ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
工具(チェーンソー)の清掃
工具(チェーンソー)の清掃チェーンソーを使用する季節になってきました先日、弟が使用した際にチェーンが外れたという・・清掃等をする前に使用したということなので、今回持ち帰って清掃と整備作業をしたチェーンを所定の位置に戻し、ヤスリをかけたりして取付終了チェーン
2023/10/31 21:32
今年もキクイモの花が咲きました~
今年もキクイモの花が咲きました~「キクイモ」は、菊に似た花をつけ、地下に芋ができることからこの名が付けられたそうです別名では、カライモ、シシイモ、ブタイモ、イモギクなどともよばれているところもあるようです確かに花は菊の花に酷似していますねこのキクイモので
2023/10/29 19:03
船橋屋のあんみつ
船橋屋のあんみつ北千住駅改札前に出店していた「船橋屋」のあんみつをWifeがテイクアウトしました写真のように小豆あん、寒天、エンドウ豆、葛餅などが入っていますこれを小分けしたパーツの容器からカップにあけるとこんな感じになりますお酒も好きですが、甘いものも大好
2023/10/26 16:11
上野恩賜公園で行われていたイベントで・・
上野恩賜公園で行われていたイベントで・・昨日、上野恩賜公園で総合文化祭が開催されていた別用で出かけていた家内が撮影した写真だが、ここにトウチ(自衛隊東京地方協力本部)のブースが出店されていた特に今回は、野外手術システム(手術車など)が展示されていた手術車は
2023/10/23 08:40
カナヘビがバッタを・・・
カナヘビがバッタを・・・我が家に共存するカナヘビ君今日は・・・・バッタをゲットしていましたちょっと珍しと・・・パチリやったね昆虫の生態としてはやむを得ないことなのでしょうねバッタさんのご冥福を祈りします~~合掌cookpadの“長さんのページ”へジャンプ ' M
2023/10/21 18:17
勉強させていただきました・・
勉強させていただきました・・ITARDA(交通事故総合分析センター)の第26回交通事故・調査分析研究発表会都合で行けないのでLive配信にて勉強させていただきました2001年頃にこちらのセンターに勤務していたことがあります当時は10周年記念行事などに追われましたが、あれか
2023/10/19 20:02
久しぶりの秋葉原
久しぶりの秋葉原余り時間がなかったが秋葉原を少しだけ回ってきた残念だが行きつけのハムショップは定休日ありゃありゃ・・・他の店舗もちょっと覗いてきたPC関係のジャンクショップやPCのリサイクルショップがいくつもできているが・・・外国人経営と思われるショップも多
2023/10/18 21:22
寄せ植えを植え替え
寄せ植えを植え替え新年用に梅、松、南天、菊、笹竹を寄せ植えした鉢物竹が増殖してしまい、梅や松、菊などがダメージを受けているようだ夏に元気がなくなっていたのと一部枝が枯れはじまっていたので、植え替えした一回り大きめの各鉢に植え替えたのがこれ作業としては、鉢
2023/10/15 20:49
かげぼうし公園
かげぼうし公園Wifeのコロナワクチン接種のために車で30分程度の医院にお邪魔待っている間に隣の「かげぼうし公園」を散策したこのあたりは初めての地域この公園も初めて訪れたが・・・オブジェがなかなかユニークだこちらは公園の入り口鉄骨でできているが、なんとなく昔
2023/10/12 23:10
今年もアゲハの幼虫が・・
今年もアゲハの幼虫が・・・この時期になって、アゲハの幼虫が顔を出してきました例年だと7月中旬くらいから顔が見えるのですが、暑さのせいか、アゲハ蝶も余り見なかったです涼しくなってきたので、みかんや山椒の木にアゲハが卵を産んでいるようですでも急に涼しくなってし
2023/10/11 20:05
ブログ開設18年目に!
ブログ開設18年目に!うっかりしていましたが、このブログ「気の向くまま、言いたい放題」が18年目に入りましたそれ以前はHP「cyoさん’s ファミリーHP」運用していましたこの間のご愛顧に感謝を申し上げますお世話になりま~す ♪~♫cookpadの“長さんのページ”へジャン
2023/10/10 18:48
栗御飯
栗御飯秋といえば柿と栗の時期旬ですねWifeが知人から栗をいただいたので栗御飯にたっぷりの栗を、炊き込みましたWifeが作りましたが・・・栗をむくのが大変だったようです別用がありHelpできませんでした感謝の意を込めて食しましたおいしゅうございました~♪~♫cookpadの
2023/10/09 20:11
四興樓の名物 豚まんを食す
四興樓の名物 豚まんを食す 神戸元町にある1950年創業の広東料理店「四興樓(しこうろう)」の名物 豚まん 神戸市中央区元町通2-9-1 元町プラザビル1F根強い人気があり、今でも 休日には行列ができているそうです最近ではWebでお取り寄せもできるとか・・ちなみにこんな
2023/10/07 22:05
コロナワクチン7回目接種
コロナワクチン7回目接種コロナワクチン7回目の予防接種を受けてきましたちょっと迷ったのですが、これまでの接種でも何の副作用も感じなかったので無料ですし、念のために接種してきましたかかりつけ医による接種ですが、前回よりも接種者数が少ない様な感じがしました皆さ
2023/10/05 16:41
ソファーが・・
ソファーが・・ソファーベッドに布製のカバーを掛けてソファーとして使っていたのだが、清掃しようとカバーを外してみると・・・とんでもないことに合皮の表面がバリバリに・・・なにこれ~~~~購入して8年目もちろんこの間布カバーは付けたままにしていたわけではないが・
2023/10/04 20:31
十六大角豆(じゅうろくささげ)を栽培
十六大角豆(じゅうろくささげ)を栽培十六大角豆ってご存じですか?すっかり記憶から飛んでいましたが・・・、実は昔、子どものころ実家でちょっと栽培したことがあるような品種最近余り見ない十六大角豆なので、お試しで今年栽培してみました十六大角豆の「十六(じゅうろ
2023/10/02 22:23
管理不行き届きでした~・・(^0^;)
管理不行き届きでした~・・(^0^;)豚の鼻のような形になったり、割れたり・・・~(笑)下の写真は人参今年少しだけ畑に蒔いたのですが、暑さのためなのか1割程度しか発芽しなかったので放置していた気がつくと一部葉が育っていたので掘ってみたら・・・こんな状態にちょっと
2023/10/01 11:19
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、rnaga99さんをフォローしませんか?