chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記 https://blog.goo.ne.jp/yagiblog_tokyo

FC東京の試合を現地観戦した備忘録みたいなものです。 あとゲーフラもちょこちょこ作ってます。

ゲーフラ職人と言われてますが、自称ではありません。質よりも数勝負の傾向が強いです(笑)

やぎ
フォロー
住所
調布市
出身
新宿区
ブログ村参加

2014/10/20

arrow_drop_down
  • イメージ先行はいい事も悪い事も

    早いものでリーグ戦も4試合消化。春先には毎年ゴール出んウイークとなり、近年は毎年後半失速という惨状ですが、今年は果たしてどうなる事やら。2018年は選手に慢心が蔓延して修正するべきものをおざなりにした結果、最終的に6位。ホームでは8月初旬を最後に無得点。挙句に他力本願を言い出す始末。2017年は残留という最低限の結果は残しました。でも本当に最低限だったと思います。まあ篠田のままだったらおそらく降格していたと思うので、安間さんに交代したのは良かったと思います。2ヶ月遅かったと思いますけど。ネット上ではやはり最低限の結果だったためか、「富山を降格させた」とか「U-23を成績不振で解任されてコーチとしてチームに残った」とかイメージ先行とかただの言いがかりな意見も。とりあえず一つ否定すると、2016年に成績不振で...イメージ先行はいい事も悪い事も

  • ゲーフラを上げる時のポリシー的なもの

    いきなりですが、ワタシは普段ゲーフラをこんな感じで上げています。どういう事かと言うと、高さの問題ですね。味スタにおいてはワタシは比較的前目に位置するので後ろのギャラリーがピッチが見えなくなることがなるべく無いようにそれでも選手に見えるように上げるようにしています。※上記画像は記念撮影なのでピッチを向いていませんがこれは自分の視界を遮る事になってでもです。ゲーフラって結局自己満足に近いものがあるので、「自分の視界を確保しつつゲーフラも上げる」というのは他者の視界を遮るという他者不満を生み出してしまいます。でっかいゲーフラを高々と揚げて、自分の視界を確保して後ろの視界を遮断している者がいますが、これは絶対ダメ。あれこそ他者不満の最たるものです。どうしても視界を確保したいならひょっこりはんをやりましょう。ちなみ...ゲーフラを上げる時のポリシー的なもの

  • 元青赤のあの人は今~エル・マタドール~

    時は2005年、大きな連敗に苦しんでいた東京は、シーズン中に外国人を入れ替えるという大ナタをふるいます。この年、ケリーに代わって入団したダニーロは入団早々「将来は日本代表になりたい」という発言で実戦前から話題になったものの、日本のサッカーにフィットしきれず、リーグ戦出場は5試合のみ。そこで白羽の矢が立ったのが、今回取り上げる現役パラグアイ代表(当時)で2004-2005のリベルタドーレス杯得点王である・・・ササ・サルセード!リーグ戦初出場初先発となった埼スタでの浦和戦。いきなり開始5分で初ゴール!その後も記録よりも記憶に残るゴールを重ね、この年12試合出場で5得点。中でも東京ダービーでの試合終了間際の劇的なゴールは今でも語り継がれる東京のレジェンドゴールと言ってもいいでしょう。しかしそんなササも課題が。そ...元青赤のあの人は今~エル・マタドール~

  • 「育成型クラブ」?

    サンダサ志有人駒野ハデソン高橋平山ムリキエノタツさんはにゅーさん林容平圍ノザー秋元水沼バーンズアベタク河野中島石川様トクゴリさんウタカさんワタル吉本マルちゃん変態(褒め言葉)たすくリッピまえださんジャキットリンス草民タクオ廣末山田米本柳建英太田ヒョンス怜インスナッタウット大森ジャエルザキオカジェソクサンホ喜丈室屋ケントチャヤトーン輝一誠二きわらはらたいち丹羽志村アル大志拓海渡辺剛アベノブオマリ理生れおんウヴィニ田川うっちー高萩永井おかにー怜壮大小川波多野愛斗タマ梶浦こじろー林紺野準弥レアンドロ柊斗廉太西堂アダスウォビィクペロッチ渡邊塚川青木熊田誠二延べ93人。これは2016年のオフ以降昨日までに期限付き移籍を含めてチームを離れた選手の一覧です。多すぎです。中には復帰した選手もいますが。これだけで3クラブ分...「育成型クラブ」?

  • 「○○選手と言えば背番号は何番?」の答えが分かれる選手は?

    背番号と言えばその選手の象徴と言えるもの。背番号にこだわりを持って、よほどの事が無い限り、大きな背番号でも変えない選手もいれば「○○選手と言えば何番?」が人によって違うくらい背番号が変わる選手もいます。そこで調べました(笑)東京においてプロ、特別指定、二種登録関わらず多くの種類の背番号を背負った選手は誰なのか。それでも多い3種類の背番号経験者はぽつぽついました。三田啓貴(36→8→7)内田宅哉(30→28→14)室屋成(36→6→2)久保建英(50→41→15)波多野豪(41→50→13)武藤嘉紀(34→40→14)平山相太(39→13→9)梶山陽平(34→23→10)吉本一謙(36→29→4)赤嶺真吾(34→24→9)廣永遼太郎(34→31→21)池上礼一(33→26→16)阿部吉朗(26→14→11)...「○○選手と言えば背番号は何番?」の答えが分かれる選手は?

  • 〇番の選手と言えば・・・で一番意見が割れるのは?

    背番号と言えば、その選手のトレードマークとも言えるもの。でも毎年のように代わっている番号もあります。そこで調べてみました。歴代同一背番号選手数ランキング(笑)というわけで3位から。3位・13人34(マルセロ、加賀美、梶山、赤嶺、柴崎、権田、廣永、柳楽、武藤、ノザー、おいじー、チャヤトーン、理生)9(和田、ツゥット、呂比須、福田、ルーカス、カボレ、赤嶺、セザー、エジミウソン、渡邊千真、平山、ウタカ、ディエゴ)2021年、理生が34番になったことで13人目の34番となりました。そして9番がディエゴで13人目。続いて2位です。2位・15人31(林一章、星、鏑木豪、近藤健一、遠藤大志、阿部伸行、荻、廣永、常澤、圍、オカニー、ジャキット、ナッタウット、柊斗、将天)32(仁田尾、笠木、伊藤雅範、尾亦、徳永、近藤祐介、...〇番の選手と言えば・・・で一番意見が割れるのは?

  • 参与ってなあに?

    社長交代に伴い、Jリーグの参与職も退任している、はずのしゃくれキングこと阿久根さん。ところで「参与」って何?(笑)おそらく、これまでの功績から、リーグ運営に助言を与え参与ってなあに?たりする立場なんじゃないかと。Wikipediaでも相談役的な記載になってますね。もうこうなったらノノの次のチェアマンになってもらおう(笑)いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。参与ってなあに?

  • 2024.3.16 J1第4節 福岡 1-3 FC東京~泣きっ面は蜂~

    観衆8,043人<得点者>28分:長友(東京)32分:荒木(東京)57分:バングーナガンデ(東京)82分:松岡(福岡)キャンプから生で見てきて、この戦いぶりや選手選考、配置は特に驚くものではありませんでした。例えばキャンプでの11対11ではトップ下をそれぞれ荒木と松木が務め、トップにディエゴとジャジャ。ただ、見ていて思ったのは色々な組み合わせで取り組んでいた中、どちらかと言えばジャジャがいる組を重用しそうだなあという事。つまり、始動の時点から0トップを視野に入れて準備をしてきていたという事です。シーズンが始まってからも、試合途中でこの0トップに移行する事もありました。そしてそうなったほうがチームがうまく回る事も明らかでした。こうなっていくのにネックになるのはディエゴの戦術理解がイマイチな事と、いればおまか...2024.3.16J1第4節福岡1-3FC東京~泣きっ面は蜂~

  • 2024.3.16 J1第4節 福岡 1-3 FC東京

    観衆8,043人<得点者>28分:長友(東京)32分:荒木(東京)57分:バングーナガンデ(東京)82分:松岡(福岡)さよならディエゴ。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。2024.3.16J1第4節福岡1-3FC東京

  • メンバー出ました

    まだ11時前ですよ...wさてメンバー出ました。まあディエゴは想定内です。そして緊急欠場でもありません。なぜなら水曜日の段階でディエゴ無しありきのトレーニングをしていたから。個人的にはこれで勝とうが負けようがなんとも思わないけど、何も見ずにギャーギャー騒ぐ奴は勝たなかったら何言いだすかわからない。だからこそチームがやろうとしていることはディエゴを必須としていないというのを証明しないといけない。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。メンバー出ました

  • 一枚岩

    やはりクラブとファン・サポーターが一枚岩にならないと、クラブがいい方向に向かうのは難しいです。これまでクラブが、ファン・サポーターが築き上げてきたものを否定するような事をしてしまうと悲劇を迎えるという例は複数あります。チームカラー、エンブレムをガラリと変えた年にダントツ最下位で降格したヴィッセル神戸。ファン・サポーターを無視してクラブ名を変え、クラブをGMの私物化した結果、J3降格となったザスパクサツ群馬。JR派と古河派に分裂してしまい、強化策も迷走し続けJ2降格して未だに戻ってこないジェフ千葉。歴史は繰り返されるのか。いや、もはや繰り返さなければそれに気付きすらしないのでしょう。心無きビジネスライクは必ず崩壊する。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになりま...一枚岩

  • 元青赤のあの人は今~昇格1期生~

    2002年、クラブ史上初のユースチームからのトップ昇格選手が入団しました。それは・・・馬場憂太!尾亦と共にトップ昇格を果たした馬場は、開幕戦で早速ベンチ入り。そして試合は大量リードという事もあり、初メンバー入り、初出場を果たします。でも入った後に2失点(笑)その後コンスタントに出番を与えられますが、どうしても怪我が多かった。東京におけるスぺ体質の代名詞的な選手だったかもしれません。ちなみに馬場は今野と仲が良く、今野が東京に来たのも馬場の誘いが大きかったとも言われています。その他、なぜか長谷部とも親交がある。ねえなんで?話を戻しましょう。完全なるワタシ個人の主観ですが、正直言って嫌いでした(笑)理由は・・・なんかチャラいから(笑)その後先日聞いた話でそれを確信しましたが。ただ出てきた時にはそれなりに活躍する...元青赤のあの人は今~昇格1期生~

  • 〇〇信者は長い目で見たらクラブの為にならない

    前々から感じていて、特に最近強く思う事です。特定の選手・監督のファンなのはいいことだと思いますし、チームのファンになる入口としては十分すぎる要素です。しかし、そこからの道筋が「チームのファン」になるのか、「選手の追っかけ」になるのかで話が変わってきます。チームのファンは読んで字のごとくチーム全体を好きになるわけですね。ところが追っかけになると、そこに絡むネガティブ要素が全て敵になる。例えば「○○を使わない監督と差し置いて出てる◇◇ムカつく」「すばらしい戦術を遂行できない選手が悪い」といった事ですね。これって、一種の麻薬や催眠みたいなもので、意識がそこ「だけ」に集中してしまったり、偏見に凝り固まって見方が偏ってしまうと全体を見る事ができない、視野の狭い状態になってしまうんです。そうなると極論で「2011年度...〇〇信者は長い目で見たらクラブの為にならない

  • 明日はアビスパ福岡戦です

    昨年久しぶりに鳥栖にも勝ったし今度は福岡に。なんかざわついてますねーw率直な意見として、チームとしてやりたいことに対して今いる選手の多少の入れ替えで十分解決する話なんじゃないかと思いますが。守備に関してはハイラインな以上、裏を取られるリスクは常に存在します。だったら1点取られてもいいから3点取る事を重点的にやればいいだけの話。今週も小平で様子を見てきましたが、多少の入れ替えが発生する予感です。いろいろ踏まえてメンバーは13,5,4,3,49,8,37,7,22,71,3941,32,10,33,70,11,9こんな感じか。アウェイという事でもしかしたら不測の事態に備えて19~20人帯同させる可能性もありそうです。さて相手。アビスパ福岡ですが、現在1勝2分で負けなし。また、新加入のイラン国籍FWもデビューの...明日はアビスパ福岡戦です

  • 青赤の呪い

    あくまで個人的な見解ですが・・・後味が悪い移籍ってやっぱり存在します。なんでしょうね。後ろ足で砂をかけるように出て行くというか。そういう選手はいくら苦しい時に一緒に戦った仲間でも拍手で迎えることは絶対に出来ないですね。※個人の見解ですそこが個人的には移籍した後も応援したいか応援したくないかの違いです。で、そんな後味が悪い移籍をした選手はその後どうなったか。とんでもないことが分かりました。※選手のピックアップも個人的見解です前田浩二(2000)⇒2000年に加入するも2ヶ月で福岡に移籍。翌2001年に福岡はJ2降格。更に監督では公式戦28戦連続未勝利記録を樹立。呂比須ワグナー(2001)⇒2001年に加入するも、シーズン途中に福岡に移籍。同年福岡はJ2降格。さらにセホーンとともにガンバを指導し全く勝てず解任...青赤の呪い

  • 日本代表選出

    マジかwww長友佑都選手SAMURAIBLUE(日本代表)メンバー選出のお知らせ実に2022年W杯以来の代表復帰。FPではラモスの38歳に次ぐ年長記録です。うん...またこれでかしーふが超えなければならない壁が高くなったという事ですね。同じ環境下でやっていてこれ以上の体たらくは見せられないぞ。まだまだ現役を退けない長友。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。日本代表選出

  • 赤ちゃんにとって大音量は害でしかない

    ゴール裏ではたまに中心に近いところで未就学どころか乳児を抱いている大人を見かけます。しかし、特に熱い応援をするエリア、つまりチャントやブーイング、太鼓など大音量が耳を襲うエリアには連れていくべきではなく、大音量の場というのは、赤ちゃんにとっては決していい影響は与えないのです。というのは、子どもたちの耳の外耳道(鼓膜の手前の管)は成人と比べ、短く細いので大きな音からは守る必要があります。たった5分でも大音量にさらせばその子供は一生難聴となる危険性があります。子どもをお披露目したいとか、一緒に楽しみたいという気持ちもわからんではないですが、大人には大丈夫な音でも子どもには害でしかないということもあります。ちなみに小児科の救急病院では、大規模なコンサートがあると、ひきつけを起こして運ばれてくる赤ちゃんが多くいる...赤ちゃんにとって大音量は害でしかない

  • 真剣勝負への冒涜

    TLに流れてきました。Jリーグやアウェイ遠征は戦いではなく娯楽なんだって。でもこれって、生活をかけて言わば生き死にをかけた真剣勝負に臨んでいるチームにもそうだし、金銭、時間、その他困難を乗り越えてその真剣勝負の後押しに行っている人たちを激しく侮辱しているんじゃないでしょうか。娯楽、つまりエンターテイメントとは見せ物、出し物、余興の事で、人々を楽しませるという事が主目的になります。うーん、なんかズレてる。真剣勝負の場でまず観衆を楽しませるという発想が出てくることはまずありえない。昔東京でリカルジーニョという選手が触ればゴールというところでカッコつけてオサレヒールをしようとして空振りして得点ならずという事がありました。ちなみにそのすぐ後にリカは下げられ、チームはその逸機が響いて敗戦。最終的にJ2降格となりまし...真剣勝負への冒涜

  • 「本当は怖い~」For 2024

    当ブログ草創期に、こんな記事を書きました。本当は怖い「新加入選手のお知らせ」要は新卒加入選手があると、それに近い選手が放出される、ってやつです。実際、2015シーズンにはSBの小川と攻撃的MFのワタルが加入し、その結果、SBの椋原と広ーく見て(笑)攻撃的ポジションのエドゥーや渡邊が退団しました。まあ渡邉はその後MFやってたからいいでしょwそして2016年も、SBの柳、前目のインス、そして在学中でしたがSBの室屋が加入して、その結果、SBの太田宏介と松田陸が退団。攻撃を得意とするタマがレンタルと、「ほぼ」この法則が成り立っています。多少こじつけ感はありますがwさらに2017年。GK波多野、廣末、DF岡崎、山田、MF喜丈、ウッチーと、5人が新卒で加入して、GKは秋元と圍が移籍、エノタツさんが引退。DFはCBも...「本当は怖い~」For2024

  • 小平に行ってきました

    はずれてるけど小平には行く。ファンサが目的ではないから。はい、というわけでいろいろ感じるところが。そのへんは伏せて他の記事に反映させますがw恒例の写真だけでーすwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。小平に行ってきました

  • ホームグロウン制度

    2019年からJリーグでは「ホームグロウン制度」が導入されています。これはJクラブは、該当選手を規定の人数以上、トップチームに登録しなくてはならないというもので、各クラブが選手育成にコミットし、アカデミーの現場を変えていくことを目的とした制度です。で、そのHG選手の条件とは・・・・12歳から21歳の間、3シーズン又は36ヶ月以上、自クラブで登録していた選手※満12歳の誕生日を含むシーズンから、満21歳の誕生日を含むシーズンまでを対象とする・期間は連続していなくてよい・21歳以下の期限付移籍選手の育成期間は、移籍元クラブでカウントする・選手を国籍、又はプロ/アマで区別しない・JFAJリーグ特別指定選手はHG選手とみなさないとまあいろいろありますが、要するに21歳以下で3シーズン以上同じクラブに保有権があれば...ホームグロウン制度

  • 一点差よりも二点差以上

    サッカーの世界ではよく「2-0は危険なスコア」と言われます。それは、いわゆる「2-0」の場合にはまだ失点をしていないという事で緊張感が逆にプレッシャーとなり、1点返されようものならあれよあれよという間に同点に追いつかれるかも、というピンチを誘発するもので、ともすれば一点返した相手の勢いに呑み込まれ、一気にひっくり返される事もしばしばです。そういえば東京でも前半2-0で勝っていたのが終わってみたら2-3で負けていた、なんて事もありましたね(笑)ではあるんですが、0-2になったところで1点取っても追いつけないか逆に2点追加されて突き放されるかせっかく追いついたのに終盤で突き放されていずれも負けたという情けないチームが首都圏にあるらしいです。きっとチームワークなどのチームスポーツの根幹に加えて精神面でも多大な問...一点差よりも二点差以上

  • 天皇杯

    今年は出場ですか?天皇杯JFA第104回全日本サッカー選手権大会組合せについて初戦は三重と愛媛の勝者という事でヴィアティンか旧ポイゲか今治でしょうかね。そこを勝つと千葉の山。ジェフかレイラックかマルヤスか刈谷か。刈谷・・・モニ監督がんばれwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。天皇杯

  • オフ無しのリスク

    2019年末~2020年1月にかけて、A代表、U-23代表にケント、室屋、渡辺剛、田川と4選手が選ばれました。4人とももう海外にいますねw怪我には気を付けたいところでしたがU-23選手権中に渡辺剛が負傷。そこまでの大事には至りませんでしたが不調の遠因なんじゃないかと勘ぐっております。まあそういう事ではなかったですが。2019年のアジアカップでも、室屋が代表に選ばれましたが、その後4月に怪我で一時期離脱しました。それくらいオフがほとんど無いままシーズンに入ってしまうのは危ないですね。時は2016年1月のリオ五輪予選。室屋はU-23代表に参加し、その後在学中にプロ契約を結び、東京のキャンプに合流しました。しかし合流2日目。室屋は疲労骨折。疲労骨折とは、以前ルーカスが引退間際に負ったように長年の疲労の蓄積が原因...オフ無しのリスク

  • 自信と過信

    チームとしてやっている事に自信を持つのは良い事ですが、それが過信になってはいけません。ならば自信と過信はどう違うのか。一番の違いは、失敗した時の対策をとっているか否か。自信を持っている状態とは、「ありのままを受け入れた上で、自分たちは成長できると信じる事」であります。自分たちが完璧ではないことを受け入れて、その上で成長しようという意思を持っています。なので自信がある場合には、当然自分たちが失敗する可能性があることを受け入れて、もし失敗したらこういう風にリカバーしようと準備します。その結果、失敗しても挫折することなく、達成したい目標に向かって挑戦し続ける事が出来るわけです。これに対して過信は「これくらいやっておけば大丈夫」「この程度の相手なら負けるわけがない」と、ろくに失敗を想定する事なくぶつかっていってし...自信と過信

  • シャイな?あんちくしょう

    みなさんご存知の通り、おでんさんはシャーをやりません。昔からそうかというとそうではなく、かつてはこんな風にシャーをやっていた事もあります。なんでやらなくなったのか。諸説あります。・単純に恥ずかしがり屋・今野にならって優勝しないとやらないと決めた・シャーをやると巾着から餅が飛び出すからあともう一つ。・初めての不格好なシャーがトラウマになっているシャーをやる状況を作っていきましょう。ででん。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。シャイな?あんちくしょう

  • プロとアマチュアの違い

    ネットで興味深い記事を見つけたので掲載します。「プロフェッショナル」と「アマチュア」の10の違いうーん、すごくしっくりくる選手が何人かいます。「アマチュア」のほうで。アマチュアで終わる人は、すぐに諦めるか、基準を緩めて妥協するので目標を達成できずに終わってしまったり、何かを行って壁にぶつかったとき、これで十分と諦めて自分を慰め、あるいは、できるための方法を考えるのではなく、できない理由を見つけて、「そろそろという予感はある」などと言い訳を自分や他人に対して言うことで現実からすぐに逃避したり、目標があっても、その目標が明確になっておらず、娯楽や息抜きについつい貴重な時間を浪費したり、自信とプライドが持てていないので、挫折したときなど、早々に努力を諦めてしまったり、可能性を信じていないので、立ち止まるだけでな...プロとアマチュアの違い

  • 公言する事のリスク

    リスクを恐れるのであればこそリスクを背負うべきだと思います。恐れないリスクなどリスクではないですから。失敗したら周りに非難されるとか、監督からの評価が下がるかもとか。そういう風に恐れるからこそリスクを背負えばいい。なぜならリスクを克服した先にはリスクと真逆のことが待っているからです。つまり、監督から評価が下がるかも、と思うのであれば、評価は上がるし、非難されると思うのであれば褒められたり、認められたりします。リスクは背負えば、よりリターンは大きくなります。リターンを大きくもらえない人はどうしても成功できる可能性は低くなります。ちまちまリスクを負わずに口だけの目標を発信して万人受けを狙ってばかりでは、それなりの結果しか出せません。自らが何をやるのか、目標にするのかを公言することによって、何をしているのか周り...公言する事のリスク

  • 練習試合がありました

    タマも拓海も出てましたよ。(横浜FCの公式に写真出てたからいいよね)練習試合結果横浜FC戦いやあ、行って良かったw小柏が2点となってますが、詳細伏せるけどほぼハットですwうーん、やっぱり高と小柏は長い時間見たいね。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。練習試合がありました

  • 2024.3.9 J1第3節 FC東京 1-2 神戸~そろそろ今出場している選手を篩にかけましょう~

    観衆:24,974人<得点者>50分:小泉(東京)57分:宮代(神戸)74分:大迫(神戸)10人になってからの事はイレギュラーなので仕方ないにしても、それまでの展開はちょっと考えなければならない。率直にスタメンから3人外せば別に負傷長期離脱者が新たに発生したわけでもないのでかなり変わると思います。いい意味で。その3人とはかしーふ、ディエゴ、そして松木。まずかしーふはもう守備が問題外。ここが安定しないから遠藤や俵積田の負担が増大して攻撃にも影響が出てしまう。というか一昨年からサイドのクロスから失点、というパターンが増えているという点もこれがかなり影響していると思います。次にディエゴ。そもそもいるだけでみんなディエゴに向かって蹴っちゃうから全然地上戦になっていないというのは散々言っていますが、さらに蹴って競っ...2024.3.9J1第3節FC東京1-2神戸~そろそろ今出場している選手を篩にかけましょう~

  • 【速報】2024.3.9 J1第3節 FC東京 1-2 神戸

    観衆:24,974人<得点者>50分:小泉(東京)57分:宮代(神戸)74分:大迫(神戸)1秒もリードしない展開は脱した。荒木しか点を取らないのも脱した。あとは勝ってない展開をどうするか。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。【速報】2024.3.9J1第3節FC東京1-2神戸

  • SAKURAI風

    ハッ!ハッ!みらスタ石川西部野津田ユニリーバ行った事が無い、スタジアム~♪逆にこれ以外のとこはほとんど行った事があるwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。SAKURAI風

  • おっ、散財させる気か!

    これはwww3/9(土)神戸戦グッズ売店・ガチャガチャコーナー開催のお知らせえー、シークレットのやつはマッチデーキーホルダーと一緒のとこか。めんどくさい事にならない事を祈るwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。おっ、散財させる気か!

  • 得意なアウェイ苦手なアウェイ

    以前の東京は、ホームよりむしろアウェイで強さを発揮していました。もっとも、埼スタとか万博とか全然勝てないアウェイもありますが(笑)そこで調べました。2012年以降のリーグ戦、リーグ杯でアウェイで計5試合以上対戦した相手との対戦成績です(アウェイのみ)。尚、天皇杯は一応中立地「扱い」なので省きます。それがこちら。一応、5試合以上やっていれば1回は勝っているという事になりました。勝率なので勝つ確率で算出していますが、引き分けも含めた「勝ち点持ってくる率」で考えたら、75%以上だったら比較的得意にしているアウェイと言えるのでは。それからすると、今年のJ1で言えば広島、新潟あたりがいわゆる「得意なアウェイ」になるんじゃないですかね。事実2021年どん底だった時にも一昨年もさらに昨年も広島で勝ちましたしね。苦手意識...得意なアウェイ苦手なアウェイ

  • 明日はヴィッセル神戸戦です

    そろそろ勝ちませう。東京はホーム開幕となった前節、先制されるも追いつき引き分け。これで2引き分けとなったわけですが、問題はいずれも先制されている、つまりリードした展開が1秒も無い事。そして、荒木しか点を取っていない事。まあ去年までの先制されたらズルズルいくのに比べたら改善はされているんだけど、スッキリはしませんわね。ビクトリーコインも出ないしwあと懸念するところとして、地上戦向けのメンバーを揃えているのにみんなディエゴに向けて蹴るのはどうにかならんのか。そもそも相手が前から積極的にプレスをかけ、フィードで回避するという策に出るならそういうメンバーを選べばよい。特にボランチ。それら踏まえて今節のメンバーは...13,5,3,44,49,7,37,71,22,70,3941,11,8,10,33,38,99と...明日はヴィッセル神戸戦です

  • 二刀流

    大谷翔平といえば二刀流。日本ハムファンなものでwその昔、2002~2005年ごろ、控えのメンバーが今の7人ではなく、5人だった頃の事です。当時の監督であったヒロミがGKの分だけ選手交代の選択肢を減らすのはもったいないという発想でサブGKをベンチ入りさせないという事がありました。この試合とかそうです。ミヤザーが点を取ってますね。何が言いたいかというと、FPの中でGKもできる、あるいはGKの中でFPもできるような、いわゆる大谷翔平のような二刀流選手がいれば選手交代や戦術の選択肢も増えるのになあという事です。それはチラベルトやカンポス、セーニのようなFKやPKができるという事ではなく、例えば試合最終盤に放り込みでターゲットになれるとかですね。なんか波多野とかできそうですけど(笑)これからのサッカーで生き残るには...二刀流

  • 見返すと恥ずかしい

    実は、2011年に・・・新聞に載った事がありまして。といってももちろん逮捕されたとか、競技者だったという事ではなく、東京新聞の東京ファンの取材、という事でお受けしました。J2だった2011年、三ッ沢で素知らぬ人から声をかけられ、東京新聞の記者さんを紹介頂いたという流れです。ちなみにこの日の試合は試合終了間際の石川様のゴールで勝利。スタンド全体でゆりかごが起こった試合です。そしてその後取材を受けて、掲載されたのが12月4日。ちょうどその頃最終節の遠征で札幌にいました(笑)東京新聞さんから一部、新聞が送られてきましたが、帰京後、コンビニで大人買いして今、4部あります(笑)ちなみに取材のときにはゲーフラを掲げました。掲げたのはこちら。あ、前フリが長すぎますね(笑)それではその時の記事をご覧ください。お願いです。...見返すと恥ずかしい

  • 応援「される」ためには

    まー負けるとブーイングがどうだとか劣勢の時こそ声出せよとか答えが出ない不毛な論調がちょいちょい出てきますね。厳戒態勢時のガイドラインで言えば、拍手のタイミングとかそういう事ですね。今まで無かった事なので一概にタイミングが悪いとかダメだとか言うものではないと思います。そこはトライ&エラーだったのではないでしょうか。さて、応援される事で選手の運動量がアップするのは紛れもなく事実ですし、人によって応援の仕方やスタンスは違いますから強要するような言動がお門違いなのも事実です。しかし、逆の見方をしてみると、果たしてチームが応援されるに値する熱意や姿勢を見せているかという事も見逃してはいけないのではないかなと思います。例えば2019年7月の川崎戦。0-3どころか0-2の時点で観客が声を出すのを止めたり帰り始める姿がち...応援「される」ためには

  • 応援したい人の想いは人数場所関係なく届く

    J1の試合と比べて、J3の試合は格段に応援の頭数が少なくなります。2016年にはJ3で応援が3人とかありましたし(笑)ただ、人数が少なくとも、その応援は選手たちを後押しし、後押しされた選手もそれに応えて頑張るという相乗効果も生まれていました。応援に人数は関係ないと思います。人数が少ないほど、声の圧力は非常に強く感じる事ができます。それは、来る人のほとんどが「応援したい人」だからなんじゃないでしょうか。だから逆に観衆が多いと、声を出さない人や無駄に飛んでる人が声の壁になってしまい、うまく響かない。別に来るなと言っているわけではありません。声を出したり手拍子などで後押しして欲しいのです。そして遠方のアウェイもそう。応援するために来ているのだから、少数でも声が出ればしっかり響く。近場だとその辺がイマイチなのです...応援したい人の想いは人数場所関係なく届く

  • ルヴァン初戦詳細決定

    昨日、ルヴァンの1回戦があり東京の対戦相手が決まりました。2024JリーグYBCルヴァンカップ対戦カード決定のお知らせYS横浜が相手です。J3とか練習試合ではやってますが、トップチームの公式戦は勿論初対戦。去年「来年は行かねえだろうな」と思ってた三ツ沢に行く事になるとは。相手違うけど。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。ルヴァン初戦詳細決定

  • 小平に行ってきました

    実は昨日も公開だったという事を小平に着く直前に知りましたwどうせおそらく30分位はミーティングやってるだろうと思い10:30ぐらいに着きましたが...人少なっ!wwwいつもの警備のおじさんに聞くと昨日も30人くらいだったとか。ちなみに最終的に13~4人しかいませんでしたwもちろん公開日では今年最少w寒いし雨降ってるしで、いつもの練習後の歩き回りも無し。(いずれも練習終了後の撮影等問題無いものです)ただ、視察の収穫はある程度ありましたよ、フフフ。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。小平に行ってきました

  • 絶対的数値

    東京は2019年、前年から勝ち点を14増やしました。もっと言うと2017年と比べると24も増えています。そして、ついに2015年の63を超えました。ただ、勝ち点増減がそのまま順位に反映されるかと言えば、必ずしもそうではありません。なので、まずはJ1が18チーム制になってからの東京のシーズン別勝ち点を見てみましょう。※カッコ内はそのシーズンの年間順位2005:47(10)2006:43(13)2007:45(12)2008:55(6)2009:53(5)2010:36(16)2012:48(10)2013:54(8)2014:48(9)2015:63(4)2016:52(9)2017:40(13)2018:50(6)2019:64(2)2020:57(6)2021:53(9)※20チーム2022:49(6)...絶対的数値

  • 相対的評価と絶対的評価

    キャンプをはじめとしたプレシーズンでは大きな期待が寄せられます。しかし、いざリーグ開幕となって、チームがうまくいってないとなったら「オフに何やってたんだ!」などというとんちんかんなヤジを聞かされます。たぶんこういう人は、「お客さん」であり、「当事者」という意識はない。そして、無失点で全勝して全タイトルを獲らないと気がすまないんでしょう。で、誰が監督だろうがフロントがどうだろうがどこかしらに難癖をつけているでしょうね。実際「補強はどうした!?」とか騒ぐ人たちは「GMいらねー」と騒ぐ人たちとほぼ重なると思います。なぜなら何かしらにケチをつけなければ気が済まない人たちだから。結局ケチの根拠がないんですよね。精神論や感情論に任せてものを言っちゃってる。世の中ではそれを「クレーマー」と呼びます(笑)えーとですね、ス...相対的評価と絶対的評価

  • 割といる!Jリーガーの二世Jリーガー

    Jリーグが誕生してから30年が経ちました。そうなると当然、草創期にプレーしていた選手の息子たちがJの舞台にデビューもしているわけです。まずはちょっとだけ東京にいた2世。水沼宏太その父親と言えば、水沼貴史。J監督経験者の2世もいます。風間宏希風間宏矢その父親はご存知ヤッヒー。Jユースで対戦した広島ユースに所属、その後、セレッソに加入した山根永遠。その父は柏、広島、金沢で活躍した山根巌。現在神戸に在籍するGK前川黛也。その父は元日本代表、前川和也。高木利弥その父親はアジアの大砲・高木琢也まだJ監督経験者もいます。都並聡史その息子、優太は奈良クラブに所属。ハーフナー・マイク。その父親はハーフナー・ディド帰化関係だとこちらもそうですね。京都を去ったエスクデロ競飛王父親は元浦和のセルヒオ・エスクデロ。外国人もいます...割といる!Jリーガーの二世Jリーガー

  • 元青赤のあの人は今~ひだりでーきめろよー~

    かつての東京は大して強くはなかったけれども、イケイケな感じはとても好感が持て、今よりももっと個性的なメンバーがたくさんいました。その中でも一番個性が強かったと思うのが、、、、鈴木規郎!通称「ノリカル」の名に恥じない、左足からの威力のあるシュートは当時の監督ヒロミをして、「FKだけでお客を呼べる魅力のある選手」と賞賛されたものです。ノリオの得点はどれもインパクトの強いものばかり。その中でも一押しがこちらのゴール。2015年の天皇杯でのケントのミドルシュートも圧巻でしたが、あの時、実はこのシュートを思い出してしまいました。その後、神戸・フランス・大宮・仙台と渡り歩いていきました。ところでノリオはちょくちょくネタになる事を言ったりやったりしてくれました。例えば・・・・2006年、FKの助走を取ろうとして後ずさり...元青赤のあの人は今~ひだりでーきめろよー~

  • 遠足の前日に発熱する

    5類に変更したものの、引き続き、警戒は必要だと思います。まあ正直数や率よりもどこで集中的に検査してるのかが重要ですね。繁華街に巣食う者や行動歴で心当たりがある者どもを集中的に検査してたら「そりゃそうだろ」になる。ですので、国や自治体が対策するというよりも個人、法人とも各自の意識や自覚が何よりも対策になるのではないかなと思います。それこそ「終息」に期待したり、流行前の生活様式にこだわる方々はどうぞ絶滅してください、という感じですね。Jリーグでも2021年はかなりの期間、アウェイ席は設けない運用を続けていました。人々の移動が数百人規模になる遠方への遠征を自粛するのはリスク回避のためには必然でしょう。それに飛行機とかでわざわざ移動して、万一検温で引っかかって入場できなかったら目も当てられないですからね(笑)で、...遠足の前日に発熱する

  • 「楽しむ」と「ふざける」は違う

    個人的な志向ではありますが、観戦や応援を「楽しむ」ように心がけています。でも中には「楽しむ」のではなく、「ふざける」残念な輩もいます。では「楽しむ」と「ふざける」の違いってなんなんだろうか。基本的には当人が決める事ではなく、周りが判断する事なのではないかと思います。「楽しむ」とは、当人はもちろん、周りの人たちも楽しい気持ち、笑顔になること。対して「ふざける」とは、楽しんでいるのは当人だけで、周りの人たちが嫌な気持ちになったり、腹を立てたりすること。例えばこういうのは「ふざける」典型です。だから、応援が目的なのではなく、トンチンカンな事を叫んだり、存在証明欲求丸出しだったりするのは総じて「ふざけに来ている」とみなしていいと思っています。ピッチでもそう。チームのために、自分のためにプレーする事で前の試合よりも...「楽しむ」と「ふざける」は違う

  • ワールドスタンダード?

    以前、この画像をインスタに上げたら、外国人ユーザーから多数反響がありました。世界のイケメン(笑)いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。ワールドスタンダード?

  • 元青赤のあの人は今~・・・をあきらめない~

    2010年8月。赤嶺が仙台に去った東京にその代わりとなるべきFWが加入しました。それは・・・前田俊介!通称マエシュンといえば、天才と謳われるくらいの高度な技術を持ち、広島→大分→札幌と渡り歩く先々でそれなりの活躍を見せてきました。東京以外でね。ただ、課題は多数あり、運動量が少なかったり、前線からの守備をサボるなど、ペトロヴィッチや熊さんが一番好まないタイプ。Wikipediaによれば、「時折見せる曲芸的なドリブル、シュートからカルト的人気を集める」だそうです(笑)そんな才能を持ちながら、なかなか開花しないマエシュンに「前俊を諦めない」という有名な言葉が生まれています。ちなみに将来の夢は「金持ち」だそうです。東京ではてんでダメでしたが、対東京では、2005年のホーム広島戦(ヨシローがスーパーゴールを決めた試...元青赤のあの人は今~・・・をあきらめない~

  • ブレイクスルー思考

    何事もネガティブに考えるよりもポジティブな思考の方がより良い結果が期待できるという事は、これまで言われてきている事です。確かにポジティブ思考は良い方向に向かいやすく、ネガティブ思考よりも間違いなく良い方向に進みます。しかし、もう一つ「ブレイクスルー思考」というものがあり、ポジティブ思考よりも良い方向に向かう可能性を秘めています。「ポジティブ思考は疲れる・・・」「ポジティブ思考が良いのは分かるけど、どうしてもネガティブに考えてしまう」と、なかなかポジティブ思考にスイッチが入らなかったり、ポジティブ思考ではイマイチ充実感が足りない、と思っている人も多いですね。こういった人にはブレイクスルー思考はポジティブ思考よりも馴染む思考ではないかなと思います。ブレイクスルー思考とは、障害や挫折、不運といった眼の前にある壁...ブレイクスルー思考

  • 組織マネジメント

    監督とはチームという「組織」をマネジメントして、最良の結果を得られるようにまとめ上げる事が仕事だと考えます。「組織をマネジメントする」とは、そのまま解釈するならば「組織を上手に扱う事」「組織を円滑に運営すること」という意味になりますね。そして、チームという「組織」を上手に扱う、円滑に運営するためには様々な知識やノウハウが必要になってきます。そんな「組織マネジメント」を考える際に役に立つ道具として、アメリカのマッキンゼー・アンド・カンパニーというコンサル会社が提唱し一般に普及した「組織の7S」というフレームワークがあります。これは組織を動かす基盤を頭文字「S」の7つの要素に分解して表すことで、各要素や要素間の関わりの改善に役立て、全体を有機的かつ整合性をもって動かすためのツールとして活用するものです。「組織...組織マネジメント

  • 選手数と成績の相関関係に関する一考察

    「一考察」なんて論文みたいなタイトルですが。こんな言葉は大学の卒論以来とんと使っていませんね(笑)ちなみにそのときの論文のタイトルは「アニメソングと視聴率の相関関係に関する一考察」です(笑)さて本題。2019年、開幕の段階で外国人を含めてプロ契約選手が総勢31名いました。※二種登録・特別指定は除きますで、年間最終順位が2位だったわけですが、それならば、過去開幕時に何人の選手がいて、成績はどうだったのかが気になって調べてみました。202330名11位202235名6位202131名9位202035名6位201931名2位201835名6位201734名13位201633名10位201529名4位201427名9位201330名8位201232名10位201129名1位(J2)201026名16位200930...選手数と成績の相関関係に関する一考察

  • 2024.3.2 J1第2節 FC東京 1-1 広島~だからおまかせはやめようって~

    観衆:32,274人<得点者>69分:大橋(広島)71分:荒木(東京)開幕戦を経ての第二戦。相手は異なれど開幕戦の課題をどれくらい改善できたかというのが重要なポイントになるわけですが、この点についてはある程度は改善、というグレーな表現が適切でしょうかね。ロングボールが多いにしてもカウンターが多くなったにしても結局は選手の立ち位置、つまりポジショニングがほぼ全て。これは個々にしてもそうだし、ラインを上げるといったチーム全体のポジショニングもそう。ビルドのところで微妙にパスがズレるのもおそらくポジショニングが絶妙に合っていないという事なのでしょう。細かいところに目を向けると、総じて展開に対して「それだとこの組み合わせじゃない」というのがちらほらと。自分たちが主導権を握ってゲームをコントロールするという前提のメ...2024.3.2J1第2節FC東京1-1広島~だからおまかせはやめようって~

  • 【速報】2024.3.2 J1第2節 FC東京 1-1 広島

    観衆:32,274人<得点者>69分:大橋(広島)71分:荒木(東京)いやー中だったと思うけどな。誰だ今日のvarいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。【速報】2024.3.2J1第2節FC東京1-1広島

  • メンバー出ました

    昨日あんな暖かかったやん...さてメンバー出ました。カギはセットプレーかな。さてさてどうなりましょうか。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。メンバー出ました

  • 朝っぱらから夜の話(笑)

    おはようございます。朝から夜の話ですが(笑)みなさん、夜に開催される試合の事をどう呼んでいますか?「ナイター」と呼ぶそこのあなた、野球や競馬などが染みついていますよ(笑)Jリーグでは「ナイトマッチ(nightmatch)」と表現しているそうです。そもそもこの「ナイター」という単語自体が、諸説ありますが和製英語であるという事が最有力で、実際NHKでは「ナイター」ではなく、「ナイトゲーム」という呼称を採用しています。ですから、スタジアムの照明も総称は「ナイター設備」ではなく「照明設備」となるわけです。いわぎんスタジアムやとうほうみんなのスタジアムなどに設置されていないのは「ナイター設備」ではなく「照明設備」という事になるわけですね(笑)以前にはゲキサカでこんな記事がありました。CS決勝はナイターで地上波生中継...朝っぱらから夜の話(笑)

  • 今年もやりますおっ、ガチャガチャか!

    今年も開幕からダッシュをかけるのねw3/2(土)広島戦グッズ売店・ガチャガチャコーナー開催のお知らせ多すぎるwwwあ、ポスターは回避予定です。理由はかさばるから。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。今年もやりますおっ、ガチャガチャか!

  • 一流選手はファンサも一流

    たまにネットオークションやフリマアプリにサイン入りグッズを出品する輩が出てきますね。欲しい人に譲るならともかく、無作為に売るのはハナからそのつもりとしか。ただ、ファンサは基本的にファンを選べません。転売屋は論外として、大多数は本当のファンなわけです。一流の選手はファンサも一流ですね。石川様とかルーカスとか。ファンサも一流なのは、「誰のおかげ」でプロとしてやっていけているかが分かっているからですね。選手のサラリーの0.何%でもファンの懐から出ている事を考えれば、サラリーを出してくれている相手に邪険な対応はできないですね。これはプロ選手に限らず一般の会社員も同じことです。それが分かっていない選手はプロ以前に社会人としてだめだと思います。その点東京は交歓会とか株主激励会とかスポンサー回りとか商店会訪問とか、「誰...一流選手はファンサも一流

  • 明日はサンフレッチェ広島戦です

    さあホーム開幕です。ホーム開幕や2戦目の成績は昨日上げたので割愛w東京は開幕戦のアウェイセレッソ戦を2度のビハインドを追いつくも引き分け。以前の東京ならズルズル3点4点取られて負けていたでしょうから、一応進歩はしていると見るべきか。ちょっと気になるのは、基本的に地上戦のメンバーなはずがフィードに競らせることが非常に多かったこと。特に仲川にロングフィード競らせるとか一体何を考えているのかwという事もあって仲川はイマイチ機能しなかった印象。そして今節は開幕戦で欠場した選手も復帰する可能性があり、メンバーは今一つ読めないところもありますね。それでもいろいろ踏まえてメンバーは13,5,32,3,49,40,7,71,22,9,3941,20,11,38,37,99,33こんな感じか。CBの控えいないけど、これくら...明日はサンフレッチェ広島戦です

  • 声出しOKになっても暗黒チャント永久禁止

    いやあ、ホントにあの呪いのチャント、止めてほしいですね。青赤フラッグ掲げてこれやる時点で勝つ気なし勝っても負けても関係ねえ結果は二の次だでしたっけ?ゴール裏の真ん中はトチ狂ったバカしかいないですね。あれをまた始めると、チームの状態は右肩下がりになるし、試合の中でもいきなり押し込まれたりして流れが非常に悪くなるんです。あれをやり始めてからずっとそう。理由は簡単ですよ。あれ応援じゃないから。バカがふざける為にあるチャントですから。つまりこれをやるということは応援放棄ですね。選手もやりにくいだろうなあ。もうね、青赤フラッグ掲げて待てども来ないイニエスタ来ようと来まいと関係ねえ来たのはニセモノだアイアム野田・人力舎来たのはニセモノだと替え歌にしないとやってられません(笑)ゴール裏の中心には応援する気が無い奴しかい...声出しOKになっても暗黒チャント永久禁止

  • 昨日、小平に行ってきました

    ちょっと諸作業ございまして...w今回はふれあい当たったのとそれに伴う諸作業で写真はほとんど撮れておりませんwあ、でもドタバタながらに沖縄から通じて山下以外の全選手からサインをもらう事ができましたm(__)mいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。昨日、小平に行ってきました

  • ホーム開幕と二戦目はどうなのさ

    開幕戦の成績はよく言われますが、その初戦を経た上での第二戦であるとか、ホーム開幕についてはあまり言われる事はないですね(笑)なので調べました(笑)まずはホーム開幕から。ホーム開幕も成績は悪くないんですよね。4敗中3敗が開幕戦という事でそこはプラス材料か。ちなみにホーム開幕で無得点だったのは過去3例しかありません(2020,2016,2015)果たして今年はどうなるか。続いてこれまでのリーグ戦第二戦の戦績です。※2011年、2020年、2022年は変則日程となったため、「第二節」という表現は使っていませんそうなんです。なんか最近、第二戦は負けてないよなと思っていたんですがやっぱりJ1復帰以来、2017年までは第二戦は負け無しでした。あと、8回負けている中で、2009年と2018年以外はすべて開幕戦で勝ってい...ホーム開幕と二戦目はどうなのさ

  • 尻すぼみは伝統文化

    20233勝2分5敗20224勝2分4敗20213勝2分5敗20204勝1分5敗20194勝3分3敗20182勝3分5敗20171勝4分5敗20166勝2分2敗20155勝3分2敗20143勝3分4敗20136勝1分3敗20123勝3分4敗20116勝2分2敗20104勝3分3敗20095勝2分3敗20086勝1分3敗さあこの成績は何でしょう?正解は「2008年以降のラスト10試合の成績」です。2017年は論外として、多くのシーズンで3勝以上、勝ち点12以上は記録しています。最高で2016年の勝ち点20。失速かどうかの一つの目安は勝ち点20という事になりますかね。降格した2010年ですら、10試合で勝ち点15を積み上げています。2019年も逆に言えば残り10試合でこの勝ち点15はマスト。できれば7勝2分1...尻すぼみは伝統文化

  • プロ意識とは当事者意識

    言わずもがな、選手たちはプロフェッショナルです。しかし中には残念ながら、プロ意識に欠けると思わせる選手もいます。プロ意識の無さは、プレーにも現れます。責任あるプレーができなかったり、メンバーに入っているという意識しかなく、要するに「当事者意識」が欠如しているのです。例えば、明らかに崖っぷちの立場なのに危機感がない。口ばかりでロクに実行できないチーム内評論家。最後までやりきらない。先送りの姿勢が蔓延している。などなど。頭ではわかっているけれども、当事者意識や危機感を実感として持つことができないという症状は、プロスポーツでなくとも多くの組織で見られます。このような当事者意識の欠如を招く原因として、自己正当化(「自分のせいじゃない」)、現実逃避(「なんとかなる」)、無力感(「自分にはできない」)が挙げられます。...プロ意識とは当事者意識

  • やるかやらされるか

    何かをやらされたり、自らの意思に反する事を指示されてやらされるのは誰でもいい気持ちはしないものです。サッカーに限らず、人間というものは自らの意思で行動するか、自らの意思に反して行動させられるかでフィジカル的にもメンタル的にも消耗度が格段に違います。自粛も同じですね。自らの意思で自粛しているか誰か何かに自粛させられているか。それだけでメンタルもかなり変わります。一番わかりやすいのは走る事ですね。チームのコンセプトに沿って走るのとコンセプトから外れて走らされるのでは消耗度は異なります。走らされているプレーに手ごたえなんて生まれるわけはありませんし、もちろん終わっても達成感は無い。走らされてばかりだと、疲弊は半端なく、いくら「つるまでやれ」と言ってもそのつるタイミングがコンセプトに沿って走るのと比べて時系列にし...やるかやらされるか

  • パチモンを買ってもクラブの為になりません

    ご存知の通り、ユーロスポーツを運営する株式会社プロ・フィットスポーティング様が東京のスポンサーになっています。以前の新体制発表会での堀田社長のご発言通り、グッズやレプリカを売り上げた利益をスポンサーとして還元したいというご意向です。ちなみに今まで「グッズ売上は大人の事情でクラブにはそんなにお金は入らない」と聞いていました。だけれども、ユーロがスポンサーになった事でそれが完全に否定された事になります。ユーロでグッズを買えば、クラブのサポートに直結する事になる。これはクラブによるパチモンとビジネスサポーター排除へのメッセージと捉えていいでしょう。パチモンという名の非公式グッズを売る、そしてそれを買う行為はスポンサー様の邪魔をしているのと一緒。応援とは名ばかりのふざける行為をした上に、クラブの妨害をするパチモン...パチモンを買ってもクラブの為になりません

  • 青木拓矢選手 FC岐阜へ完全移籍

    青木です。岐阜です。青木拓矢選手FC岐阜へ完全移籍のお知らせたぶん練習参加しててというのと、浦和のフロントから岐阜に行ってるからその繋がりですかね。岐阜に直接行くのはまえださん以来ですね。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。青木拓矢選手FC岐阜へ完全移籍

  • 「ディエゴにおまかせ」は体のいいサボり

    近年の恒例となっている尻すぼみ。一番の原因はズバリ、「ディエゴにおまかせ」です。これはディエゴが決めないのが悪いのではなく運ぶ・撃つ・決めるを全部ディエゴに任せているのが大きな原因。つまりチームの問題です。この傾向は別に初めてではありません。ディエゴが加入してから毎年、ディエゴに頼りすぎるあまりにディエゴが流れの中で点を取れないとチームの流れも一気に停滞する。ちなみに2020年ディエゴがブレーキとなった10月、その間8試合で戦績は3勝0分5敗。2019年は第21節を最後に流れからの得点が無く、その後の戦績は5勝4分4敗。2018年に至っては第23節を最後にPKすら外して最終節で得点を取るまでブレーキが続き、その間の戦績が最終節を含めて2勝4分5敗。尚、一昨年は10月以降1点のみでしたが、その間の戦績は2勝...「ディエゴにおまかせ」は体のいいサボり

  • 2024.2.24 J1第1節 C大阪 2-2 FC東京~荒木劇場~

    観衆:20,705人<得点者>27分:カピシャーバ(C大阪)34分:荒木(東京)51分:田中駿太(C大阪)75分:荒木(東京)まあ開幕戦の出来としてはこんなもんでは?独特の緊張感がありますし、いくら対策を集中的にすると言っても最初の試合で相手がどう来るかも非常に読みづらいというのもあります。そんな中で名刺代わりの2発を決めた荒木の決定力はさすがなものでしたが。正直もっとファンタジスタなイメージでしたが運動量も落ちませんやん。たぶん過去の開幕で最高の出来とされる2022年の開幕戦(負けたけど)のイメージを強く持っているファンも多いでしょう。でもあれはいろいろな要素でイレギュラーがあって、準備していたものを出すよりもその時に残ったメンバーで最善の戦い方をしたまでのことなのです。つまり、開幕戦にしてスクランブル...2024.2.24J1第1節C大阪2-2FC東京~荒木劇場~

  • 【速報】2024.2.24 J1第1節 C大阪 2-2 FC東京

    観衆:20,705人<得点者>27分:カピシャーバ(C大阪)34分:荒木(東京)51分:田中駿太(C大阪)75分:荒木(東京)荒木劇場。あとは荒木がもう一点取るかカードもう一枚もらうかどっちかだと思ったwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。【速報】2024.2.24J1第1節C大阪2-2FC東京

  • メンバー出ました

    寒い。さてメンバー出ました。ほぼ予想通り。さてさてどうなるか。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。メンバー出ました

  • 元青赤のあの人は今~記憶にある限り初のセリエA経験者~

    2010年6月。東京にW杯出場経験もあるFWが加入しました。それは・・・大黒将志!G大阪ユースからトップに昇格し、2005年のリーグ優勝に貢献。翌年にはフランス・グルノーブルに移籍。そこからわずか半年でセリエAのトリノへ移籍となります。※ちなみにこの時のトリノの監督はザック。しかし、トリノで2シーズンを過ごしたものの、満足に出番を得る事はできず、2008年7月に日本復帰。その復帰先は・・・ベルディ(笑)ご存知の通り、ベルディはその年で降格。大黒も14試合で2点にとどまりました。が、しかし・・・そのうち一点が東京戦(;´Д`)その後2009年はベルディに、2010年はベルディに抱えているお金がない為に横浜FCへ期限付き移籍。16試合12得点と、J2では別格の存在感を出します。そして6月、東京へやってきます。...元青赤のあの人は今~記憶にある限り初のセリエA経験者~

  • シーズン初ゴール

    明日いよいよ開幕。というわけで(?)これまでのシーズン初ゴールゲッターを毎度おなじみ調べてみました。ここで衝撃の事実。24シーズンで開幕戦で無得点だったのは2016年と2019年と一昨年の3回だけ。そして、DFでシーズン初ゴールを決めた選手は2021年のおでんさんが初めて(笑)近年なんかショボかったのはシーズン初ゴールが2年連続オウンゴールだったからでしょうか(笑)そういえば2017年は3月まで最多ゴールがオウンゴールなんて事も(笑)オウンゴールが初ゴールだとシーズン成績が良くないところは要注意だwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)YouTubeに4コママンガチャンネルを作りました。カボ...シーズン初ゴール

  • 明日はセレッソ大阪戦です

    さあ開幕だ。今年もやりますこのコーナー。去年のプレビューを見返すと、手前味噌ながら結構いい線を突いているんですよねwそこはいろいろ分析したり、実際に見た情報などから意図やこういう狙いならばこのメンバーだろうといった事が透けて見えてくるという事でしょうか。例年開幕戦はそれが難しいのですが、今年はキャンプも見て、水曜に小平公開もあったので、比較的見えてきたものも多いかも。まずキャンプから通じて感じたのはチームのコンセプトを各選手がどれくらい理解しているか。そして選手選考のポイントはその理解度ではないかという事。もちろん水曜小平の内容は差し控えますが、対戦相手などいろいろ踏まえて開幕戦のメンバー18人はこんな感じではと予想。41,5,32,44,49,40,7,71,33,9,3913,3,37,8,38,70...明日はセレッソ大阪戦です

  • FWが育たないのはなななな、なんでだろう

    2018年、U-18からはらたいちが昇格しました。実にU-18からストレートインするFWの選手としては重松健太郎以来。今年まで、U-18から直接トップに昇格した選手は全部で38人いるんですが・・・馬場、尾亦、梶山、チャン、ただなり、権田、吉本、森村、大竹、椋原、廣永、巧、重松、平出、ケント、ノザー、ワタル、柳、波多野、岡崎、喜丈、ウッチー、怜、建英、愛斗、はらたいち、誠二、かしーふ、大志、理生れおん、こじろー、梶浦、廉太、幹太俵積田、熊田、龍之介この中でセンターフォワードを本職とする選手はただなりと重松、はらたいち、れおん、熊田だけ。そして、ただなりと重松は東京での実働は実質1シーズンのみ。さらにはらたいちも実働実質半年で海外移籍をしてしまいました。なんとも、いわゆる「センターフォワード」が育たない実情が...FWが育たないのはなななな、なんでだろう

  • プレイバック交歓会2019

    自粛前直近の2019年でーす。/////とりま写真と一言(笑)もう10回目の参加となりますとね雰囲気にも慣れっこです。ようやくここ最近悪い意味で目立っていたラフすぎる格好の人はいなくなったかな。少なくともレプリカ着てくるとかはホテルという会場柄絶対にない。取り急ぎ必ずもらいたい人のところへ。タマ:いやーいいっすねえ!ワタシ:めっちゃ永井です!インス:これ、どういういみですか?ワタシ:去年リンスという選手がいてかくかくしかじか・・・ワタシ:これは断じてパワハラではありません!ケンタ監督:もちろんです!通訳:(韓国語で)イチニチイッポ、ミッカデサンホ(以後必死に意味を訳す)ワタシ:よしたけきゅーん、焦っちゃだめだよでも待ってるよ(´;ω;`)ジェソク:あー、すごいですねーワタシ:(漢字も読めるんだ・・・)ワタ...プレイバック交歓会2019

  • 開幕戦

    明後日開幕です!そこで、これまでの開幕戦の成績がどうだったのか。まとめてみました。全体に成績は悪くないのですが、概して勝てなかった年、特に2012年以降は△か●のほうがシーズンの結果は良い傾向w尚、セレッソとの開幕戦は初めてです。果たして今年は?いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。開幕戦

  • 外国人選手枠

    2019シーズンからJリーグの外国人契約枠が撤廃されました。それまでは「外国人は1チーム5名まで所属」でしたが、契約については国籍関係なくかつ人数関係なく選手登録が可能という事に。そして試合エントリーに関してはJ1は5名まで、J2・J3は4名まで可能という事になります。また、提携国枠という例外があり、Jリーグ提携国である、タイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カタール以上8ヵ国の選手については、出場枠として外国人にはカウントしない、つまり日本人選手と同様という事になります。さらに、『日本生まれ』かつ『日本で義務教育中であるか日本の義務教育を終了したか日本の高校・大学を卒業した』選手については、「外国籍扱いしない選手」として1チームにつき1名登録できます。この枠は「...外国人選手枠

  • 練習試合があるみたいです

    開幕戦の翌日。2/25(日)トップチーム練習試合公開のお知らせ開幕戦とこの試合で大方の状況等が見えてくるんじゃないですかね。0泊3日で大阪に行くワタシには拷問wいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。練習試合があるみたいです

  • 小平に行ってきました

    今年も毎度おなじみ小平です。はいここからは内容割愛wしかし、雨の日サービス(笑)としてハイタッチ対応を開催!ここからは撮って大丈夫な写真だけ!wマタライシュウオマチシテマス!いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。小平に行ってきました

  • コーチング

    チームビルディングの重要性を説きました。今度はチームビルディングにあたって、選手に必要なメンタリティについて触れていきます。東京が掲げているのは「自立のメンタリティ」あらゆることに自ら考え、対応するという事ですが、これは「コーチング」の基本でもあります。その「コーチング」の大事な要素であるのが「質問」。つまりコミュニケーションです。指導する側がただ単にああしろこうしろと指示をするのではなく、「どうすればいいと思う?」と投げかける。そして、投げかけられた側は、自ら考え、解決する方法を見出す。その時に指導する側は考え出された方法を否定はせずに、まずはやってみる。そうすることで自ら問題を解決する力をつけていく。前体制のトップチームはコーチングの要素はどこへ行ってしまったのかと思ってしまいました。小平で練習を見て...コーチング

  • チームビルディング

    特にビジネスの世界において、「チームビルディング」という言葉をよく使ったり、手法を活用したりしています。このチームビルディングについては、プロサッカークラブにおいても必要性があるものだと思います。チームビルディングの目的は、「チームパフォーマンスの劇的な向上」です。要するにチームビルディングに取り組み、チームが成長するとチーム力が上がり、チームが直面する様々な課題が解決できるようになるということです。例えば、なかなか勝てないチームであれば結果が出て成績が改善する。なかなか点が取れないチームでは、点を取るアイデアが活性化し点が取れるようになる。など、単なる課題解決ではなくチームとしての課題解決力が強化される、ということが最大の特徴だと思います。東京がまさにそうですが、選手個々の能力はとても優秀です。しかし、...チームビルディング

  • チームCAPTAIN

    2024シーズンキャプテン決定のお知らせこれ...背番号は3と7縛り?wいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。チームCAPTAIN

  • 年チケとかプレミアムとかキタ――(゚∀゚)――!!

    いや年チケとプレミアムで配送業者違うんかーいwともあれ年チケとプレミアムセット届きました。SOCIO18年生。あと2年で金バッジwいいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。年チケとかプレミアムとかキタ――(゚∀゚)――!!

  • 有言不実行よりも不言実行のほうがいい

    東京にもかつていましたね。個人目標を公言すること自体が大好きで、まるで実行できない選手が。それを見ると、イラッときます。それは社会学的にもそうで、社会では、主張の一貫性がきわめて重視されています。相手となにか約束をすると、それが実行されることを前提に行動します。この約束が一方的に破棄されてしまうとヒドい目にあうので、約束を破る人を道徳的に罰すると同時に、言動が一貫している人を「信用できる」と高く評価するように社会の構造がなっているのです。要は「5得点15アシスト!」と公言されたらファンはその「有言」を達成されるための活動が実行される事を前提に観るようになります。ところが蓋を開けてみたらとてもその「有言」に向けて動いているとは思えない、つまり約束が一方的に破棄されると期待を大きく裏切られる事になるので、こう...有言不実行よりも不言実行のほうがいい

  • いかに口だけの人は信用できないか

    口だけの人とは、口は達者なんだけれども、その後の行動が伴わない人のことです。自分の夢や目標を語り、多くの人から関心を集めたのにも関わらず、それを実現させるための行動が伴わない人。こういった人が「口だけの人」と言われています。おそらく皆さんの周りにも一人ぐらいはいるでしょうし東京にもいますね。一人なのか二人なのか数人なのか。では、口だけの人は一体何を考えているのでしょう。理想をよく口にする人は、向上心が強い人のように見えて、一見魅力的に感じられます。ただ、その理想も実行が伴わないと、口だけの人になってしまいます。理想を持つことは大事ですが、自分の能力、つまり足下や立場を把握していないと単なる夢想家です。根拠も実績もないのに大きな理想を掲げている人は、困った時に全く頼りになりません。最初はカリスマ性が感じられ...いかに口だけの人は信用できないか

  • プレイバック交歓会2018

    2018年は会場は違うし、台風だし西が丘でJ3やってそのまま行ったしw///////////行ってきました。今年で8年連続8回目の参加ですが、まずはこれまでのハイライトから。2010年:初参加にして米本のサイン入りスパイク当選2012年:エジミウソンがゲーフラをプライベート撮影し、その後自身のFacebookの壁紙に2015年:トクゴリさんに思わず「いつもお世話になっております」と言い放つw2016年:くじはタペストリー全部が当たり、トクゴリさんのスパイクも当たる2017年:石川様のテーブルになりファンサが10分で終わるミラクルという事で今年です。いきなり出鼻をくじかれる。西が丘での試合中、LINEで「本日の交歓会は19:00までの短縮開催となります」とお知らせ。そして試合後パレスホテル東京に移動。結論か...プレイバック交歓会2018

  • プレイバック交歓会2017

    引き続き2017年の時のです。行ってきました。今年で8年連続8回目の参加ですが、まずはこれまでのハイライトから。2010年:初参加にして米本のサイン入りスパイク当選2012年:エジミウソンがゲーフラをプライベート撮影し、その後自身のFacebookの壁紙に2015年:トクゴリさんに思わず「いつもお世話になっております」と言い放つw2016年:くじはタペストリー全部が当たり、トクゴリさんのスパイクも当たるという事で今年です。いきなり出鼻をくじかれる。「なお、トクゴリ選手とやっち選手は体調不良の為欠席です」なんだとー!!!!(;´Д`)・・・一番大きい荷物が解消される事なく場内を動き回る事に(´・ω・`)まあ小平で渡します。で、恒例のテーブル。テーブルV・・・何も見えんwでも・・・こうでした(∩´∀`)∩石川...プレイバック交歓会2017

  • 責任転嫁する者にプロの資質なし

    プロとして必要な資質というものが議論される事があります。意識、自立心、スキル・・・などなど、いろいろなものが挙げられるでしょう。そういったプロの資質の一つとして、自分でしっかりと責任を受け止めるという事も重要です。プロが責任逃れをしているようではダメですからね。世間の一般的なサラリーマンにありがちな責任転嫁はプロには許されません。責任転嫁というのは、結局言い訳に過ぎないですね。言い訳なんてものは、探しだせばいくらでも見つける事ができますから。「天気が悪い」「ピッチが悪い」「相手と体格差がありすぎる」「怪我が悪化した」このような言い訳をいくら並べてみても何の意味もありません。そうではなく、あらゆる責任を自己責任として受け止めていくことが大事です。中には、雷雨などの自然災害を含めて自己責任として受け止めていく...責任転嫁する者にプロの資質なし

  • 2024シーズンの日程を検証~8月~

    ちょっと間があきましたけど、まだ半年先だからいいですよねwというわけで8月。これさあ、吹田は夏休み取るとかでいいけど2週連続アウェイで京都⇒広島ってどうなのよw一週間行きっぱなしと言うのもなかなか無理があるよね。ちなみに天皇杯は勝ち上がると川崎の可能性が高いので考慮しませんw9月以降はまだ日にちも確定していないため少し期間をあけます。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。2024シーズンの日程を検証~8月~

  • プレイバック交歓会2016

    今回は過去10年連続10回参加した中で個人的神回だった2016年の交歓会を振り返ります。まずは会場入りに先駆けてビッグフレームスくじ。なぜか1等よりも2等3等の方が本数が少ない(笑)列に並んでいてもちょくちょく「1等出ました~チリンチリン」と当選のお知らせが聞こえてくる(笑)うーん、1等はいらない(笑)FC東京賞も特賞もあんまりいらない(笑)という事でくじを引きます。その結果・・・「2等出ました~チリンチリン」おおっ、事実上の1等賞(笑)景品はNo3の巾着と過去ガチャのタペストリー全部。巾着と合わせて¥13,296相当(!!!)というところで会場に入ります。今回はテーブルBです。事前にどの選手がどこのテーブルに来るか貼り出されていたのですが、正直それだと「誰が来るだろうというワクワク感」が無い(笑)ちなみ...プレイバック交歓会2016

  • プレイバック交歓会2015

    昨年4年ぶりに交歓会がありました。参加が初めての方もちょこちょこいらっしゃいましたが改めて当ブログに残っている記録を振り返ってみましょうかwまずは2015年。今年もサッカー税高額納税者の集い、ビッグフレームス交歓会に行って参りました。社長のご挨拶まずはこれまでの伝説を振り返りましょう。2010年:ヨネのサイン入りスパイクが当たる2011年:しゃくれキングからピンポイントにお宝グッズを頂戴する2012年:エジミウソンがFacebook用にゲーフラを撮影、そのままカバー写真に2013年:ネマから逆プレゼント(味の素製品)2014年:カニーニのゲーフラに通訳のテンションMAXさあ、今年ですがテーブルS。一番奥です(笑)誰が来るのかと思っていたら、、、最年長と最年少がキター!それにしてもまあ小川くんを手のひらで転...プレイバック交歓会2015

  • ひろき?ようへい?それとも?

    はい、くだらないシリーズ第二弾です(笑)今度は苗字ではなく、名前です。これまで150人以上の東京在籍の選手でどんな名前の選手が多かったのか。2人は多数いました。かずや、けいた、けんいち、けんじ、けんすけ、けんたろう、ごう、じゅん、そうた、だいき、だいすけ、たかし、たかゆき、たくみ、てつや、ひろゆき、まこと、まさし、ゆういち、ゆうた、よしのり、りく、りょう、りょういち、りょうたろう。3人はいくつか。3人:ひろき(新條宏喜、小林弘記、河野広貴)3人:たいし(遠藤大志、小山泰志、野澤大志ブランドン)3人:ようへい(梶山陽平、大竹洋平、林容平)3人:しゅうと(幸野志有人、安部柊斗、岡庭愁人)3人:こうすけ(八田康介、太田宏介、白井康介)3人:つよし(渡辺剛、児玉剛、小柏剛)時期的にも満遍ない感じですね。また、たい...ひろき?ようへい?それとも?

  • 佐藤?前田?それとも?

    佐藤さんや田中さんなど、俗にいう「よくある苗字」というのがあります。ならば、これまでの東京に在籍した選手で多かった苗字はなんなのか。どうです、くだらないでしょ(笑)まずは日本の苗字ランキングから。※サッカーなのでベスト11です1位:佐藤2位:鈴木3位:高橋4位:田中5位:伊藤6位:山本7位:渡辺8位:中村9位:小林10位:加藤11位:吉田さすがにどの苗字もクラスにどれかは必ず一人はいる苗字ですね(笑)それでは歴代東京在籍選手に多い苗字は何なのか。まずは2人の苗字から。※特別指定、二種登録は除きます※渡辺は渡邊・渡邉を含みますが渡部は含みません※田辺も田邊・田邉を含みます※阿部は安部や安倍も含みます※ブラジルは被りすぎるので省きます(笑)2人:大久保(大久保嘉人、大久保択生)2人:鏑木(鏑木豪、鏑木享)2人...佐藤?前田?それとも?

  • セカンドキャリア

    東京はスクールコーチなど、引退後のセカンドキャリアもしっかりと考えているクラブとして一定の地位を築いています。それに加えて、2016年にはスポンサーだった日本エイサー主催で、U-18の選手を対象にPC勉強会が開催されています。「若者のPC離れ」危惧、FC東京U-18が勉強会を実施記事にもある通り、この勉強会の目的は「プロとしての活躍、海外移籍、引退後の企業就職などを見据え、選手たちのPCリテラシーを向上させること」なのですが、実はこういったセカンドキャリアを見据えた動きは下部組織だけでやっているわけではありません。見聞きした話ではありますが、定期的に選手とセカンドキャリアについて話をする機会を設けているそうで、例えば英語を習得したいとあれば、教育を受ける機会を用意したり、例えばビジネススキルを身につける一...セカンドキャリア

  • 練習試合があったみたいです

    なんだかんだ浦和とはよくやるよねw練習試合結果浦和レッズ戦4本やって勝ったのはいいけど、勝ってばかりでも課題が見えにくくなるのよね。ちなみに画像を見る限りどっかと埼スタの2か所でやったのかな?まあとりあえず調整は順調という事で。いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通気性の良いマスク(Amazon)カボレもいいね!を押している(笑)インスタでブログに出さない画像も公開中。練習試合があったみたいです

  • 鳥かごの意義

    よく試合前や小平のトレーニング前に行われる「鳥かご」。傍から見るとただのパスゲームに見えますが、実はディフェンス面のトレーニング要素が強い。鳥かごの中は単にボールを追いかけるのではなく、パスコースを絞らせて追い込むようにしないとディフェンスの練習にはならないのです。ボールを奪えればベストですが、あくまで鳥かごの中が意識しなければいけないのは「コースを限定する」ということと「ホルダーに寄せる」ということです。特に、中が2人の場合は、1人がパスコースを限定したら、もう1人はカットを狙うというのが鳥かごの基本となります。試合前のアップで控え組が鳥かごをやっているのを見ると、単なるパスゲームにしか見えないのですが、単なるパス回しでは意味がないですね。きちんとルールを設けて縛りを付ける事で選手に緊張感を出し、考えな...鳥かごの意義

  • 人間しんどい時に本質が表れる

    サッカーに限らず何事においても、ひいては人としてという話になりますが、人間というのはメンタル的にしんどい時にその人の本質が表れます。ちょうど近年の東京がそういう感じでしたが、結果が出なかったり、その為に何も残らない事になったりと苦しいと感じる時にモチベーションを落としたり、それがプレーに表れたり、怪我をしやすくなったり、移籍という名の逃亡を図るのは認めたくなくても、それがその人の本質なんです。そういう時に、練習が試合に出た時の1本のシュートや1本のパス、クロスにつながると信じて練習し続けられる人しか、プロではやっていけないと思います。「練習してもしなくても結果は同じ」「流して練習してもスタメンで出られる」などと考える選手が、プロを続けるのは難しい。むしろ「試合に出られるか出られないか」という結果はあまり関...人間しんどい時に本質が表れる

  • イングランドではスタンド内飲酒禁止

    80年代からイングランドではフーリガン防止の為、スタンド内へのアルコール持込を禁止しています。飲むことは勿論、持ち込むだけでも違法です。これは、規則を破ると逮捕されます。ただ、スタジアム内のスタンド裏にある売店ではアルコールを販売しておりスタンドの外ではお酒を飲むことが許可されています。これ、Jリーグでももっと推進してほしいですね。たいてい酒飲んで酔っ払ってる奴がタチ悪いんですよ。老若男女関わらず。あと味スタではゴール裏で応援してるのに通路にビールの売り子がウロウロ。これもいい迷惑。野球じゃないんだから、刻一刻試合が動いている中でスタンドでビール売られても邪魔なだけ。酒を飲むのか試合を観るのか。客もどっちかにしてほしいと思います。でも2016年にU-18で行ったカシマでウイスキー売ってたのは驚いた(笑)い...イングランドではスタンド内飲酒禁止

  • 練習公開

    今年も当面はこうですかね。【SOCIO・OFFICIALMEMBERSHIP限定】2/21(水)・2/28(水)小平グランドでの練習見学実施について(28日のみファン・サポーターとのふれあい実施)まあ応募母数自体が多いからLINE抽選という事なのだろうな。春休みになったら小学生以下デーをまたやってもいいと思いますが。早速応募しようとするも、あれ?応募ができない。おー、LINEとJリーグIDを連係し直さなければならないのですねw改めて・・・マジかwwwいや、沖縄で散々ファンサ受けてきた時点で今じゃないwもっと後にしてほしかったwwこれがぷれみあむというものなのだろうか。(初めて当たった)いいね!と感じていただけたら下記バナーのクリックをお願い致します。ブログを書く励みになります。通気性の良いマスク(楽天)通...練習公開

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やぎさん
ブログタイトル
ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記
フォロー
ゲーフラ職人の青赤徒然観戦記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用