ウーコンが実装されたので、シーズンで育成を開始します!メイン武器は如意棒ということで、ちょいとワクワクします。おまけに初っ端から筋斗雲に乗れてウキウキです。このテンションのままシーズン目標達成まで遊んでいきますよ。
黒い砂漠PC版をのんびりまったりとマイペースに冒険しています。がっつりした攻略情報ではないですけど、冒険している中で「ん?」となって部分などを記事して備忘録的な役目も果たすようなブログです。
黒い砂漠メンテ情報2024年4月30日 料理と錬金で9周年を迎えてみる?
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年4月30日版です。黒い砂漠も9周年が間近になりました。これだけ続いてくれるというのもありがたいことですし、まだ黒い砂漠以上にハマったゲームがないというのも凄い事。メンテはあっさりですがイベントしながら9周年を喜びたいですね。
生活コンテンツの役割分担してみる【黒い砂漠冒険日誌1282】
生活レベルが家門で統合されてから考えてた「役割分担」をしていこうかと思ってます。今までは、メインキャラが全部やってたので、あれもこれもとなりがちだったのですが、これからはそれぞれの役割に合わせたキャラ作りができそうで楽しみです。
馬放置に便利な往復経路設定保存を覚えた!【黒い砂漠冒険日誌1281】
馬を走らせて放置しているとレベルが上げられる、正に「馬放置」に初めてチャレンジしてみました。ルートさえ上手く設定できれば後はニンジン持って走るだけ。簡単なお仕事ですwといいつつ今更ながらも馬放置の「往復経路設定」を覚えておきます
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年4月27日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
痕跡と実と精髄の簡素化の作業が終了しました!これで、どこから入手しようが「自然の痕跡」「自然の実」「自然の精髄」となったわけです。なので、痕跡、実、精髄を集めるのに苦労してて、今まで進めにくかった製作なんかも捗りそうです。
生活レベル家門統合で生活コンテンツの分担がしやすくなった気がして凄くありがたいアプデになりました。これで迷うことなくそれぞれに集中できる…予感がするwそれと、生活機能性衣装についても問題がある程度は解決しそうなので、これまた助かります。
黒い砂漠メンテ情報2024年4月24日 生活レベルが家門で統合されました
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年4月24日版です。生活レベルの家門統合がやってきました!これで今まで以上に役割分担の選択肢が広がったので、遊びやすくなったような気がします。そして、痕跡、実、精髄の2次簡素化が行われ「自然の~」に移行です。
デヴォレカアクセサリー選択箱、何を選ぼうか…【黒い砂漠冒険日誌1280】
デヴォレカアクセサリー選択箱を貰えたのは嬉しいんだけど「どれにするか?」で悩んでますw悩むというと大袈裟ですけど「どれがいいかわからん」ということで、一旦保留中。強化するにも同じアクセサリーが必要になってくるので、いっそのこと取引所かな?
海獣や海賊船退治が面白くなって来た【黒い砂漠冒険日誌1279】
大洋での物々交換を始めているんですけど、海獣や海賊船を退治するのも楽しくなってきました。増築アイテムもドロップするし、某映画を思い浮かべながら交戦していると楽しくなってくる!重帆船まで道のりは遠いけど、楽しみながらやれば気持ちも保てる…よねw
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年4月21日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年4月21日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
ある学者の包みとある農夫の包みを開封してみた【黒い砂漠冒険日誌1278】
痕跡類が簡素化されたので、「包み」を開封してみました。今まではどれが出るかわからなかったので開封しなかったんですけど、簡素化されたことで確定となったので安心して開封ですw要らない痕跡が出て来ても嬉しくないですしね。そう考えると素敵なアプデだったとつくづく思うw
「痕跡」「実」「精髄」と、ものによっては集めるのが大変なアイテムの簡素化が行われました。個人的に形状の欠片を作っているので、痕跡の簡素化が特に嬉しいです!実も集めにくいのもあったのでこれまたありがたい!今回の簡素化もナイスアップデートでした!
古代のアンビルというシステムが追加されました。アグリスの精髄を最大値まで上げると、その次は確実に100%強化成功するという素敵なシステムでございます!これで、なかなか強化に成功できずに心が折れてしまいそうになっても希望の光が見えるようになりました!
黒い砂漠メンテ情報2024年4月17日 古代のアンビル実装と痕跡などの1次簡素化
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年4月17日版です。古代のアンビルという、100%強化成功に導いてくれるシステムが追加されました!失敗続きで心が折れてしまいそうな所を支えてくれそうなシステムに期待大!そして痕跡などのアイテムの1次簡素化も、製作等に希望の光が!
大洋に出て久しぶりの物々交換。以前は、苦手過ぎて大洋に行きたくなったのですが、船舶の材料アイテムが欲しくなったので仕方なく出て見たわけですけど…。思ってたよりもいい感じでアップデートされてて面白かったです。この調子ならしばらくは大洋で遊べそうです。
朝の祝福が始まると幸せな気分になれます 【黒い砂漠冒険日誌1276】
朝の祝福が始まると「攻撃力+1」「防御力+1」「アイテム獲得率+20%」のバフが適用されるという素敵タイムです!1つの時もありますけど、3つ共適用されることもあるので、3つも適用されると最高の祝福タイムとなるわけです!ボス討伐した冒険者さんには感謝しかないですね!
ガーモスの血石と初対面しました!まさか、こんなにスグに出ると思ってなかったので嬉しいです。普段から、参戦回数が少ないので時間はかかりそうですけど、10個集められるように頑張ってガーモスに参戦して行きたいなーと思います。なかなか時間が合わないですけどw
木こりしてたらアプアールが出てきた!【黒い砂漠冒険日誌1274】
今日も今日とて、木こりしてました。すると新しい仕様となったアプアールが出現してビックリです。伐採特殊採集物。つまりは、精霊の葉などを獲得できるようになりました。初遭遇で焦りましたけど無事退治した結果、獲得できたアイテムの数にもビックリしました。
揺らめく星の原石の確率表を確認してました。鉱石掘りしてたら、久しぶりに揺らめく星の原石が出たので、ちょいとワクワクしながら確認です。レアアイテムの確率がどれほど低いのか?そして確率が一番高いのは何か?ってあたりを要チェックです!
全クラス楽器演奏可能になり、新しく追加された楽器が5種類もあります。これまで楽器演奏に触れてこなかった冒険者さんもこの機会にお気に入りのキャラで演奏できるように楽器を集めるのもいいかもしれません。依頼も簡素化されているので、進めやすいと思います。
やろうとしてた事を思い出して来た!【黒い砂漠冒険日誌1272】
黒い砂漠をしていると、楽しみが多いのでつい色んな事に手をだしてしまいます。その結果、少し離れると「何してったっけ…?」となってしまうのですwなので、やろうとしてた事を思い出したので、メモにしておいて徐々に完了させていきたいと思います。
黒い砂漠メンテ情報2024年4月9日 遂に全クラスで楽器が演奏できるようになりました
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年4月9日版です。全クラスの楽器演奏が実装されました!シャイ意外で楽器演奏したいと思っていた冒険者さんは記念ライブですね!また、ブラックストーンの2次簡素化に全ての馬に「スプリント」習得と中々に濃厚なアプデな気がします。
ワールドボスと闇の狭間をこなしてきた【黒い砂漠冒険日誌1271】
ワールドボスと闇の狭間って、どんな報酬がもらえるかがワクワクできるので、参加してて楽しい。他の冒険者さんと一緒に討伐するワールドボスに、がっつり対面となる闇の狭間。どちらも楽しく参加できるんだけど、やっぱり気になるのは報酬。きっといつかは素敵な報酬が!
大洋コンテンツに変更やら何やらとアップデートされたので、詳細をメモしておきます。重帆船を目指している冒険者さんにとってはありがたいアップデートだと思うので、この機会にアイテムゲットしようではありませんか!
音楽日誌進めるついでにロドゥアナートで飛ぶ!【黒い砂漠冒険日誌1270】
シャイの音楽日誌を進めてたのを忘れてたので、ロドゥアナートに乗るついでに進めて来ました。ロバが飛ぶなんて楽しいでしかないので、常時にしてほしいなと言う心の声w今後実装されるであろう新楽器に向けて、今の内に音楽日誌も進めないとなー。
パラーシの繰り返し依頼追加で図面がすぐに集まった【黒い砂漠冒険日誌1269】
エフェリアのパラーシから船舶の図面を貰う依頼がラクチンになってますね。デイリー以外の繰り返し依頼が追加されてて、その気になればスグに終わらせられるので、他のアイテムを集めてから最後に…。というやり方もできるようになってますので、敷居が下がってありがたい。
新しく追加された「Jの精密なハンマー」をどうしようか考え中…。強化には使うつもりだけど、どのアクセサリーに使おうか。真Ⅳかって強化するか…。と悩んでいるところなので、とりあえずJの精密なハンマーの詳細を確認しておきますw
黒い砂漠メンテ情報2024年4月3日 大洋コンテンツが緩和されたりしています
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年4月3日版です。大洋コンテンツがいろいろとアップデートされています。依頼の簡素化や追加に物々交換の数量緩和に、増築アイテムの改善など。重帆船を作りやすくなってるとひじょーに嬉しいですね!
稲刈りしてたらドケビの箱をみつけた【黒い砂漠冒険日誌1268】
ドケビの箱って見つけにくいので完全に放置してたものの、見つけやすくなったといつかのメンテで記憶にはあったんですが。改めてドケビの箱を見つけて「なるほど!これはわかりやすい!」と再認識しましたwこれは時間作ってドケビの箱探ししてもいいかもしれない。
【エルビア】ブラッディ修道院で狩り開始【黒い砂漠冒険日誌1267】
エルビアのブラッディ修道院に挑戦してきました!めちゃくちゃ久しぶりなので、不安もありますけど、かなり勘も戻ってきたよーに思うので行ってきました。途中、赤い鐘を使って危ない目にも遭いましたけど、なんとか生き残れましたw
「ブログリーダー」を活用して、ヴァルぽんさんをフォローしませんか?
ウーコンが実装されたので、シーズンで育成を開始します!メイン武器は如意棒ということで、ちょいとワクワクします。おまけに初っ端から筋斗雲に乗れてウキウキです。このテンションのままシーズン目標達成まで遊んでいきますよ。
7月2日の黒い砂漠メンテ&アップデート情報です。ついに黒い砂漠のクラスが30クラスとなりました!その30番目の新クラスは「ウーコン」如意棒をメイン武器とする特徴的なクラスで、筋斗雲らしきものにも乗れちゃうなんてまさにアレ。そして夏限定衣装の「バカンス」も抑えておきたい!
今後実装される「エダニア」で依頼を進めるには「最後のグラディウス」を完了している必要があると、先日のハイデル宴会で知りました。未だにバアマキアすら終わっていないのにどうすれば…。なんて思ってたところで「ボス戦のみ」で進めることができるというを知ったので、すこし調べておきました。
真Ⅴブラックスターシールドが完成しました!あともう一息というところで、ハイデル宴会のプレゼントで見事に達成することができました!いやーほんとありがとうハイデル宴会!これで、少しはツンクタの狩りも楽になるといいなー。
2025ハイデル宴会のまとめ記事になります。新しい地域にクラス、そして夏衣装。それ以外にも新しいコンテンツや、アイテムなど、様々なアップデート内容が語られました。早くそれらのアップデートが来ないかと心待ちにしています。
黒い砂漠で使用できるクーポン2025年6月28日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
皇室馬納品イベントがやってきたので、これまで調教してきた馬たちを納品していきたいと思います。今回も「8世代メス駿馬」という期待大な馬がいるので報酬や納品額にも期待してしまいます。
6月26日の黒い砂漠メンテ&アップデート情報です。破滅の執行者と名づけられたドラゴンがいよいよ実装となりました。個人的には、ソロギルドなので縁はないので「そうかー」ぐらいの感想しか…。それよりも「皇室馬納品イベント」が来たのでうれしい!
馬碑:名馬の馬を調教したら「駿馬」になりました。最初から駿馬になりやすいスキルの習得をしているのが特徴のこの馬。配布されたのがいつ頃なのかも思出せませんが、まだ倉庫に入れているのもあるので、今後は優先的に育てていこうと思います!
印章類が統合されるのは知ってたけど、開催中のイベントの「フェスティバルの印章」も統合されるのは、さっき知りました。交換したいアイテムがあるけど足りるかどうか微妙。なので、せめてもの抵抗で釣りをしておこうかと思ってます。
錬金石を作ったのはいいものの、成長が成功しにくくて全然はかどりません。こんなに成功確率が低いとは思ってなかったのでびっくりです。とはいえ、何度もチャレンジできる分、確率を下げてるのかも?と考えると仕方ないかと思える所でもありますね。
トゥーロ族狩りをしていると、ほぼ間違いなく「状態異常攻撃」を受けるので、頻繁に続くとイライラしてきます。なので、そろそろ真面目に水晶プリセットを見直す時がやってきたのかなと思いました。この先も強敵は出てくるので、こういうのも必要でしょう。
先日のメンテで追加された週間依頼「舞い上がる絶望の火種」は、今の私にとっては、めちゃくちゃタイミングよい追加だったの、喜んで行ってきました!火種集めは苦労するので、こういった追加依頼があると助かります。そして、トゥーロ族討伐時の対策も考え直さないといけないなと真剣に思いました。
前回のイベントに続いて、ハイデルのレビアンから依頼を受け完了させることで、バフアイテムを獲得することができます。戦闘系と生活系の2種類のアイテムがあるので、どんな冒険者さんにも嬉しいアイテムかと思います。いよいよハイデル宴会が楽しみになってきましたね!
6月19日の黒い砂漠メンテ&アップデート情報です。太古防具を作る際に必要な「火種」を獲得できる週間依頼が追加されました!これはすごくうれしいです!また、闇の精霊バフも改善が入ったので、今まで以上に使えるバフになりそうですよ!
ハイデル宴会記念パネルⅦとJの愚直なハンマーをもらい、早速、強化チャレンジしてきました。アグリスの精髄もあと少しで満タンになるので、どちらにしても楽しみです。さて、七枚の記念パネルを飾る場所は、やっぱりハイデルの荘園が一番いいですかねー。
錬金石を作ることが出来たので、次は成長させていきます!必要な材料アイテムはまずは手近なところから始めるつもりで「銅の塊」を選びました。加熱するだけで済みますし、何より在庫が豊富なので、気兼ねなく使えるのがいいですね!さて、成長の結果は?
錬金石を作ってみました!今までに集めた「光る粉」がようやくここで力を発揮する瞬間!何ができるかはランダムでもいいとして、失敗しないといいんだけどなぁ…。そう思うばかりです。錬金石を作った結果が何がいくつ出来たのか、失敗はどれくらい?
錬金石は、かなり前からあるアイテムですが、「作り方」を改めて調べたのは忘れてなければ初めてかもしれない。錬金石の作り方と成長について調べたことを、まとめておきました。作る、成長させるという流れと、錬金石の別の使い方についても書いています。
大量加工製作式が追加されました。凝縮された魔力のブラックストーンはありがたいので、ついでに新しく追加された大量加工製作式を一覧にしておきます。霊薬系も対応したので、一気に製作可能になって時短になれば狩りに行くのも準備が早くなりますね。
ドーサが実装されて「覚醒武器」の準備も出来る。それが「マルニの懐中時計」と「トゥバラペンダント」です。一般チャンネル、シーズンチャンネルで使えるアイテムは違います。毎回「ん?」となるので、今回はしっかりメモっておこうと思います。
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年7月3日版です。いよいよ「ドーサ」が実装されました!28番目の新クラスということで、私も「どんなんかなー」と楽しみにしています。新しいメイン武器にスキルなど見たいところはたくさんあります。それとカラスコインの交換も便利になってます。
ハンスの契約書で海上名声が上がるんだと初めて知りました。繰り返し依頼なので何度でもチャレンジ可能です。依頼内容は、荷物を運ぶだけなのでちょっとした息抜きにでもやってみるといいのかも。海上名声を上げたい冒険者さんなら是非チャレンジしていただきたい。
真Ⅴブラックスター武器を支給してくれるなんて「太っ腹」な運営さん。素敵過ぎるので、もっと黒い砂漠を楽しもうと思いますwで。最終的に「メインか覚醒」かで決めたんですが、出来るだけ強化に掛かる時間を下げたかったこととかを考えつつ決めました!
闇の狭間の報酬でデヴォレカネックレスが低確率でも出ると聞いて、行ってきました。デヴォレカネックレス以外にも最近では夢想の羽毛も出るようになったので、期待できる報酬が増えたのは嬉しいです。もしかしたらこういう部分が報酬アップに繋がってるのかもとか思ったw
光を失った剣を強化して、アイテムもらおう!なイベント。光の精気集めに力を入れております。できれば真Ⅰにしたいなーと思っているので、いつも以上に気合を入れて釣りしてますwなんでこんなに惹かれるんだろうか…。謎ですw
黒い砂漠の28番目の新クラス「ドーサ」が7月3日に実装されます。それに先駆けて、黒い砂漠研究所では、ドーサの事前体験が開始されます。一足先にドーサを体験してみよう!って冒険者さんは黒い砂漠研究所へGO!そうでもないあーって場合はメンテまで待ちましょうw
ドーサ実装記念イベント。光を失った剣を光の精気で強化して報酬を獲得しようってものです。強化段階に応じた報酬がもらえ、一定の強化段階の光を失った剣を持っていれば、更に報酬を貰える可能性があるイベント。気軽に参加できそうなので、楽しめそうです。
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年6月26日版です。真Ⅴブラックスター武器が支給されてますよー。最低条件はあるものの、黒い砂漠で遊んでいる冒険者さんなら軽くこなせる条件かと。また、闇の狭間の報酬にデヴォレカネックレスも追加されたので、参加意欲も再燃w
マノスの生活服を新たに3種類製作しました。職人の服とシェフの服とトレーナーの服。どれも早めに作ろうと思ったし、材料集めも捗ったので思ったより早く作ることが出来ました。残りのマノス生活服も、少しずつアイテムを集めて製作し、強化もしていきたい!
スキルの打撃数が調整されたってことで「読んでもわからんから、体験しにいこう!」とエルビアオークキャンプに行ってきました。狩りをメインにしていない私がどれほど違いを感じ取れるかというのは、それだけ大きな変化があるってことですが…。
2024ハイデル宴会は、ハイデルのモデルとなったフランスの「べナック村」からの配信でした。朝の国の続編や、創世級武器として「郡王(仮)」の紹介があったり。始まっていきなり「Jの愚直なハンマー」がもらえるとかビックリでしたw他にも今後のアプデ予定など盛りだくさん。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年6月23日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
マノス採集屋の服が完成しました!マノス採集屋の服は、熟練度があがるし防御力高いので、いろんな場所で採集するには丁度いいです。強化も少ししてみましたけど銀刺繍よりは強化する気持ちが前向きになる仕様ですw無くならないのがありがたい!
釣りと銛と通常状態を切り替える機能に追加が入りました。「へ」を長押しした後話すと通常状態から釣り竿も持つ状態へ。釣り竿を持った状態から通常状態へと自動で切替てくれます。銛をあまり持つ機会がないので、これは便利になりましたね。
各クラスのスキル打撃数に調整が入り、それにともった調整もありました。文字だけで見ててもよくわからん!と思いながらもせめてヴァルキリーだけでもと思い抜き出してみたものの、やっぱりよくわかりませんでしたwとにかく狩りでもして感覚を掴み行くのが良さげ
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年6月19日版です。今回は、全クラスともに「スキル打撃数」の変更に伴う調整などがあり、様々な部分でアップデートされています。見ただけでも「うへぇ~…」となるぐらいに説明があります。まずは遊んでからですかねw
交配にて欲しいと思ってた8世代の押す摩が誕生しました!嬉しいですねーこれは。先はまだまだ長いですけど、幻想馬や微睡みを考える上で最初の第一歩な感じなので、これから育てて行くのが楽しみです!幻想馬3種を揃えるのにまだまだ足りないので今後もちょくちょく交配してみます。
銛を装備したたまま乗船ボタンを押したら、まさかの「海ポチャ」しましてwそんな珍しい事ある?とか思いながら、銛を外すのに陸に上がってまた戻って…。そして、念のためもう一度試してみたら、海ポチャしなかった…。という珍しいバグに遭遇しました。
マノスアクセサリーの作り方。いつでも見返せるようにこうしてメモ書きしておきと便利。ゲーム内で確認しても覚えてられないので、今後改善とか入ると嬉しいなと思います。ともあれ、生活装備の中でも優秀だと疑わないマノスアクセサリーの作りかたです。