今後実装される「エダニア」で依頼を進めるには「最後のグラディウス」を完了している必要があると、先日のハイデル宴会で知りました。未だにバアマキアすら終わっていないのにどうすれば…。なんて思ってたところで「ボス戦のみ」で進めることができるというを知ったので、すこし調べておきました。
黒い砂漠PC版をのんびりまったりとマイペースに冒険しています。がっつりした攻略情報ではないですけど、冒険している中で「ん?」となって部分などを記事して備忘録的な役目も果たすようなブログです。
本物のクザカの像をもらってきたんだけど…【黒い砂漠冒険日誌1266】
ワールドボスなどを退治すると獲得出来る「終末の月のボス印章」で【本物のクザカの像】を貰ってきました!荘園の守護神みたいに、迫力あるクザカの像だといいなー、本物っていうぐらいだし、さぞかっちょいいんだろう!…と思っていたんですが。
ジェティナの実習修了印章をまとめて交換【黒い砂漠冒険日誌1265】
ギルドの実習イベントでジェティナの実習修了印章が、欲しいアイテムとの交換数に達したので、一気に交換してきました。これで家門1回のアイテム交換は終了です。あとはわざわざランダム実習を選ばずとも、気分で実習内容を選んで進められます!
2024年3月28日の開発近況トーク-開発者コメンタリーまとめ
現在進行中の開発状況を話してくれる「コメンタリー」が動画でアップされてました。内容を一通り、まとめてみました。まだ、開発中だと解ってても「ワクワク」しますね!今後も黒い砂漠から目が離せないのは間違いないってことだけは理解しましたw
財貨リストがメンテで追加されたので、「どんなんかなー」と確認してきました。全部とはいかないかもだけど、私が持っている印章はすべて網羅してくれてそうなので、助かります。一覧で見やすくなってますし、アイテム交換も財貨リストからできるのもありがたい!
黒い砂漠メンテ情報2024年3月27日 財貨リストの追加でより便利にアイテム交換
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年3月27日版です。印章などをまとめて管理できる上に、アイテム交換までできる新機能「財貨リスト」が追加されました。どれがどれかわかりにくかったので、これはナイスな機能の追加です。
実習書に使える料理と錬金のお手軽レシピ【黒い砂漠冒険日誌1263】
終末の月の冒険実習イベントで料理と錬金の実習書が出た(または選択)した時に使える簡単レシピの紹介をしています。このレシピなら材料アイテムも簡単なものばかりなので、日頃生活系をしない冒険者さんでも集めやすいんじゃないかと思います。
黒い砂漠で馬放置というものに初めてチャレンジしてみました。これまで全くした事が無かったのでどれぐらいレベルが上がるのかわかりませんでしたけど、個人的には満足しました。また、気が向いたらやってみようかなーと思える感じでした。
特別な冒険実習箱で受けられる依頼内容【黒い砂漠冒険日誌1261】
終末の月の冒険実習の申込券で実習書を申し込むのですが、私はジェティナの実習修了印章をたくさん集めたいので「特別な冒険実習箱」で申し込んでいます。どの系統の依頼かはランダムですが、依頼内容まではランダムじゃないだろう…と思いたいw
ボス召喚書依頼が停止されてしまいました。集めるだけ集めて使ってない事がバレてしまったか…。とにかく、これはショックでした。後馬の世代交代というか1~5世代の馬がお役御免ということで削除されています。コレクションが出来なくなって悲しむ冒険者さんもいるのでは?
料理の突発依頼が簡素化されて、これまでよりも挑戦しやすくなってますし、素材集めも楽になるかなと思います。錬金についても、これまで以上に錬金っぽさがあるので、錬金ついでに得られるお得感が増した感じがしています。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年3月21日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
黒い砂漠メンテ情報2024年3月20日 ボス召喚書依頼が受けられなくなりました
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年3月20日版です。ボスの召喚書依頼が受けられなくなりました。密かに貯めて混んでいたのがばれてしまったのかなw今後新しいコンテンツを考えているんでしょうかね。馬も1~5世代馬が削除されたりと世代交代が進んでいますよ。
スカラーの「グラビティコア設置」で狩りが捗る!?【黒い砂漠冒険日誌1260】
スカラーのスキル「グラビティコア設置」が使い易くて便利です。移動も狩りも楽しくなるので戦闘が捗りますwクールタイムの事を考えると、あまりにも格差のある狩り場では使えないかもだけど、適度な狩り場であれば比較的楽に狩りができるようになるんじゃなかろうか。
闇捕食の起源を使ってスタックを上げておきます【黒い砂漠冒険日誌1259】
闇捕食は、強化成功確率を確実に上げてくれる素敵アイテム。ワザワザ何かを叩き台にすることなく、スタックを上げられるので闇捕食の起源が手に入るというのは素晴らしい!なので、そんな素敵アイテムの存在を忘れるまでに、闇捕食でスタック上げておきますよー!
悪夢をもたらすクザカに水晶割られて復旧初体験【黒い砂漠冒険日誌1258】
そろそろワールドボスにもチャレンジしたいと思ってたところにクザカ出現のアナウンス。丁度いいとばかりに行った先に待ってたのは強い方のクザカ「悪夢をもたらすクザカ」でした。でも水晶が割れるまで気づかないあたり、まだ復帰して勘が戻ってないのかな?と言う言い訳w
ヴォルクスの装備の性能と注意点?【黒い砂漠冒険日誌1257】
黒い砂漠に復帰した冒険者さんには、復帰冒険者さんのための特別な依頼をこなす事で、真Ⅳボス装備と同等の性能をもつ「ヴォルクスの装備」を獲得することができます。久しぶりで慣れない操作でも心置きなく遊べるのは嬉しいですが、気を付けておいた方が良い事もあります。
終末の月ギルドの冒険実習レッスンやってきた【黒い砂漠冒険日誌1256】
終末の月ギルドの冒険実習レッスンをこなして、ジェティナの実習修了印章をもらってアイテムと交換しよう!なイベントをちょいと行ってきましたwイベント期間中に少しでも多く集めたいので張り切って進めて行こうと思います。交換アイテムも魅力的なのが多いのでやる気も出ます!
新しく追加されたワールドボスの像に、クザカの像とカランダの像が追加されました。どちらも迫力のあるアイテムなので、是非飾りたいですね。アイテム効果も魅力的なので、ワールドボスに通うきっかけになるといいかなと思ってます。
黒い砂漠メンテ情報2024年3月13日 クザカとカランダの像追加!確率情報も追加
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年3月13日版です。クザカとカランダの像が家具として追加されました。なかなか迫力のある像なので、家に飾ると招待された冒険者さんもびっくりw後、一部の確率情報が追加されているようです。
スカラーが覚醒解放でしゃべりだしてビックリしました【黒い砂漠冒険日誌1255】
黒い砂漠で一番新しいクラスのスカラーでシーズンを進めています。覚醒解放まできたのでシーズンも後半戦といったところ。だがしかしっ!!後半戦突入前に、スカラーがしゃべりだすという事を知ってかなり驚きました。さすが新クラス、ボイスまで新調してきたw
スカラーでハンマー担いでシーズン進めてみる【黒い砂漠冒険日誌1254】
スカラーでシーズン始めました。少し遅めの新クラスレビュー的な何かw使い勝手とかが印象とは違ったので思ったより楽しいです。シーズンも順調に進みますし、久しぶりのシーズンも楽しめて黒い砂漠を堪能しておりますw
黒い砂漠に復帰したら特典が盛りだくさんでした【黒い砂漠冒険日誌1253】
黒い砂漠では、復帰冒険者さんにもたくさんのメリットが用意されています。運営の思惑と言えばそれまでですが、好きで遊んでる黒い砂漠に復帰した上に特典があったら、楽しみが増えるのでありがたいことに変わりはありません。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年3月9日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
ついに来たっ!妖精の衣装購入しました!【黒い砂漠冒険日誌1252】
妖精の外見変更券を購入しました!妖精の衣装はずっと待ってたんですよね。思ったほど妖精の衣装には力を入れていないのかと思ってたので、嬉しい楽しい大好きっ!2種類販売されてますが、今回は1種類だけ購入。機会があればもう一つも買ってあげたいなと思います。
デウェの万物辞典、バルタリの冒険日誌、叫び屋の日誌の進行目標改善
黒い砂漠の冒険日誌は、能力値を上げてくれたりするので是非とも進めたいコンテンツの一つ。でも、進行目標が面倒で進めてなかったという冒険者さんも今回のメンテ改善と言う名の緩和が来ているので、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
黒い砂漠メンテ情報2024年3月6日 肉類などの代替アイテムがわかりやすくなりました
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年3月6日版です。肉類や血類など、代替アイテムがアイコンでわかりやすくなりました。イチイチ調べる手間が省けます!そして、一部の冒険日誌の目標が緩和されています。
復帰記念にJハンマーで真Ⅴチャレンジしてみた【黒い砂漠冒険日誌1251】
黒い砂漠に復帰して、少し落ち着いたので「Jの愚直なハンマー」で真Ⅳブラックスター装備を叩いてみます。元々、成功確率が低いので「成功すればラッキー!」ぐらいでやらないと、心がもたないwなので、気楽に気楽に…。
とりあえずベリアに行ってヤミヤミと会話してみる【黒い砂漠冒険日誌1250】
黒い砂漠に復帰しました!の第2弾です。操作がイマイチなので慣れるついでに、再度進行できるようになったバレノスやセレンディアのメイン依頼でもやってみようかと。そして、まだ触ってない新クラスのスカラーでシーズンも進めよう!
黒い砂漠に約半年ぶりに復帰冒険者として戻って来ました!いやぁ長かった…。メンテ情報はずっとチェックしてたけど、変化についていけてない自分がいましたwまずは、特典なんかを受け取って、何をしてたかを思い出して…。なんてしてるだけで時間が過ぎるw
「倉庫に自動収納」機能が「倉庫全体に自動収納」機能へと進化!?
倉庫への自動収納が更に強化され「倉庫全体への自動収納」に強化されました。この機能によって所持アイテムの管理がかなりしやすくなったと思うのは私だけでしょうか。所持アイテムの個数を把握するのに、すごく役に立ちそうです。
皇室宝馬が誕生しやすくなりました!って皇室宝馬って何だっけ?
皇室宝馬の誕生確率が上がったという事で、微睡みや幻想馬が近づくのか!?何て言う事なのかなと。そもそも、私が皇室宝馬の存在をあまり理解してないので、ピンと来てないんですよねwなので、皇室宝馬って何?ってところも含めて書いておきます。
「ブログリーダー」を活用して、ヴァルぽんさんをフォローしませんか?
今後実装される「エダニア」で依頼を進めるには「最後のグラディウス」を完了している必要があると、先日のハイデル宴会で知りました。未だにバアマキアすら終わっていないのにどうすれば…。なんて思ってたところで「ボス戦のみ」で進めることができるというを知ったので、すこし調べておきました。
真Ⅴブラックスターシールドが完成しました!あともう一息というところで、ハイデル宴会のプレゼントで見事に達成することができました!いやーほんとありがとうハイデル宴会!これで、少しはツンクタの狩りも楽になるといいなー。
2025ハイデル宴会のまとめ記事になります。新しい地域にクラス、そして夏衣装。それ以外にも新しいコンテンツや、アイテムなど、様々なアップデート内容が語られました。早くそれらのアップデートが来ないかと心待ちにしています。
黒い砂漠で使用できるクーポン2025年6月28日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
皇室馬納品イベントがやってきたので、これまで調教してきた馬たちを納品していきたいと思います。今回も「8世代メス駿馬」という期待大な馬がいるので報酬や納品額にも期待してしまいます。
6月26日の黒い砂漠メンテ&アップデート情報です。破滅の執行者と名づけられたドラゴンがいよいよ実装となりました。個人的には、ソロギルドなので縁はないので「そうかー」ぐらいの感想しか…。それよりも「皇室馬納品イベント」が来たのでうれしい!
馬碑:名馬の馬を調教したら「駿馬」になりました。最初から駿馬になりやすいスキルの習得をしているのが特徴のこの馬。配布されたのがいつ頃なのかも思出せませんが、まだ倉庫に入れているのもあるので、今後は優先的に育てていこうと思います!
印章類が統合されるのは知ってたけど、開催中のイベントの「フェスティバルの印章」も統合されるのは、さっき知りました。交換したいアイテムがあるけど足りるかどうか微妙。なので、せめてもの抵抗で釣りをしておこうかと思ってます。
錬金石を作ったのはいいものの、成長が成功しにくくて全然はかどりません。こんなに成功確率が低いとは思ってなかったのでびっくりです。とはいえ、何度もチャレンジできる分、確率を下げてるのかも?と考えると仕方ないかと思える所でもありますね。
トゥーロ族狩りをしていると、ほぼ間違いなく「状態異常攻撃」を受けるので、頻繁に続くとイライラしてきます。なので、そろそろ真面目に水晶プリセットを見直す時がやってきたのかなと思いました。この先も強敵は出てくるので、こういうのも必要でしょう。
先日のメンテで追加された週間依頼「舞い上がる絶望の火種」は、今の私にとっては、めちゃくちゃタイミングよい追加だったの、喜んで行ってきました!火種集めは苦労するので、こういった追加依頼があると助かります。そして、トゥーロ族討伐時の対策も考え直さないといけないなと真剣に思いました。
前回のイベントに続いて、ハイデルのレビアンから依頼を受け完了させることで、バフアイテムを獲得することができます。戦闘系と生活系の2種類のアイテムがあるので、どんな冒険者さんにも嬉しいアイテムかと思います。いよいよハイデル宴会が楽しみになってきましたね!
6月19日の黒い砂漠メンテ&アップデート情報です。太古防具を作る際に必要な「火種」を獲得できる週間依頼が追加されました!これはすごくうれしいです!また、闇の精霊バフも改善が入ったので、今まで以上に使えるバフになりそうですよ!
ハイデル宴会記念パネルⅦとJの愚直なハンマーをもらい、早速、強化チャレンジしてきました。アグリスの精髄もあと少しで満タンになるので、どちらにしても楽しみです。さて、七枚の記念パネルを飾る場所は、やっぱりハイデルの荘園が一番いいですかねー。
錬金石を作ることが出来たので、次は成長させていきます!必要な材料アイテムはまずは手近なところから始めるつもりで「銅の塊」を選びました。加熱するだけで済みますし、何より在庫が豊富なので、気兼ねなく使えるのがいいですね!さて、成長の結果は?
錬金石を作ってみました!今までに集めた「光る粉」がようやくここで力を発揮する瞬間!何ができるかはランダムでもいいとして、失敗しないといいんだけどなぁ…。そう思うばかりです。錬金石を作った結果が何がいくつ出来たのか、失敗はどれくらい?
錬金石は、かなり前からあるアイテムですが、「作り方」を改めて調べたのは忘れてなければ初めてかもしれない。錬金石の作り方と成長について調べたことを、まとめておきました。作る、成長させるという流れと、錬金石の別の使い方についても書いています。
大量加工製作式が追加されました。凝縮された魔力のブラックストーンはありがたいので、ついでに新しく追加された大量加工製作式を一覧にしておきます。霊薬系も対応したので、一気に製作可能になって時短になれば狩りに行くのも準備が早くなりますね。
ハイデルで開催中のイベント「お祭り前のときめき、ハイデルに広がる特別な波動」を進行中です。毎日コツコツと簡単な依頼を完了させるだけで、家具として飾れる記念パネルに最後の依頼の後には「Jの愚直なハンマー」がもらえるのでこなしておかないとです!
6月12日の黒い砂漠メンテ&アップデート情報です。この記事では私が気になった情報を抜き取って掲載しています。栽培時のモグラに関しての修正や、馬捕獲時の移動改善、カプラス突破をする時のカプラス石の個数修正、大量加工製作式の追加など気になった点です。
ハンスの契約書で海上名声が上がるんだと初めて知りました。繰り返し依頼なので何度でもチャレンジ可能です。依頼内容は、荷物を運ぶだけなのでちょっとした息抜きにでもやってみるといいのかも。海上名声を上げたい冒険者さんなら是非チャレンジしていただきたい。
真Ⅴブラックスター武器を支給してくれるなんて「太っ腹」な運営さん。素敵過ぎるので、もっと黒い砂漠を楽しもうと思いますwで。最終的に「メインか覚醒」かで決めたんですが、出来るだけ強化に掛かる時間を下げたかったこととかを考えつつ決めました!
闇の狭間の報酬でデヴォレカネックレスが低確率でも出ると聞いて、行ってきました。デヴォレカネックレス以外にも最近では夢想の羽毛も出るようになったので、期待できる報酬が増えたのは嬉しいです。もしかしたらこういう部分が報酬アップに繋がってるのかもとか思ったw
光を失った剣を強化して、アイテムもらおう!なイベント。光の精気集めに力を入れております。できれば真Ⅰにしたいなーと思っているので、いつも以上に気合を入れて釣りしてますwなんでこんなに惹かれるんだろうか…。謎ですw
黒い砂漠の28番目の新クラス「ドーサ」が7月3日に実装されます。それに先駆けて、黒い砂漠研究所では、ドーサの事前体験が開始されます。一足先にドーサを体験してみよう!って冒険者さんは黒い砂漠研究所へGO!そうでもないあーって場合はメンテまで待ちましょうw
ドーサ実装記念イベント。光を失った剣を光の精気で強化して報酬を獲得しようってものです。強化段階に応じた報酬がもらえ、一定の強化段階の光を失った剣を持っていれば、更に報酬を貰える可能性があるイベント。気軽に参加できそうなので、楽しめそうです。
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年6月26日版です。真Ⅴブラックスター武器が支給されてますよー。最低条件はあるものの、黒い砂漠で遊んでいる冒険者さんなら軽くこなせる条件かと。また、闇の狭間の報酬にデヴォレカネックレスも追加されたので、参加意欲も再燃w
マノスの生活服を新たに3種類製作しました。職人の服とシェフの服とトレーナーの服。どれも早めに作ろうと思ったし、材料集めも捗ったので思ったより早く作ることが出来ました。残りのマノス生活服も、少しずつアイテムを集めて製作し、強化もしていきたい!
スキルの打撃数が調整されたってことで「読んでもわからんから、体験しにいこう!」とエルビアオークキャンプに行ってきました。狩りをメインにしていない私がどれほど違いを感じ取れるかというのは、それだけ大きな変化があるってことですが…。
2024ハイデル宴会は、ハイデルのモデルとなったフランスの「べナック村」からの配信でした。朝の国の続編や、創世級武器として「郡王(仮)」の紹介があったり。始まっていきなり「Jの愚直なハンマー」がもらえるとかビックリでしたw他にも今後のアプデ予定など盛りだくさん。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年6月23日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。
マノス採集屋の服が完成しました!マノス採集屋の服は、熟練度があがるし防御力高いので、いろんな場所で採集するには丁度いいです。強化も少ししてみましたけど銀刺繍よりは強化する気持ちが前向きになる仕様ですw無くならないのがありがたい!
釣りと銛と通常状態を切り替える機能に追加が入りました。「へ」を長押しした後話すと通常状態から釣り竿も持つ状態へ。釣り竿を持った状態から通常状態へと自動で切替てくれます。銛をあまり持つ機会がないので、これは便利になりましたね。
各クラスのスキル打撃数に調整が入り、それにともった調整もありました。文字だけで見ててもよくわからん!と思いながらもせめてヴァルキリーだけでもと思い抜き出してみたものの、やっぱりよくわかりませんでしたwとにかく狩りでもして感覚を掴み行くのが良さげ
黒い砂漠のメンテナンス情報2024年6月19日版です。今回は、全クラスともに「スキル打撃数」の変更に伴う調整などがあり、様々な部分でアップデートされています。見ただけでも「うへぇ~…」となるぐらいに説明があります。まずは遊んでからですかねw
交配にて欲しいと思ってた8世代の押す摩が誕生しました!嬉しいですねーこれは。先はまだまだ長いですけど、幻想馬や微睡みを考える上で最初の第一歩な感じなので、これから育てて行くのが楽しみです!幻想馬3種を揃えるのにまだまだ足りないので今後もちょくちょく交配してみます。
銛を装備したたまま乗船ボタンを押したら、まさかの「海ポチャ」しましてwそんな珍しい事ある?とか思いながら、銛を外すのに陸に上がってまた戻って…。そして、念のためもう一度試してみたら、海ポチャしなかった…。という珍しいバグに遭遇しました。
マノスアクセサリーの作り方。いつでも見返せるようにこうしてメモ書きしておきと便利。ゲーム内で確認しても覚えてられないので、今後改善とか入ると嬉しいなと思います。ともあれ、生活装備の中でも優秀だと疑わないマノスアクセサリーの作りかたです。
黒い祠イベント最後の「土の精気」の報酬を受け取って来ました。危うく忘れるところでした。って完全に忘れてたんですけどねw黒い祠ってランキングがあるから仕方ないと思うんだけど、出来れば討伐直後に報酬欲しいなぁと思うのは贅沢なんでしょうかね。
黒い砂漠で使用できるクーポン2024年6月14日版。クーポンには、有効期限があるので注意してください。また、クーポンを使用しても、ゲーム内に届いてからも期限のあるものがあるので、ゲーム内に届いたら期限も確認しておくといいですよー。