chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の好きな時間空間仲間たち…一日一楽 https://itti5.livedoor.blog/

平凡な暮らし。でもそれが大切で難しい。そんな毎日の中で一つでも何か光ること見つけたい。そんな気持ちの足跡。ありのままの私と周りの日常をそのまま書いていきます。ブログを始めて14年。70代、とっくにシニア。これからも前を向いて元気に。

〈好きなものいっぱい〉 読書、 旅行、温泉、布、コーヒー、食器、ガラス、食べること、スポーツ観戦、植物、巨樹、神社仏閣古い建物、大きな景色、山を見ること、朝日夕日、桜、家族、友人・・・そして笑うこと。 いい景色を見に出かけること、そして家にいること。 〈嫌いなもの〉掃除。

いち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/09

arrow_drop_down
  • リハビリから美容院

    昨日木曜日はリハビリ体操の日リハビリが週二日なので今最も頻繁に出会う友達。昨日はなんだか体調がよくなく、いつにも増してよろよろ。でも口だけは元気でみんなに冗談を飛ばす。12時半帰ってきてお昼を食べ1時45分家を出て美容院へ。2時の予約。運動で疲れているか

  • 読書『半暮刻』月村 了衛

    最近ニュースでも取り上げられているような事件から、話は始まる。主人公二人のしていることの悪さに耐えきれずもうこの先読むのはやめようかと思った。本の説明を読みなんとか読み続けた。どういう結末になるか、興味を持ったからである。世の中の悪をあらゆる階層の悪を盛

  • 久しぶりに家でホットプレートでの焼肉

    先日久しぶりに家で焼肉をした。息子がその日暇だといったので。なかなか夕ご飯を一緒に食べることは無いのだ。ホットプレートで好きなものを焼いて食べる。今回は厚切りのお肉が多い。味付きカルビはちょっとくっつきやすいな。思い起こせばこのホットプレートずいぶん前に

  • ベランダ園芸…きゅうり

    宮崎から帰った次の日おっとはちょっと遠くの農協のお店に野菜の苗を買いに行った。きゅうりとゴーヤ今年は期するものがあったようで土づくりも気合が入っていた。それからというものいちにちに何回もベランダを見に行って愛情を注いでいる。そのせいかどうかはわからないけ

  • 読書『オリーブの実るころ』中島京子

    読み始めたらなんだかおもしろくて、ちょっと変わった話ばかりで、数時間で読み終えた。ちょっと前に読み終えたもの。旅日記に日を取られてアップするのが遅くなりました。「結婚と家族と、真実の愛をめぐる劇的で、ちょっぴり不思議な6つの短編集。 (吉川

  • とりあえずの結果は…③

    しばらく待って診察室に呼ばれた。胃カメラ結果説明用紙というもので説明を受ける。最初ドキドキしたのか何なのかあまりよく聞けていなかった。「ピロリ菌がもともといない胃に見られる所見」というところのポリープや胃炎、くし状発赤があるということだった。これらは心配

  • 十何年ぶりの胃カメラじゃ。②

    胃カメラの予約の時に少しぼーっとする鎮痛剤を入れます、ということだった。今飲んでいる薬の関係で全く意識がなくなるのはできないということだ。前にやった時はその薬を飲む前だったので眠ったままできたようだった。そこがちょっと心配だったがまあなんとかリラックスし

  • 楽しいことが終わった後は・・・①

    ゴールデンウィークから先週の土日の宮崎旅行まで楽しいことが続きました。それが終わったらやるべきことがありました。お医者さん通いです。毎日ノロノロとブログを書きながら先週はあっちこっちのお医者さんに出かけました。一番の懸案事項は2月ごろからの、のどの違和

  • 買い物をして、飛行場へ、家へ…⑩

    雨が降ってきたので、土産物などのある酒泉の杜に行きます。綾にある雲海酒造のところです。売店でお酒の試飲も。赤白ワイン、梅酒もありました。(↑ 本格芋焼酎)それぞれ家族にお土産を買っているようでした。それから途中にあった農産物直売所で日向夏と甘夏を買ってい

  • 宮崎神宮、宮崎県総合博物館からお昼はお寿司へ…⑨

    そのあと宮崎神宮へ。大きな広い神宮です。「神武天皇(初代天皇))を主祭神とし、その父神鸕鷀草葺不合尊(うがやふきあわせずのみこと)と母神玉依姫命(たまよりひめ)の2柱を配祀する。」ということです。「社伝によれば、本宮は神武天皇の孫にあたる健磐龍命(たけいわ

  • 翌日は午後から雨予報なので、早めに生目神社へ…⑧

    天気予報によると午後あたりから雨模様と伝えられている。その前にまず「生目神社(いきめじんじゃ)」へ。「日向の生目様」と呼ばれる古くから眼病に霊験あらたかな神社との信仰を集めています。この旅の計画者が個人的にお願いしたかった模様。早く全快しますように。おっ

  • 焼肉食べ飲み放題、ニシタチの夜…⑦

    メインストリートの橘通りに面したところにホテルはあります。少し休んで6時頃出発して食べ放題専門店 宮崎肉本舗と言うところに行きます。安くてうまい、らしいです。歩いて7分らしいので、私には20分ちょっととなります。おなかもすいてきたので頑張って歩きます。土

  • 西都原考古博物館から都萬神社へ…⑥

    おやつタイムを経て博物館へ行きます。みんなでアイスクリームを食べました。私は「しろくま」です。博物館はどっしりした外観の建物です。無料です。「西都市街地の西方に位置する特別史跡公園・西都原古墳群。この広大な古墳群全体を展示物と捉え、景観に溶け込むように建

  • 緑の古墳群、その2西都原13号墳…⑤

    鬼の窟の大欅の近くに車を持ってきてもらい次の駐車場へ行きます。息子たちは歩いていきました。草原を,古墳の周りを巡りながら目的地へ。暑くもなく寒くもなくいい季節に来れました。小さな円墳にもそれぞれ名札(?)が付いています。目的の古墳に着きました。中に入れる古

  • いざ、西都原古墳群へ。その1 鬼の窟古墳。…④

    お昼をササっと食べて(おいしいうどんでした。)西都原(さいとばる)古墳群へ向かいます。楽しみです。西都原古墳群は国の特別史跡の指定を受けています。(昭和27年)広い。その範囲は南北4.2km・東西2.6kmに及んでいる。指定面積は58haを超える。西都原古墳群は、3世紀

  • 緑の都於郡城(とのこおりじょう)その2…③

    この城跡にはいまは石垣も建物もない。階段を上ってすぐの本丸にはこの地生まれの伊藤マンショの像があった。ローマに行った天正遣欧少年使節の主席正使。あるのは平らな台地の森と草地とその間の土の深い空堀だけ。そして、この空堀が、これが見事なのだ。特に有名なのは本

  • いつものようにあさイチの飛行機で、都於郡城跡へ…②

    土曜日朝4時45分玄関集合息子2は仕事を終えてから、新幹線でやってきて、せっかくだからと新宿で友人と飲み、なんとか12時ごろに帰って来ました。で、4時起き。眠いよね。眠いはずだよ。6時前羽田着娘は電車が遅れているので地下鉄に乗り換えて6時30分ごろ到着5人全員

  • 父の日母の日記念旅行で一泊で宮崎へ行ってきました。…①

    雨ですね。この土日で恒例の父の日母の日記念旅行へ行ってきました。緑の美しいおいしい旅でした。昨日夜9時ごろ帰って来ました。今日はこれからリハビリへ行ってきます。(偉いっ!)雨ですけど。整理体操というところでしょうか。帰ったら少しずつ写真の整理をします。

  • 読書『心眼』相場英雄

    相場さんもお気に入りの作家のひとり。新米刑事は見当たり捜査班に入った。そこで少しずつ成長していく。「『ガラパゴス』『震える牛』著者が放つ警察小説の新たな金字塔!!あなたの顔が危ない――すべてが監視されている!心眼で人を観察しろ。本質だけが浮かび上がる。街

  • おいしい夕食で、明日は早めに帰ります。…⑥

    快適にドライブして早めに帰りましょう。夕食の買い物をして。メインはお刺身。息子2がおつまみ風のおかずを作ってくれました。今日も暑かったのでビールがおいしい!!お刺身5パック豪華に買って来たのですが、あいにく写真を撮るのを忘れました。カツオ、アジ、タコ、な

  • 道の駅しなので・・・⑤

    近くの道の駅でお昼を食べよう。「道の駅しなの」に向かった。ところがさすが大型連休レストランも30分待ちという。すっぱりあきらめて何か買って食べよう。そうだ、そうしよう。ちょうどアツアツのお焼きがあった。フキみそとあずきのお焼きそれに手作りパン飲み物を買っ

  • お昼を食べに霊仙寺湖まで…④

    霊仙寺湖まで行きます。快適なドライブ下の4枚は車中から。山藤が盛り霊仙寺湖は「信濃川 水系 ソブ川 に建設された 人造湖 で、 農業 用の ため池 」です。冬にはワカサギ釣りができるそうです。開けた場所に山が見える。気持ちがいい。湖畔の温泉施設でお昼を食べようと思

  • 小布施・千曲川堤防桜堤…③

    翌日も快晴行楽日和今日は山を見ながらドライブです。早めの8時半に家を出ます。季節の進みが早い今年ではありますが、もしかしたらここの八重桜はまだあるかと思い、やってきました。小布施橋のたもとです。堤防の駐車場はありがたいことに空いていました。そこからは素晴

  • 駅前の居酒屋で、カンパーイ!…②

    予約した居酒屋は長野駅前のビルの最上階10階にあります。欅屋びくら、というところ。特選欅屋パーティというコースに飲み放題を付けて… 6000円らしいです。入り口を入ると大きな欅の木がありました。凄いです。この居酒屋が農場を持っているという鬼無里の欅の木を

  • 連休中のお出かけは疲れた!!…①

    連休後半3,4,5日で息子2のところへ出かけてきました。(参考資料はこちら)お仕事が忙しかったけれどお嫁ちゃんの許可も得られたようで、どうもどうも来年は無理かもしれない、そういう気持ちが私を動かせます。東京駅までたっぷり時間を取っていきました。乗り換え時間

  • 小さな公園にも鯉のぼり

    近くの小さな公園で、木々の間を泳ぐ鯉のぼり幼児がその揺れる尻尾をつかみたそうに両手をあげて見上げていた。風に吹かれて並んでゆ~らゆら今日は子供の日柏餅も食べるぞ。(子供じゃないのに?うん、そう!)にほんブログ村

  • 新緑もいつの間にか…

    小さな公園にある大きな木たち自由に枝を伸ばしゆったりと揺れている。いつの間に葉の色も濃くなって。そんなに季節をいそいで先へ行かないで、そう思う、けど…仕方ないのか。な。にほんブログ村                                                

  • マーマレードのお味はいかが?

    翌日早速食べてみた。ご親切に私が瓶のふたを開けられないと思ったお方が先に開けてくれて、お味見をしていた。どお?甘い?まあね。もう少し甘かったほうがよかったかな。まあいいか。にほんブログ村

  • 文旦のマーマレード

    先日、たくさん買った文旦そのきれいな皮でマーマレードを作った。あまり甘くならないように気を付けながら。前に作った時は苦みが強すぎた。今回はどうかな。大きなジャムの瓶一つ分できた。熱いうちに瓶に入れて逆さにして冷ます。瓶を元に戻すと中の空気が抜けてふたがシ

  • 大型連休であります。

    大型連休もたけなわ29日に帰ってくるだろうと勝手に思っていたずっと旅行中の息子朝起きてみたらまだだった。もうすでにいい大人なのだし心配はしていないが、そして壁に貼ってある予定表にはしっかりと30日帰着とあったのだから勝手に世の中のカレンダーに合わせて帰ってく

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いちさん
ブログタイトル
私の好きな時間空間仲間たち…一日一楽
フォロー
私の好きな時間空間仲間たち…一日一楽

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用