chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
壁を乗り越えて、行動できるあなたに変わる!夢を引き寄せる秘訣 https://fanblogs.jp/lifedesign7/

読んでいるだけで あなたの持つ夢と可能性を 着実に引き寄せる! あなたの個性を引き出して、伸ばしていく 秘訣を公開していきます!!

co-hiro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • 他人に自慢できることを増やしていくには!?

    あなたの長所と短所にはどのようなところがありますか?と聞かれた時に、どのように答えられるでしょうか? 自分にとっての長所は必ずしも相手からみた印象と同じになるとは限りません。 逆に言えば、自分にとって短所だと思っていることの中に、長所になり得ることがあるかもしれません。 基本的に長所は自己認識とは違うところにあるのかもしれない。 そうした意味で、いつもの自分とは違った人との繋がり…

  • まだ見ぬ可能性は、自分が夢中になれることが大前提

    「好きこそものの上手なれ」ということわざがあります。 同じことをやっていても、目的意識があるのか、ないのか、によって、成長曲線にも大きな差が生まれます。 何よりも自分が向き合っていることが、自分の好きという感情のもとに動いているのか、という点が、目的意識にも差を作ることになります。 やらされ感でやっている目的意識とやりたい!という気持ちからくる目的意識では、何よりもモチベーションに…

  • 今という時間を充実させられることが、過去の記憶を塗り替えていく

    自分の気持ちの中では、手放していきたい過去の記憶があっても、心のどこかで浸ってしまっているところがあるかもしれません。 今の自分があるのは、これまでの積み重ねであって、これからもベースになるものだと感じられてしまうからです。 そこで、今、あなたが充実感を得られていないと感じられるのであれば、その積み重ねを変えていく必要があります。 今のあなたにとって必要なことに目を向けるのではなく…

  • 「誰かのために」という動機が、結果的に自分のもとに返ってくる

    自分探しをしているうちには、なかなか自分自身の良さは見えてこないところがあります。 自分の長所はどこにあるのだろう?自分に向いている仕事は何だろう?といった問題は、自分1人だけでは完結しない問題であることに目を向けてみたいところです。 自分自身の問題は、あくまでも周囲との関係性によって、気付きが得られるもの。 そんな時にこそ、誰かのために頑張ろう!という動機から見つめ直してみること…

  • すぐに答えを求めるのではなく、時間の解決を待つことで得られることもある

    この人とはどうしてもソリが合わない、と感じられる人がいたとします。 そんなあなたにとって、今、頭を悩ませている人との関わり方は、すぐに答えが見えてくるものばかりとは限りません。 現実を受け入れるのに、精神的な成熟があって、見えてくることもあるでしょう。 このようにどうしても許せない、と感じてしまう人とどのように付き合っていくのか。 いったん、距離を置いてみることから、自分自身の思…

  • 過去に目線を向けている限り、未来は拓けてこないもの!?

    現状の自分に満足しているとしたら、そこで成長が止まってしまうことになります。 とくに上手くいっている時には、今の状態がずっと続いていくように感じられてしまうものですよね。 これまでのルールが変わったり、周囲の価値観が変わり続けていることによって、今のまま続いていくことはない。 自分の心の中に戒めを持つことが出来るのか、によって、向き合い方も変わってきます。 これまでの成功法則も、…

  • 過去の自分を手放すことから見えてくるものを大切にする重要性

    これまでに上手くいっていたのだから、これからも同じやり方を続けていれば、きっと上手くいく。 過去に積み重ねてきたものが自信になっていることで、逆に時代の変化を見落としてしまうこともあります。 自分に自信があります!というマインドセットは、すごく大切なことのように思えるもの。 一方で、裏を返せば、現状のまま変わる必要はありません、と宣言していることにもなります。 これまでの成功法則…

  • 成功を前提とすることから、未来の可能性も見え始めてくるもの

    これからどんな未来がやってくるのか、は誰にも分からない。 そんなときに未来のことを考えることによって、不安や心配のほうが先立ってしまうことも多いと思います。 自分ならきっと上手くいく!という気持ちを持つことが出来るのは、そんな不安や心配な気持ちと向き合っていくことが出来るから。 理想やゴールを実現させていく為には、どれだけ自分の気持ちを信頼することが出来るのか、にかかっています。 …

  • お互いに足を引っ張り合う関係性は、時間の無駄だと受け止め直してみる

    あなたにとって大切な友人と呼べる人には、気が合う存在でありたいものですよね。 お互いに理想やゴールに向かって進んでいける関係性であるからこそ、そこに良好な関係を維持していきたいものですよね。 その為にもお互いにネガティブな言葉をかけ合うのではなく、前向きになれる言葉をかけられる関係性が大切になってきます。 そこでお互いに高め合っていく為の、関係性を作り出していきたいときの注意ポイン…

  • 自分の人生があるのは、世界は自分1人で成り立っているわけではない

    自分の中ですごく頑張っているつもりでも、なかなか評価されていない、と感じられることもあるかと思います。 自分自身の中で成長していると感じられている感覚と周囲があなたの成長を評価するタイミングには微妙なずれがあったりします。 相手からみてあなたの評価が変わるというのは、相手からみたときにあなたの位置付けが変わった時。 この人にはこういうところがあったんだ、と感じてもらった時に、評価…

  • 未来の自分だったなら、今の自分をどのように見ているのか、を意識してみる

    これまでにも目の前の壁を何度も乗り越えることが出来た。 そうした意味では、未知の壁を乗り越えてきたから、今の自分がいることにもなりますよね。 これから先はどうなるのか、は誰にも分からない。 でも、最終的には何とかなるという気持ちがあるから、結果も伴ってくるもの。 そこで、いったん今の悲観的な気持ちを脇に置いて、未来の自分だったら、どのようなアドバイスをするのだろうか。 今の自分…

  • 相手に振り回されない為には、流されない軸を持つことも大切

    この人は人の話を聞かない、と思われてしまうと、相手からの信頼度も下がってしまうもの。 さらにコミュニケーションを難しくしてしまうところもあるかと思います。 でも、実際には相手の話の意図を汲み取ることが出来ていなければ、こちらが聞いているつもりでも、相手側からすればそのように受け取ってもらえていないところがあります。 話をしているときにも、相手からみて納得してもらえているところに、コ…

  • 自分の理想を生きている自分を演じてみる重要性

    今、自分には理想があるけれども、現実とのギャップに悩んでいる。 現状に対しての不満があると、どうしてもモヤモヤ感が湧き上がってくるものですよね。 そんなモヤモヤを解消していくには、2つの方法があると思います。 1つは現実を受け入れて、変わろうとすることを止めてみること。 そうすることで、いったん、モヤモヤとした気持ちは止めることが出来ます。 もう1つは、モヤモヤの霧を突き抜けて…

  • 慌ただしく過ぎるときにこそ、大切にしたいものがある

    あなたがどんな未来を生きていくことになるのか。 それは今、どんな想いを持って人生の選択を積み重ねているのか、の延長に見えてくるものがあります。 そこで、人生の選択を積み重ねていくときに、何を基準にしているのか、が分かれ目になってきます。 毎日の選択の中で、何を選んで、何を捨てるのか。 多くのケースでは、過去に積み重ねてきたものが、ベースになっています。 言い換えれば、これまでに…

  • 他人の評価に依存しない生き方を追求していくプロセスから未来の可能性を見出すもの

    周囲が言っていることと自分の意見が違うと、つい周囲に合わせてしまう。 自分の直観でNGと言っているのに、周囲の同調圧力を感じることで躊躇してしまうこともあるかと思います。 本当に周りが良いと言ってるものが、本当に良いものなのだろうか?と見つめ直してみたいところです。 自分らしく生きていくということは、誰かに決められたレールの上を歩む人生ではないということ。 他人の評価に依存しない生…

  • 実際に動いてみて、可能性も消していく姿勢が大切

    ここからあなたにとって、大きな可能性に巡り合うためには、おそらく苦手なことを克服していく必要はあるでしょう。 自分の中で何かが足りていないことがボトムネックになっているとしたら、どこかで向き合っていくタイミングが出てきます。 今はまだ向き合うことが出来ないことでも、どうしても自分にとって乗り越える必要がある、というタイミングはやってきます。 今の自分がやりたくないと思えてしまうこと…

  • すでに手にしているものに喜びを感じられる重要性

    未来に対して、過度な期待を持つことによって、現実は辛く感じられてしまうところがあります。 楽観的に何とかなる!と思っていたことが、上手くいかなかったときほど、ショックも大きくなってしまうものですよね。 過度な期待感は逆にメンタル的なダメージに繋がってしまいます。 そこで向き合い方としては、どのように普段の幸福感を決まってくるのか、という点から見つめ直してみましょう。 自分にとって…

  • これからもっと良い習慣を作り出していけることが、人生をイージーモードにする

    「苦は楽の種、楽は苦の種」ということわざを耳にされたことがあるかもしれません。 楽な環境を求めれば、それが結果的に自分の立場を苦しくしてしまう。 逆に厳しい環境を求めれば、結果的に立場を楽にする、というものですよね。 誰しも好き好んで、厳しい環境を求めるようなことはしないはずです。 でも、今、この壁を乗り越えていくことが出来れば、その先には明るい未来がある、と確信出来れば、やって…

  • 嫌なことがあったなら、昨日が遠い過去のように感じるように過ごしてみる

    あなたにとって何を大事なことだと位置付けているのか、によって、物事の記憶の定着率も変わってきます。 例えば、小難しいセミナーでの話は、なんとなくで聞き流してしまうところがあったとしても、大好きな推しの人の話であれば、頭から離れられないくらいに覚えているようなものですよね。 過去の記憶を呼び起こそうとした時にも、自分にとって重要なことであれば、鮮明に覚えていても、重要に感じられなかった…

  • 上手くいっていない時には、当たり前になっていることにも目を向けてみる

    ストレスやモヤモヤとした気持ちが高まっている時には、そんな気持ちがずっと続いてしまうように感じられてしまうものですよね。 いつもこんな人生かと思いたくなる時には、ネガティブな感情に支配されてしまっているときです。 逆に心の内側に元気になれるものを持つことによって、少し嫌なことがあったとしても、乗り越えていく力を引き出してくれます。 とくに趣味や気持ちを分かち合うことが出来る仲間がい…

  • 時間の使い方をとっても、どこに投資しているのか、という感覚が大事

    普段の生活の中で、今月の収入と支出のバランスが取れているのか。 お金の出入りについては、多くの方はきっちりと管理されているかと思います。 一方で、自分の使った時間が見合ったリターンがあったのか、という視点で管理出来ているのか、と言われると、意外にも出来ていない、と感じられてしまうものですよね。 趣味に時間を使うことは、人生を有意義なことにする為にも大事なことだし、身体を動かすことは…

  • 最初の直感を信じられるような生き方を大切にしてみる

    これからの自分にとって、何が人生の転機になっていくのは、誰にも分かりません。 後から振り返ってみたときに、結果的にあの時がターニングポイントだったと思えるように、1日1日を大事にしていきたいものですよね。 毎日を何となく生きるのではなく、どんな問題意識を持ち続けるのか。 その中でヒラメキのようなかたちでやってくる直観を大切にしてみたいところです。 その時点ではどうなるのか、分から…

  • 自分よりも少し先にいる人から学ぶ重要性

    自分にとって理想とするメンターがいたとしても、現状の自分から遠く離れた人のことは見え辛いもの。 そこで相手との差が見ていないところでは、その差を埋めるにも、どこから手をつけていけば良いのか、も見えてこないものですよね。 そうした意味では、身近なメンターからまずは学ぶというのも、1つの手です。 理想とするゴールも、その中間地点にポイントを置くことが出来れば、ギャップを埋める為の手段も…

  • 感情の持つ力をプラスに変えていく為に大切にしたいこと

    ポジティブな感情を持てば、これからきっと良いことがある、というイメージが広がっていくもの。 逆にネガティブな感情を抱いてしまうことで、嫌な予感がする、と気持ちも後ろ向きにさせてしまうところがありますよね。 気分が乗らない時にこそ、向き合い方に差が生まれるものだからこそ、感情との向き合い方が差を生み出すことにもなります。 そこで、普段からどんな言葉を使っていて、クセがあるのか、を意識…

  • 人生が変わるきっかけは言葉にある!?

    これまでに人の話を聞いている中で、自分の気持ちの中で整理が出来た!という経験をお持ちかもしれません。 これも自分の頭の中だけで思考を整理するのではなく、他者の視点によって物の見方が変わったところもあるはずです。 これまでの認識を作り上げてきたポイントが変わることによって、思考も変わり、行動も変わっていくことになります。 そうした意味でも、人生を変えるきっかけとして、現状の壁を越えて…

  • これまでに褒められてきたこと、感謝されてきたことの中にあなたの魅力も眠っている

    自分にはこれといった取り柄が見当たりません、と感じられてしまう。 自分の強みや良いところは、自分だけにフォーカスしているだけでは見えてこないものですよね。 その理由は自分にとって当たり前になっていることには、価値が見いだせないところがあります。 これくらいは出来て当たり前、こんなことは自分にはあり得ない。 自分なりの水準があって、意識していなくても、イメージに近づいていこうとする…

  • 人生を豊かにしてくれるきっかけになる物語の重要性

    あと一歩のところで諦めてしまう人と続けられる人。 その差にはメンタルの問題があるように感じられるかもしれません。 どんな人でも嫌なことがあれば、気持ちは落ち込むし、意義が見えてこなけれは、続けようとは思えないものですよね。 時間を投資すれば、すぐに結果に結びつくことばかりではないからこそ、どんな自分になりたいのか、というイメージがあって、着実に自分が成長している、と感じられる気持ち…

  • モチベーションをどこに見出すのか、によって、人生の選択も変わる

    モチベーションを維持できるのは、自分がやりたいことをやれているから。 逆に言えば、自分がやりたくないことをしているから、モチベーションも高まらないものだと見ることが出来ます。 自分がやりたいことがなかなか見えてきません、という悩みも、逆向きの視点から見つめ直してみます。 自分がやりたくないことには、どんなことがあるのでしょうか? そう言われた時に、なかなかサッと答えが出てこないと…

  • 今、やっていることが、これからも通用するものなのか?と問いかけてみることの重要性

    成功体験が自信に繋がる一方で、成功体験に囚われてしまうことで、逆にあしかせになってしまうことがあります。 たまたま上手くいっていることであるほど、自分の力であると過信に繋がってしまうもの。 今は、上手くいっているかもしれないけれど、これからも通用するものなのだろうか?という視点も持ち合わせてみたいところです。 上手くブームに乗ることが出来るのも、実力があるからこそ。 でも、それ…

  • 自分の内なる想いの源泉が、行動を変えていく!

    自分が変わろうと思っても、必要にせまられない限りは、行動には結びついていかないところがあります。 どうしても一か月後に欲しいものがあるから、今月はもう少し頑張ってみよう。 どうしても受注してみたい仕事があるから、資格の勉強をしてみよう。 未来に自分が必要なものが見えているから、モチベーションを見出すことが出来るものですよね。 理想やゴールといったものには、強制力がなければ、問題の…

  • 小さな疑問から大きな気付きを導く為のきっかけを大事にする

    今、あなたが悩んでいることがあったときに、その本質的な問題を捉えられているでしょうか。 意外に自分が問題だと思っていることが、別の人の視点からみれば、違って見えていることもあったりします。 すでに壁を乗り越えてきた人にとっては、どこで悩んできたのか、という視点を持ち合わせています。 自分にはない視点を持つ人だったら、目の前の問題がどのように見えているのだろうか?と見つめ直してみたい…

  • いつもと違うスパイスを取り入れてみることにもタイミングがある

    これまでと同じことを繰り返していくことだけでは、得られる結果も変わらない。 そうした意味では、自分を変えていきたい!と思える時には、新しいスパイスを加えてみる必要があります。 いきなり全てを変えることは難しいからこそ、安定と変化のバランスを上手く組み合わせること。 これまでの日常に対して、新たなリズムを作り出していきたいところです。 例えば、どれだけ好物の食べ物でも毎日食べ続けて…

  • 普段からどのように情報に触れているのか、が人生の分かれ目になる

    今、自分がどんな視点で情報を集めているのか。 目の前の出来事に解釈を加えるにしても、正面から見るだけではなく、側面から見ることによって、別のものとして見えてくる可能性があります。 ここで難しいのは、一度、自分がこのようなものだと決めつけてしまうことで、別の見方をしようとしないところがあります。 人の印象を決めているのも、最初の見た目だけで、その多くを決めてしまうところもありますよね…

  • 上手くゴールに誘導してもらえるように心の方向性を決める重要性

    どれだけ理想やゴールに近づいていくことが出来るのか、という点では、自分だけの努力だけではなく、上手く周囲を巻き込んでいくことから、見え始めてくる可能性もあります。 自分はこんなことがしたい!と想いを表明していくことによって、そのヒントやチャンスを周囲からもらえるかもしれません。 それも自分にとって思いがけないかたちで手繰り寄せることが出来た時に、ゴールからチャンスがやってきた!と感じ…

  • 失敗が怖いと感じられる理由を知ることから、向き合い方も変わる

    新しいチャレンジを選ぶ時にも、過去の自分を失いたくない、という理由から受け入れられなかったものがあったと思います。 何かを決断しようとする際には、心の中では損失を回避するように最適解を見つけ出そうとします。 そんな最適解は、冷静な視点や客観的な視点から見ることで、得られるものなのでしょうか? 行動経済学の視点からみても、何かを決断しようとするときに、合理的な判断をしていないところが…

  • 他人が気が付かないところで、磨いているものが、本当の魅力

    自分自身の強みはどこにあるのか、と見つめ直してみたときに、自分が努力していると感じられるところからはなかなか見えてこないところもあるのではないでしょうか!? 周囲が見ているところで何をしているのか、ではなく、見られていないところで何をしているのか、というところから見つめ直していきます。 普段、あなたが持つ役割は、自分が望んでいる役割というよりは、誰かに期待されることによって演じている…

  • 悩んだ時には、過去でもなく未来でもなく、まずは今を大切に生き抜くこと

    過去は変えられないけれども、自分次第で未来は変えていくことが出来る。 そこで未来に視点をフォーカスしていくことによって、先の見えない不安に襲われてしまうこともありますよね。 未来は誰にもどのようなかたちでやってくるのか、は分からないもの。 未来に想いを馳せることも大事なことである一方で、今という時間を大切にする気持ちも大切です。 過去でもなく、未来でもなく、今を大切に生き抜くこと…

  • 大切な学びは、自分の心の内側から見出していくもの

    どれだけ人と会ったり、本から学びを得ていたとしても、本質を自分のものに出来るのか、どうかは自分次第。 とくに人には与えられたものよりも、自分から見出したものに価値を見出せるところがあります。 たくさん知識をインプットするのも、その中から本質を見出したい!という気持ちがあるからこそ、ですよね。 そこで次のステップアップに繋げていく為にも、どのように気付きを見出していくのか?がポイント…

  • 未来の自分なら、これからの自分にどんな声をかけるだろうか!?と意識してみる

    人生のどのタイミングにおいても、いつも自分は成長過程。 未完成の自分を育てていく、という視点だけは忘れずにいきたいものですよね。 今の自分が過去の自分を見た時にも、まだ足りないところがあった、と思わさせられるところがあるかと思います。 同じように、将来活躍しているであろう自分から見ても、今の自分には足りないところがあるはず。 現状に生き詰まりを感じられる時には、未来の自分だったら…

  • 1つのことの丁寧に深めていくことの重要性

    当たり前のことを当たり前にやりきること。 基本に忠実に向き合っていくことは誰でも出来ることでも、やり続けることが出来ることは難しいことです。 最初は丁寧にやっていたことでも、慣れてくることによって、だんだん惰性になってくる。 自分が何の為に向き合っているのか、を見失ってしまうことで、ベクトルがズレてしまうこともあります。 目の前の問題に対して、どのように問題意識を持たせているのか…

  • 楽観的な気持ちを持つにも、その裏側には理念となるストーリーが重要な理由

    これからきっと上手くいく!という楽観的な姿勢が、足取りを軽くしてくれる一方で、楽観だけでは足元をすくわれる可能性もあります。 未来はどんなかたちでやってくるのか、は誰にも分かりません。 一方で、どんな未来を手にしていきたいのか、という想いがなければ、その可能性を見ることは出来ないもの。 あくまでも自分の手でこれからやってくる未来は選択していく!という姿勢が大事になってきます。 最…

  • モチベーションはムリに高めようとするものではない

    自分で決めたことでも、なかなか実行に移す気が起こりません。 そんな時には、本当に大丈夫なのだろうか?と不安に感じられてしまう気持ちが先行しているところもあるかと思います。 とくに意義が見えてこないところに、モチベーションが高まらないところに要因があったりします。 モチベーションと行動の関係には、因果関係があります。 実際に動いてみるから、モチベーションを見出していくことが出来るの…

  • セルフイメージを上手く引き上げる為に意識したいもの

    自分ならきっと大丈夫!という確信は、いったい、どこから得られるものでしょうか? 周囲にいるドリームサポーターからきっと大丈夫、と声をかけてもらえることから、深まっていくものなのかもしれません。 そこで、周囲を見渡してみた時に、可愛がられて得をする人もいれば、もったいないことをして損をしている人もいると思います。 そこに才能や能力というよりも、上手く関係性を活かすことが出来ているのか…

  • 積み重ねが成長として感じられるタイミングがやってくる

    どんなことでも継続してみないと見えてこないものがあります。 自分には何が向いているのか、分からない、というのも、自分の中で意図を持ったフィードバックを積み重ねていないから、という可能性もあります、 自分の目の前にはなかなかチャンスが巡ってこないと感じられてしまう。 そんな時にこそ、普段からチャンスを掴むために準備が出来ているのだろうか、と見つめ直してみたいところです。 そこで向き…

  • いきなり大きな理想を持つことから始める必要はない理由

    大きな夢を持ったとしても、すぐに近づいてくるわけではないからこそ、着実に歩みを進めていくことが大切。 そうした意味で、今は理想と現実のギャップがあったとしても、そこに悲観する必要はありません。 理想と現実のギャップの差を埋めようとするときに、無意識と創造性が活躍してくれるところです。 最初の一歩を踏み出してみることから、見え始めてくる可能性がある。 絶対にあきらめられない理由は、…

  • 絶対的な自信を持つのは、本当に良いこと!?

    自分にはこの選択しかない!と決めることは、裏を返せば、それ以外の可能性を見えなくさせることを意味します。 自分のやりたいことだけにフォーカス出来ていれば、大きなプラスになることでも、新たな可能性から視点が外れてしまうと、遠回りをすることになってしまいます。 これは良い意味でも、悪い意味でも、必要なものにフォーカスする為にも、視野を広くする、狭くする。 そんなバランス感覚が求められる…

  • 本当に欲しいものが見えてこない時に、大事にしたいのは選択肢を減らすこと

    あれも欲しい、これも欲しい、と思っているうちには、自分が欲しいものが見えていない状態であるともいえます。 まだ、自分が望んでいる状態が見えていなくて、目移りしている状態かもしれません。 これはゴール設定を見据えていくうえでも、同じことが言えそうですね。 やってみたいことがたくさんある、というのは、見方を変えれば、試行錯誤中ということになります。 最初は全てを掴んでいく!という姿勢…

  • 無理だと思えることだからこそ、両立させることに価値がある

    二兎を追う者は一兎をも得ず、ということわざがあります。 あれも欲しい、これも欲しい、と思い続けてしまうことで、結果的に何も手に入らない。 とくに毎日のタスクが重なって忙しくなることで、自分の限界を決めてしまうところがあります。 例えば、仕事をしていると家事に集中出来ない。会社の本業と副業を両立させるのは難しい、といった問題があると思います。 自分にとってどちらに専念したほうが良い…

  • 人生好転のきっかけは意外なかたちでやってくる!?

    これまでの人生の中で、自分が変わったという実感が得られたタイミングもあったと思います。 その瞬間にはターニングポイントのように思えなかった時でも、結果的にあの時がポイントだったと感じられるところもあるかと思います。 自分の中で思い描いている理想のかたちも、イメージできたからといって、すぐにやってくるわけではない。 また、意外なかたちでやってくることもあります。 最初は自分が望んで…

  • 正しい選択にこだわるよりも、楽しいと感じる感情をしてみる重要性

    目の前に選択肢が2つあって、1つは生活の為にやらざるを得ないもの。もう1つは自分の成長の為にやってみたいもの。 そのどちらに選択の重きを置くのか、によって、人生のあり方も変わり出していくことになります。 自分の生活を守るという意味で、正しい選択をする必要があることもあります。 一方で、目的と手段を混同して、見えなくさせてしまっているものがあるかもしれません。 ここで自分にとって後…

  • 自分の成功の位置付けが、世界の見方を変えることになる!

    モチベーションが高まってこない、と感じられる時には、自分の中で上手くいっていないと感じられるものがあるから、モヤモヤとした気持ちになってしまうところがあるかと思います。 そんな時に、どのようにモチベーションを回復させていけばよいのでしょうか!? 今、自分がやっていることが自分の成長に繋がっている、と感じられる時には、スイッチが入る感覚がありますよね。 成功のイメージを持たせる為にも…

  • 内向的な人だからこそ、逆に上手くいく理由がある!?

    自分が上手くいかない理由を作り出そうと思えば、理由はつくれてしまうもの。 その1つには、自分の性格のせいにしてしまうところがあったりします。 華やかに活躍されている方を見ることによって、内向きな性格の自分と比べて卑下してしまう。 人間関係を構築していくうえで、内向的な性格がネガティブな要素だと思われるかもしれません。 でも、そんな人にも内向的なセルフイメージをお持ちの方もいらっし…

  • 幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになる

    「幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せなのだ」 哲学者のアランの言葉ですが、私たちは幸せになれるから、笑いが生まれるものだ、と感じているところがあります。 「鶏が先か、卵が先か」と感じられるところがありますが、時間の流れから捉え直してみたいところです。 これから自分にとって良いことがある、とします。 ずっと気になっていた映画が公開になる日からみて、逆算して近づいてくる日々はドキ…

  • 時間がない、と感じられてしまうのも、思い込みの1つ

    普段から時間がない、と感じられてしまうところがあれば、今の自分には時間がないことの習慣化を肯定していることにもなります。 自分の時間は自分の手で作り出すもの。 最初に決めることから、自分にとって本当に大切なものだけを残そうとする意識に切り替わります。 「時間がない」を口癖にすることが前提となってしまうことで、辻褄を合わせるように、スケジュールを組み込んでしまうところもあったのではな…

  • 未来が変われば、過去も必然的に変わっていくもの

    今、悩んでいることがあったとしても、その状況がこれからもずっと続くわけではない。 これは見方を変えれば、今、あなたがネガティブに感じていることでも、未来の自分からみれば、ポジティブな経験だったと思えることが出来ているかもしれません。 「人間万事塞翁が馬」ということわざがありますよね。 今はネガティブに感じられることがあっても、その状況があったからこそ、得られる知識や経験が生まれるか…

  • トリガーを身近に置くことの重要性

    普段、なかなか気乗りがしない、と感じられてしまうことが多い。 そんな時にこそ、もう少し頑張れば良いことがある、と分かっている時には、ひと踏ん張り出来るものですよね。 アメとムチではありませんが、自分に対してちょっとした報酬を準備することで、モチベーションを高めることも出来ます。 そうした意味で、自分の気持ちをグッと高めてくれるものが身近にあれば、上手く活用していけば、ゴール実現のア…

  • 最初のステップは、自分の持つ煩悩と上手く付き合うことから始まる

    未来のことを考えると、まずは手に職をつけなければ、と考えてしまいがちです。 これから生き抜いていく為に、何が必要なのだろうか?といった漠然とした悩みもあるかと思います。 今、通用していることが、これからは通用しないのかもしれない。 そうした危機意識を持っているのだからこそ、何を活かしていけば良いのか、を見えなくさせてしまうこともあります。 これまでに成長を支えてきたものの中に、可…

  • すぐに答えが見えてこないことに焦らない気持ちも大事

    現状の壁を乗り越えていく為の問いを持たせることが出来たとしても、その結果がすぐに見えてくるとは限らない。 どんなことでも、最初の一歩を乗り越えた後にも、継続してトライすることによって見えてくるものが変わります。 とくに大きな結果に結びつけたいのであれば、尚更ですよね。 少しの労力で大きな結果に結び付けられる手を探す時にも、誰にでも出来ることには、それだけの価値しかないことになります…

  • 答えではなく、問いを追求することから、突破口は拓くもの

    すぐに目に見える結果が欲しいという気持ちにかられることで、長期的な視点を持てなくさせてしまう。 その結果として、これまでにも安易な解決策に飛びついてしまったという経験をお持ちかもしれません。 「もし自分が死にそうな状況になって助かる方法を考えるのに1時間あるとしたら最初の55分は適切な質問を探すのに費やすだろう。」 これはアインシュタインの言葉ですが、問題意識を高めていくうえで、大切…

  • 自分に足りないことに気が付くことは悪いことではない

    上手くいっている時には、自分に足りないところに悩まされることはなくても、上手くいっていない時には、どうしても足りないところに目が向いてしまうものですよね。 自分に足りないものが見えてきた、ということは、人生の転機に差し掛かっているタイミングであるとも言えます。 悔しさを感じられたときにも、結果的に自分を成長させるきっかけに繋がる転機だったこともあったかと思います。 逆に褒められるこ…

  • 大切なことは相手の興味、関心を見てあげること

    自分のことをもっと分かって欲しい、理解して欲しい、と思える時には、まずは相手のことを見ることが出来ているか、と視点を切り替えてみる必要があります。 自分の理想やゴールを叶えていく時にも、自分の力だけでは完結することばかりではないからこそ、人間関係には切り離せないものがあるはずです。 そこで自分自身の存在感を高めていくにも、一緒に夢を叶えていく仲間となる存在に良い意味で興味、関心を持っ…

  • 無意識を活かす為にも環境は大事

    1日の時間は平等に与えられているようでも、何が使い方に差を生み出しているものなのでしょうか!? 自分にはどうしてもやりたいことがある、成し遂げたいものある!というモチベーションの人ほど、問題意識も大きくなるものですよね。 自分に出来ることには限りがあることを知り、人の持つ生命時間をどのように位置付けるのか、によって人生の意義も変わり出していきます。 限られた時間を有効に使う為にも、…

  • 気がつかないところで、脳は手抜きをしている!?

    自分にとって当たり前だと認識していることには、目が向き辛いところがあります。 すでに前提となっていることに対しては、受け入れたうえで、次に何をするのか、を決めているからですね。 とは言うものの、毎日、いつもと違ったことを頑張っているのだし、手を抜いている感覚はない、と感じられるところもあるかと思います。 細かなところでは違っても、大きな枠組みとしては、同じことをしているのかもしれな…

  • 他人の意見に振り回されないようにする為に大切なこと

    普段の意思決定が、自分の望んでいる者ではなく、誰かの意図に沿って動いているのではないか? 気がつかないところで、ストレスやモヤモヤをため込んでしまっていると感じられる時には、いったん内省的な視点を意識してみたいところです。 これまでにも購買行動に出るときに、ついレビューや周囲の評価が気になってしまう。 その結果を盲目的に信じることで、自分の意見を決めてしまったこともあるかもしれませ…

  • どのようなゴールを持つのか、によって習慣も変わっていく

    これまでに人生が変わった!と感じられる瞬間には、これまでの習慣が変わった、と感じられたところがあったのではないでしょうか!? これも普段から意識していないと、これまでのやり方を自然と引き継いでいるところもあったりします。 自分だけで頑張っているうちには、見えてこないところもあるでしょう。 そうした意味でも、あえて外部からの影響を受けない限りは、これまでの習慣を引き継ぐことになってし…

  • 本から情報を得るにも、相性が大切な理由

    これまでに最初は良いと思った本が、読み進めていく中で、それほどでもなかった、と感じられてしまったこともあると思います。 今の自分にとって必要なことが書かれていると思ったけれども、そうではなかった。 今は意識にあげられていない情報が、目の前にはあったのかもしれない。 そうした意味で、時間を空けてから、もう一度、目に触れることから、得られることもあるかもしれません。 ここで思い起こし…

  • 人のパターンを2つに分けるとしたら、信じる人と信じさせられる人がいる

    あなたは普段から周囲に対して、自分から巻き込んでいくタイプでしょうか?それとも、周囲から声をかけられる側でしょうか? 自分から主体的に動く人と誰かに影響を受けて動く人に分けられることが出来ると思います。 同じように、SNSなどを通して、情報を発信する側と受け取る側に構図が分かれてきているようにも感じさせられます。 つまり、相手に何かを信じさせて儲かる人と信じさせられて貢ぐ人に分かれて…

  • 時間は未来から現在、過去に流れていると捉える重要性

    変わりたいけれども、変われない。 過去の自分を手放していきたいと考えている時に、ネックになっているのが、過去に対しての解釈にあります。 これまでの自分がこれくらいのレベルだから、次はこれくらいにチャレンジしよう。 このように下から積み上げていくアプローチは、着実に見えるようで、大切なものを見失わせてしまっているかもしれません。 どんな理想やゴールを見据えていくのか、によって、これ…

  • 過去にとらわれずに前向きな思考を持たせるコツ

    毎日、同じような日常を過ごしていることで、昨日と同じ日が次も待っている、と錯覚してしまうもの、ですよね。 いつも当たり前の日常を過ごすことが出来ているのは、当たり前のこととは限らない。 梅雨の時期や気難しい上司の感情のように、変わり続けていることもあって、その変化を感じ取れていないものがあるのではないか、と受けとめてみます。 今、前の前で見えていることは、今の自分が知りうる知識や経…

  • 一歩先の可能性を超えていく為の、チャレンジの重要性

    どんなに大きな理想やゴールでも、自分なら大丈夫!という気持ちがあってこそ、未来も切り開いていくことが出来るものですよね。 これまでに自分が積み上げてきたものが、自信になることもあれば、可能性を限定してしまうこともあるでしょう。 そこで自分が投資してきたものに対しての、時間と成果は必ずしも比例するわけではありません。 どんなことでも上手くいかない時期をどのように乗り越えてきたのか、に…

  • 普段の何気ない言葉にも、疑問を持つことが大事

    あなたが自分自身のことを、どんな人だと認識しているのか。 それはこれまでの人間関係の中で、どのように見られてきたのか、という点にも影響を受けていることになります。 周囲から期待されることで、期待に応えようとすることで、自分自身が成長していく。 そんな周囲の期待に対して、応えたい!という気持ちも力に変えてきたことと思います。 その中で周囲から期待されてきたことが、思考にも大きな影響…

  • 創造と破壊は表裏一体のものとしてみることから浮かび上がってくるもの

    新しい可能性を追い求めようとするときには、これまでの古い価値観がネックになっているのかもしれない。 これまでの視点を疑ってみる意味では、自分とは逆の見方をしている人の意見が、思い込みを意識にあげるきっかけに繋がることもあります。 ここで思い起こしてみたのは、創造の反対語は破壊であるということ。 例えば、良いものを作りたい、と思った時にも、まずはどのようにしたら壊れてしまうのか、とい…

  • 無知の知を意識するところから、未来の可能性は拓きたいもの

    自分がまだ知り得ないことがあることを知っている。 自分がまだ未完成の存在であり、その先の可能性を感じられるという意味で、ソクラテスの残した「無知の知」を意識出来ることには大きな意味があります。 今、自分が見えている可能性が、未来を決めるのだからこそ、未知の知を知ることに価値があることにもなりますよね。 つまり、意識していないと、これまでに自分が知りえたことだけが世界の全て、と認識し…

  • 理想やゴールがあるから、習慣を変えていくことも出来るもの

    これまでに惰性で続けてきた習慣を変えていきたい! 最初は強く思っていることでも、だんだんと惰性で流されていって、これまでどおりの自分に戻ってしまう。 そんな経験をされてきたところもあったのではないでしょうか? これまでに積み上げてきた習慣は、どんな人生を生きたいのか、という選択の蓄積によって生まれたもの。 日常のルーティンも、会社で雇い続けてもらう為に必要だから、ということで続い…

  • 新たな自分を受け入れる勇気が人生を好転させる

    こんな自分になりたい!というイメージがあったときに、次のステップはイメージを自分のものにしていくプロセスがあります。 理想と現実にギャップがあるということは、どんな自分でありたいのか、という点で違和感があることになります。 これまでの自分を維持したいという気持ちと変わりたいという気持ちで揺れている状態でもありますね。 ここから自分がどちらの自分でありたいのか、を決めるのは、どちらに…

  • 抽象と具体の視点を持たせられることが、人生開拓の秘訣

    どんなことを学んでいくにしても、断片的な情報だけを集めていっても、新たな可能性は見え辛いものですよね。 全体の大きな絵の中で、細かな細部がどのように変化をしているのか、を見ることから、次のアクションも見え始めてくるところもあります。 普段から目の前の状況を抽象的に把握できる視点と具体的な詳細を掴む視点の両立を意識してみたいところです。 例えば、化学の実験で微生物を観察するときにも、…

  • どんな世界が見たいのか、があって、目の前で見えるものが決まる

    今、目の前で見えているものは、今の自分にとって大切なものだからこそ、見えている。 これは裏を返せば、重要なものではないから、視界には入っていないことになります。 例えば、普段から目にしているつもりの広告であっても、自分には無関心だから見逃しているといったこともあったかもしれません。 目の病気が見つかったことで、眼科の受診が必要になるから、どこに眼科があるのか、を意識して広告を見るよ…

  • 普段の小さな選択の連続が未来を変えていくことに気がつく重要性

    人生にとって大きなターニングポイントになることは、普段から小さな選択の連続性から来ています。 どんなに大きな決断であっても、いきなり決められる人は少ないはずです。 そこに行き着くまでに、決断をする為の心の準備が出来ているのか、によって、目の前のチャンスを選択出来るのか、どうかの分かれ目になります。 これから作り出していくであろう価値観であっても、今の自分にとって相応しいと感じている…

  • 先が見えないことでも、実際に行動に移すことから見えてくるものがある

    頭であれこれと考えているうちに、タイミングを逃してしまった。 これまでに行動すれば、まだチャンスはあったのに、と感じられてしまうこともあったかもしれません。 今、思い描いていることも、全てが順調に進むとも限らないし、状況も変わっていくことになるでしょう。 そこで、完璧な計画があるからといって、未来が保証されるわけではありませんよね。 綿密に戦略を練ることには、大きな価値があります…

  • 自分の心の中で、自分自身の評価軸を持つことの重要性

    自分の中で、これは誰にも負けない!と思えることがあることで、自分なら何とかなる!という自信にも繋がっていくところがあるかと思います。 人とは違うものを持ち合わせているからこそ価値がある、という意味でノット・ノーマルという言葉もあります。 ノット・ノーマルはアブノーマルとは違い、あくまでも個性がある、という意味で受け止めてみます。 いつも隣の人と歩調を合わせていなければならない。 …

  • 理想の自分に変わっていく為にも、自分自身との約束を大切にする!

    忙しい日々を過ごしている中で、社会人として会社のルールを守る。他人との約束事をきっちりと守る。 それでも、当たり前の日常を過ごしていく中で、人生が変わった!と実感出来ていない方がほとんどではないでしょうか? これまでの過去の延長線にある生き方を、何となく過ごしているだけでは、新しい可能性が見えてこないものですよね。 人生の転機は自分の手で掴み取っていくことから、見え始めてくるもの。…

  • あえて逆の意見を持つ人のアイデアにも目を向けてみる重要性

    目の前の問題をフラットに見ようとしても、どうしても今の価値観というフィルタリングをしていることが多いです。 物事を客観的に見る、という視点も、そもそも客観という視点をどこに置くのか、によって変わってきてしまうものです。 ここで、思い込みを外してみる、というのも、どれだけ疑いの目を持とうとしても、自分目線での客観的な視点だけではなかなか見えてこないものですよね。 固定概念や既成概念を…

  • 自分の持つ煩悩には忠実でありたいもの

    理想の自分になりたい!と思ったときに、崇高な想いを持つことが大事だと感じられてしまうところもありますよね。 大きな理想は全て利他心からやってくるものでなければならない。 そうした思い込みが、肝心なことを見落としてしまっている可能性があります。 どんなアクションを起こすにしても、まずは自分の心を動かすことからしか始まりません。 心は自身の煩悩を満たしていきたい!という原点からモチベ…

  • 継続が期待を作るのサイクルがあって、動き出すもの

    自分にとってこれをすれば、プラスになる!と頭で分かっていても、手を付けることが出来ない。 そう感じられてしまう時にこそ、継続をする為の習慣化に目を向けていきたいところです。 どんなことでも継続していくには、気持ちを高める為の想いがなければ、モチベーションを見出すのは難しいでしょう。 成功していく為の本質はシンプルに、継続力だと言われます。 最初は新鮮な気持ちがあるけれども、だんだ…

  • 小さな何故?を繰り返していくことが、大きな可能性を手繰り寄せる

    人生を好転させるきっかけには、あるタイミングでヒラメキが訪れることからやってくることもあります。 ずっと上手くいかなかったことでも、小さなボタンの掛け違いによって、きっかけを見失っていることもあるものですよね。 後から振り返ってみることで、結果的に本質は掴めるものなのかもしれません。 そこでいきなり問題解決の本質が見えていないからこそ、そこに辿り着くまでの何故!?と適切に問いかけて…

  • 心の内にあるストーリーが変われば、人生も変わる!

    あなたにとって人生の充実感や幸福感は、どこからやってきているものでしょうか!? 自分自身が納得して生きる為にも、目の前にある選択肢は自分の手で選択出来ているのか、が大きな分かれ目になるところですね。 今はまだ自分で人生の選択が出来ていないと感じられるところがあったとしても、マインドセットが変わることで、ここからどんな選択をするのか、が変わり出していくことになります。 その1つとして…

  • 小さく生んで大きく育てる為にも、複利の力を使う!

    大きな理想を持とうとする時にも、最初の一歩は気が重く感じられてしまうものですよね。 ゼロをイチに変えようとする際には、とくに大きな力が必要です。 重い荷物を台車で運ぼうとする際にも、最初に動き出す時に一番の力が必要です。 最初に動き出すことが出来れば、あとは慣性の力で動かし続けることも出来ます。 そうした意味では、最初の一歩を踏み出す際には、どれだけ想いを込められるのか、も大事に…

  • 小さな変化を感じられる気持ちが、大きなチャンスを呼び込む

    大きなチャンスを呼び込むには、理想を持ち続けることが大切。 とくに向上心の強いからこそ、生き方にもこだわりが生まれることにもなります。 自分の心の内側にこだわりがあるからこそ、自分らしさも生まれてきて、想いも外側に広がっていくことにもなりますね。 こだわりは情熱を生む出す為の源泉として欠かせないものです。 一方で、自分が持つこだわりにとらわれることで、見失っているものがあるのでは…

  • 未来のことに必要以上に悩まない

    あなたが抱えてしまっている悩みを分けるとしたら、過去の失敗と未来への不安があるのではないか、と思います。 これまでの自分には出来なかったことなのだから、次も難しいだろう。 これから上手くいかない理由を作り出してしまうのも、過去の実績をベースに判断してしまっているところがあります。 過去の記憶がネックとなって、次の一歩を踏み出せない理由を生み出してしまうことがほとんどです。 これか…

  • 夢を叶えるにも、未知の知識を知ろうとする姿勢が大事になる

    どんな夢を持つにしても、理想がなければイメージが広がっていかないもの。 そこでどんな想いを持って、イメージを膨らませていくのか? ここでイメージを膨らませていく為にも、その前提知識が必要になってきます。 新たな可能性を知る為にも、そのそも可能性を認知できなければ、浮かび上がってくることはありませんよね。 実際に目の前で起きていることを認識するときにも、これまでに培ってきた知識や経…

  • 小さな変化を素直に喜ぶ気持ちから、未来も変わる

    今のあなたにとって、過去に嬉しかったと感じられることでも、今はそれほど喜びを感じられない、と感じられることもあるかと思います。 初めて会社から給料が出たこと。賞与が出たこと。昇給したこと。 当時の自分にとっては初めての経験であり、人生の転機に思えることでも、だんだんと当たり前に感じられることから、有難みも薄れてしまうものですよね。 嬉しかったことや感動してきたことでも、心に耐性が生…

  • 嫉妬の感情に振り回されてきたことも、プラスの力に変えていくことが大事

    これまでにあなたの周囲の人が成功した時に、どんな気持ちになることが多かったでしょうか。 とくに身近な存在であるほど、嬉しいという気持ちと悔しいという気持ちが同居していたこともあったと思います。 ここでいう身近な存在というところがネックになるところであり、近しい関係であるからこそ、感情も湧き上がりやすいところがあります。 自分と同じような境遇を辿っているのに、どうしてあの人だけが、と…

  • 行動が次の可能性に繋がっていくように、マインドセットを見つめ直してみる重要性

    自分のしていることが、未来に対してどのように影響を与えていくのか。 理想やゴールを見据えていくうえで、何のインプットもなしには、新しいアウトプットは生まれないもの。 マインドセットが変わることから、何を普段から習慣に変えていくのか、によって、人生の多方面にも影響を与えていくことにもなりますね。 例えば、早寝、早起きの習慣が出来ていれば、仕事、健康、家庭、といったように様々な分野にも…

  • 次のステップを見据えるには、これまでの当たり前の基準を高めること

    何となく現状に不満はないのだけれども、何か満たされるものを感じられない。 そう思える時には、思い切って次のステップに進むタイミングではないか、と受け止め直してみる必要もあるでしょう。 そこで1つポイントになるのが、これまでの自分の基準を超えていくこと、にあります。 いわゆるマイペースでやっていることで、見えなくさせている可能性があるのではないか、という点ですね。 マイペースという…

  • 客観的な視点を意識しすぎることで、大切なものが見えなくなるもの

    いつも何かを決める時に、周囲の顔を見ながら立ち位置を決めていることが、人生の問題にとっての正解であるとは限りません。 これまでに人生の選択を間違えない為にも、周囲の意見も含めて、客観的に見ることが大切、と言われてきたところもありますよね。 間違った選択をしない為には、自分の意見が独りよがりにならないように、見つめ直してみることは大事なこと。 一方で、物事を客観的に見ようとすることで…

  • 人生に対して、リターンが見込めるのは、自己投資

    これからの人生でどこに資産を作り上げていくのか、は人生の大きなテーマではないでしょうか!? そんな時にどんなものに投資することで、何を回収するのか、という点だけがフォーカスされがち。 本質的なところで言えば、どれだけ自分に対しての投資が出来ているのだろうか?という点に立ち返ってみたいところです。 有形資産となる金やものは盗まれる恐れはあっても、自分の頭の中に蓄積していく知識や経験と…

  • 自分が小さく見えてしまうのは、必ずしも悪いことではない

    新しいチャレンジをしよう!と思ったときに自信満々に望んでみたけれども、上手くいかなかった。 そうした経験をネガティブに感じられてしまうところがあるかもしれません。 とくに自分の中で自信を持っていたことが、上手くいかなかった時にはショックもあるものですよね。 これまでの自分自身の経験がまだ足りなかった、とか甘かった、と感じられることによって、次のステップが見えてくることもあります。 …

  • 予定を管理するのではなく、夢も管理する意識も大事にしたいもの

    普段からスケジュールの管理だけに慣れていると、何となく頑張っているけれども、どこか満たされない気持ちがあるのではないでしょうか!? 予定調和になることを繰り返していくうちに、結果が見えてしまうことは、脳にとっては退屈に感じられてしまうもの。 心の躍動感を取り戻すには、心を安定させるだけではなく、刺激を与えることによって、得られるものです。 今は上手くいかなくても、上手くいかなかった…

  • 利他心から新しいゴールのきっかけが得られることもある

    現状に閉塞感を感じられている時には、今のゴールを見つめ直すタイミングに来ているのかもしれません。 現状に不満を感じられているわけではないけれども、何かモチベーションが高まってこない。 そんな時には、人生に新しいスパイスを加えてみるタイミングに来ています。 そこでゴール設定を見つめ直していく際に、あなたにとっての幸せに繋がっていく秘訣を1つあげるとするならば、自分のことだけでなく、利…

  • すでに行動できている自分のイメージを作る為に大事にしたいこと

    自分ならきっと上手くいく!と思える時には、すでに上手くいっている自分のイメージの手触りがあるから、と見ることも出来ます。 まだ未来はどうなるのか、は誰にも分からないからこそ、期待を持たせられるには、何を大切にしていけば良いのでしょうか!? 自分の気持ちを信頼出来ているからこそ、ちょっとのことでもブレないマインドセットに繋がていくものですよね。 ここで自分の気持ちを信頼出来るものは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、co-hiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
co-hiroさん
ブログタイトル
壁を乗り越えて、行動できるあなたに変わる!夢を引き寄せる秘訣
フォロー
壁を乗り越えて、行動できるあなたに変わる!夢を引き寄せる秘訣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用