chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
時短父さんの投資生活 http://jitanpapa.work

主に高配当・連続増配の米国株に投資して、年間不労所得100万円を目指します。

時短父さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/05

arrow_drop_down
  • 【運用状況】2024年8月末の資産は4,130万円でした!

    こんにちは。時短父さんです。8月末を迎え全て取引が終わりましたので、証券口座内の資産額を含めた運用状況を報告します。8月末時点の資産額合計は4,1301.1万円(前月比+84.6万円)でした。 円高が5円ほど進んだ(ドル建て資産にはマイナス影響)にも関わらず、保有銘柄の

  • 来年の新NISA口座の資金ねん出を検討中

    こんにちは。時短父さんです。最近考えていることがあります。それは来年の新NISA用の投資資金をどうやって用意しようかというものです。ご存知のように、新NISAは今年から始まりまして、成長投資枠とつみたて投資枠がありますね。前者は年間240万円、後者は120万円まで投資

  • バークシャー時価総額1兆ドル超えで恩恵を受けるETF

    こんにちは。時短父さんです。ネットニュースでウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハザウェイの時価総額が28日の取引で一時1兆ドルを突破したと報じられました。(日経新聞より)テック大手以外の米企業では初めてのことだそうです。普通にすごっ!Σ(゚д

  • 【運用状況】QYLDから107ドルの分配金を得て、8月受取配当は952ドルとなりました!

    こんにちは。時短父さんです。今朝、グローバルXナスダック100カバード・コールETF(QYLD)から、8月分配金の入金がありました。単価は0.1791ドル、数量は特定口座で190株、旧NISAで518株で、合計708株。それぞれの税引き前分配金は34.03ドルと92.77ドル、税引き後の受取金額

  • 【悲報】11連休が終わる(ノ◇≦。) ビェーン!!

    こんにちは。時短父さんです。11連休が終わりました。そう、今日から勤務再開です。仕事の1週間なんて途方もなく長く感じるのに、楽しい夏休みはあっと言う間に過ぎ去ってしまいますね。今年の夏休みは、もうご存知の通り、5年ぶりに家族で海外旅行に行きました。11連休のう

  • わーい!年間配当が8,000ドルを超えそうだよ~♪

    こんにちは。時短父さんです。8.000ドル。これは、今年の米国株(ADR含む)からの配当受取額の目標にしていた金額です。それを超える見通しが立ちましたので、ご報告です。まずは7月末時点での受取配当金ですが、4,483.79ドル(進捗率56%)でした。これに、8月現時点までの8

  • 仕事は「やりたいこと」を取るか?「お金」を取るべきか?

    こんにちは。時短父さんです。私は現在某大手企業(いわゆるJTC)の経理部で仕事をしています。経理部自体は3年目ですが、入社は2006年と、従業員としては、もう中堅というか古株になりつつあります。そして、17~18年間一貫して一般職(非管理職)として働いています。管理

  • 家族5人・4泊6日(予定は5泊7日)ケアンズ旅行の総額はこれだ!

    こんにちは。時短父さんです。お待たせしました!(待っていないか、、)先日の家族旅行での支出の集計が終わりましたので、公開します!正直言うと、もっと安くできたんじゃないか?と思うものもありますし、いや逆にもっと払っても良かったんじゃないか?と思うものもあり

  • 【MO】アルトリア・グループが4.1%増配を発表したよ!連続増配は55年目に突入!

    こんにちは。時短父さんです。たばこ大手のアルトリア・グループ(MO)が増配を発表しました!プレスリリースによると、従来の四半期配当0.98ドルから新たに1.02ドルとし、増配率は4.1%です。支払日は10月10日で、権利確定日(権利落ち日)は9月16日です。この増配により年

  • 帰国しました!

    こんにちは。時短父さんです。帰ってきました!!しばらくブログ更新が滞っており、すみませんでした!ご存知のようにコロナ禍前以来の家族での海外旅行に行っていました。行き先はオーストラリアはケアンズでした。本来なら投資ブログらしくこの旅行にいくらかかったか書き

  • 全てが高過ぎるノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

    こんにちは。時短父さんです。昨日からオーストラリアのケアンズに家族5人で旅行に来ています。当初は先週金曜日夜の出発でしたが、台風が関東をかすめた影響で、1日遅らせての出発となりました。現地に到着したのが、日曜日の早朝。まだ夜明け前でしたが、入国手続きやらバ

  • QYLDが(XYLDも)増配じゃーーーー!!!(゚∀゚)アヒャヒャ

    こんにちは。時短父さんです。グローバルXのカバード・コールETFの8月分配金が発表されました。QYLD QYLDの分配金は0.1791ドルでした。前年同月比3.5%増、前月比1.0%増となり、前年同月比と前月比揃っての久しぶりの増配となっています。1-8月の累計分配金は1.3944ドルで

  • 【ABBV/PG】アッヴィとプロクター&ギャンブルから配当を受領!

    こんにちは。時短父さんです。8月はこんなに配当ラッシュだったでしょうか?今朝も保有する2銘柄から四半期配当が入金されました。バイオ医薬のアッヴィ(ABBV)と日用品のプロクター&ギャンブル(PG)からです。アッヴィについては、単価1.55ドル、数量73株、税引き前113.1

  • 【HESM】ヘス・ミッドストリームから初めての配当を受領したよ!

    こんにちは。時短父さんです。今日から夏休み~♪11連休取って、今日からオーストラリア・ケアンズに5泊7日の家族旅行に行く予定でしたが、あいにくの台風7号の影響でフライトがキャンセルに、、。予定を変更して、明日出発してきます!無事に飛んでくれ!ということで、今日

  • 結局、配当金っていくらもらえれば満足するんだ?

    こんにちは。時短父さんです。株式投資、配当株投資を本格的に初めて7~8年になりますが、最近思うことがありまして、、、結局のところ、配当金っていくらもらえれば満足するんだ?ってことです。インデックス投資でも、資産がいくらあれば満足するのか?に言い換えられるの

  • 財布の紐が緩みっぱなしで怖いです('A` )

    こんにちは。時短父さんです。最近、財布の紐が緩んでいるように感じています。子供達が夏休みで家にいるために、昼飯を用意しなきゃいけないけど、作るのが大変なので外食に頼ったり、旅行前だから必要なものを揃えたり、英語の勉強たのために問題集を買ったり、、まぁ贅沢

  • 企業型確定拠出年金(DC)でも死亡一時金・障害給付金は受け取れます(・∀・)つ

    こんにちは。時短父さんです。ななしさんのブログ記事で、iDecoの(死亡や高度障害などでの)中途解約について書かれていましたね。私はiDecoはやっていませんが、企業型確定拠出年金(DC)で外国株インデックスを積立していますので、少し気になりました。というか、自分は

  • 2回目の「いとこ会」を開催

    こんにちは。時短父さんです。オーストラリア旅行はまだなので、、、お盆のイベントとして、昨日は「いとこ会」なるものを開催しました。私の母方のいとこのうち、我が家含めて5家族が集まりまして、それぞれの子供たちのために夏祭りを企画するというもの。昨年も開催しまし

  • 来週からのオーストラリア旅行で破産しそう((((;゚Д゚))))

    こんにちは。時短父さんです。お盆休みが世間ではスタートしたようで、皆さんもどこか出かけられているでしょうか?地震があったり、ゲリラ豪雨があったりしますので、お気を付けて。投資ブログでお世話になっているななしさん(氷河期ブログの管理人)のところは、ご家族3人

  • 【MCD】マクドナルドのキャッシュフローは微妙でした

    こんにちは。時短父さんです。米マクドナルド(MCD)がForm 10-Qを発表しましたね。決算発表で触れられていなかったキャッシュ不フローを確認しておきましょう。その前に4-6月期業績を軽くおさらいしておきます。売上高 64.90億ドル(前年同期比0.1%減)営業利益 29.20

  • 【BTI】ブリティッシュ・アメリカン・タバコから373ドルが着金!(・◇・)ゞ

    こんにちは。時短父さんです。待ちに待った配当が来ました!!!!そう!8月のビッグイベントの一つであるブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BTI)からの配当が着金しました!!!!!単価 0.75375ドル数量 502株税引き前合計 378.38ドル受取額 373.36ドル( ゚∀゚)アハハ

  • 【ABBV】アッヴィのFCFが激減Σ( ̄ロ ̄ )

    こんにちは。時短父さんです。米アッヴィ(ABBV)のForm 10-Qが公表されましたので、決算発表時には分からなかったキャッシュフローについてお伝えしたいと思います。とその前に、2Q決算を簡単におさらいしておきます。純収入 144.62億ドル(前年同期比4.3%増)営業利益

  • 【DOV】連続増配69年目突入も、ドーバーの増配は5年連続で1%増、、

    こんにちは。時短父さんです。とある連続増配企業が四半期配当の増配を発表しまして、その連続増配年数を69年にしました。とある企業とは、ドーバー(DOV)です。プレスリリースによると、四半期配当を従来の0.51ドルから、新たに0.515ドルへと0.005ドル増やすとのこと。支払

  • 【株価暴落】今は「労働」に価値を見いだすの時なのか

    こんにちは。時短父さんです。昨日は私の愚痴に対し、暖かいコメントを頂き、感謝しております。ホント有難うございます。PVで測れない何かを皆様にご提供できるように努めますね。さて、、昨日は日本株は大荒れでした。日経平均が大暴落だったとか。そして米国株も連日の下

  • 【CLX/ITW】クロロックスとイリノイ・ツール・ワークスが増配を発表!

    こんにちは。時短父さんです。最近、ブログの閲覧数が下がってきています。一日で1000PVを下回る日もチラホラ出始めており、ちょっと(このまま続けられるか)危機感を持っています。こんなこと記事で呟いたところで、閲覧数が上がる訳もなく、読まれるような記事を書いてい

  • 【AWR】アメリカン・ステーツ・ウォーターが70年連続増配を達成!

    こんにちは。時短父さんです。久しぶりにアメリカン・ステーツ・ウォーター(AWR)の話題です。同銘柄は私の知る限り、米国株でも最も長い期間の連続増配を実施しています。そして、この度アメリカン・ステーツ・ウォーターは今年の増配を発表しまして、なんと70年目の連続増

  • 【2024年8月】QYLDを19万円分とHESMを730ドル分買い増し!S&P500投信積立も完了!

    こんにちは。時短父さんです。時短父さんは、米個別株・ETFへ均等投資をしていて、毎月第1金曜日にポートフォリオにおける最低評価比率銘柄を20万円分買い増すことにしています。最低評価比率銘柄を買い増すことで、ポートフォリオのリバランスを行うことができますし、定期

  • 【運用状況】7月受取配当金は807ドル(12.1万円)でした!

    こんにちは。時短父さんです。8月になりまして、昨日は資産額の状況を報告しました。今日は受取配当金の状況です。7月は以下の銘柄から配当・分配金を受取りました。KO    $73.58PM    $131.25KHC  $94.97MO    $231.10VOO  $34.54QYLD $190.12VTV   $52.42合計 

  • 【運用状況】7月末資産額は4045万円でした!

    こんにちは。時短父さんです。7月末時点の証券口座内の資産運用状況をお伝えします。資産合計額は4045.4万円で、前月比2.1%(約87万円)の減少でした。月末資産額が減少するのは半年ぶりのことです。資産額の内訳は、国内株式が133万円、米国株式が3827万円、投資信託が45万

  • 【HESM/KHC/MO】ヘス・ミッドストリーム、クラフト・ハインツ、アルトリア・グループの決算まとめ

    こんにちは。時短父さんです。昨晩は保有3銘柄の決算発表がありました。ヘス・ミッドストリーム(HESM)、クラフト・ハインツ(KHC)、アルトリア・グループ(MO)です。決算の内容を掻い摘んでお伝えしたいと思います。ヘス・ミッドストリーム(HESM)売上高 3.65億ドル(

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時短父さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
時短父さんさん
ブログタイトル
時短父さんの投資生活
フォロー
時短父さんの投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用