前々から感じていて、特に最近強く思う事です。特定の選手・監督のファン、いわゆる個サポは悪い事とは思いませんし、チームのファンになる入口としては十分すぎる要素です。しかし、そこからの道筋が「チームありきの個サポ」になるのか、「推しありきのチームのファン」になるのかで話が変わってきます。チームありきのファンは読んで字のごとくチーム全体を好きになりその中で推す選手が出てくるわけですね。ところが推しありきになると、そこに絡むネガティブ要素が全て敵になる。例えば「○○を使わない監督と差し置いて出てる◇◇ムカつく」「すばらしい戦術を遂行できない選手が悪い」といった事ですね。これって、一種の麻薬や催眠みたいなもので、意識がそこ「だけ」に集中してしまったり、偏見に凝り固まって見方が偏ってしまうと全体を見る事ができない、視...個サポは長い目で見たらクラブの為にならない