chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時短父さんの投資生活 http://jitanpapa.work

主に高配当・連続増配の米国株に投資して、年間不労所得100万円を目指します。

時短父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 【KO/KHC/MO/MDLZ】コカ・コーラ、クラフト・ハインツ、アルトリア、モンデリーズの決算を一挙まとめちゃう!!

    こんにちは。時短父さんです。一晩で保有4銘柄(コカ・コーラ、クラフト・ハインツ、アルトリア・グループ、モンデリーズ・インターナショナル)の決算発表がありました。すべてを細かく見るのは時間的にも体力的にも無理でしたが、ざっくり言うと、コカ・コーラは安心できま

  • 【HESM】ヘス・ミッドストリームが30四半期連続増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。私の推し株であるヘス・ミッドストリーム(HESM)が第1四半期の分配金(支払日は5月14日、権利確定日は5月8日)を発表しました。それによると、クラスA株の一株当たりの分配金は0.7097ドルとのこと。前回比で0.0086ドル増で、率にすると1.2%増

  • 転職希望先に見学に行ってきました

    こんにちは。時短父さんです。昨日、相模原市にある在日アメリカ陸軍相模総合補給廠で開催されたハワイアン・フェスティバルに行ってきました。相模補給廠は「アメリカ陸軍、アメリカ空軍、アメリカ海軍、アメリカ海兵隊の小銃、糧食、野戦病院セット、各種工作車両等の各種

  • JTC勤め41歳平社員の給与を見よ(これが現実)

    こんにちは。時短父さんです。個別株の決算報告の記事って、全然読まれないんですね、、。まぁ、その銘柄を持っていない人には関係ない話ばかりですからね。なので、今日はちょっと話題を変えて、私の給与明細をお見せするという下衆な話です(笑)今月の給料日はすでに終わっ

  • 【ABBV】Skyrizがアッヴィを救う

    こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)が2025年1-3月期の決算を発表しました。内容は良かったです。増収増益、事前予想を上回り、かつ通期見通しも引き上げました。詳しく見てみましょう。純収入 133.43億ドル(前年同期比8.4%増)営業利益 37.33億ドル(同33.4

  • 【JNJ/PM】J&Jとフィリップ・モリスのキャッシュフロー(1Q-2025)

    こんにちは。時短父さんです。先日決算発表のことをブログにてお伝えしたジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)とフィリップ・モリス・インターナショナル(PM)が10Qを公表しました。決算発表時には触れられていなかったキャッシュフローについて書きたいと思います。まず

  • 【PG】プロクター&ギャンブルがFY25の見通しを下方修正('A` )

    こんにちは。時短父さんです。プロクター&ギャンブル(PG)が2025年1-3月期とFY2025 1-3Q(累計)の決算を発表しました。内容は良くなかったです。四半期売上高 197.76億ドル(前年同期比2.1%減)営業利益 45.58億ドル(同2.2%増)純利益 37.69億ドル(同0.4%増

  • 【PM】フィリップ・モリスの1Q-2025は(1Qとして)過去最高の純収入でした!

    こんにちは。時短父さんです。フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)が2025年1-3月期の決算を発表しました。内容は良かったです。純収入 93.01億ドル(前年同期比5.8%増)営業利益 35.44億ドル(同16.4%増)純利益 26.90億ドル(同25.2%増)希薄化後一株利

  • 【VZ】ベライゾンの1Q-2025は増収増益でした!

    こんにちは。時短父さんです。ベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)が2025年1-3月期の決算を発表しました。内容は良かったです。売上高 334.85億ドル(前年同期比1.5%増)営業利益   79.78億ドル(同6.1%増)純利益   49.83億ドル(同5.5%増)希薄化後一株利

  • 働きながら、配当貰うのがちょうどいいのかも

    こんにちは。時短父さんです。FIREしたい、自由になりたいという願望があるのは前々からなのですが、現在の資産規模、不労所得の額では無理だと分かっています。実際にFIREすると、何か事業を始めない限り、不労所得だけで生活して行くことになるわけですが、きっと気持ち的

  • またお金の不安が出てきました

    こんにちは。時短父さんです。最近またお金の不安が出てきました。当然、将来のお金の不安です。といっても、老後とか20年30年先のことではないです。そっちはもうあまり気にしないでいます。あるとしたら目先の数ヶ月、数年単位での不安かな。数ヶ月前までは株式市場の調子

  • バフェット太郎さんがS&P500をディスってるけど

    こんにちは。時短父さんです。バフェット太郎さんは米国株投資界隈の第一人者的な存在でしたが、今ではすっかり米国株の批判に余念がありません。バフェット太郎さんによれば、米国株の時代は終わり、国際分散投資の時代が始まっているとのことで、彼自身は欧州株やグローバ

  • QYLD売っておいて良かったー(*゚▽゚*)

    こんにちは。時短父さんです。グローバルX社のカバードコールETFの4月分配金が発表されたようです。ここではナスダック100・カバードコールETF(QYLD)とS&P500・カバードコールETF(XYLD)についてお伝えします。まずはQYLDについて。分配金単価は0.1598ドルで、前月比6.2%

  • 【COST】コストコ・ホールセールが12%増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。コストコ・ホールセール(COST)は16日、次回四半期配当の増配を発表しました。プレスリリースによると、次回四半期配当を従来の1.16ドルから1.30ドルとし、年間で5.20ドルと宣言しました。支払日は5月16日、権利確定日は5月2日とのことです。1.

  • 配当金1200万円あっても退職しないのかよ、、

    こんにちは。時短父さんです。Xで仲良くさせてもらってるだいきっちゃんですが、メイン口座の配当金が1200万円を超えたようです。配当金の拡大画面はこちらです。本当に1200万円もありますね、、(ガチで凄い)なのに、なのに、「一家の大黒柱として」、「もうちょっと働く」

  • 4月の受取配当金は前年比90%増でしたー

    こんにちは。時短父さんです。4月に受け取りが可能な銘柄からの配当金が全て入金されたようです。KO $71.03(前期比0.6%増)PM $133.29(同0.4%減)MDLZ $68.78(同13.9%増)VOO $35.11(同4.2%増)VTV $56.68(同3.3%増)QYLD $110.25(同10.9%増)JEPQ $93.08(初受

  • 【JNJ】ジョンソン・エンド・ジョンソンが63年連続となる4.8%増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)が先ほど増配を発表しました。四半期配当は従来の1.24ドルから新たに1.30ドルへ、増配率は4.8%となります。連続増配は63年目に突入しました。年間配当は5.20ドルとなります。今回の四半期配当の権利確定

  • 【PM】フィリップ・モリスの優遇率が悪化に、、。

    こんにちは。時短父さんです。フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)から四半期配当が入金されました。フィリップ・モリスの保有数は前回と変わらず125株ですし、配当単価も1.35ドル変わらずなので、入金額は133.29ドルでした。あれ?ちょっと待てよ。前回よりちょっ

  • S&P500が↓8%でもWMは↑13%

    こんにちは。時短父さんです。トランプ関税の株式相場においては半導体関連を中心にハイテク銘柄が売り込まれている印象がありますが、株価が年初来でプラスを維持している銘柄も当然あります。そのうちの一つがウエイスト・マネジメント(WM)です。株価は年初来13.67%高。

  • やべぇ、資産減り過ぎっしょ

    こんにちは。時短父さんです。企業型確定拠出年金の運用状況を確認してみました。資産評価額 827.2万円評価損益 +398.7万円利回り +9.90%分かっちゃいましたが、、、資産評価額は前月末比114.3万円のマイナス―――――!!(ノ◇≦。) ビェーン!!期間別利回り見ても3ヶ月

  • ちょっと買い増してみました

    こんにちは。時短父さんです。まぁまぁいい感じで株価が下がっていたので、以下の銘柄を少しだけ買い増ししてみました。シェブロン(CVX)は5株を単価134.78ドルで買い増し、受渡代金は97,517円でした。昨日はヘス・ミッドストリーム(HESM)を買い増したいかなぁと思ってい

  • 今、めちゃ買い増したい銘柄

    こんにちは。時短父さんです。今、めっちゃ買い増したい銘柄があります。これです。そう、ヘス・ミッドストリーム(HESM)です。同社はノースダコタ州に所在する石油、ガス及び水処理資産を所有し、3つのセグメントを通じて事業を展開するミッドストリーム企業です。探査・採

  • 【PG】プロクター&ギャンブルが5%増配を発表したよ!

    こんにちは。時短父さんです。久々の朗報です。プロクター&ギャンブル(PG)が次回の四半期配当で5%の増配を発表しました。配当単価は1.0568㌦で、前回は1.0065㌦なので、5%増配ですね。支払日は5月15日、権利確定日は4月21日です。昨年は7%増配をしていたので、増配率は

  • 20年目です

    こんにちは。時短父さんです。実は今年で、というか、この4月で社会人20年目になりました。20年かぁ、、。長かったなぁ、、。私は2006年に大学を卒業し、新卒でとある会社に入社しました。最初の半年は研修で現場を駆け回る接客をしていましたが、ほどなくすると地方への転勤

  • 倒れました

    こんにちは。時短父さんです。倒れてしまいました。いきなりすみません。倒れたと言っても私のことでなく、会社の上司のことです。昨日会社メールにマネージャーから、課長が1ヶ月程度休む旨の連絡があったのです。当然詳細は伏せられていましたが、これまでの課長の仕事ぶり

  • いま一度投資の目的を確認する

    こんにちは。時短父さんです。1日で数百万円の資産が簡単に溶けてしまうのが、株式投資の世界です。そんな世界に身を置く一人として、ある程度の覚悟は持っていないと生き抜くことはできません。 私も動揺しないわけではないですが、それでも何とかなるだろうと楽観していま

  • 1日で200万、4日で400万失いました。

    こんにちは。時短父さんです。4日の株式市場の影響を受けまして、資産状況が急速に悪化しております。4日の取引終了時点での資産評価額は4252万円で、前日比208万円減でした、、。 3月末時点の資産評価額は4662万円でしたので、たった4日間で409万円を失ったことになります

  • 【CVX】4月の定期買付でシェブロンを8株買い増しました!

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日にポートフォリオにおける最低保有比率銘柄を定額(約16万円)買い増すことにしています。そうすることで、ポートフォリオの自動リバランスができますし、買い増し銘柄の株価が低く(安く)なっているときに買えること

  • 4月もすでに369㌦の配当を受取りましたー

    こんにちは。時短父さんです。米国株が荒れていますが、こんな時でも配当が入ってくると有難いですよね。4月に入って5日目ですが、すでに以下の通り、5銘柄から369㌦ほどの配当・分配金の入金がありました。JEPQはQYLDを売却して得た資金で買ったものです。QYLDはNISAでも持

  • 【ABBV】アッヴィが2025-1Qガイダンスを修正しました

    こんにちは。時短父さんです。アッヴィ(ABBV)が2025年-1Qと通期のガイダンスを修正しましたので、お知らせします。四半期の一株利益従来 2.47~2.53㌦修正後 2.34~2.38㌦(0.13㌦の下方修正)通期の一株利益従来 12.12~12.32㌦修正後 11.99~12.19㌦(同上)はい

  • 【JNJ】J&Jの株価7%急落!「買い」のチャンスか?

    こんにちは。時短父さんです。4月1日の米国株式市場でジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の株価が7%近く急落しました。何があったのかと思って、同社のプレスリリースを見返したところ、取引開始前に以下のプレスリリースがありました。簡単に言うと、同社が使用してき

  • 【運用状況】2025年3月末の資産は4662万円でした

    こんにちは。時短父さんです。3月の株式市場が閉まりましたので、資産状況をまとめたいと思います。といっても、諸事情により日本時間4月1日朝5時時点の株価に基づいています。資産評価額は4662万円で、前月比1.4%増加しました。金額で言うと、前月比では63万円増、前年末比

  • さらばQYLD!ようこそJEPQ!

    こんにちは。時短父さんです。年度末最後の最後にポートフォリオの銘柄を入れ換えてしまいました。先日、少し触れましたJEPQをポートフォリオに加え、、これまで保有してきたQYLDを手放しました。JEPQを加えるだけ、でも良かったのですが、銘柄数を増やし過ぎたくなかったし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時短父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
時短父さんさん
ブログタイトル
時短父さんの投資生活
フォロー
時短父さんの投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用