chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小さな店ですが・・「さのや」

    小さな店ですが・・「さのや」県道133号線(旧R354)沿いに「さのや」という小さな食堂がある(茨城県つくば市上萱丸246-2)以前から気になっていたそれは、こぢんまりとした店であるが、朝から営業しており、ランチタイムには駐車場が満車になるからだ思い切って立ち寄って

  • 定例の大腸内視鏡検査~💧

    定例の大腸内視鏡検査~💧昨日は定例の大腸内視鏡検査の日でした 処:筑波記念病院にて前夜に下剤を飲み、朝から大腸洗浄剤を2L近く飲むうっぷ!お腹満腹、最後は洗浄剤(水)がお尻から・・・・ということでいよいよ内視鏡検査~(笑)今回は大腸がんが発覚・切除してから5

  • これはすごいね~”刃の洗浄”

    これはすごいね~”刃の洗浄”ホームセンターのバーゲンに並んでいた商品 強力刃ピカ洗浄500円だったのでお試し購入してみた実際に刃にスプレーし使ってみると・・・綺麗になりますね~スプレーして2~3分放置その後拭き取るだけでこうなりました刃の部分にシュッシュッする

  • トラックにカメラ取付

    トラックにカメラ取付弟の使用してるトラック(3t)に後方確認用のカメラ、モニターを取り付けた常時後方確認映像とバック時の直近アンダー映像をとるため、ワイヤレス式のカメラとRCAコードを使用したカメラの2系統から映像データの入力できるタイプにしたトラックなのでキ

  • 助かりました~スマホ編

    助かりました~スマホ編先日スマホをコンクリート敷の駐車場に落としていまし、画面のガラスにヒビが入った・・・と思ってショップにGo※画面に複数の亀裂に顔面蒼白、慌てていたため破損したスマホの写真を撮り忘れました・・(^0^;)一応保険に入っているが、機種変してわず

  • 柿ムース

    柿ムースこの時期になると食べたくなるのが”柿プリン”でも今回はちょっとムース風にしてみました材料は、柿、牛乳((成分無調整)のみ柿ムース風も柿プリンも基本的には同じですね違いは、柿プリンを作るときは固めの柿を使用しましたが、今回の柿ムース風は、あらかじめ柿

  • ”秋のふれあい収穫祭”~JAつくば市谷田部

    ”秋のふれあい収穫祭”~JAつくば市谷田部北風の強い日でしたが日差しはポカポカ地元JAの収穫祭を訪問しました四年ぶりの開催とのこと会場では地元出身演歌歌手のステージや野菜、農機具、車などの展示、販売会も開催婦人部会等による焼きそばやフランクフルト、たこ焼きな

  • 医療機関をハシゴ?

    医療機関をハシゴ?昨日は、眼科、歯科、内科と3つのかかりつけクリニックをハシゴしましたいずれも定期的な診断特に異常はなく経過良好でした・・ホッ!とはいえ来週以降、内視鏡等の定期検査が続きます・・・~”汗”結構雨が強く寒い一日でしたね季節が速度を上げて冬に突入

  • 本日は雨引山楽法寺での作業でした~~

    本日は雨引山楽法寺での作業でした~~別宅(弟の仕事)のお得意様である雨引山楽法寺今日はここで弟の仕事のヘルプに入りました筑波山が見えますが、天候次第で富士山も拝めますこの絶景をみながらの作業です作業中、気がつくと、白いヤギさんと黒っぽいヤギさん(写真なし)そ

  • 公園の鳩も寒そう!

    公園の鳩も寒そう!今日は寒かったですね久々に都内での会議、秋原駅前の秋葉原公園の鳩達が首をすぼめているではないか今年は秋がなく一気に冬に向かっている体が慣れないのは人間だけではなく、この公園の鳩達も同じなんでしょうね春夏秋冬、四季のある日本でしたが・・・

  • 茨城県民の日イベント inつくば

    茨城県民の日イベント inつくば今日は茨城県民の日でしたショッピングセンターに行くと、イベントが開催中警察、消防、行政機関、安全安心等に関するイベントでしたそのなかでも多くの人(子ども)が集まっていたのは ・警察の制服を着た子供達がパトカーと写真を撮るコーナ

  • メゾン コートダジュールのケーキ

    メゾン コートダジュールのケーキつくば市でちょっと有名な洋菓子店「コートダジュール」の新店舗5月に開店したようだが、遅ればせながらちょっと覗きに行ってみた小雨降る中でしたが素敵な店内にはケーキや焼き菓子などが並ぶジェラードなどもあり店内のイートインコーナー

  • つげの植え替え

    つげの植え替え鉢植えのつげの木だが鉢が小さくなったようだ今年の夏の暑さもあって弱り気味ちょっと掘ってみると根詰まり状態結構重いので鉢の植え替えは大変でも今やらないと・・・この先どうなるか不安なので、思い切ってやってみた植え替え後はこれこれまでの鉢は素焼き

  • 菊が咲き出しました

    菊が咲き出しました我が家の食用菊が咲き出しましたこの菊は今年初めて栽培したものですが二色綺麗に咲きました菊も太陽の出る方向に向かって咲いています植木鉢を反対方向(北向き)に回しておくと、翌日にはやはり太陽の方向をしっかり向いています食用菊なので、花を見たの

  • かぼす胡椒

    かぼす胡椒ゆず胡椒は毎年作っており、今年も三回ほど作りましたが、かぼす胡椒は今回初めて青ゆずの代わりにかぼすを使ってもおいしいと大分の人に聞いたので作ってみたもちろんかぼすは大分県産ゆず胡椒との違いはニンニクを入れていること今回作ったかぼす胡椒は、かぼす

  • 富谷観音(とみやかんのん)

    富谷観音(とみやかんのん)「富谷観音(とみやかんのん)」は通称名、正式には「施無畏山小山寺(せむいざんおやまじ)」といい、茨城県桜川市に所在する別宅から10km程度の距離にあることから、ちょっと立ち寄ってみた別宅からは近いのですが、Wifeはまだ行ったことがな

  • ラブラブ大根?

    ラブラブ大根?間引き忘れかしら少しだけ栽培した大根を抜こうとしたら何か変だとても抜きずらいよく見ると2本の大根それも絡んでいた抜いてみるとそして絡みを解いてみると、ちょっと根性の曲がった二股大根と細いか弱そうな大根間引き忘れが原因で絡みあっていましたちょっ

  • 発芽ニンニク(スプラウト)を栽培し試食

    発芽ニンニク(スプラウト)を栽培し試食発芽ニンニク(スプラウト)はニンニク臭も少なく美味しいさらには、一般的なにんにくと比較して、 鉄分は約9倍、カルシウムは約8倍、亜鉛も約4倍とミネラルも豊富なスーパーフードだと聴き、さっそく水栽培し発芽ニンニクを栽培して

  • しその実の塩漬け

    しその実の塩漬け今年もしその実の塩漬けを作りました~しその実を摘むのは結構面倒ですね・・余計な葉やごみ、筋部分を取り除き、洗浄してから、熱湯くぐらし冷水で処理するキッチンペーパーや遠心式の水切り器を使って水気を取り除くビニール袋に、しその実としその実の1割

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、rnaga99さんをフォローしませんか?

ハンドル名
rnaga99さん
ブログタイトル
気の向くままに、言いたい放題
フォロー
気の向くままに、言いたい放題

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用