カラフルなお花も好きだけど ただ白いだけの花も好き シャリンバイ 日陰で、少ししか咲かないけど綺麗 エゴノキ 留守中に鳩が巣を作って卵が孵化したけど、カラスにやられた 花がびっしりで実が生るが 実には毒があるので、鳥は食べない ドクダミの花も好き 柏葉あじさい 白い胡蝶蘭は...
仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
団塊世代のばば(孫が一人)です。 子ども、娘息子各1は独立し、夫婦二人の年金暮しです。 私は、共働きを続け、定年後、60歳から10年間の遠距離介護をし、私の両親を100歳98歳で見送りました。 今が、人生で一番幸福です。
今年も間もなく終わります 新年から地震、水害色々ありました 被災地の皆さんは、まだ落ち着かない年越しになる 早い復旧を願っております 私は、何んとか1年を過ごすことが出来て感謝しかありません いつの間にか結婚50年が過ぎ、夫と二人、小競り合いをしながら過ごしている (ボケ気...
今年、4月~7月 私ばばが参加したピースボート地球一周の船旅 Voyage 117で、 「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」プロジェクトで乗船されていた、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の田中熙巳てるみ さんのお話を聞く機会があった (本当に出会いのタイミングに恵まれてい...
毎年思うことだけど、1年が早い! 年を取ると、なぜ早く感じるのだろうか? 子どもの時の1年は、とても長かったような気がする⁉ 今は、毎日、ぼけ~としているだけなのに(笑) 60歳で定年退職してから15年も経っている⁉ (両親の年齢まで生きれば、まだ20年もあるけど!) 思う...
海外旅行の楽しみの一つは、地元の市場やスーパーに寄ること 今は、どこに行っても、大きなショッピングモールやブランド免税店があるけど 地元の人が行く所が一番面白い 今は、物価が高い所が多いけど、メキシコの港町(マンサニージョ)のスーパーは激安だった いろいろ買いこんで、少し残...
レモンスライスが浮かび上がってくる斬新な缶チューハイとして、 話題になっているアサヒビールの「未来のレモンサワー」 品薄だったのに、やっとあった! 通常の新商品は着想から1~2年で発売に至るが、未来のレモンサワーについては想像以上に難航したこともあり、3年半の月日を要した。...
(モロゾフはお子さんに) 家の夫じじは、年寄のくせに?ハムやウインナが大好き(味覚が子ども) 年末に、丸大ハムから株主優待の美味しいハム(3,000円相当)が2組届く クリスマスは、厚切りのハムステーキで良いのだ 頂き物のワインで、簡単、安上がりのXmasディナーを いろい...
孫チビ子10歳は、サンタさんを信じているのか❓ 分からないが、ばばサンタからは、前から探していた可愛いキャリーバック! たまたま、見つけたのは猫ちゃんがいっぱいの🐈 ケチばばは、店舗で、ネットより5千円も安いのを見つけたのだ(笑) <選んだのはこれ> <ブルーと悩んだけど...
長崎ハウステンボスから佐賀へ 武雄神社、樹齢3000年以上の大楠と夫婦檜を拝んで 佐賀ラーメンを頂き、佐賀空港から帰京です 時々小雨(夜は小雪)も降ったけど、歩く時は晴れて良かった 武雄の大楠(長寿にあやかる?) 夫婦檜(仲良くしよう?) 佐賀ラーメンは博多より麺がやや太目...
佐賀伊万里から、長崎佐世保へ、九十九島を観て、ハウステンボスへ 九十九島の展海峰で天使になる? 注文を受けてから作る佐世保バーガーは美味しい 長崎のカステラと美味い物も忘れずに これ堅いけど美味しい ハウステンボスに到着 ホテルの夕食は高いので、ちゃんぽんを (食べたかった...
このツアーは人気で、なんとバスが3台も(一応別ツアー) 大人数のツアーは初めてだが、添乗員さんも参加者も慣れている? スムーズで良かったです (この金額でホテルヨーロッパに泊まるのはあり得なく、超お得!皆さん良く知っている) 福岡、大宰府からバスで唐津に(移動が楽) 唐津の...
太宰府天満宮は124年ぶりの「御本殿」大改修で、3年間限定で使用する「仮殿」だった 建築家の藤本壮介氏がデザイン・設計を手掛けた、太宰府天満宮の周辺に広がる豊かな自然が御本殿前に飛翔し、屋根に森が現れるというコンセプト⁉ お椀(わん)のような曲面の屋根に植物を載せるという大...
ハウステンボスのXmasイルミネーションは素敵🎄 でも、寒い 関東も九州も初雪が⛄ ホテルヨーロッパのロビーコンサートもクリスマスソング
今年は、4月から105日間のクルーズに行き、7月末に日本に帰って 8月9月は猛暑で、外出する気にはなれない やっと涼しくなった10月から、叔母に会いに行ったり、 友人達と女子会や夫のOB会があったりしたが 8月~11月、4か月も旅行してない そろそろ、どこかに行きたくなった...
年末なので? 証券会社の担当(新婚男性)がやって来た 結婚祝い?で少しは付き合ってあげないと(笑) 少ししか持っていない日本株だけど、 私は、値上がりや配当より、優待品が重要なのだ (優待が無くなったアサヒビールやマルハニチロは魅力が無い) それで、少し処分して お金を動か...
<2020/12/29の再掲> 大掃除はしないばばですが、水回りは、いつもより丁寧に磨きます。 ユニクロのヒートテックの下着を捨てる前に、雑巾代わりに使おうかと、 ネットで調べてみた。 なんと、水道の蛇口などを磨くと、ピカピカになる? 試してみました。 本当に、ピカピカ! ...
暮れも押し迫り、大掃除をされる方も多いのでは? でも、急に寒波が来て、寒い! 動きたくない! まあ、少し片づけて、ちょこっとすれば良いかしら キッチン、お風呂、トイレは、 普段から、ついで掃除はしている(使ったら拭く)ので問題ない とにかく、面倒なことはしたくない(掃除嫌い...
恒例、今年の漢字は『金』で5回目ですって! 確かにオリンピックがあったから金メダル、政治の裏金、金価格が最高値だし⁉ 私的には、「米」だったけど?米不足の米騒動、米価格の高騰、米国の大統領選挙 それに、キンでなくて、私はカネって読んでしまう お金が大好きなので(笑) 金が5...
果物大好きな夫じじのために、ふるさと納税で 和歌山県御坊市のフルーツセット定期便を頼んでやった (春夏秋冬の4回で48,000円) 1回目の冬セットが届いた <凄く立派な富有柿、次郎柿、キウイ、みかん、レモン> 今、果物もお高いから、ちょっと嬉しい (自分では買わない上等品...
今年は4月からクルーズで3か月以上留守にしたので 我が家の花は、全滅、 胡蝶蘭、シクラメン、ラベンダーも 元気だったバーベナ、ペチュニアも😢 ゼラニュウム、君子蘭、水仙だけが生き残った (多肉とサボテンは元気だけど) 庭に彩りが無いのは寂しいので 玄関にビオラの鉢植えを少...
暮れの忙しい時に(忙しくもないか?)急に奥歯が痛み出した⁉ 綺麗にセラミックが被っているので、見た目は何ともないが⁇ 歯医者さんに行かないと😢 歯が痛くても、大好きなラーメンは食べられる(笑) 車で出かけたついでに、初めてのお店「らぁめん小池」さん <煮干しラーメンが有名...
何でも、真面目に頑張れば、良い結果を得られるはず? 結果にこだわらず、頑張った経過が大事だということもあるけど⁉ 真面目、努力、勤勉は美徳だけれど、 (ばばは、スポーツ根性論みたいなのは、大嫌いなの) 怠け者ばばは、なるべく楽をして結果を出したいと思ってしまう(笑) 最小の...
女性は何歳になっても、美容やお洒落に気を遣い、お金を使う? (例外もあるけど) お高い化粧品が売れて、有名美容室やエステサロンが繁盛する お金を掛ければ、効果があると感じてしまう⁉ 思い込み?暗示?心理的な効果⁉(サプリや栄養食品も同じ) (ヴェブレン効果?プラセボ効果?)...
ばばが長年愛用している化粧水600円が少なくなったので スーパーに買いに行ったが、もう置いていない 他のスーパーやドラッグストアも見たけどない 残念😢 (ネットで買えるけど送料の方が高くなる) これはクラシエ(旧カネボウ化粧品)製で600円位だった <今までのモノ> 仕方...
図書館で借りた古い本(2017年)だけど、全然古く感じない フランスの女性の特集で、モデルでない、普通の人? 普段の生活を拝見する感じ? 皆、自分のスタイルを持っていて素敵! (流行やブランドや人真似でない、自分流?) そして、思ったこと、 ファッションや、インテリアには、...
<庭の南天に命を終えた蝶🦋が> 私は、年賀状終いをしているので、喪中はがきはあまり届かない、 友人達から教えてもらったり、メールがあったりだが、やはりショックが大きい ご無沙汰していた大学の同級生、面倒見の良い人で、随分お世話になったのだ 体調が悪いらいしいと聞いていたが...
<タカノのフルーツワッフル> 先日、年下の友人Rちゃんとお茶して沢山お喋りをした (私は聞き役が多い) 私と違い、Rちゃんは、お嬢様で、有名女子大卒、お見合いでエリートの夫と結婚して、まあ、平凡だけど?幸福な主婦である (それなりに、義両親の介護や、親戚付き合い、子育ての苦...
孫チビ子家の、飼い猫ニャン子(仮称)は、元ノラ猫 ずっとご飯を食べに来ていたのを、捕獲され、最初は抵抗?したけど すっかり慣れて、のんびり暮らしていた ところが、便秘気味だったのか、脱肛(脱腸)になり、獣医さんのところへ 重症らしく、手術して、念のため組織検査をしたら、なん...
「ブログリーダー」を活用して、ばばちゃんさんをフォローしませんか?
カラフルなお花も好きだけど ただ白いだけの花も好き シャリンバイ 日陰で、少ししか咲かないけど綺麗 エゴノキ 留守中に鳩が巣を作って卵が孵化したけど、カラスにやられた 花がびっしりで実が生るが 実には毒があるので、鳥は食べない ドクダミの花も好き 柏葉あじさい 白い胡蝶蘭は...
<2022/04/26の再掲> 暇はたっぷりある私ばばだが、生来の怠け者? 歳のせいもあるけれど、とにかく面倒なことはしたくないのだ! 少し前だけど(予約投稿が溜まっているの) いつもの、超簡単、質素な夕食を公開してしまう。 (恥ずかしいけど) あっという間にできるから、全...
ケチばばは、割引券やサービス週間が大好き(笑) 新聞折込に大阪王将の割引クーポンがあった 普段食べないけど、割引は魅力😊食べてみよう (クーポン切り取った後) 庭掃除で疲れた日に、テイクアウトして、夕食にする 食事作りをサボった⁉ (じじに買いに行かせた) 生餃子を焼いて...
珍しく夫が夜飲み会に出かけた シンガポールから友人(仕事仲間?)が来たので会いたいらしい 夫は、もう歳なので(77歳)夜のお出掛けは滅多にない 私(75歳)も、夜の会には出ない(転ぶと危険) 夫が居ないと、何だか嬉しい⁉ 夫が居ても、簡単なものしか作っていないから、夕食作り...
75歳の婆さんである私ばばは、最近、好みが変わった⁇ 割と渋い?民芸調の食器が好きだったのに、凄く華やかな花柄のモノに惹かれる? 公式ページより ジアンやエインズレーの綺麗な花の魅力に惹かれる たぶん、自分が枯れてきて?華が無くなったから (昔はあったのか?) ネットを見て...
孫チビ子のパパが出張でニューヨークに行った ホテル代が凄く高くなっていたとボヤいていた お土産にクッキーを頂いたけど、値段が付いていて(笑) 高い⁉ 1箱16$2,000円もする! 普通のチョコ掛けビスケットだから日本だと高くても500円? 日本にないソフトなオレオが美味し...
農林水産大臣が江藤さんから小泉さんに変わったけど、お米の値段は変わるのかしら? 何だか、高いままのような気がするから⁉ ばば家御用達、安売りスーパーOKで買ったもの パスタ、そうめん、中華麺 元々、朝はパン、昼は麺類、夜だけご飯🍚なので コメ離れで、良くなかったのか? ピ...
急に暑くなって、都内も30℃?夏日に ラーメン好きのばばですが、冷し中華も大好きで! いよいよ、嬉しいシーズン到来 初冷し中華です5/20 お店で食べると、クラゲが入ったり少し高級になるけど、家で作っても十分美味しい 簡単で安いし、夏のお昼ご飯には、良く登場する お醤油味と...
今年の冬は寒かった 洗い物にもお湯を使うので、手が荒れる このメンタームのビタミン入りクリームは、お安いのに良く効く 高齢になると、腕や脚も乾燥して痒くなって、 老人性皮膚搔痒症(笑) 夫じじは、皮膚科で、ヒルドイドクリームを処方されたが なるべく医者には行かずに済ませたい...
珍しくお昼にビッグマック680円ランチを食べました(1年に1度?) たまたま、ポテトとファンタがⅬサイズになるサービスだった(ラッキー?) 5月12日(月)から5月16日(金)の5日間限定、ひるまック限定で、セットのマックフライポテトとドリンクのMサイズがLサイズに無料でサ...
以前のブログでも、親の介護のために老後計画が狂うケースは珍しくないと言われた和田秀樹先生 また、和田秀樹さんの良い本を見つけて、激しく同意したので、ご紹介 気がついたら親は老いていた—。その時どうする?老親介護で子供世代が仕事を辞めていく。老年医学のプロが見た現実と転ばぬ先...
<愛宕神社の後ろは虎ノ門ヒルズ> 愛宕山を登山?して来ました 東京都港区にある愛宕山は、東京タワーの近くにあり、神谷町駅から徒歩5分、虎ノ門駅から徒歩8分、御成門駅から徒歩10分の場所にある 愛宕山の標高は25.69mあり、天然の山としては東京23区内で最高峰を誇る (新宿...
久しぶりに、同級生女子会(ばば会)で友人達と会った この歳になると、皆色々あって、(予期せぬ自分の病気、夫の病気等)と忙しく なかなか会えなくなる 会える時に会わないと、行ける時に行かないと⁉ いつもの4人組だけど、2人は、今ちょっと困難な状況にあり、 会いたいと、連絡があ...
『88歳医師の読むだけで気持ちがスッと軽くなる本』高田明和著 図書館で借りた本 読みやすくて、納得することばかり ひとりでも! 人生はこんなにも面白い! もう、不安にならない、苦しまない、気にしない "年"を忘れるほど幸せな生き方 88歳医師がたどり着いた、若返る力がみるみ...
昨日の母の日に、娘(孫チビ子の母)から📞が(徒歩3分の近居) プレゼントは、ケーキ🍰がいい?鰻🥡? どちらでも良いけど(笑) 娘が、自分が母の日で鰻を頂くから、母の母にも鰻届けるって ありがとう 実は、冷凍の鰻があるから、夕食にしようと思っていたの 娘とは、あまり気が...
《美しい薔薇》 私がいつも、読書記録を拝見している「60代からのさじ加減ブログさん」から ご紹介の「暮しの手帖」の元編集長、エッセイスト松浦弥太郎さんの『ご機嫌な習慣』 本が好きは、人が好き 「読書」は、人の話に耳を傾けること 私ばばは、読書好きだけど、人が好きで、一番面白...
5月の薔薇は美しい 山田洋次監督が話されたこと 「常に新しい物を欲しがる、美味しい物ばかりに目移りする、身の丈以上の生活を求め続けている。そして、子どもには過度の期待をかけ、能力以上の成果を望む。果たしてそこに本当の幸福があるのでしょうか? かつてのような貧しい暮らしが良い...
孫チビ子10歳は、連休に滋賀に行きひこにゃんに会って、 琵琶湖で船に乗ったらしい <公式ページより> ひこにゃんは凄い人気で、人が殺到して危険と規制が厳しく、握手は出来なかったらしい チビ子は、夏休みも、連休も、お正月も、少しの休みでも、あちこち連れて行ってもらって、幸せな...
高峰秀子さんは、日本映画史に残る名女優 随筆家としても、沢山の書籍を残している 引退後は、住まいを小さくし、シンプルで堅実な生活を送っていた 『高峰秀子の流儀』の中に書かれていること 老後の生活の基本 「動じない」 考えても仕方のないことは、考えない、何事に対しても右往左往...
「葬式は要らない」で有名な宗教学者・島田裕巳さん 2021年に付き合いのある葬儀社に相談して、93歳のお母様を、ご家族で送られた記事がありました 「亡父の場合は、大学の弓道部のOB会理事長を務めていたこともあって、斎場で葬式を執りおこないました。参列者も多く、葬儀費用は平均...
大西洋モロッコ沖合いのカナリア諸島は、15 世紀からスペインの自治領で、 大航海時代を伝えるコロンブスハウス博物館がある 現在は、ヨーロッパを目指すアフリカからの難民の目的地で 日本の遠洋漁業のマグロ漁の基地になっている 学習より、グルメ?のばばは、ラ・ラハ農園で、珈琲と...
5/14 のナミビア寄港から5/25にラスパルマス(スペイン.カナリア諸島)寄港まで、10 日間 ずっと船上で、時間は、たっぷり いろいろメニューはあるけど? 運動も、学習?も苦手なばばは、相変わらす、ぼけ~としてる パシフィックワールド号には、立派なシアターがあり、講演会...
ピースボート、パシフィックワールド号の バラエティーに富んだメニューには、驚いた❗ アジアンテイスト? ブラジル料理も、 勿論、中華料理はいろいろ 変わったものも? 日替わりで、メニューが変わる 乗客乗員2千人の三度の食事を提供するのは、大変なこと❗ 感謝です
毎日、フルコースを頂くのは、最初は良いが、飽きてくる ダイニングレストランでなく、ビュッフエに行くと、家庭のお惣菜料理が頂ける、 薄味でとても美味しいが、濃い味が好きな夫は物足りないらしい? 私は、こういうお惣菜料理が好きなので 嬉しい 良くある、サーモンや白身魚のムニエル...
大西洋に面する港町 見所は、雄大な、ナミブ砂漠 モロッコのサハラ砂漠に感激したばばは、ナミブ砂漠も楽しみにしていたのに、風邪😷を引いた❗ 船内の医務室で、薬を貰い、1日寝たきりで頑張ったので、無事に上陸 ナミブ砂漠も雄大、美しい❗ この砂漠の不思議な植物(ウェルウィッチア...
ケープタウンでは、やはり希望峰へ、フニクラ(ケーブルカー)は、以前乗ったのでパス 風が強く、大西洋とインド洋が交わる、海の難所 バスコ・ダ・ガマの時代の航海は、命懸け大変だったのだ 風がなく、素晴らしい晴天 ケープタウンは、美しい都市
ピースボートは、平和の船なので 考える活動もある 勿論、考えは自由なので、強制することはない❗ 今日は、ガザの停戦を求めるアクションが、プールサイドで ウクライナ大使館と共催で、ウクライナの 青年が6名乗船してます❗ 私は、護憲派なので、ピースボートに賛同する 希望峰へ向け...
南アフリカのポートエリザベスに寄港 下船して、バスで1時間30分、クワントウ動物保護区へ サファリカー(四輪駆動車)に乗りました❗ 虎とホワイトライオン バッフアローとシマウマとキリンとインパラ ちょっと人工的に管理されているけど、 写真は撮りやすい❓(笑) 以前行ったサフ...
船内イベント<芸達者祭> 学芸会?隠し芸大会?のような感じ😁✨✨ 歌い、踊り、楽器🎸🎺演奏も 年寄りも、若者も盛り上がって 手作り感、満載の雰囲気が良い❓(^-^;
船は、南に向かうせいか? 南国の果物が沢山楽しめる🍉🍍 まだ小さいけど、桃🍑が出てきた 葡萄🍇も、 寄港したセイシェルでは、ココナッツやフルーツを仕入れたらしい 料理長の吉岡さんは、ホテルオークラの出身です コース料理のメニューの組み立てが、上手で、バラエティーに富...
南アフリカのポートエリザベスには、2日間寄港して、私は、1日だけ、サファリツアーに行く いったん、下船して、ビクトリアの滝まで行って来るオプショナルツアーもある 次の寄港地ケープタウンで合流する スマホが難しく、また下書きを公開していました❗失礼(^-^;
ピースボートでは、沢山の講座?が開かれ、学ぶ機会かある 語学では、誰でも参加できる、初級の英語、中国語、スペイン語、フランス語、ベトナム語まである 中国語 フランス語 上級以上の英語学習は、(有料)の本格的なものがあり、語学を学びたい人には、お勧め❗ そして、毎日接するクル...
寄港地から次の寄港地までの長い船上生活は、退屈しないように、いろいろなイベントがある カラオケ🎤大会 将棋、囲碁大会も 落語を聴く 麻雀も
ピースボートの特徴である、特別講師(水先案内人)による講義、人気の高橋和夫さん 著書を購入するとサイン頂けるのに、図々しいばばは、買わずに、写真だけ撮った(笑) 勿論、お話しは、分かりやすく、内容も、とても良かった❗ <NATO の拡大とロシア.ウクライナ戦争> 知らないロ...
ポートビクトリア(セイシェル)の植物園でゾウ亀🐢に会いました 大きい❗100 年以上生きるらしい❓ 長寿にあやかりたいです
セイシェルは、モルディブとアフリカ大陸の中心に位置し、115の島からなる国 インド洋の真珠と呼ばれ、イギリスの植民地であったため ウィリアム王子とキヤサリン妃がロイヤルハネムーンで訪れて❤💑✈有名に 珊瑚礁の広がる海が美しい ばばはカナズチなので、シュノーケルは止めて、 ...
マレーシアを出てアフリカのポートビクトリアまで、7日間は、ずっと海の上、 暑くなって、果物も、熱帯のパパイヤ、スターフルーツ、ドラゴンフルーツに (和朝食) 私は、お粥で、納豆と海苔はなしにして、 温泉卵、ごま豆腐、高野豆腐煮物 焼き魚、ドラゴンフルーツ、低カロリー? (和...
船の生活は、運動不足になると心配する❓ とにかく、広いので、移動するだけで、階段を使うようにすると4、5千歩になる 元気な人は、ジムに行きプールも 朝のラジオ体操、太極拳、ヨガ、サルサは、人気 ❬じじは、太極拳?❭ ❬私は、ヨガ?❭ 社交ダンス、ピラティス、ベリーダンスもあ...
ピースボートは、カジノや、エンタメのショーは、ない でも、イベントはたくさんあって、楽しめる 出航記念の安塞腰鼓のショー イベントは、これから開催したら、また、紹介します そして、水先案内人と言われるゲストの講演会があって人気❗ 今回は、高橋和夫さんのパレスチナ問題のお話し...
ピースボート地球一周の船旅105 日間では、寄港地に上陸できるのは、21ヶ所25日 残り80 日間は、船上生活です 退屈する❓ それは人による❓ 船は、ゆっくりなので、時差もゆっくり 朝日や夕日、波しぶきを眺め カモメと一緒にお茶 最高の贅沢だと思ったら、夫は❓(^-^;