chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時短父さんの投資生活 http://jitanpapa.work

主に高配当・連続増配の米国株に投資して、年間不労所得100万円を目指します。

時短父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 【ABBV】アッヴィが2Qの一株利益予想を下方修正しました

    こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)が2025年第2四半期と通期の一株利益予想を発表しました。第2四半期については、2.84~2.88ドルで、前回発表の3.26~3.30ドルから0.42ドルも下方修正されました。下方修正の要因は研究開発費とマイルストーン費用の計上ためです

  • 家族5人で電気代が2千円?!

    こんにちは。時短父さんです。家族5人で電気代が月2千円?!え~、どこかのネット記事のタイトルではございません。我が家のことですφ(.. )東京ガスから4月11日~5月10日のガス・電気の使用量と料金が送られてきたんですね。それをみたら、、ガス 4,559円電気 2,024円だ

  • 今夏「2回目」の賞与が支給されました

    こんにちは。時短父さんです。昨日は弊社は夏のボーナスの支給日でした。給与明細を見たら、こんな感じになっていましたよ。【2025年7月支給夏季一時金】支給合計 926,578円控除合計 264,246円差引支給額 662,332円控除額多過ぎやしませんかね、、。支給合計に対して税や

  • 【運用状況】6月末資産評価額は4,628.9万円(前月比2.7%増)でした!

    こんにちは。時短父さんです。6月の米国株取引が終わりましたので、証券口座内の運用状況をまとめたいと思います。証券口座内の資産評価額は4,628.9万円で、前月末比2.7%(約121万円)増でした。内訳は、米国株式が4,448.9万円(同2.1%増)、投資信託が142.7万円(同13.6%

  • 6月の受取配当金は771ドルでした!

    こんにちは。時短父さんです。6月の受取配当金が出揃いました。今月受け取った配当金と銘柄は以下の通りです。JNJ $84.85XOM $142.01KHC $139.43MCD $60.97MSFT $23.23VYM $79.74CVX $117.74JEPQ $123.33合計 $771.308銘柄から合計で771.30ドルでした!前月比では43

  • 【運用状況】2025年2Q末時点での世帯金融資産は8,383万円でしたー!

    こんにちは。時短父さんです。我が家は家計簿を付ける代わりに、四半期末毎に資産と負債を集計して、前者が順調に増えていること、後者が順調に減っていることを確認しておしまいにしています。資産と負債だけではキャッシュフローの現状は分かりませんが、まぁその辺は良し

  • VIGも、VOOも、VTIも、VTVも減配だよ~(ノ◇≦。) ビェーン!!

    こんにちは。時短父さんです。バンガードの米国株ETFの第2四半期分配金が28日のうちに出揃ったようです。ここでは主要な銘柄についてお伝えしますね。結論から言うと、多くの銘柄で(前年同期比)減配となっています。すでにお伝え済みのVYMも減配でしたし、セクター別ETFで

  • ぎゃぁあああああ――― 地方税が爆上がりしてるぅううう

    こんにちは。時短父さんです。先日、会社からの給与明細を見ましたら、相変わらず税金やら社会保険料がたくさん取られているなとは思っていました。給与明細と同時に、給与所得等に係る市区町村民税・都道府県民税・森林環境税特別徴収税額の決定・変更通知書(納税義務者用)っ

  • 総訪問者200万人達成!ブログ8年目の決意

    こんにちは。時短父さんです。このブログ『時短父さんの投資生活』を開始したのが、2018年6月27日ということで、まる7年が経ちまして、今日で8年目(開始から2,557日目だそうです)を迎えました。でもって、ついでにこれまでの投稿数は3,239です。でさらに言えば、おそらく26

  • バンガード米国株セクター別ETFの分配金が発表されました

    こんにちは。時短父さんです。バンガード社の米国株ETFのうちセクター別ETFの2Q分配金が発表されました。分配金単価と前年同期比での増配率をまとめると以下のようになりまして、、10銘柄(セクター)のうち、前年同期比での増配は、3銘柄(VOX/VCR/VFH)に留まりました。銘

  • 【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコのドルベース配当金は減配でした('A` )

    こんにちは。時短父さんです。先日、英ポンドベースでお伝えしたブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)の次回四半期配当ですが、今度は米ドルベースでの金額が発表されました。楽天証券からメールで通知がありました。一株あたり0.749068ドルとなっています。ん?ちょっ

  • 面接を断りました

    こんにちは。時短父さんです。以前から米軍基地で働きたいことを、このブログでもお伝えしてきたかと思います。学生時代は国際政治を勉強し、今でも国際関係や軍事には関心があり、アメリカっていう国も好きだし、英語も勉強していて、もし働くとなれば職場は自宅から近くな

  • 確定拠出年金の掛金が勝手に増えてるw

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんが勤めている会社では企業型確定拠出年金の運用があるのですが、ニッセイのマイページを見たところ、現時点での掛金は以下のようになっていました。掛金額 44,204円事業主掛金額 32,204円加入者掛金額 12,000円世間一般から

  • 2025年の目標の進捗確認をしました!

    こんにちは。時短父さんです。夏至も過ぎまして、、2025年ももう半分が終わろうとしています。なので、年初に立てた、8つの年間目標の進捗を確認しておこうかなと思います。てか、8つ全て思い出せない、、。会社でもよくありますよね、年度末になって、自分が設定した目標が

  • 人生のワクワクが止まらない♪

    こんにちは。時短父さんです。なんだろ?ここ最近、自分の中での高揚感というか、楽しみというか、ワクワクがとんでもないことになっている気がしています。その要因は分かっています。陸上競技です。数年前から(中学3年以来の)陸上競技を始めて、昨年秋頃からは本格的に、

  • VYMは15.8%の減配でしたー

    こんにちは。時短父さんです。バンガード社の米国株ETFの第2四半期分配金の発表が始まりました。昨日はバンガード・米国高配当株式ETF(VYM)とバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の発表がありました。ではVYMから。分配金単価は0.8617ドルです。これは前期

  • 私はこうやって住宅ローン破綻を回避する

    こんにちは。時短父さんです。ネットニュースでシニアの住宅ローン破綻が増えているという記事がありました。増えているといっても、増加傾向にあるというだけのようで、ここで紹介されているのは個別ケースでした。晩婚化で完済予定が70歳を超えるケースが増えているからと

  • 【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコが3Q配当支払日を発表しました

    こんにちは。時短父さんです。我らのブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)が今年3回目(第3四半期)の四半期配当の支払日を8月1日と発表しました。私の読解が間違っていなければ、権利確定日は6月27日です。単価は60.06ペンスで前回と変わらずです。予定ではこの単価は

  • 配当金を増やすために必要なこと

    こんにちは。時短父さんです。ちょびっとだけ真面目な投資の話をします。私は配当株投資をしていて、株式投資の目的は何?って聞かれたら、「配当金をもらうこと」と即答します。配当金は豊かになるための手段であって、目的ではない、と言う人もいるでしょうが、そこは気に

  • 時間よりお金?お金より時間?あなたはどっち?

    こんにちは。時短父さんです。昨日、Xにてななしさんが興味深いネット記事を紹介してくれていました。「もはや休みは贅沢!5割が物価高で休日を返上・・・「稼ぐ」走る日本人の末路」と題した資産形成ゴールドオンライン(幻冬舎)の記事です。短い記事なので、簡単に全部読

  • 政府から2万円もらって嬉しいの??

    こんにちは。時短父さんです。なんだかまた政府・自民党が国民にお金をばら撒くようですね、、。一人2万円だって。子供と住民税非課税世帯の大人には4万円だそうです。といっても、本当にばら撒くは分かりません。一応、参議院選挙の公約らしいので、自民党が勝ったら、やる

  • 【PM】フィリップ・モリスの株価が最高値を更新中!!もはや高配当株ではないかも、、

    こんにちは。時短父さんです。たばこ大手のフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)の株価がとんでもないことになっています。とんでもないこと、というのは、、当然良い意味で。現時点での株価は184.10ドル。はい。マジです。年初来で52%高です(゚∇゚ ;)エッ!?ど、ど、

  • 【TGT】ターゲットが54年目の連続増配を発表!!

    こんにちは。時短父さんです。ディスカウントストアのターゲット(TGT)が増配を発表しました。発表文による四半期配当は1.14ドルで、従来の1.12ドルから1.8%の増配です。支払日は9月1日、権利落ち日は8月13日です。今年第3四半期の四半期配当は同社にとって232四半期目の配

  • 【CAT】キャタピラーが32年目の連続増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。米建機メーカーのキャタピラー(CAT)が増配を発表しました。発表文によると、四半期配当は従来から10セント増の1.51ドルとのこと。支払日は8月20日、権利確定日は7月21日です。この増配により同社の年間配当は32年目の連続増配に入りました。必

  • 【MCD】マクドナルドに対し評価引き下げ相次ぐ

    こんにちは。時短父さんです。マクドナルド(MCD)に対する機関投資家の投資判断の引下げが相次いでいます。6月9日にはモルガン・スタンレーがマクドナルドを「オーバーウエイト」から「イコールウエイト」に引き下げました。目標株価を5ドル引下げて324ドルとしました。また

  • 仕事での◯◯を止めます

    こんにちは。時短父さんです。数週間前に実施した会社上司との期初目標設定の面談で、上司からあることを言われました。「時短父さんは仕事が速いから、今年度はこれまでの担当AとBに加えて、Cを副担当に加えさせてもらいますね。そしてすでに伝えているけど、Dも今年から加

  • 保有株の損益率を包み隠さず公開します

    こんにちは。時短父さんです。なんだか急に保有株の損益率を公開してみたくなりました。いつもはポートフォリオの保有比率は公開していますけど、損益率はあまりお見せしてなかったかなと。皆さんの投資のお役に立てればいいです。というか、これまであまり損益率って気にし

  • なかなか配当金が増えてない?

    こんにちは。時短父さんです。持ち株を買い増す度に配当管理アプリに保有株数を反映させているのですが、表示される配当金がなかなか増えてないよう気がしてます。現在はこれです。税引前で約184万円です。あれ?今年1月にブログにてご紹介した時は190万円だったんですよ、、

  • 保有株を40万円分買い増しました

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日に、ポートフォリオにおける最低保有比率銘柄を定額(10万円)買い増すことにしています。昨日は今月の買い付け日だったのですが、10万円ではなく、40万円分も買い増しを行いました。給料からの入金だけではなく、先日

  • 【UNH】ついに配当成長株の増配率の成長が止まる

    こんにちは。時短父さんです。大手保険会社のユナイテッド・ヘルス・グループ(UNH)が増配を発表しました。ここ最近同社のニュースはあまり良いものはありませんでしたが、増配についてはどうだったんでしょうか?「取締役会は次回6月支払の四半期配当を2.21ドルとすること

  • FIREしたらしたで、「お父さんムショクなの?」と言われてしまうらしい

    こんにちは。時短父さんです。ネットの記事で面白いのがありました。簡単に言うと、せっかく資産を築いてFIREしたのに、お子さんの「お父さんムショクなの?」の一言で、再度仕事に復帰してしまうお父さんの話です。FIRE卒業ってやつですかね、、。んー、でもなんか考えさせ

  • 期末一時金は144万円でした!

    こんにちは。時短父さんです。今日は期末一時金の支給日でした。今年は3.2ヶ月分支給されると会社からは事前に説明がありましたので、なんとなく金額の想像はついていましたが、、支給額 144万円控除額 41万円差引支給額 103万円こんな感じでした。うーん。なんか納得いか

  • 【LOW】ホームセンターのロウズが4%増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。ホームセンターのロウズ(LOW)が次回四半期配当の支払いにおける増配を発表しました。発表文によると、一株当たりの四半期配当を1.20ドルとし、従来の1.15ドルから4%増配とのこと。支払日は8月6日、権利確定日は7月23日です。「長期的なマクロ

  • 【JEPQ】6月分配金は前年比38%増配!ヾ(=^▽^=)ノ

    こんにちは。時短父さんです。JPMorgan Nasdaq Equity Premium Income ETF(JEPQ)の6月分配金が発表されました。分配金は0.62074ドルです!前月比3.8%増、前年同月比38.0%増でしたヾ(=^▽^=)ノ5月分も前値同月比で38.7%増でしたし、なんなら今年は1月から同26%増以上の

  • 【運用状況】5月末資産額は4,507万円でした

    こんにちは。時短父さんです。5月末時点での証券口座内の資産額は4,507.4万円でした。前月比3.3%増加しました。 資産額の内訳は、米国株式が4,356.2万円(前月比3.0%増)、投資信託が125.6万円(同17.1%増)、現金が25.4万円でした。資産評価損益は米国株式が+1,154.2万

  • 退職します

    こんにちは。時短父さんです。退職します。なんて書いたら誤解されますね。いや、退職したい気持ちは山々ですが、私のことではありませんφ(.. )今日、私の職場にいるある女性社員が雇用延長期間が終了して退職します。その方は私が生まれる前に入社して、かれこれ45年間働

  • 【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコが子会社株を2.3%放出

    こんにちは。時短父さんです。ブリテッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)は27日プレスリリースを更新しました。それによると、同社のインドにある子会社のITC株を売却するとのこと。子会社株の売却といっても、ITCが発行する株数の2.3%ですが、、。発表文はこちら↓↓ブルー

  • 退職金の使途を決めておく

    こんにちは。時短父さんです。皆さんは退職金の使い道をもう決めていますか?もしかして、退職金を受け取るのはまだ何年、何十年も先のことだから、まったく決めていない。その時に決めればいいやと思ってやしませんか?まぁ、それも否定しませんが、それだとやや計画性がな

  • 株式投資をしていなかったら、どういう人生になっていたか

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは株式投資を始めて8年くらいになるんですが、ふと思ったことがあります。株式投資をしていなかったら、どういう人生になっていたか?と。過去の自分を変えることはできませんが、ある時点での決断について、別の決断をしていたとした

  • 人生の目標が一つ加わりました

    こんにちは。時短父さんです。昨日は、子供の小学校運動会でした。小6の長女にとって最後の運動会、3人の子どもが同時に見られる最後の運動会ということもあって、私はちょっと寂しい思いも持ちながら、観覧しました。運動会というイベントはやはりいいですね。我が子の頑張

  • 1~5月の本業外収入は97.9万円です

    こんにちは。時短父さんです。昨日は本業の収入について書きました。今後数ヶ月で入金ラッシュがあると、、。ちなみに昨日給料日だったのですが、今年1~5月までの累積では額面で304.8万円となりました。前年同期は290.0万円だったので、少し多いペースですか。今後このペー

  • 入金ラッシュが始まりました!!

    こんにちは。時短父さんです。ついに入金ラッシュが始まりました!!て、なんのこと?ですよね。φ(.. )証券口座への配当金の入金ラッシュ、、ではないです。確かに5月は過去最高の配当金が入金されましたが。今回取り上げる入金ラッシュは、銀行口座(給与口座)への入金

  • 「全員有休17日消化」が目標だそうです

    こんにちは。時短父さんです。昨日、私が所属する部の年度の活動方針・アクションプランが発表されました。てか、5月も後半になっての年間計画の発表って遅すぎますよね、、。これを受けて個人の目標を設定せよっていうのに、、。いくつか発表されたアクションプランのうち、

  • 【KHC】クラフト・ハインツを33株買い増しました(タダで)

    こんにちは。時短父さんです。昨日もお伝えしたとおり、今月は1300ドルを超える配当金の入金がありまして、ちょっと懐があたたくなっていましたので、、、早速、保有株の買い増しをしました。配当管理アプリを見たら、投資信託を除く保有銘柄のなかで保有比率が4.1%で一番低

  • 1ヶ月で1300ドルを超える配当を受取りました!!

    こんにちは。時短父さんです。まだ5月も中旬ではありますが、、保有株からの配当金の入金が出揃いましたので、報告したいと思います。今月受け取った銘柄(ティッカー)と金額は以下の通りです。VZ $176.88PG $57.62MO $240.53ABBV $85.88BTI $419.08HESM $258.72JEPQ

  • ゴールデングランプリを観てきました!

    こんにちは。時短父さんです。昨日、東京の国立競技場に行ってきました。例年だと福生にある米軍横田基地での日米友好祭に行ってるところなんですが、昨日は思い切ってこの慣例を止めました。何故国立競技場に?と思うかもしれません。時短父さんが何か競技に出たのか?違い

  • 配当金で住宅ローンを払えるくらいがちょうどいい?

    こんにちは。時短父さんです。配当株投資をしていると、一体この先どこまで受け取る配当金を増やし続ければ良いのか?と思うことがあります。いや、多ければ多いほど良い!増やせるだけ増やせばいいじゃんか!と突っ込みが入りそうではありますが、逆に言うとそれだと無限に

  • 私が管理職を目指さないわけ

    こんにちは。時短父さんです。最近は職場での出世を望まない若者が増えてきているそうなのですが、私も(若くはないが)そのうちのひとりです。(イメージです)もう長らく決めていることなんですが、私は会社でのこれ以上の出世を望んでおらず、今後も管理職を目指すつもり

  • 【PFE】この高配当株を今仕込むべきか?

    こんにちは。時短父さんです。昨日、Xでノミの投資家さんから製薬大手のファイザー(PFE)へ全力投資している旨のポストがありました。おぉ、そうなんか、、。配当利回り7.52%、、。これ魅力的です。確か10日ほど前のOxfordクラブのメルマガでマーク・リクテンフェルドさん

  • 【BTI】ブリッティッシュ・アメリカン・タバコの配当単価が嬉しい誤算でした

    こんにちは。時短父さんです。昨晩、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)から5月分の四半期配当受領のお知らせがありました。419.08ドル?!あれ?なんかちょっと多くない?ポンドベースの配当単価は確かに前回の58.88ペンス⇒60.06ペンスと2%増配となってはいました

  • あれ?5月はSell ln Mayじゃなかったっけ?

    こんにちは。時短父さんです。昨晩の米国株は気持ち良いほどの相場でしたね。ダウ平均株価は前日比2.8%高、ナスダックは4.3%高、S&P500は3.2%高でした。関税を巡る米中の緊張が和らぎそうで、それを市場が好感したんですかね。まぁ、トランプ大統領のことですから、また気ま

  • 【お知らせ】ブログを「頑張る」のを止めます

    こんにちは。時短父さんです。私、ブログを「頑張る」のを止めます。いきなりすみません。ブログ自体は続けますが、「頑張る」のを止めます。これまでブログを始めて来月で丸7年になります。おかげ様で米国株のカテゴリーでそこそこ上位にランキングさせて頂いており、それは

  • 【BCE】Oxfordクラブの永久保有銘柄の一つが減配となる

    こんにちは。時短父さんです。カナダの通信会社であるBCE(BCE)が減配を発表しました。内容は以下です。一株あたり年間配当を従来の3.99ドルから1.75ドル、四半期配当だと0.4375ドルにするとのこと。56%ほどの減配です、、。配当が半分以下になってしまうんですね。四半期配

  • 【ABBV】アッヴィの営業CFが激減しました

    こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)がForm 10-Qを当局に提出しましたので、決算発表で公表されなかったキャッシュフローについて確認しました。私がいちいちキャッシュフローに拘るのは、やはり配当株投資をしているからでして、配当の原資は現金(キャッシュ)で

  • 太陽光発電設置費用を売電額で回収しました!4月蓄電池の効果もすごいっ!

    こんにちは。時短父さんです。先日東京電力から購入電力のお知らせが届きまして、確認したところ、、4月の購入電力量は352kWh、購入料金は13,024円とのことでした。それぞれ前年同月比23%減少していました。まぁ、これは3月末に設置した蓄電池の影響なのですが、これについ

  • 給料が上がると仕事が増える

    こんにちは。時短父さんです。GW明け久しぶりに会社に出ましたら、上司に呼び出されました。。何事か(異動の内示か?)と思い、身構えていたら、、上司「チーム内のメンバーの一人が(これこそ人事異動で)予定より早くチームを抜けることになり、その穴埋めとして、時短父

  • 【HESM】ヘス・ミッドストリームの1Q決算について

    こんにちは。時短父さんです。先月末に発表されていたヘス・ミッドストリーム(HESM)の1-3月期の決算について、タイムリーにお伝えできていませんでした。すみません。売上高 3.82億ドル(前年同期比7.4%増)営業利益 2.37億ドル(同6.9%増)純利益 0.71億ドル(同6

  • 保有株じゃないけど増配!増配!増配!

    こんにちは。時短父さんです。先週に増配が発表されたいくつかの銘柄を紹介したいと思います。保有株が含まれていれば尚良いのですが、今回は含まれていません。あ、でも、RTXはOxfordクラブのマーク・リクテンフェルド氏が推薦する永久保有6銘柄のうちの一つですし、AWKは前

  • ワイはセキュリティ対策全然やってないんだが、、

    こんにちは。時短父さんです。なんだか最近Xの株クラのなかでは、乗っ取り事件やセキュリティや証券口座ロックの話題で盛り上がっているようです。もっと「◯◯の株価が!」とか、「◯◯の増配が!」とかで盛り上がりたいのに、まったく世知辛い世の中になってしまいましたね

  • 5月はPGを4株、CVXを1株、JEPQを8株買い増しました

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日に、ポートフォリオにおける最低保有比率銘柄を定額買い増すことにしています。買付日を決めることで、市場の動向に左右されずに、淡々と買い増しができます。また最低保有比率銘柄を買い増す行為は、健全な(そして綺

  • 【MCD】マクドナルドはコロナ禍以来の売り上げ減でした

    こんにちは。時短父さんです。マクドナルド(MCD)が1-3月期の決算を発表しましたが、なかなか厳しい結果だったようです。売上高 59.56億ドル(前年同期比3.5%減)営業利益 26.48億ドル(同3.2%減)純利益 18.68億ドル(同3.2%減)希薄化後一株利益 2.60ドル(同2

  • 【運用状況】4月末資産額は4363万円(前月比298万円減)でした

    こんにちは。時短父さんです。5月になってしまいましたね、、。もう2025年も1/3が過ぎたと思うと、恐ろしいです、、。さて、証券口座内の資産額を確認しておこうと思います。資産評価額は4363万円で前月比298万円減でした。内訳は米国株が4229万円(前月比6.3%減)、投資信

  • 【MSFT】マイクロソフトの決算を速報でお届け!

    こんにちは。時短父さんです。マイクロソフト(MSFT)がFY2025-3Q(1-3月期)の決算を発表しました。内容は良かったです。時間外での株価も6%ほど上昇しています。売上高 700.66億ドル(前年同期比13.3%増)営業利益 320.00億ドル(同16.0%増)純利益 258.24億ドル

  • 【KO/KHC/MO/MDLZ】コカ・コーラ、クラフト・ハインツ、アルトリア、モンデリーズの決算を一挙まとめちゃう!!

    こんにちは。時短父さんです。一晩で保有4銘柄(コカ・コーラ、クラフト・ハインツ、アルトリア・グループ、モンデリーズ・インターナショナル)の決算発表がありました。すべてを細かく見るのは時間的にも体力的にも無理でしたが、ざっくり言うと、コカ・コーラは安心できま

  • 【HESM】ヘス・ミッドストリームが30四半期連続増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。私の推し株であるヘス・ミッドストリーム(HESM)が第1四半期の分配金(支払日は5月14日、権利確定日は5月8日)を発表しました。それによると、クラスA株の一株当たりの分配金は0.7097ドルとのこと。前回比で0.0086ドル増で、率にすると1.2%増

  • 転職希望先に見学に行ってきました

    こんにちは。時短父さんです。昨日、相模原市にある在日アメリカ陸軍相模総合補給廠で開催されたハワイアン・フェスティバルに行ってきました。相模補給廠は「アメリカ陸軍、アメリカ空軍、アメリカ海軍、アメリカ海兵隊の小銃、糧食、野戦病院セット、各種工作車両等の各種

  • JTC勤め41歳平社員の給与を見よ(これが現実)

    こんにちは。時短父さんです。個別株の決算報告の記事って、全然読まれないんですね、、。まぁ、その銘柄を持っていない人には関係ない話ばかりですからね。なので、今日はちょっと話題を変えて、私の給与明細をお見せするという下衆な話です(笑)今月の給料日はすでに終わっ

  • 【ABBV】Skyrizがアッヴィを救う

    こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)が2025年1-3月期の決算を発表しました。内容は良かったです。増収増益、事前予想を上回り、かつ通期見通しも引き上げました。詳しく見てみましょう。純収入 133.43億ドル(前年同期比8.4%増)営業利益 37.33億ドル(同33.4

  • 【JNJ/PM】J&Jとフィリップ・モリスのキャッシュフロー(1Q-2025)

    こんにちは。時短父さんです。先日決算発表のことをブログにてお伝えしたジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)とフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)が10Qを公表しました。決算発表時には触れられていなかったキャッシュフローについて書きたいと思います。まず

  • 【PG】プロクター&ギャンブルがFY25の見通しを下方修正('A` )

    こんにちは。時短父さんです。プロクター&ギャンブル(PG)が2025年1-3月期とFY2025 1-3Q(累計)の決算を発表しました。内容は良くなかったです。四半期売上高 197.76億ドル(前年同期比2.1%減)営業利益 45.58億ドル(同2.2%増)純利益 37.69億ドル(同0.4%増

  • 【PM】フィリップ・モリスの1Q-2025は(1Qとして)過去最高の純収入でした!

    こんにちは。時短父さんです。フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)が2025年1-3月期の決算を発表しました。内容は良かったです。純収入 93.01億ドル(前年同期比5.8%増)営業利益 35.44億ドル(同16.4%増)純利益 26.90億ドル(同25.2%増)希薄化後一株利

  • 【VZ】ベライゾンの1Q-2025は増収増益でした!

    こんにちは。時短父さんです。ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)が2025年1-3月期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上高 334.85億ドル(前年同期比1.5%増)営業利益   79.78億ドル(同6.1%増)純利益   49.83億ドル(同5.5%増)希薄化後一株利

  • 働きながら、配当貰うのがちょうどいいのかも

    こんにちは。時短父さんです。FIREしたい、自由になりたいという願望があるのは前々からなのですが、現在の資産規模、不労所得の額では無理だと分かっています。実際にFIREすると、何か事業を始めない限り、不労所得だけで生活して行くことになるわけですが、きっと気持ち的

  • またお金の不安が出てきました

    こんにちは。時短父さんです。最近またお金の不安が出てきました。当然、将来のお金の不安です。といっても、老後とか20年30年先のことではないです。そっちはもうあまり気にしないでいます。あるとしたら目先の数ヶ月、数年単位での不安かな。数ヶ月前までは株式市場の調子

  • バフェット太郎さんがS&P500をディスってるけど

    こんにちは。時短父さんです。バフェット太郎さんは米国株投資界隈の第一人者的な存在でしたが、今ではすっかり米国株の批判に余念がありません。バフェット太郎さんによれば、米国株の時代は終わり、国際分散投資の時代が始まっているとのことで、彼自身は欧州株やグローバ

  • QYLD売っておいて良かったー(*゚▽゚*)

    こんにちは。時短父さんです。グローバルX社のカバードコールETFの4月分配金が発表されたようです。ここではナスダック100・カバードコールETF(QYLD)とS&P500・カバードコールETF(XYLD)についてお伝えします。まずはQYLDについて。分配金単価は0.1598ドルで、前月比6.2%

  • 【COST】コストコ・ホールセールが12%増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。コストコ・ホールセール(COST)は16日、次回四半期配当の増配を発表しました。プレスリリースによると、次回四半期配当を従来の1.16ドルから1.30ドルとし、年間で5.20ドルと宣言しました。支払日は5月16日、権利確定日は5月2日とのことです。1.

  • 配当金1200万円あっても退職しないのかよ、、

    こんにちは。時短父さんです。Xで仲良くさせてもらってるだいきっちゃんですが、メイン口座の配当金が1200万円を超えたようです。配当金の拡大画面はこちらです。本当に1200万円もありますね、、(ガチで凄い)なのに、なのに、「一家の大黒柱として」、「もうちょっと働く」

  • 4月の受取配当金は前年比90%増でしたー

    こんにちは。時短父さんです。4月に受け取りが可能な銘柄からの配当金が全て入金されたようです。KO $71.03(前期比0.6%増)PM $133.29(同0.4%減)MDLZ $68.78(同13.9%増)VOO $35.11(同4.2%増)VTV $56.68(同3.3%増)QYLD $110.25(同10.9%増)JEPQ $93.08(初受

  • 【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソンが63年連続となる4.8%増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)が先ほど増配を発表しました。四半期配当は従来の1.24ドルから新たに1.30ドルへ、増配率は4.8%となります。連続増配は63年目に突入しました。年間配当は5.20ドルとなります。今回の四半期配当の権利確定

  • 【PM】フィリップ・モリスの優遇率が悪化に、、。

    こんにちは。時短父さんです。フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)から四半期配当が入金されました。フィリップ・モリスの保有数は前回と変わらず125株ですし、配当単価も1.35ドル変わらずなので、入金額は133.29ドルでした。あれ?ちょっと待てよ。前回よりちょっ

  • S&P500が↓8%でもWMは↑13%

    こんにちは。時短父さんです。トランプ関税の株式相場においては半導体関連を中心にハイテク銘柄が売り込まれている印象がありますが、株価が年初来でプラスを維持している銘柄も当然あります。そのうちの一つがウエイスト・マネジメント(WM)です。株価は年初来13.67%高。

  • やべぇ、資産減り過ぎっしょ

    こんにちは。時短父さんです。企業型確定拠出年金の運用状況を確認してみました。資産評価額 827.2万円評価損益 +398.7万円利回り +9.90%分かっちゃいましたが、、、資産評価額は前月末比114.3万円のマイナス―――――!!(ノ◇≦。) ビェーン!!期間別利回り見ても3ヶ月

  • ちょっと買い増してみました

    こんにちは。時短父さんです。まぁまぁいい感じで株価が下がっていたので、以下の銘柄を少しだけ買い増ししてみました。シェブロン(CVX)は5株を単価134.78ドルで買い増し、受渡代金は97,517円でした。昨日はヘス・ミッドストリーム(HESM)を買い増したいかなぁと思ってい

  • 今、めちゃ買い増したい銘柄

    こんにちは。時短父さんです。今、めっちゃ買い増したい銘柄があります。これです。そう、ヘス・ミッドストリーム(HESM)です。同社はノースダコタ州に所在する石油、ガス及び水処理資産を所有し、3つのセグメントを通じて事業を展開するミッドストリーム企業です。探査・採

  • 【PG】プロクター&ギャンブルが5%増配を発表したよ!

    こんにちは。時短父さんです。久々の朗報です。プロクター&ギャンブル(PG)が次回の四半期配当で5%の増配を発表しました。配当単価は1.0568㌦で、前回は1.0065㌦なので、5%増配ですね。支払日は5月15日、権利確定日は4月21日です。昨年は7%増配をしていたので、増配率は

  • 20年目です

    こんにちは。時短父さんです。実は今年で、というか、この4月で社会人20年目になりました。20年かぁ、、。長かったなぁ、、。私は2006年に大学を卒業し、新卒でとある会社に入社しました。最初の半年は研修で現場を駆け回る接客をしていましたが、ほどなくすると地方への転勤

  • 倒れました

    こんにちは。時短父さんです。倒れてしまいました。いきなりすみません。倒れたと言っても私のことでなく、会社の上司のことです。昨日会社メールにマネージャーから、課長が1ヶ月程度休む旨の連絡があったのです。当然詳細は伏せられていましたが、これまでの課長の仕事ぶり

  • いま一度投資の目的を確認する

    こんにちは。時短父さんです。1日で数百万円の資産が簡単に溶けてしまうのが、株式投資の世界です。そんな世界に身を置く一人として、ある程度の覚悟は持っていないと生き抜くことはできません。 私も動揺しないわけではないですが、それでも何とかなるだろうと楽観していま

  • 1日で200万、4日で400万失いました。

    こんにちは。時短父さんです。4日の株式市場の影響を受けまして、資産状況が急速に悪化しております。4日の取引終了時点での資産評価額は4252万円で、前日比208万円減でした、、。 3月末時点の資産評価額は4662万円でしたので、たった4日間で409万円を失ったことになります

  • 【CVX】4月の定期買付でシェブロンを8株買い増しました!

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日にポートフォリオにおける最低保有比率銘柄を定額(約16万円)買い増すことにしています。そうすることで、ポートフォリオの自動リバランスができますし、買い増し銘柄の株価が低く(安く)なっているときに買えること

  • 4月もすでに369㌦の配当を受取りましたー

    こんにちは。時短父さんです。米国株が荒れていますが、こんな時でも配当が入ってくると有難いですよね。4月に入って5日目ですが、すでに以下の通り、5銘柄から369㌦ほどの配当・分配金の入金がありました。JEPQはQYLDを売却して得た資金で買ったものです。QYLDはNISAでも持

  • 【ABBV】アッヴィが2025-1Qガイダンスを修正しました

    こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)が2025年-1Qと通期のガイダンスを修正しましたので、お知らせします。四半期の一株利益従来 2.47~2.53㌦修正後 2.34~2.38㌦(0.13㌦の下方修正)通期の一株利益従来 12.12~12.32㌦修正後 11.99~12.19㌦(同上)はい

  • 【JNJ】J&Jの株価7%急落!「買い」のチャンスか?

    こんにちは。時短父さんです。4月1日の米国株式市場でジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の株価が7%近く急落しました。何があったのかと思って、同社のプレスリリースを見返したところ、取引開始前に以下のプレスリリースがありました。簡単に言うと、同社が使用してき

  • 【運用状況】2025年3月末の資産は4662万円でした

    こんにちは。時短父さんです。3月の株式市場が閉まりましたので、資産状況をまとめたいと思います。といっても、諸事情により日本時間4月1日朝5時時点の株価に基づいています。資産評価額は4662万円で、前月比1.4%増加しました。金額で言うと、前月比では63万円増、前年末比

  • さらばQYLD!ようこそJEPQ!

    こんにちは。時短父さんです。年度末最後の最後にポートフォリオの銘柄を入れ換えてしまいました。先日、少し触れましたJEPQをポートフォリオに加え、、これまで保有してきたQYLDを手放しました。JEPQを加えるだけ、でも良かったのですが、銘柄数を増やし過ぎたくなかったし

  • 2025年3月末時点の世帯金融資産は8,143万円でした

    こんにちは。時短父さんです。四半期末になりましたので、世帯の金融資産、負債、金融純資産を集計します。年が明けてから株式市場が軟調というか、不調なので、リスク資産が目減りしていますから、本当はあまり見たくはないですが、このような時でも現実をしっかり直視する

  • 今更ですが、JEPQを買ってみようかと

    こんにちは。時短父さんです。私、QYLDというカバードコールETFを持っています。超高配当のETFで毎月分配型で、インカムを重視する投資家としてはとても魅力的な商品の一つかなと思っていました。ただ難点は株価が下落傾向にあって、それに伴い分配金も減少傾向にあることで

  • 【運用状況】3月は715㌦の配当を受取りましたー

    こんにちは。時短父さんです。3月受け取る予定の配当金が全て出揃いました。受け取った銘柄と金額は以下の通りです。JNJ $80.95XOM $142.02MCD $60.97MSFT $23.23QYLD $99.42VYM $78.65KHC    $129.98CVX $100.58合計 $715.807銘柄から合計で715.80㌦を受取りまし

  • 「思い出の配当」作りで松本に来ました!

    こんにちは。時短父さんです。昨日から長野県松本市に来ています。妻が仕事で不在のため、春休み中の子供3人連れての親子旅です。てか、平日に旅行ってwと思いましたよね?私、未消化だった今年度分の有休を使って、只今9連休中でして。というわけで、昨日は特急「あずさ」に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時短父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
時短父さんさん
ブログタイトル
時短父さんの投資生活
フォロー
時短父さんの投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用