

    今朝は久々に、足を使わない一対一を息子とやりました。 足を使わない一対一とは、 ボールをわたしが投げて、息子がキャッチしたところから、わたしの後ろのタッチラインを息子がわたしにタ...

  • プレミアリーグがU-NEXTで見れる!

    先日気づいたんですが、なんと!プレミアリーグがU-NEXTで見れるようになってるんですね。 👉 それはU-NEXTがプレミアリーグの放映権を獲得したわけでなく、 U-NEXTにプ...

  • 頑なに利き足w

    檜垣さんの教えによって「逆足を使うのは悪」と思い込んでいる息子。 だから、左サイドを縦にいくと、逆足でセンターリングを上げなきゃいけなくなるので、無理矢理にでもカットインしがちw...

  • 簡単そうで難しい!ドリブル&ターン

    歩きインステップリフティング各部位リフティングちょんちょんリフティングウォーキング などのトレーニングはボールを落とすという失敗が明確! だから、少なからず意識してトレーニングで...

  • ブログ書いていて良かった♪

    先日、息子に「ちょんちょんウォーキングっていつからはじめたっけ?」と聞かれ、 「いつだっけ~」と思い出せないわたし。 ちょんちょんウォーキングとはこちら↓↓ でもこんな時のブログ...

  • スパスパは気持ちがいい(笑)

    先日の休みは、チャンピオンズリーグの準決勝1legマンCvsレアル戦を再度見てみました。 やっぱり、優勝候補と言われた2チームの戦いはまた別物ですね。 ボールが足元にスパスパおさ...

  • リフティングボールに移行

    先日から、 インステップインサイドアウトサイド腿胸頭 の各部位リフティング50回トレーニングと 歩きインステップリフティング30m×10周トレーニングの 使用球を 4号球からリフ...

  • 本気か!!

    先日の檜垣さんのブログ記事 子どもがプロサッカー選手になりたいと言っても、ほとんどは本気ではありません。なぜなら、自分を律して、あらゆることを犠牲にしてサッカーのために生活をして...

  • 基礎基本は「コマンド入力がちゃんとできるか?」と同じ

    わたしは学生時代、ゲーマーでしたw 今もeスポーツとしてある「バーチャルファイター」を東京のゲーセンで四六時中やってました。 このゲームは対戦ゲームなのでサッカーと同じように相手...

  • ちょんちょんウォーキングに一点集中!

    今月の自主練習は、ちょんちょんウォーキングに特化することになりました。 ちょんちょんウォーキングについてはこちらで↓↓ ちょんちょんウォーキングの10周をクリアはしていますが、 ...

  • 自分の間違いを知って、息子に謝った過去

    息子が小学4年の秋。 ちょうど息子が少年団に入団した時期。 わたしは今まで息子とやってきた自主練習が間違っていたことに気付きました。 それは竜の字のブログに出会い、檜垣さんの教え...

  • 【インアウトドリブル】ボールがずれているからコケる!

    ほんの少し前まで、うちの息子はアジリティポールでのインアウトドリブルトレーニングをする際、 雨が降った後で、地面がぬかるんでいたり、逆に乾いてサラサラだったり、 していた時によく...

  • 親子でやる効果的な1対1

    今日は、息子が学校から帰ってきてからの自主練習。 クラブ練習前に少しだけでしたが、 久々に親子1対1をやりました。 うちで1対1練習をする際は、下記の形でしかやりません。 マーカ...

  • 寝る前のストレッチ

    最近、息子が寝る前にストレッチをするようになりました。 始めた理由は、「背を高くしたいからw」 最近、自分でも伸びている実感があるから、欲が出てきたんでしょうね。 そして、「もう...

  • 本日から中学トレセン開始

    今日から息子の中学トレセンがはじまりました。 まあトレセンといっても、小学時代のサカ友が集まって、いっしょにサッカーするぐらいの感じだと思います。 しかも、教える人がうちのクラブ...

  • クラブも期末テストには配慮

    今週は期末テスト期間で、月、火、水、木とサッカーお休みといった感じでした。 ジュニアユースも期末テストには配慮してくれるんですね。 一応、練習日は設けているんですが、基本、来ても...

  • 【少年サッカー】ロングキックが飛ばない浮かない理由と解決法

    ロングキックが飛ばない、浮かない主の理由は大きく2つで、 身体全体で蹴れていないボールの下をカットして蹴れていない です。 そして、この二つをさらに細かく分析していくと、具体的に...

  • わたしが思い当たる【小学生サッカー】弱いチームの特徴!

    わたしが今、思い当たる弱いチームの特徴は下記になります。 ❌毎週練習内容が変わる❌コーチによって練習内容が変わる❌走らせる練習が少ない❌一対一の練習ばかり❌ミニゲームの時間が少な...

  • キーパーオタク

    昨日は先週のDAZN 「内田篤人のフットボールタイム」を見ました。 ゲストは日本代表ゴールキーパー中村航輔。 (番組の一部がYouTube公開されています↓↓) この人の話がとて...

  • 江頭2:50のスピーチがヤバすぎた!

    さっき、たまたまYouTubeで表示された江頭2:50のスピーチ動画を見て、50過ぎの親父がマジ!泣いてしまいました。 見たことあります? これを見て思ったこと。 夢だからこそ、...

  • アジリティポール間をさらに狭めてみた!

    いつも練習しているインアウトドリブル。 その練習のために必須なアイテムが 「アジリティポール」 別名、トレーニングポール。 先日、そのポール間を、さらに狭めてみました。 息子は何...

  • 変わる時がきたら変わる

    昨日はクラブチーム練習がオフだったため、 夕方に時間を気にせず自主練習。 そこでロングキックの練習を兼ねて、2軸に関して息子と話をした。 参考動画 そしたら、息子もしっかりと理解...

  • ロングキックは遠投といっしょ

    檜垣さんのロングキック動画を見続けて分かってきたこと。 それは野球の遠投といっしょだということ。 ボールを遠くに行かそうと思えば、身体全体を使わなければいけない。 だから、自然と...

  • サッカー動画をコマ送りで悩み解決!

    YouTubeなどの動画。 サッカーの動きを学ぶ上でとても勉強になりますよね。 そして、それをさらに細かくに見るにはスロー再生やコマ送りが使えます。 YouTubeのスロー再生は...

  • 掴めるようにする

    風間さんの「外す本」で下記の一文がありました。 風間さんは「ボールをつかめないのがサッカーだけれども、なるべくつかめるのと同じ状態にするのがいい」とよく言われていますよね。サッカ...

  • 外す本を見てからのハーランド観察

    先日、紹介させていただいた、風間さんの「外す本」 この本を読んで、ハーランドのゴールシーンなどを見ると、 「めっちゃ外してるな~」ということが明確に分かりますね。 (もちろんシュ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えいじさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えいじさん
ブログタイトル
息子のサッカー上達を夢見るバカ親父ブログ
フォロー
息子のサッカー上達を夢見るバカ親父ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用