ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025年3月末時点の世帯金融資産は8,143万円でした
こんにちは。時短父さんです。四半期末になりましたので、世帯の金融資産、負債、金融純資産を集計します。年が明けてから株式市場が軟調というか、不調なので、リスク資産が目減りしていますから、本当はあまり見たくはないですが、このような時でも現実をしっかり直視する
2025/03/31 06:00
今更ですが、JEPQを買ってみようかと
こんにちは。時短父さんです。私、QYLDというカバードコールETFを持っています。超高配当のETFで毎月分配型で、インカムを重視する投資家としてはとても魅力的な商品の一つかなと思っていました。ただ難点は株価が下落傾向にあって、それに伴い分配金も減少傾向にあることで
2025/03/30 07:00
【運用状況】3月は715㌦の配当を受取りましたー
こんにちは。時短父さんです。3月受け取る予定の配当金が全て出揃いました。受け取った銘柄と金額は以下の通りです。JNJ $80.95XOM $142.02MCD $60.97MSFT $23.23QYLD $99.42VYM $78.65KHC $129.98CVX $100.58合計 $715.807銘柄から合計で715.80㌦を受取りまし
2025/03/29 06:00
「思い出の配当」作りで松本に来ました!
こんにちは。時短父さんです。昨日から長野県松本市に来ています。妻が仕事で不在のため、春休み中の子供3人連れての親子旅です。てか、平日に旅行ってwと思いましたよね?私、未消化だった今年度分の有休を使って、只今9連休中でして。というわけで、昨日は特急「あずさ」に
2025/03/28 06:30
VIGは21.9%増配!VOOは17.4%増配!VTIは8.2%増配!
こんにちは。時短父さんです。既に当ブログでお伝えしているものを含み、バンガード米国株ETFの3月分配金が全て出揃ったようです。バンガード・米国増配株式ETF(VIG) 単価は0.9377㌦で前年同期比21.9%の大幅増配でした。前回の四半期分配金は同4%減配でしたが、年間では
2025/03/26 16:00
お金を追いすぎてはいけない
こんにちは。時短父さんです。Xからの拾い絵ですが、とても印象的なものがありました。それがこちら。↓↓1段目の絵は、一人の(若い?)男性が紙幣と思われる紙を手を伸ばしながら追い掛けています。2段目の男性は少し歳を取ったように見えますね。片方の手で紙幣を抱えてる
2025/03/26 06:30
バフェット太郎さん、そりゃないぜ
こんにちは。時短父さんです。バフェット太郎さんのXへのポストが気になっています。ちょっと長いんですが、画像貼りますね。ぼくが投資を始めたのは18年前の2007年23歳の時だったんだけど、当時は多くの個人投資家が新興国株を長期保有するだけでお金持ちになれると信じてま
2025/03/25 06:00
100㍍を12秒台で走りました!!
こんにちは。時短父さんです。今日は投資のお話しではありません。年初に立てた目標を一つクリアしたよというお話です。昨日、江東区の夢の島競技場で行われた全国統一かけっこチャレンジの今年の初戦として参戦してきました。出走したのは、私と長女と長男です。この大会は
2025/03/24 06:00
バンガード・米国株セクター別ETFの3月分配金が発表されました!
こんにちは。時短父さんです。バンガード社の米国株セクター別ETFの3月分配金が発表されましたので、その紹介です。今回は10銘柄のうち8銘柄で増配となり、前回の5銘柄から増加しました。株価が調子があまり良くない中で分配金が増えるのは嬉しいですね。なかなかセクター別E
2025/03/23 06:00
3月QYLDは4.3%減配(TДT)XYLDは24.4%増配(´▽`)
こんにちは。時短父さんです。グローバルXカバード・コールETFの3月分配金が発表されました。ここではナスダック100カバード・コールETF(QYLD)とS&P500カバード・コールETF(XYLD)の分配金を紹介します。まずはQYLDです。単価は0.1703㌦で、前年同月比4.3%減、前月比3.2
2025/03/22 18:30
【BTI】ブリテッシュ・アメリカン・タバコの5月四半期配当(ドルベース)が発表されました
こんにちは。時短父さんです。先日、ブリテッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)の増配についてお知らせしました。先日のはポンドベースの金額でしたね。従来の58.88ペンスから60.06ペンスへ2%増配すると、、。こちらは会社発表の金額です。で、昨日は楽天証券からのお知らせ
2025/03/22 06:15
VYMが1Qとしては過去最高の分配金を発表!
こんにちは。時短父さんです。バンガード社の米国株ETFの第1四半期分配金の発表が始まりました。昨日はバンガード・米国高配当株式ETF(VYM)、バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)、バンガード・トータル・インターナショナル・ストックETF(VXUS)の3つのETF
2025/03/21 06:00
【JPM】JPモルガン・チェースがまた増配を発表したよ!
こんにちは。時短父さんです。米銀行のJPモルガン・チェース(JPM)が次回四半期配当を宣言しまして、単価を従来の1.25㌦から新たに1.40㌦とするようです。支払日は4月30日、権利確定日は4月4日です。増配率は12.0%ですね。とまぁ、これならただの増配ニュースで終わってし
2025/03/20 07:00
ポートフォリオを整理しました
こんにちは。時短父さんです。ポートフォリオを整理しました。といっても、私時短父さんのポートフォリオではなく、妻のです。整理前のポートフォリオは以下のようになっていました。TからスピンオフしたWBDが一般口座で10株あり、またIBMも特定口座と旧NISAに分かれて保有、
2025/03/19 06:30
FIT期間終了のお知らせが届きました
こんにちは。時短父さんです。遂にこの日が来てしまいました。何が来たのかというと、我が家にFIT期間終了のお知らせが届いたのです。これです。↓↓2015年6月に始めた太陽光発電ですが、もう10年経ってしまったのですね。いつか来るとは分かってはいましたが、実際にそれが
2025/03/18 12:00
【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコの5月四半期配当が確定しました(英ポンドだけど)
こんにちは。時短父さんです。ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)から四半期配当についてのお知らせが届きました。On 13 February 2025, the Company announced that the Board had declared an interim dividend of 240.24p per ordinary share of 25p, payable in
2025/03/18 06:00
借金が200万円増えました
こんにちは。時短父さんです。新たな借金をしてしまいました。その額208万円、、。資産運用をして資産額を拡大させ、純金融資産を増やして、現在昨年末時点での準富裕層だったののを、今後は富裕層目指して頑張っている中で、新たな負債を作ってしまいました。申し訳ありませ
2025/03/17 06:00
【必見】若い時から投資をした方が良い理由
こんにちは。時短父さんです。読者の多くの方はすでに株式投資をしている方々だと思いますが、その年代は様々かもしれません。もし10代(←いないか、、)、20代でかつ未婚(結婚願望あり)の方がいたとしたら、是非聞いてほしいことがあります。もちろん30代でも大丈夫です
2025/03/16 06:45
【春闘】ベースアップ1万2000円でも嬉しくない理由
こんにちは。時短父さんです。昨日、弊社では春闘の会社回答日だったようでして、会社からの回答内容について職場説明の機会が設けられました。そういえば世間でも集中回答日が数日前にあったような、、トヨタ自動車は満額回答だったようですし、スズキは組合要求1万9000円(
2025/03/15 06:00
今私の人生が充実していると思える理由を考えてみる
こんにちは。時短父さんです。突然ですが、、私41年間生きてきた中で、今が一番幸せで、充実した時間を過ごしているな、と感じています。完全な私見ですし、偏見かもしれませんが、人生が充実しているなと思える理由を考えてみます。一つは、経済的な安定でしょう。会社人生
2025/03/13 06:30
【VZ】ベライゾンが弱気見通しを発表し、株価急落('A` )
こんにちは。時短父さんです。ここ数週間好調だったベライゾン・コミュニケーションズ(VZ)の株価が急落しました。この記事を書いている時点で前日比-6.58%となっています。何があったのかなと思っていたら、ベライゾンからメールが来ていました。Form 8-Kを公表していたよ
2025/03/12 06:00
4月から業務量が1.3倍になりそうです
こんにちは。時短父さんです。世間では4月からの人事異動(内示)が既に発表されている頃と思います。私は部署異動、部内異動はなく、これまで通りの部・チームで仕事をすることが決まりました。が、業務量はこれまでの1.3倍くらいになりそうだと感じています。今日はその辺
2025/03/11 06:00
我が家も蓄電池の設置を決めました!
こんにちは。時短父さんです。昨日Xを見ていたら、個人的な知り合いで雑食投資家の青空ビールさんがこんなポストをしていました。「東京都から蓄電池の補助金振り込まれてたー!これで補助金全て受領完了」「実質18万円弱くらいで11kwhの蓄電池を設置できた」とのこと。以前
2025/03/10 06:30
配当金はいつになったら使えるのだろうか?
こんにちは。時短父さんです。ご存知のとおり時短父さんは高配当株・連続増配株投資家です。配当を受け取ることを、株式投資の主な目的にしています。いつかはこの配当を使って生活(費を全て賄って)してみたいですし、配当は自由を与えてくれる手段の強力な手段のひとつか
2025/03/09 06:00
3月はQYLDを60株、HESMを11株買い増しました~
こんにちは。時短父さんです。時短父さんは毎月第1金曜日にポートフォリオにおける最低保有比率銘柄を定額買い付けることにしています。最低保有比率銘柄を買う理由は、ずばりポートフォリオのリバランスです。基本的に売ることでのリバランスをしないと決めているので、それ
2025/03/08 06:30
資産評価額が増えにくい時に私がしていること
こんにちは。時短父さんです。株安と円高で資産評価額がなかなか思うように増えていない方、多いんじゃないでしょうか?昨年は株高、円安だったので、尚更そう感じているかもしれません。まだドル円は147円もあるのに、、。さて、資産評価額を増やすことを目的にしていると、
2025/03/07 06:00
【AXP】アメリカン・エクスプレスが17%増配を発表!
こんにちは。時短父さんです。クレジットカードのアメリカン・エクスプレス(AXP)は次回5月支払の四半期配当について、従来より0.12㌦(または17%)多い、0.82㌦にすると発表しました。支払日は5月9日で、権利確定日は4月4日です。アメリカン・エクスプレスの配当と増配率の
2025/03/06 06:10
【米国株】株価1月上昇・2月下落のパターンは年間では?
こんにちは。時短父さんです。先週年初来の上昇を一時的に失ったS&P500指数など、3月に入っても米国株の調子が芳しくありません。ダウ平均株価は前月末比1.8%安、S&P500指数は1.6%安となっています。市場関係者からはやや悲観的な声が聞こえてきます。ゴールドマン・サック
2025/03/05 06:30
いくつの肩書きを持ってますか?
こんにちは。時短父さんです。突然ですが、皆さんは肩書きっていくつお持ちですか?「え~そんな肩書きなんてないよー」って言わないで下さい。きっと探せば絶対にあるはずですから。「肩書き」をググってみると、いくつかの意味が出てきました。・名刺や印刷物などで、氏名
2025/03/04 06:00
2017年時点での投資計画が出てきた
こんにちは。時短父さんです。時短父さんが株式投資を始めたのは2017年です。3人目の子どもが生まれるタイミングで、時短勤務になって(だから時短父さん)、収入が減ってしまうことを考えて、将来は副収入もほしいなと思って始めた株式投資です。自分のPCを眺めていたら、そ
2025/03/03 06:00
【運用状況】2月末の資産評価額は4,599万円(前月比2.8%増)でした!!
こんにちは。時短父さんです。2月の米国株取引が終わりましたので、資産状況をまとめたいと思います。まず市況から、、ダウ平均株価は前月末比1.58%安、S&P500指数は同1.43%安、ナスダック総合指数は同3.97%安でした。関税問題で市場も揺さぶられましたね。そんな中、時短
2025/03/01 07:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、時短父さんさんをフォローしませんか?