来年が初開催となる香川マラソンは、 10月より一般ランナーの募集を始めるとのことです。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20250714/8030021260.html 開催日が3/15なので、花粉症の私は残念ながら リストに入...
カモメが日本と世界を旅して走るブログ ラン歴:2014年5月より 月間走行距離:約250㎞ ワールドマラソンメジャーズ制覇が当面の目標です。 (現在☆5つ、残すは2023ベルリンマラソン)
7月28日に開催された富士登山競争では、 5合目コース、山頂コースに 参加していたラン友さんを応援していました。 例年、完走率が50%を切る山頂コースで 見事に完走していました。素晴らしい👏 それにしても優勝者のタイムは圧巻です。 男子→2時間41分31秒 女子→3時間1...
ベルリンマラソンにも、 大会の前日にBreakfast runという、 ファンランのイベントがあります。 Breakfast Runの特徴 他の大会と違い、参加費無料・登録不要です。 そのため、記録や完走メダル等はありませんが、 ゴール後には朝食用の水やパンなど、 軽食が無...
普段使いとジョグに良いシューズがないか 探していたところ、 こちらにたどり着きました。 ヨネックスの「セーフラン エアラス」 というモデルです。 ヨネックスはテニスやバドミントンの イメージが強いですが、 カーボン入りシューズとしては 長い歴史のあるメーカーです。 ランニン...
24年から公認ツアー会社となった HISのロンドンマラソンツアーですが、 7月24日のエントリー開始では 瞬殺にはならず、27日になっても 残り枠がある状態でした。 ひとり参加が100万超え!!! 気になってページを開いたところ、 衝撃の内容が飛び込んできました。 6日間 ...
シカゴマラソンのエリート選手が発表され、 キプタム選手が出場することが分かりました。 噂されていたベルリンマラソンで、 キプチョゲ選手との”頂上対決”は幻になりました。 女子では、22年に世界歴代2位の記録を出して 優勝したチェプンゲティッチ選手が再登場。 ロンドンマラソン...
ボストンマラソンの「名物犬」として、 長年多くのランナーを沿道で励ましてきた スペンサー君。 ※出会うのが序盤なので、ランナーもまだ元気です笑 今年亡くなった彼の功績を称えようと、 飼い主をはじめ、多くの方が銅像の設立に 動いていたのですが、 このほど、地元の市議会で 僅差...
長野県にある高峰高原が、 スポーツツーリズムに力を入れるようです。 避暑地として名高い軽井沢から、 もう少し足を延ばしたところですね。 東京からのアクセスも悪くないです。 以前記事にした、東御市の アスリートパーク湯ノ丸も近くにあります。 長野県は菅平高原、蓼科高原、白樺湖...
エントリーは本日24日までとなっている 東北・みやぎ復興マラソン。 個人的には、今後秋の注目大会の 一つになると思っています。 コースが変わりフラット&陸連公認に 23年大会からコースが変わり、 仙台国際ハーフでも使用される 弘進ゴムパークがスタート地点となりました。 「仙...
ベルリンに向けたトレーニングは順調です。 RHR(安静時)は、不調時と比べて8~10低いです。 疲労を引きずることなく、日々快調に走れています。 これまでの苦難を思えばありがたい限りですが、 ピークがここではいけませんし、 何より、ケガをしたら元も子もありません。 慢心する...
ベルリンマラソンの翌週である 10/1(日)には、ラトビアの首都・リガで 世界陸連の選手権が開催されるのですが、 これがなんと、エリート選手に混じって 市民ランナーも参加可能なのです😍 世界のトップ選手の走りを見つつ、 美しい街を走れる機会があるとは…! 水都・リガをデザ...
25年のWMM加盟に向け、 プロモーションに力を入れるシドニーマラソン。 フルマラソンでは、7/21時点で1.3万人を 超えるエントリーがあり、(昨年比4倍以上!) 豪州最大となっているようです。 エリート選手も豪華です。 男子は2:03:39の記録を持つ エチオピアのトー...
昨年、観客がTVに映るがために コースにせり出し大事故となった ツール・ド・フランスで、 またしても観客がらみの事故が起こりました。 今度は、自撮りを試みた観衆の一人が コースにせり出し、選手と接触です。。 ドミノ倒しとなり、20人の選手が 転倒を強いられました。 ※202...
自力ロンドンマラソン最後の道。Road to the Majors
ロンドンマラソンの抽選には外れてしまった。 しかし、 ・チャリティは敬遠したい ・ツアーは高すぎるOR抽選に外れた 等の理由で、どうしても自力で エントリーを確保したい方は、 アボットのRoad to the Majorsを チェックしておきましょう。 Road to th...
東京マラソンのチャリティ枠へ 応募した方は、7月14日に結果が届きました。 従来のように、定額の10万円で 確保できる形式ではなくなり、 希望者が定員の5,000名を超えたため、 チャリティごとに選考が行われました。 ランナーは、寄付予定金額と同時に 寄付の理由を記入する必...
殺人的な暑さが続きます🥵 耐えかねて朝4時台からランニングを していますが、30分も走れば滝汗です。 同じことを考えている人は多いのか、 早朝であっても、公園や河川敷は 多くの人が散歩・運動をしています。 脱水症状・熱中症が非常に心配な 時期となりましたが、 興味深い記事...
鈴木健吾選手と一山麻緒選手夫妻は、 フルマラソン夫婦最速のギネス記録を 保持していますが、 夫婦の年齢を足したギネス記録は なんと170歳だそうです😲 こちらのギネス記録を持つ内田ご夫妻は 今も記録更新に向け、走り続けているとのこと。 単純に割っても85歳… その年で自分...
キプチョゲ選手が、 ベルリンマラソンへの出場を表明しました‼️ Eliud Kipchoge goes back to Berlin これは意外でした。 22年のベルリンで、二度目の世界記録を更新し 成すべきことを成した印象もあるのですが、 残り一つとなったSixStarを...
ゴールドコースト(ハーフ)の ラップは以下の通りとなっています。 自分には理想的なネガティブスプリットですが、 2キロ目のラップが落ち込んでいます。 ここをもう少し上げていれば、 25分切りもできたかもしれない(もったいない) ということも言えますが、 結果論ですし、自分と...
先日、WMMのアカウントで WANDA Age Groupのメダルが 公開されていました。 2023年はシカゴの開催なので、 色がシカゴを表しています。 素晴らしいデザインです🥰 個人的には、400ドル払って良いと思います。 (メダル以外にも特典は付きます) 今年は初めて...
MGCの出場選手が発表されました。 鈴木健吾選手や大迫選手ら、 そうそうたるメンバーが名を連ねます。 事前発言の通り、女子の新谷選手は欠場、 男子も、日付が近いアジア大会代表である 定方選手らが欠場となります。 会見では、ロンドンマラソンで21分台を出した 細田あい選手の質...
6月25日に開催された函館マラソンの ハーフの部で、トップ選手4名の 誘導ミスが発表されました。 日本陸連公認大会ですが、 この距離不足により、該当の4選手は 参考記録となってしまいました。 (他のランナーは公認記録のようです) 男子では、トップでゴールした定方選手が 自己...
1万mの世界記録保持者である チェプテゲイ選手が、12月のバレンシアマラソンに 参加を表明しました。 Joshua Cheptegei announces marathon debut in Valencia 2023 ついに来るのか…というのが第一印象です。 1万mの記録...
誕生日を機に、Twitterへ復帰しました。 あれ…これはタイムライン? はい、嘘です笑 ない生活が日常になると、 SNSから離れることの良さを実感します。 同じタイムラインでも、 最近リリースされたThreadsではなく、 「Hellotalk」という有名なアプリです。 ...
7月6日、今年もロンドンマラソン落選の時期が やって来ました。 当選がSSSRレベルになっている現状なので、 海外でも Happy rejection day! Successfully rejected! なんて皮肉が飛んでいます😅 私の結果も言わずもがなです。 毎年の...
23年のマラソン大会ですが、 神戸、金沢、おかやまといった 人気大会は抽選が復活し、 徐々にランナーが戻ってきている印象です。 一方で、苦戦している大会もあります。 11月開催の松本マラソンは、定員の半分以下に 留まっているようです。 事務局は苦戦の原因が「難コース」にある...
ゴールドコーストの余韻も 冷めやらぬうちに、次の海外マラソンを決めました! 次なる舞台は… エドモントンマラソンです!🤩 なぜか日本のIPだとエントリーページが ブロックされてしまうので😅 VPNを介して申し込みました。 決めた訳 エドモントンは、以前から候補でした。 ...
暑い日はウェア選びも慎重になりますが、 着るものだけでなく、色も気をつけている人は どの位いるでしょうか。 色による温度の違いは 理科の自由研究でよくあるテーマですが (私も小学校でやりました) これはランナーによる単純実験です。 白と黒で、表面温度が15度以上違います。 ...
ゴールドコーストの滞在を紹介します。 エキスポは大混雑! EXPOは初日に行きましたが、 入場から予想を超える大混雑😅 入るまでに約20分、ゼッケンの受取に 更に15分ほどかかりました。 ※行列はゼッケン受取のみで、 エキスポだけであればすぐ入れます。 この混雑は、間違...
ダマト選手がハーフ女子の米国記録を 更新した時、真っ先に祝福したのは 前記録保持者のシッソン選手でした。 ダマト選手もそのことに感謝し、 将来、誰かが記録が破られるときには 祝福したいと述べています。 昨年のシカゴで、シッソン選手が ダマト選手の米国記録(フル)を 更新した...
また一つ、年を重ねました。 ここまでくると嬉しさはないのですが、 近年は自分を甘やかすきっかけにしています。 そう思って、今年はゴールドコーストを 入れたのですが、 自己ベストを更新でき、華を添えることができました。 格別なプレゼントです🤩 この達成感・満足感は何物にも代...
日曜日は、フライトまでの間 朝のリカバリージョグを行い、 フルマラソンのエリート選手を応援しました。 さすがに走りが違います。 間近で見られるのは大変刺激的です。 今回は、ホンダの小山選手が 2時間7分台の自己ベスト&大会記録で 見事な優勝を飾りましたが、 ここのフルで記録...
会心の走りができた ゴールドコーストを振り返ります。 今回の計画 ここには、 自己ベストを更新する という、明確な目標を持って来ました。 まともに目指すのは、昨年のシドニー以来です。 その時は、序盤からインターバルのような ペースで入ってしまい、後半失速…という 自分が最も...
ゴールドコースト(ハーフ)女子の部では ダマト選手が米国記録で優勝しました‼️ 我がことのように嬉しいです☺️ コースでもすれ違えて元気が出ました。 インスタでは、フライトが欠航続きで 日曜着のはずが木曜になってしまうという 不運もあったのですが、 体調面の心配を吹き飛ばす...
ゴールドコーストマラソン(ハーフ)で 自己ベストを更新できました‼️ ようやく、25分台に入ることができました。 前回(22大阪ハーフ)から一年半、 本当に長かった…😭 忘れていたベスト更新の達成感は やはり格別でした。 勝利の余韻に浸りつつ、 飛行機の中で詳細を書きます😄
一年のほぼ半分が終わりました。 (正確には7月2日) またまた環境の変化と新生活の準備、 という忙しさの中、 かつ、梅雨入りという状況であっても よく走れたと思います。 (思ったより降られていない) 20k以上の距離走もできましたし、 国立競技場でのリレーマラソン含め、 イ...
「ブログリーダー」を活用して、はぐれカモメさんをフォローしませんか?
来年が初開催となる香川マラソンは、 10月より一般ランナーの募集を始めるとのことです。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20250714/8030021260.html 開催日が3/15なので、花粉症の私は残念ながら リストに入...
防府読売マラソンは、今年も一般エントリーが 抽選になるとのことです。 記録の有効期間が2021年12月以降と長かったので その記録ならある私も申し込んでみました。 防府読売は、4時間以内のランナーが参加できる シリアスな大会で、条件が良ければ自己ベストも 狙えるコースと評判...
8/3に開催されるサンシャインコーストマラソンは 今年からフルマラソンのコースが変わり、 ハーフ2周という周回要素がなくなりました。 こちらが新コースです。 新コースは折り返しが多いため、 行って帰ってくる、という点での“作業感”は 出てしまうのかもしれませんが、 それでも...
8月にシドニーマラソンを控えている オランダのハッサン選手は、 7/19にダイヤモンド・リーグの1,600mへ 出場するようです。 夏の間は、短い距離でスピードを磨き 秋以降にスタミナをつけるのは 多くのランナーがやっていることですが、 ハッサン選手は夏の間にどちらもやって...
秋のハーフマラソンを検討している中、 上尾シティハーフのエントリーを見たところ、 気になる一文を見つけました。 紙の完走証は有料(400円)のようです。 https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/100770 これに申し込む人はいるのか 少...
10月に開催予定のケープタウンマラソンは 2.4万のエントリーが完売しました。 抽選でも、瞬殺のクリック合戦でもありませんが アフリカの大会でフルマラソンが売り切れるのは 珍しいことなので、人気と知名度が上がってきた と言えるかもしれません。 昨年、WMMの加盟審査第一段階...
7月6日には、マラソン王国ことケニアの首都 ナイロビでマラソン大会が開催されました。 優勝タイムもさぞかし速いのか…と思いきや、 男性で2:08:36です。 十分凄い記録なのですが、 ケニア勢の国際大会での活躍を見ると こんなものなの?と感じる人もいるかもしれません。 これ...
メルボルンマラソンは、最後のチャンスとして 9日より抽選エントリーの受付を開始しました。 どうしても今年走りたい人は、これに申し込むか 譲渡サイトでの販売を待つことができます。 同時に、個人のDMなどで売買しないよう 運営から注意喚起が出ていました。 メルボルンマラソンも、...
東京世界陸上を記念して、セイコーが8/1より 記録表示で使用されるタイマーの時計版を 発売するとのことです。 2025台の台数限定です。 マラソン大会でも見慣れた表示ですね。 完走時だけでなく、道中の時間表示でも 使用されていることもありますし、 大きな大会のエキスポで、目...
過熱する人気でエントリーがプレミア化した コペンハーゲンハーフマラソンは、 エントリーの譲渡サイトを止め、 再びキャンセル待ちリストを作ると発表しました。 これにより、リストに登録して順番がくれば 譲渡者から確実に買うことができます。 譲渡サイトは譲りたい人、エントリーした...
6日に開催された、ゴールドコーストマラソンでは JR東日本の竹井選手が大会新記録で優勝しました。 2位には、青学大卒でプロランナーとして走る 太田選手が入ったほか、6位までが日本選手で 圧巻の成績を残しました。 上位3名は自己ベストとのことです。 このシーズンから少し外れた...
ケニアのナイロビシティマラソンは、 ゴール後の自撮りを禁止すると発表しました。 これはお国柄?もあるのかもしれませんが、 確かにフィニッシュ地点で留まるのは 後続の迷惑になりかねないので、 あまりにも目につくようなら禁止するのも やむなしでしょうね。 WMMをはじめとする大...
秋に良い旅ランがしたいと思い、 大会を探した結果、天童ラフランスマラソンに エントリーしました。 大会100撰の常連でもあり、参加者の評価も 非常に高い大会です。 以前、ひがしねさくらんぼマラソンに参加した際 この大会を知って以来、 いつか参加したいと思っていました。 ラフ...
東京マラソン財団が、Run as oneマイレージ プログラムを9月より開始するようです。 メンバーになるには会費(3年間一括)が 必要ですが、対象大会でマイルを貯めると 東京マラソンやレガシーハーフの出走権などと 交換ができるようです。 獲得マイルは、東京からの距離で異な...
東京マラソン財団が主体となり、 国内6大会(ハーフ)による 「ジャパンプレミアハーフシリーズ」が 26年より始まるようです。 名古屋シティや札幌は、トップ選手が 記録を競う豪華な大会と言う印象が なかったのですが、立地を分散させたい 運営の思惑があるのでしょうか。 6月の函...
2025年の半分が終わりましたか… 燃え尽きモードは続いていますが、 ランニングは辞めていません。 暑さのため、距離やペースは落としていますが ジョグで見る景色や、ポイント練習を入れて メリハリのある日常が好きなんだと実感します。 しかし、何故かvo2maxは高いところで安...
どうやらフィリピンでも、マラソンメジャーズと 呼ばれるシリーズの大会ができるようです。 マニラマラソンなどの、5つの大会で構成され 26年より始まるようです。 現時点での詳細はありませんが、 WMMのように、シリーズを制覇した人に 特別なメダルを用意するかもしれません。 フ...
抽選か、クリック合戦か? ランナー界隈でも好みが分かれる話題ですが、 superhalfsの運営がこの件に回答しています。 運営が回答するのは極めて珍しいです。 各大会の運営は別団体なので、superhalfsに 問い合わせることはお門違いなのですが汗 抽選のsuperha...
マンチェスターマラソンは、約5日間で 26年のエントリー(4万)が完売しました。 この時期で、これだけの速さで完売したのは 大会の人気もさることながら、 “ロンドン落選組”の需要を取り込めたことが 大きいと思われます。 時期も、ロンドンの抽選発表後に合わせており したたかな...
オランダのハッサン選手が、 シドニーマラソンへの参戦を発表しました。 前回のロンドンから約4ヶ月、 準備期間は短めですが、どんな仕上がりを 見せてくれるのか楽しみです。 これにより、シドニーだけでなく 9月の世界選手権はどうするのか、 気になるところです。 パリ五輪では、マ...
コペンハーゲンハーフは、今年からコースが 変更となるようです。 こちらが新コース図です。 これまでのコースと見比べてみましょう。 スタート地点がゴールと分けられ 隣接する公園が使用されるようです。 高低差が分かりませんが、 どちらもうねっているな… というのが私の感想です?...
コペンハーゲンハーフマラソン 間一髪でエントリーを逃して半年… 日々、譲渡サイトのリロードで 待ち続けた瞬間がやって来ました! 無事、エントリー完了です😭 ほっとしました。 実は同日、キャンセル待ちをしていたツアーから 追加販売のお知らせが届いていたのですが (こちらも瞬...
東京マラソンは、チャリティの応募枠が 定員を超えたため、選考になるとのことです。 最低金額は10万円ですが、選考のため チャリティが定めた基準で採用されます。 以前に耳にした話だと、 必ずしも金額の上から採用ではないようです。 昨年は11-12万での当選例もありました。 W...
昨年もクラッシュで問題を起こした 自転車競技のツールドフランスで、 今年も観客が選手にお菓子を投げつけるという 愚行がありました。 不幸中の幸いで、順位に影響はなかったようです。 今大会では、宿泊先のホテルで選手のバイクが 盗難にあい、約2,600万の被害も出ています。 盗...
私は海外マラソンに行く際、ホテルやフライトは 全て自分で手配するのですが、 個人手配は安さに引かれたトラブルが多いです。 怪しげなサイトを使わない、レビューを吟味する といった自衛が大切ですが、 それでもお得に予約したい、と考える人に 私の「奥の手」を教えましょう。 有料級...
ケニア代表で、東京五輪銀のコスゲイ選手が、 パリ五輪のマラソン代表から外れることが 発表されました。 補欠のロケディ選手が走るとのことで、 豪華メンバーに変わりはありません。 ケガのようです。 秋以降のプランにも影響がありそうです。 東京では、同国のジェプチルチル選手に 僅...
京都マラソンが25年の要項を発表しました。 7月18日からエントリーが始まります。 私が興味を惹かれたのは次の二点です。 ①海外ランナーは3万円(国内1.75万) 国内の1.75万(完走記念品別途有償)は、 正直高いのですが、海外ランナーの3万は 妥当な設定に思います。 ア...
9月のコペンハーゲンハーフマラソンは、 前日に運営による「チボリ公園ラン」が 企画されています。 コペンハーゲンの主要観光地であるチボリ公園の (公園という名の遊園地です) 800m周回を走るコースですが、 特にゴールはないようで、 各ランナーか走ったラップの分だけ、 チャ...
キプチョゲ選手のインスタでは、 今月発売されたアルファフライ3の新色が 宣伝されています。 コメントを見る限り、次のパリ五輪は このシューズで行く可能性が高そうですね。 どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、 今から期待しています。 色が気に入っており、レースシューズが ...
7日に開催された、ゴールドコーストマラソンの 女子では、パナソニックの中村選手が 大会新記録となる2:24:22で優勝しました。 豪州の大会でも三番目の好記録です。 素晴らしい👏👏 まだ2回目のフルマラソンでしたが、 前回よりも6分以上更新し、 有力選手に競り勝った、価...
現在のハーフ世界記録保持者である キプリモ選手(ウガンダ)が、 コペンハーゲンハーフへの参加を発表しました。 キプリモ選手は、パリ五輪でも 5,000と10,000mに出場予定なので、 コペンハーゲンへの参加は わずか1月ほどの短期調整ということになります。 現在の世界記録...
廣中選手がコンディション不良により パリ五輪を欠場することが発表されました。 前回の東京では素晴らしい走りをしていただけに 残念ですが、ケガの具合が心配です。 復帰は、秋以降の駅伝でしょうか。 まだまだこれからの逸材だと思うので、 再び世界の猛者と競り合う強さを 見せて欲し...
年をまたひとつ取りました。 記念に、ブログ名も変更しました。 好不調の波はありながらも ランニング生活は順調なのは感謝の一言です。 が、パフォーマンスの面では、 昨今は衰えとの戦いの様相を呈しています… 問題は、モチベーションのような気がします。 「まだまだ伸びる」という自...
シカゴマラソンが25年の基準タイムを発表し、 求められる記録が厳しくなりました。 こちらの記事で分析されていますが、 これまで10年単位だった世代が5年に細分化され ほぼ全ての世代でボストンより厳しくなりました。 顕著なのは80歳以上の女性で、 なんと50分も速くなっていま...
TCSが、シドニーマラソンのスポンサーに 就任することが発表されました。 名称も「TCS Sydney Marathon」に変わります。 TCS Announcement インドの勢い、ここまでとは。 WMMでは既にロンドン、NYCで冠スポンサーを 務めているだけでなく、シ...
昨年より復活した、埼玉県唯一の公認大会こと さいたまマラソンですが、25年は3月16日に 開催するそうです。 また変わったのか…というのが私の感想です。 この大会は、前身の国際マラソンを含めると 開催時期が11月→12月→2月(前回)と コロコロ変わっており安定しません。 ...
まもなく一年の半分が終わります。(7月2日) 左足首ねんざで3日間ランオフをしたので、 200キロには行っていません。 それよりも、寝苦しくリカバリーに支障が出て 疲労が溜まりがちなのが気になっています。 久しぶりに?vo2maxも下げられました🤢😔 9月のハーフ三連戦...
ハッサン選手は、オランダ代表として パリ五輪では驚異の四種目に出場します。 (1500m/5000m/10000m/マラソン) いずれの種目でも、優勝に絡める力があるのが また凄いところなのですが、 私としてはスピードとスタミナ練習を どのように両立しているのかが気になりま...
Great North Runが、大会開催より43年目の 「誕生日」を迎えました。 ニューカッスルでは、地元のランニングクラブと 記念ランもするそうです。 初回開催日を祝うのは、大会運営の SNSとしては珍しいですね。 良い取り組みと思います。 ここでどんな素晴らしい体験が...
ロンドンマラソンの公式トレーニングアプリ "coopah"が、エントリー権が当たる キャンペーンを行っています。 アプリをインストールしていなくても キャンペーンへの応募はリンクからできるので、 (そのため、かなりの倍率になりそうですが) どうしてもエントリーが欲しい人は ...