chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
bonge「凡下」 http://blog.livedoor.jp/beechannel/

2015年7月11日から、livedoor Blogのお世話になっています。 鹿島ファンですが、毎日の由無し事を綴っています。 どうぞよろしくお願いします。

bonge
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/09

arrow_drop_down
  • タービン

    2月から食いしばりで左上7番が辛かったのですが、先週、先生に噛み合わせを調整してもらって、そこから1週間、様子を見て頂きました。2月から、2週間刻みぐらいのタイミングで、食いしばり→腫れ→治療→食いしばりを繰り返してきました。まだ噛むには少し痛みがありますが、

  • 準決勝

    第71期王座戦挑戦者決定トーナメント準決勝を夕食まで観ていましたが、羽生さんが7七角成をいつ仕掛けるのかドキドキしました。夕食休憩で、ワシも夕食にしたので、今日になって棋譜を観ました。全然判りません。説明されるとなるほど〜とは思うのですが・・・足が痺れるよ

  • どの口

    笑っちゃいました〜、本当にバカなんですネ。勝手に人に番号を振っておいて、いろんな書類にその番号を書けって、それもかなり大きなお世話だって思うのですが、全国民を番号で管理出来るっていうのは便利なんでしょう。しかしながら、それをものとしてのカードにして、他の

  • エアコン

    エアコンの交換工事をしていただきました。前回が2011年の7月だったので、12年使ったことになります。前回は7月だったので、最上位機種を買うハメに。今回はいろいろと選択はできました。それにしてもそこそこ良い値段します。日本のメーカーの製品ですが、しっかりMade in C

  • 閉店

    銀行の窓口に隣町まで歩いて行くというはどうなんでしょう。炎天下、往復で約1時間、かなり汗をかいてしまいました。電車でひと駅なんですけどネ。ATMはいつも混雑していますし、硬貨を入金することができません。普段の買物はお店のプリペイドカードです。これもお札でしか

  • G大阪戰

    お水の飲みながらお酒を飲んでいたので、それほど二日酔いにはなりませんでした。記憶にあるのは、「苗加屋 夏 純米」からはじまって、一升瓶「林」を飲んで、川中島の「幻舞」に、「羽根屋 翼」だったかなぁ〜、まだ飲んだかも知れません。で、最後にグラッパでした。美味

  • およばれ

    近所に住んでいらっしゃる中学の同級生のお宅に、およばれしてきました。そう言えば、子どものころは産土のお祭りの日とかには、親戚の人を招待したり、頼母子講などの時にも、近所の方がいらして宴会していました。そういう関係性は機能しなくなったのでしょうか。13時に馬

  • スープ

    これって前にも書いたようにも思うのですが・・・学生のころ友人とインスタントラーメンを食べていて、最後にスープを飲むかどうかという話しになって、友人は塩っぱいのが身体に良くないって、薄めて全部飲み干してしまいました。一応理系だったワシは「それって総量は同じ

  • ぽち

    正直なのか、呆けているのか。全部バラされちゃいました〜!「聞く耳」が、何を聞いていたのか、「聞く耳」にしても、耳がいたいでしょう。日本の防衛費増額「私が説得した」、バイデン氏が岸田首相への働きかけ示唆掘られたり、撞かれたり、撒かれたりしているのはワシら

  • ペルー戰

    上田が怪我で離脱したので、な〜んとな〜くという気分で、途中からペルー戰を観ていました。なんだかんだ言ったところで、1人1人の選手が強くて上手くなくては、なにもはじまらないないんだなぁと思いました。それぞれの選手が海外でそれなりの結果を出しています。そういう

  • お問い合わせフォーム

    それでその某出版社との関係もそのままと言うわけにはいかないので、その某出版社のホームページを探しましたところ、お問い合わせフォームがありました。そのフォームに従って情報を入力して送信すると、きちんとお返事を頂戴することができました。そ〜だよね〜ワシのよう

  • 国語辞典

    某出版社に電話しました。担当の部署の電話番号に電話すると、録音された「担当のものが電話に出られないので、発信音の後に、メッセージを残して欲しい」とのこと。仕方がないので、こちらの名前と用件、電話番号を録音。これじゃ〜埒があかないと思い、その某出版社の代表

  • 新潟戰

    新潟戰、観ました。兎に角、勝ててプライムステージに進めて良かった。早い時間の仲間のゴールと、染野のラッキーなスライディングで、前半10分過ぎには、2点のリードとなりました。(VARがあったら?VARない方が安心して観てられる?)でもその後は、新潟の時間になってっし

  • 「SUNRISE」

    木曜日に件の左上7番の歯茎が腫れて、助けてもらおうと電話をすると休診日。金曜日に改めてお邪魔してかなり痛い目にあってきました。綺麗に掃除をして(これが痛い!大汗かきました)、ミノサイクリン塩酸塩歯科用軟膏を入れてもらいました。クラビット錠500mgも処方しても

  • エルサルバドル戰

    エルサルバドル戰、観ました。どうも長旅でお疲れだったのでしょう。試合の入りが悪すぎて、あっと言う間の失点。上田にトラップミスを攫われて、大慌てのファールで1発レッドにPK、ほんの数分で試合が決まってしまいました。アンドリュー・マドレイさん、イエローのPKでも良

  • 背番号

    日本代表の試合ちょっと楽しみにしています。上田の先発も予想されています。久しぶりに背番号も9です。代表のメンバーも随分入れ替わりました。南野は招集されてないんですね。背番号10も堂安になっているようです。アディダスじゃないけど大丈夫なんでしょうか?あッ、昨日

  • 生活史

    松戸まで出かけてきました。「森の住宅都市 常盤平団地の生活史」というテーマで、松戸市立博物館の学芸員の先生に講演いただきました。近所の常盤平団地の60年近くにわたる生活史です。入居者の方々の辿ってきた生活の変遷が、そのままこの国のありようのようにも思え、とて

  • 児童手当

    「聞く耳」が、ながながと記者会見をしておりました。不思議だなぁと思うのは、選挙のことを慮ってか財源についてはお茶を濁してしまいます。あるいは責任の所在を曖昧にしたいのか目標を明確にしません。こんなんで何を期待しろというのか判りません。もっと言えば、お金を

  • 自動改札

    頭大丈夫ですかってくらいに頑なで驚いてしまいます。Suicaだって普及するのに時間かかりました。どんな処理をしているのか未だに全然わかりません。余分に料金とられているんじゃないかって、ズーッと切符買っている人もいました。ETCだってかなりの時間をかけて普及し

  • 湘南戰

    鹿島名物、霧の中の試合になりました。上空はまるでスモークでも焚いているみたい。カラーボールの試合、たまにあっても良いかも知れません。で、あのカラーボールはJリーグが用意しているのでしょうか?2017年ですが、こんな試合もありました。前半は、よく耐え忍びました

  • お詫び

    Jリーグのサイトでお詫びが掲載されていました。Jリーグ公式ホームページ誤表示のお詫び【詳報】よく判らないのは、天皇杯1回戦、奈良クラブとHondaFCの試合は5月21日でした。4月12日には、2回戦の組み合わせは決まっていません。なぜ、鹿島とHondaFCのテストデータが必要

  • 「はりぼて」

    いまごろですが、映画の「はりぼて」観ました。富山市議会をめぐる政務活動費の不正受給のお話です。富山弁での言い訳や恫喝などなど、観ていて恥ずかしい気持ちになりました。砂沢さんや五百旗頭さんが追われていくシーンが印象的でした。「正々報道」のポスターも剥がされ

  • HondaFC戰

    HondaFC戰、観戰していません。今日になってダイジェストを見ました。天皇杯は負ければおわりですもんねぇ、勝てて良かったです。ダイジェストでは後半、溝口、藤井が上手く抜けているように思います。ミンテや染野にゴールが生まれて良かったです。次は甲府戰なんですね、楽

  • 13万件!

    杜撰なもんですねぇ〜。制度設計すらまともにできません。中抜きばかりで実際に考える人がいないのでしょう。いまごろ「なんでそ〜なっていないだ」って怒られている人がいるんでしょう。で、「事前に申し上げましたが、想定していないって仰いましたよね。」って。件のブロ

  • 遼󠄁か

    今日もパワポに明け暮れる一日でした。掘ると資料がドンドンでてきて困りました。アジア歴史資料センターとか膨大な資料です。おそらく研究者など多くの方が閲覧されているでしょうから、そこから何か新しいものを導き出すなんてことは無理でしょう。かつて司馬遼󠄁太郎さん

  • 浦和戰

    主審のアンドリュー・マドレイさんには驚きました。両チームの選手ともストレスなくゲームに集中していました。見ていたサポーターたちも同様に緊張感のある試合に驚いたはずです。ゲームが終わった後の静寂と湧き上がる拍手に現れていたと思います。なにかがこびり付いてし

  • ウェステルロー戰

    残念でした〜、上田のゴールはありませんでした。リーグ戰を22得点でシーズンを終えました。ヘントのカイペルス、最終節でハットトリックですって!シーズン27得点で圧倒的でしたねぇ〜。シーズン始めはどうなることかと心配しましたが、チームの信頼も獲得しチームのトップ

  • 審判委員長

    雨たくさん降りました。昨日のうちに食事とか準備していたので、家から出ることなく過ごすことができました。午後、雨が上がったので散歩に行こうかと思ったのですが・・・パワポ作ってました。知らない間に話題になっていたんですね。【鹿島】鈴木優磨の行為に扇谷審判委員

  • 谷津

    朝から凄い雨です。お昼の買い出しに行こうとしましたが、いや〜傘もさせない状況で車を出してもらいました。それから僅か2時間後の歯医者さんへは傘をさして出かけました。こんなもんかと安心していましたら、夕方から、また凄い降雨になりました。いや〜これじゃ近所でも危

  • 名人戰

    朝9時から、終局まで観てしまいました。その間に、ワシは博物館に書類を提出してきたり、お風呂に入ったり、いろいろすることができましたが、お二人は座布団に座って、盤面を凝視し駒を進めていました。昨日から午前中までは、渡辺名人優勢に見えたのですが、58手の4七銀あ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bongeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bongeさん
ブログタイトル
bonge「凡下」
フォロー
bonge「凡下」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用