chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おじラン/走る50代 https://ojirun.hatenablog.com/

サブ3は目指さすようで目指さない。でもサブ3で走れるといいな。それよりか、楽にサブ3.5を走れる方がが先じゃネ? 徳島県在住の50代男性が、仕事と家庭とマラソンの合間でとまどう姿と練習記録やレースやグッズのレビューをお送りします。

おじらん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/17

arrow_drop_down
  • 子育てなんて一瞬だった

    とある日の晩御飯はかつやのかつ丼(梅) この店は、息子が中学受験をすると言い出した小6の夏から(当時の徳島の中学受験は、この時期から始めても何とかなった)、塾のお迎えの帰りによく立ち寄った。 それから大学入試が終わる7年間、塾帰りの午後10時すぎでも開店している店が限られていたことと、息子がかつ丼が好き、ということが合わさって、お迎えの帰宅途中、3週間に2回ぐらいの頻度で行ってました。 私もかつ丼は好きですが、さすがに高3になる頃は、かつ丼を食べたいと息子が言うと「もう、一生分食べたわ~ 今日は勘弁して」と言うようになっていました。 その息子は県外の大学に行ったので、家にいない。 娘も県外で就…

  • ハイバウンス オーバードライブは価格相当

    ワークマンから2022年春に発売されるやいなや、カーボンプレートを搭載しているにもかかわらず、2,900円という価格で市中のランナー驚かせた「ハイバウンス オーバードライブ」。 私も買いました。そして、半月ほど使用した感想を書きます。 私も買いました 比較対象はAir Zoom Rival Fly 2 見せてもらおうか、ワークマンのシューズの性能とやらを オーバードライブとの日々 150kmを過ぎた頃 安いか高いかは人それぞれ オマケ~現在使用中のもの(ランニング編)~ GARMIN ForeAthlete 935 CASIO MOTION SENSOR CMT-S20R-AS VAAM グリ…

  • それでもランスマ倶楽部は観てしまう

    NHKのBS1というBS放送のチェンネルでやっているランスマ俱楽部という番組をご存じでしょうか。 このブログでも何回か話題にしている市民ランナー向けの番組です。 みなさんは、あの番組を観てますか? 私はまともに観ていません。 ランスマ倶楽部を観ていない 佐野は?りさっちは?なだぎは? 走れる芸能人は少ない チャリダー★と比べてしまう それでもランスマ俱楽部は観てしまう オマケ~現在使用中のもの(ランニング編)~ GARMIN ForeAthlete 935 CASIO MOTION SENSOR CMT-S20R-AS VAAM グリコ パワープロダクション エキストラ オキシドライブ ランス…

  • シン・ウルトラマンはイイ感じ

    シン・ウルトラマン 見てきました。 結論から言いますと、昭和特撮のリメイクとしては、とても良く出来た、イイ感じの作品だと思います。 さて、ここからはネタバレ満載なので、まだ観てない人で、純粋に何も知らない状態で観たい人は今日はここで「サヨナラ」しましょう。 また別の回、読んでください。 以下はこんな私が書いたレビューです ウルトラマンについて 庵野秀明氏について 樋口真嗣について 映画の感想 シン・ゴジラみたいなのを期待すると物足りない ファンへの目くばせが多い 昭和の特撮のリメイクとしていい感じ 俳優の演技もいい シン・ウルトラマンはイイ感じ 以下はこんな私が書いたレビューです ウルトラマン…

  • しまなみ海道~グルメ編~

    しまなみ海道を自転車で走った時の感想をメモ書き程度に書きますので、良ければ、しまなみ海道を走る際のご参考にしてください。 しまなみロマン 食べたもの 瀬戸内レモン丼 尾道ラーメンたに 食べたもの 尾道ラーメン 白楽天 食べたもの 焼豚玉子飯セット(Aセット) ドルチェ瀬戸田本店 食べたもの 「伯方の塩」と「瀬戸田のレモン」」 亀老山売店 食べたもの 藻塩アイスクリーム オマケ~現在使用中のもの(自転車編)~ Continental Ultra Sport3 GIYO GM-821 ELITE FLY ボトル しまなみロマン 生口島にある。自転車のレンタルも行っており、私が訪れた11時30分ぐら…

  • しまなみ海道をロードバイクで走るなら~version1

    私は現時点でしまなみ海道を走った回数は2回ほどと、決して多くは無いのですが、その経験を踏まえ、感じたことを書きます。 これからしまなみ海道を走ろうかな、とお考えのある方が、計画を立てる時の参考にしていただけると幸いです。 この内容は私の主観に基づいています。 それと私が徳島県在住ということもあり、出発の起点がどうしても今治側になっていますので、ご了承ください。 距離~オーソドックスなコースなら~ 時間~時速何キロで考える~ 起点(駐車する場所)をどこにするか サンライズ糸米 今治港 陸路だけではもったいない~海路も考えてみよう~ オマケ~現在使用中のもの(自転車編)~ Continental …

  • プロテインの値上げが止まらない

    原油や小麦の価格が上がり、私たちの生活にも影響を及ぼし始めています。 今日のニュースで、あのスシローが値上げするとの記事が載っていました。 www.nikkei.com 牛丼は既に値上がり済み・・・ www.nikkei.com 牛丼って並なら300円でおつりが来る、という感じだったのに、今じゃ500円もかかちゃいますね。 プロテインの値上げも止まらない 値段の変遷 原産国はアメリカ しばらくは高止まり オマケ~現在使用中のもの(食品編)~ SAVE スーパープライス (←飲みにくい) 大豆プレーン オートミール プロテインの値上げも止まらない 回転すしや牛丼は値上がりしても、まぁ月に3カ月に…

  • ひわさ から 宍喰温泉まで走ってみた

    前回、道の駅「公方の郷なかがわ」から「ひわさ」までロードバイクで走ってみました。 ojirun.hatenablog.com この四国一周イベントにエントリーしている訳では無いのですが、 ojirun.hatenablog.com その日、2022年5月8日は天気も良く、風も穏やかで、寒くない つまり、絶好のサイクリング日和 県南の海を見ながら走ってみたいなぁ~ という衝動にかられ、それなら道の駅「ひわさ」まで車で移動し、そこから自転車で道の駅「宍喰温泉」を目指して走ることにしました。 コース 走ってみた 美波町 牟岐町 海陽町 おまけ 道の駅宍喰温泉 DMV 感想 オマケ~現在使用中のもの(…

  • 公方の郷なかがわ から ひわさ まで走ってみた

    以前紹介した、四国一周サイクリングの推奨コースのほんの一部を走ってみました。 ojirun.hatenablog.com 徳島県でスタインプが置いてある道の駅は全部で3か所あるのですが、そのうちの「公方の郷なかがわ」から、いつもならスタート地点になることが多い「ひわさ」までを走ってきました。 今回のコース 走ってみたらこんな感じ 感想 オマケ~現在使用中のもの(自転車編)~ Continental Ultra Sport3 GIYO GM-821 ELITE FLY ボトル 今回のコース 「公方の郷なかがわ」も「ひわさ」も、徳島市から徳島県南部を結ぶ国道11号線にあり、利用しやすい場所にありま…

  • 自転車でお遍路する際は四国一周サイクリングにエントリー

    しまなみ海道を走っている時、道の駅 多々羅しまなみ公園で、あるチラシを手に入れた。 自分の心としては、四国一周か~へ~という程度。 1,000kmも、しかも泊りがけで、しかも四国のほぼ対角線に位置する足摺岬や宇和島まで、スタンプを目的に行くだなんて、今の私には現実的でないわ・・・ 四国一周サイクリングの内容 概要 ルール 参加費 完走の条件 条件1 スタンプ 条件2 距離 モデルコース 意外と達成のハードルは低いと見た お遍路と併用したらいいかも オマケ~現在使用中のもの(自転車編)~ Continental Ultra Sport3 GIYO GM-821 ELITE FLY ボトル 四国一…

  • しまなみ海道は癒される

    しまなみ海道を愛車のポンコツロードバイクで走ってきました。 天候にも恵まれ、最高のサイクリング日和のなか走るしまなみ海道! 穏やかな瀬戸の風景に、癒された一日を送ることができました。 今回のプラン ゆめしま海道を走る しまなみ海道は癒される しまなみ海道を走る計画を立てるなら 天気のいい日 時間はたっぷりと フェリーでの移動 オマケ~現在使用中のもの(自転車編)~ Continental Ultra Sport3 GIYO GM-821 ELITE FLY ボトル 今回のプラン しまなみ海道を走るのは、実は2回目。(1回目の記事は、いまでも「下書き」に保存されたままです。) 1回目の感想を踏ま…

  • 速報!しまなみ海道を走りまーす。

    今日は、自転車で、しまなみ海道、走りまーす! いいお天気そうで良かったわー

  • ベランダから見えた少子化の事実

    ブログを始める前に読んだ、この世界の先輩方の記事で目にした ブログは毎日更新が基本! という言葉を、結構重く受け取っていました。 そして、構成についても、見出しを付けて、目次を付けて・・・と、書かれてたように心がけていました。 でも、続かないですよね。 続かずに途切れると、それを機に心がポキッときて、中断してしまいます。 ですが、書きたい、という衝動には抗えず、また、読んでもらいたい、という気持ちに嘘はつけません。 という訳で戻ってきました。 少ないですが私の記事を読んでくださっている方に向けて、思いついた時に思いついた事を精一杯、綴っていこうと思いますのでよろしくお願いします。 ベランダから…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おじらんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おじらんさん
ブログタイトル
おじラン/走る50代
フォロー
おじラン/走る50代

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用