投票してきました。いままで投票できる選挙は、すべて投票してきたように思います。最初の国政選挙も参議院選挙だったように思います。奥崎謙三さんに投票しました。獄中からの立候補でした。『ヤマザキ、天皇を撃て』も、『宇宙人の聖書』も読んでいました。富村順一さんの
2015年7月11日から、livedoor Blogのお世話になっています。 鹿島ファンですが、毎日の由無し事を綴っています。 どうぞよろしくお願いします。
2月から食いしばりで左上7番が辛かったのですが、先週、先生に噛み合わせを調整してもらって、そこから1週間、様子を見て頂きました。2月から、2週間刻みぐらいのタイミングで、食いしばり→腫れ→治療→食いしばりを繰り返してきました。まだ噛むには少し痛みがありますが、
第71期王座戦挑戦者決定トーナメント準決勝を夕食まで観ていましたが、羽生さんが7七角成をいつ仕掛けるのかドキドキしました。夕食休憩で、ワシも夕食にしたので、今日になって棋譜を観ました。全然判りません。説明されるとなるほど〜とは思うのですが・・・足が痺れるよ
笑っちゃいました〜、本当にバカなんですネ。勝手に人に番号を振っておいて、いろんな書類にその番号を書けって、それもかなり大きなお世話だって思うのですが、全国民を番号で管理出来るっていうのは便利なんでしょう。しかしながら、それをものとしてのカードにして、他の
エアコンの交換工事をしていただきました。前回が2011年の7月だったので、12年使ったことになります。前回は7月だったので、最上位機種を買うハメに。今回はいろいろと選択はできました。それにしてもそこそこ良い値段します。日本のメーカーの製品ですが、しっかりMade in C
銀行の窓口に隣町まで歩いて行くというはどうなんでしょう。炎天下、往復で約1時間、かなり汗をかいてしまいました。電車でひと駅なんですけどネ。ATMはいつも混雑していますし、硬貨を入金することができません。普段の買物はお店のプリペイドカードです。これもお札でしか
お水の飲みながらお酒を飲んでいたので、それほど二日酔いにはなりませんでした。記憶にあるのは、「苗加屋 夏 純米」からはじまって、一升瓶「林」を飲んで、川中島の「幻舞」に、「羽根屋 翼」だったかなぁ〜、まだ飲んだかも知れません。で、最後にグラッパでした。美味
近所に住んでいらっしゃる中学の同級生のお宅に、およばれしてきました。そう言えば、子どものころは産土のお祭りの日とかには、親戚の人を招待したり、頼母子講などの時にも、近所の方がいらして宴会していました。そういう関係性は機能しなくなったのでしょうか。13時に馬
これって前にも書いたようにも思うのですが・・・学生のころ友人とインスタントラーメンを食べていて、最後にスープを飲むかどうかという話しになって、友人は塩っぱいのが身体に良くないって、薄めて全部飲み干してしまいました。一応理系だったワシは「それって総量は同じ
正直なのか、呆けているのか。全部バラされちゃいました〜!「聞く耳」が、何を聞いていたのか、「聞く耳」にしても、耳がいたいでしょう。日本の防衛費増額「私が説得した」、バイデン氏が岸田首相への働きかけ示唆掘られたり、撞かれたり、撒かれたりしているのはワシら
上田が怪我で離脱したので、な〜んとな〜くという気分で、途中からペルー戰を観ていました。なんだかんだ言ったところで、1人1人の選手が強くて上手くなくては、なにもはじまらないないんだなぁと思いました。それぞれの選手が海外でそれなりの結果を出しています。そういう
それでその某出版社との関係もそのままと言うわけにはいかないので、その某出版社のホームページを探しましたところ、お問い合わせフォームがありました。そのフォームに従って情報を入力して送信すると、きちんとお返事を頂戴することができました。そ〜だよね〜ワシのよう
某出版社に電話しました。担当の部署の電話番号に電話すると、録音された「担当のものが電話に出られないので、発信音の後に、メッセージを残して欲しい」とのこと。仕方がないので、こちらの名前と用件、電話番号を録音。これじゃ〜埒があかないと思い、その某出版社の代表
新潟戰、観ました。兎に角、勝ててプライムステージに進めて良かった。早い時間の仲間のゴールと、染野のラッキーなスライディングで、前半10分過ぎには、2点のリードとなりました。(VARがあったら?VARない方が安心して観てられる?)でもその後は、新潟の時間になってっし
木曜日に件の左上7番の歯茎が腫れて、助けてもらおうと電話をすると休診日。金曜日に改めてお邪魔してかなり痛い目にあってきました。綺麗に掃除をして(これが痛い!大汗かきました)、ミノサイクリン塩酸塩歯科用軟膏を入れてもらいました。クラビット錠500mgも処方しても
エルサルバドル戰、観ました。どうも長旅でお疲れだったのでしょう。試合の入りが悪すぎて、あっと言う間の失点。上田にトラップミスを攫われて、大慌てのファールで1発レッドにPK、ほんの数分で試合が決まってしまいました。アンドリュー・マドレイさん、イエローのPKでも良
日本代表の試合ちょっと楽しみにしています。上田の先発も予想されています。久しぶりに背番号も9です。代表のメンバーも随分入れ替わりました。南野は招集されてないんですね。背番号10も堂安になっているようです。アディダスじゃないけど大丈夫なんでしょうか?あッ、昨日
松戸まで出かけてきました。「森の住宅都市 常盤平団地の生活史」というテーマで、松戸市立博物館の学芸員の先生に講演いただきました。近所の常盤平団地の60年近くにわたる生活史です。入居者の方々の辿ってきた生活の変遷が、そのままこの国のありようのようにも思え、とて
「聞く耳」が、ながながと記者会見をしておりました。不思議だなぁと思うのは、選挙のことを慮ってか財源についてはお茶を濁してしまいます。あるいは責任の所在を曖昧にしたいのか目標を明確にしません。こんなんで何を期待しろというのか判りません。もっと言えば、お金を
頭大丈夫ですかってくらいに頑なで驚いてしまいます。Suicaだって普及するのに時間かかりました。どんな処理をしているのか未だに全然わかりません。余分に料金とられているんじゃないかって、ズーッと切符買っている人もいました。ETCだってかなりの時間をかけて普及し
鹿島名物、霧の中の試合になりました。上空はまるでスモークでも焚いているみたい。カラーボールの試合、たまにあっても良いかも知れません。で、あのカラーボールはJリーグが用意しているのでしょうか?2017年ですが、こんな試合もありました。前半は、よく耐え忍びました
Jリーグのサイトでお詫びが掲載されていました。Jリーグ公式ホームページ誤表示のお詫び【詳報】よく判らないのは、天皇杯1回戦、奈良クラブとHondaFCの試合は5月21日でした。4月12日には、2回戦の組み合わせは決まっていません。なぜ、鹿島とHondaFCのテストデータが必要
いまごろですが、映画の「はりぼて」観ました。富山市議会をめぐる政務活動費の不正受給のお話です。富山弁での言い訳や恫喝などなど、観ていて恥ずかしい気持ちになりました。砂沢さんや五百旗頭さんが追われていくシーンが印象的でした。「正々報道」のポスターも剥がされ
HondaFC戰、観戰していません。今日になってダイジェストを見ました。天皇杯は負ければおわりですもんねぇ、勝てて良かったです。ダイジェストでは後半、溝口、藤井が上手く抜けているように思います。ミンテや染野にゴールが生まれて良かったです。次は甲府戰なんですね、楽
杜撰なもんですねぇ〜。制度設計すらまともにできません。中抜きばかりで実際に考える人がいないのでしょう。いまごろ「なんでそ〜なっていないだ」って怒られている人がいるんでしょう。で、「事前に申し上げましたが、想定していないって仰いましたよね。」って。件のブロ
今日もパワポに明け暮れる一日でした。掘ると資料がドンドンでてきて困りました。アジア歴史資料センターとか膨大な資料です。おそらく研究者など多くの方が閲覧されているでしょうから、そこから何か新しいものを導き出すなんてことは無理でしょう。かつて司馬遼󠄁太郎さん
主審のアンドリュー・マドレイさんには驚きました。両チームの選手ともストレスなくゲームに集中していました。見ていたサポーターたちも同様に緊張感のある試合に驚いたはずです。ゲームが終わった後の静寂と湧き上がる拍手に現れていたと思います。なにかがこびり付いてし
残念でした〜、上田のゴールはありませんでした。リーグ戰を22得点でシーズンを終えました。ヘントのカイペルス、最終節でハットトリックですって!シーズン27得点で圧倒的でしたねぇ〜。シーズン始めはどうなることかと心配しましたが、チームの信頼も獲得しチームのトップ
雨たくさん降りました。昨日のうちに食事とか準備していたので、家から出ることなく過ごすことができました。午後、雨が上がったので散歩に行こうかと思ったのですが・・・パワポ作ってました。知らない間に話題になっていたんですね。【鹿島】鈴木優磨の行為に扇谷審判委員
朝から凄い雨です。お昼の買い出しに行こうとしましたが、いや〜傘もさせない状況で車を出してもらいました。それから僅か2時間後の歯医者さんへは傘をさして出かけました。こんなもんかと安心していましたら、夕方から、また凄い降雨になりました。いや〜これじゃ近所でも危
朝9時から、終局まで観てしまいました。その間に、ワシは博物館に書類を提出してきたり、お風呂に入ったり、いろいろすることができましたが、お二人は座布団に座って、盤面を凝視し駒を進めていました。昨日から午前中までは、渡辺名人優勢に見えたのですが、58手の4七銀あ
「ブログリーダー」を活用して、bongeさんをフォローしませんか?
投票してきました。いままで投票できる選挙は、すべて投票してきたように思います。最初の国政選挙も参議院選挙だったように思います。奥崎謙三さんに投票しました。獄中からの立候補でした。『ヤマザキ、天皇を撃て』も、『宇宙人の聖書』も読んでいました。富村順一さんの
松戸の相模屋豆腐店です。看板が豆腐になっています。『はっぴいえんど』を思い出しちゃいます。このアルバムのことを「ゆでめん」と呼んでいました。林静一さんの絵でした。LPレコードで持っています。
松戸で昼呑みしてきました。ピザ屋さんでワイン呑んできました。駅前の居酒屋さんでホッピーも呑みました。家に戻って千倉の友人とオンラインで呑みました。ど〜ゆ〜わけか結局呑み過ぎてしまうんですネッ。元看護助手西山さんの話しも、福井の前川さんの話しも、毎日冤罪の
天皇杯3回戦でした。と言っても契約してないので見てません。ダイジェストでも結構やられているように見えるんですが・・・テレビで、新潟×東洋大を見ました。東洋大、柏に続いて新潟も撃破しちゃいました。4回戦は8月6日の神戸戰のようです。鹿島は福岡戰ですね。5月の試合
調べものをして、一覧表にしていたら、あっと言う間に1日が過ぎていきました。こんなもんかなぁ〜と思いつつも先行きが思いやられます。途中まで作った一覧表の裏付けを、どのレベルで落とし込むのか、決めなくていけませんネ。決めないとズルズル引き摺ってしまいそうです。
随分と雨降ってました。4時ぐらいに雨の音で目が覚めました。でも、いつの間に2度寝してしまいました。6時過ぎに目を覚ますと、も〜雨はあがってました。で、買い出しに行こうとすると、また降ってきたり・・・なんとも気まぐれな天気です。今晩また降るとか。Michael Brecke
講演会終わりました〜。やっぱり時間ギリギリになりました。妙本寺の海棠の話しや、ビールを飲んでボーヨーボーヨーの話しや、「玩具の賦 昇平に」の話しもしたかったのですが・・・ま〜2時間や3時間じゃ無理ですネ。1回こっきりにするには勿体ない気もします。
松戸市役所から電話がかかってきます。ワシに用がある電話は、ワシの携帯電話にかかってきます。固定電話にかかってくるのは詐欺の電話です。しかも「保険課」とかありもしない部署を名のります。「緑の封筒でお届けしたご案内ですが・・・」「還付の手続きが終わっていない
今日は市立図書館に返却に行ってきました。新潮日本文学アルバム『小林秀雄』です。前にも書きましたが、小林秀雄と一緒に写っているのが誰で、何処で何時、撮影されたのか確認したかったわけです。明日の講演の資料に使います。そういうわけで配付する資料を、コンビニでプ
図書館通いです。お借りている本の貸し出し延長をしました。何回も延長をしているので結局何ヶ月も借りっぱなしです。お願いしておいた本が届いたとの連絡があって、新しく貸し出してもらうために、また図書館です。図書館の横には「森のホール」があります。催事のポスター
選挙ポスターが貼られています。千葉選挙区は改選3人のところに、16人もの方が立候補しているようです。でも、ポスターは12枚だったような・・・選挙カーも来ませんし、静かな選挙です。その代わりと言ってはなんですがテレビが五月蠅い。前にも書きましたが、どの局も、公
毎月通っている内科の先生のところへ。せっかく血圧の記録を、プリントアウトしたのに、持っていくの忘れちゃいました〜。耳鼻科で処方してもらったステロイド、ベタメタゾンを飲んでいるとき、血圧があがって驚きました。ステロイドの服用が終わったので、血圧ももとに戻っ
さすがに熱中症警戒アラートが発表されている、真昼の炎天下の公園には、だ〜れもいません。いや〜それはそれで気持ち良いですよ〜。汗をダクダクかきながらの見回りも愉しい。いつもビーチサンダルなので、帰るとお風呂場で足を洗います。坊主あたまなので水をかぶるのも楽
参議院の選挙は3年ごとにやってきます。衆議院と違って政権選択の選挙とはなりませんが、参議院選挙の勝敗によっては首相が辞任する場合もあります。これまで3人の首相が辞任しました。平成元年(1989)宇野宗佑平成10年(1998)橋本龍太郎平成19年(2007)安倍晋三最近ワシ
川崎戰観ました〜。勝てませんねぇ〜。町田戰は0−2から1点返す展開でしたが、岡山戰、川崎戰は先制しながらの逆転負けでした。折角先制しても追いつかれると、どうにもアワアワしてしまっているような、突き放してやろうとか、ひっくり返してやろうとか、そ〜ゆ〜気持ちが空
野中尚人『自民党政治の終わり』ちくま新書:760円2008年出版された本を古本で買って読みました。麻生内閣当時の話しになるわけですが、その後の政権交代を踏まえれば、それなりに理解できます。が、その後に安倍の長期欺瞞政権がやって来るわけで、そのことを具体的に予想
参議院議員選挙がはじまったとか。過半数がど〜かなんて五月蠅い限りです。それは結果であって、いまはど〜でもいい話では。なんだか誘導されているよ〜な気にもなります。党首を順番にだして、イトヨウジが上から目線で、同じ質問を繰り返すのもウンザリ!ちゃんと勉強し
3回目の耳鼻科への通院でした。前回は風邪の症状が治っているのに、左耳がど〜にもイヤ〜な感じがするので、ステロイドを処方してもらって呑んでました。ど〜イヤ〜な感じがするかというと、右耳と左耳では猫の鳴き声が別に聴こえるというか、左耳が一瞬遅れて聴こえるとい
ま〜毎年のことではあるのですが、今年もそろそろ困りはじめています。8月末が原稿の締切ではありますが、今年はテーマも見つかっていません。かといって、たくさん本を読んで探している状況でもありません。ど〜するつもりなんだ、ワシッ!テーマを決めても、資料を探して
昨日は結局全部カードで払ったので、よく判りませんが、そこそこ呑みましたネ。ま〜久しぶりのことだったので良いことにしましょう。三州屋さんなんて随分と久しぶりです。2017年1月15日にラグビー観戰のあとにいってますね。毎年、秋になると三州屋で、カキフライを食べ
1936年のことを調べようと、図書館の新聞なんてどうかと、先日、ヨミダスに当たった訳ですが、使いものにならなくゴミダスなんて悪態ついてました。ChatGPTにも聞いてみているのですが、平気で間違った答えを出してきます。それを指摘すると、日付などは、こちらの指摘を受け
暑いのによく頑張りました〜。湿気も凄かったじゃないでしょうか。途中からガスってきました。山本雄大の笛でしょうか。前半の入りはブツブツと試合が途切れ、ゲームに集中できないような展開の中でのチャヴリッチの怪我。どうか軽症でありますように。飲水タイムで少し切り
かつて尾瀬沼ビジターセンターの仕事で、取材や撮影、工事で何度もお邪魔しました。宿泊は長蔵小屋に泊まっていました。ま〜観光地としても人気ですがネ。当時は電話は衛星電話だけでした。いまはどうなのか知りませんが、現地との連絡に苦労しました。荷物だって担いで上が
梅雨明けだそうです。坊主頭には陽射しが痛い!東京新聞が23区を除いて夕刊を廃止するんですって。東京新聞で読んだと思うのですが、東京新聞の記事が引っ掛かりませんね〜。富山では、毎日新聞が配送をやめるんですって。AOKI,hayato「W/S 5:40」
午前中なのに、図書館をハシゴすると、汗だくになってしまいました。も〜そろそろ梅雨明けですかネ。梅雨が明ければ明けたで暑い日が続きます。テレビをつけなければ良いだけの話しなのですが、顔も見たくないキャラクターが多くて、困ってしまっています。しかもイヤなこと
世の中は3連休だったのネ。だもんで、月曜日の繰り越しで、図書館は火曜日がお休みなのでした。書籍を予約して、気がつきました。明日には市立図書館に返却もあるので、市立図書館から県立図書館へとハシゴです。雨があがっていると良いのですが・・・
こういう試合をしてはいけません、という、見本のような試合でした。今季は、そ〜ゆ〜試合が多いようにも思います。折角前半で先制したのですから、前半に追いつかれてしまっては元も子もありません。早川には外にパンチングしてほしかったですね。アンデルソン・ロペスが気
市民会館で講演やってきました。雨が降っていたせいでしょうか、参加者が少なかったのはちょっと残念!それでもパワーポイントで50ページ、約2時間以上もお話をしてきました。井上準之助と高橋是清と、金解禁にまつわるお話でした。100年前の出来事ではありますが、同じこと
ヨミダスっていうのでしょうか?讀賣新聞のデータベースですが、も〜使いものになりません。そこに新聞の紙面はあるのですが、文字での検索がまったくできません。これだったら縮刷版のほうが使えるかも。戰前のものは無理ですね。1986年以降は文字で検索出来るようですが・
いっこうに原稿が進みません。いろいろと手を出しすぎてますな。明日は図書館に出かけて資料を漁りましょう。ちょっと期待しつつ、半ば諦めてもいます。1936年の挙国一致国威宣揚大博覧会の資料が見つかりません。その他にも欲しい資料がたくさんあるのですが・・・広がらな
横濱中華街で同窓会でした。石川町の芝居小屋で、2ヶ月近く寝起きしていたのは、も〜7年も前のことになってしまいました。7年のあいだに,随分とたくさんのものを喪ってきました。失ったものの数をいちいち数えながら夜明け前の長い暗い道を振り返った何処まで歩いてみても答
柏×筑波大学の試合をテレビ中継で見ました。延長戰にまでもつれ込む接戦でした。筑波大学にジャイキリ再びかと期待したのですが、後半入ったエースの細谷の綺麗なヘディングを決められました。その細谷のゴールも100分でした。その筑波大学ですが、特にマナーが悪いとか、そ
松戸の花火大会、今年は8月3日土曜日に行われます。昨年は、8月5日土曜日に行われましたが、強風のため途中で中止しました。かなり不手際で失笑ものでしたが・・・富山の花火大会は、8月1日木曜日です。昨年も、8月1日火曜日でした。富山の花火大会は、富山大空襲の犠牲者へ
6月29日NHK BSで放送された、1989年東京ドームでのREBECCAのLIVE、録画しておいて、見るのを楽しみにしていました。で、オープニングで天岩戸みたいなのが開いてNOKKOが出てきて、歌い出した瞬間に、なんじゃ〜こりゃ〜ってなってしまって、1曲も聴き終わらないのに録画収去
暑い日が続きます。洗濯物もよく乾きます。シーツを洗ってマットを干しました。クッションのカバーを洗って、ビーズの詰まった中身を干しました。あっと言う間に乾いてしまいます。いつもA4サイズのコットンバックもあっという間です。古いギアコンテナバッグも洗いましたが
勝てて良かった〜。6月1日の横濱戰以来の久しぶりの勝利でした。一度もボールに触れることもなく、あわや失点かと思いましたし、山田も準備していました。VARに助けられました〜。早川も怪我がなくて良かったです。しかし、早川受難の日になっちゃいました。それにしてもシュ
梅雨あけ前だと言うのに暑い日が続きます。明日も災害級の暑さだとテレビに脅かされています。梅雨があけるとどうなるんでしょう?1933年7月25日山形で40.8度を記録したのが、ズーッと日本の最高気温だったように記憶しています。2013年8月12日高知県の江川崎の41度に抜かれ
佐野海舟の移籍が発表されました。いや〜残念ですが、怪我することなくドイツでも、回収しまくって欲しいと思います。そ〜か、去年は常本を送り出したんだっけか。も〜随分と前のことだったように思えます。垣田も柏への移籍が決まりました。出場機会がなく、移籍も仕方あ
も〜でまかせばかりなんですもの。100年安心と言ったのは2004年でした。その後もマクロ経済スライドでもって、100年間、年金制度は持続化可能なのであって、100年間、生活に十分な年金額を保証するものではないって、2019年の国会で、バカがいい加減な、でまかせ答弁をしてい
かつて某現金決済モジュールメーカーの、プロモーションをしたこともありましたね。BtoBですからプロモーションと言われてもねぇ〜。新紙幣などが発行されると、エラく儲かるんでしょうねぇ〜。当然、事前にテストするわけですから、メーカーには新紙幣なりが持ち込まれてい