chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
壁を乗り越えて、行動できるあなたに変わる!夢を引き寄せる秘訣 https://fanblogs.jp/lifedesign7/

読んでいるだけで あなたの持つ夢と可能性を 着実に引き寄せる! あなたの個性を引き出して、伸ばしていく 秘訣を公開していきます!!

co-hiro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/24

arrow_drop_down
  • 点ではなく、線でつないで、面で捉えてみる重要性

    どんな問題でも、1つの視点からみるのではなく、別の見方がないだろうか?と視点を切り替えることが大切。 複眼的な視点で物事を捉えることから、これまでとは違った風景が浮かび上がってくることもあります。 これまでには別の問題だと思っていたことでも、実は繋がっていたということもあるかもしれません。 物事を1つ上の視点で捉えるということは、思考の流れをシンプルに変えていくこと。 具体的なこ…

  • 意識に上げられていないことで、見落としている可能性もある

    チャンスを掴むことが出来る人とそうではない人の差には、大きなように見える壁でも、普段の小さな意識の差が分かれ目になっているところもあったりします。 人に与えられている1日の時間は24時間ではあるけれども、その使い方によって差が生まれるもの。 そうした意味でも、目の前のチャンスやきっかけが存在があるにも関わらず、見えていないことによって逃してしまっていることも少なくありません。 その理…

  • 感情に対いては、上手く乗りこなしていくことがポイント

    これまでに怒りの感情が湧いてきて、一時の感情に振り回されてしまったと感じられる経験をお持ちではないでしょうか。 その際に、余計な一言をいってしまうことで、人間関係を難しくしてしまったこともあるかもしれませんね。 それとは別に、余計なことに悩んでしまって、時間をムダにしてしまった、ということもあったと思います。 ネガティブな感情にとらわれてしまうことは、良くないことだと分かっていても…

  • 幸福感も最高の未来があると確信することから生まれる

    これまでにあなたのモチベーションが高かった時には、どんなことがあったでしょうか!? きっとこれから良くなる、上手くいく!と思えた時が、一番、モチベーションが高かったのではないでしょうか? 実際に上手くいった時にも、充実感は得られるものですが、そんな成功を手にすることが出来る可能性にワクワク感もついてくるものですよね。 理想やゴールがあったとしても、そこに期待感を見出すことが出来なけ…

  • 変えたくても変わらない環境を変えていく為に大切なこと

    あなたにとって人生の転機となる時ほど、自分の価値を信じることが出来るのか、というプレッシャーと向き合うところがあるかと思います。 自分にとって大きなチャンスになるかもしれないけれども、これまでの自分を失うのが怖い、と感じられるところもあるかと思います。 ノーリスク、ハイリターンを求めているだけでは、見えてくる可能性はないということ。 結果的に、今はハイリスクに見えても、当時は知識を…

  • 上手く抽象と具体を切り替えられる柔軟性の重要性

    子供の頃には与えられた問題に対して、答えを出すことが求められてきました。 言われたことだけをやっていれば、評価される時代は終わりつつあるからこそ、これからは、どのように問題を解決していきたいのか、という全体像から見つめ直していく必要があります。 問題解決だけに限っていえば、ピンポイントで視点を合わせられるという点で、具体的な視点が求められます。 ただ、その前提がズレていた場合には、…

  • どんな世界を見たいのか、という仮説が未来を創る!

    目の前の現実を分析していくことで、そこから未来に繋がる可能性は作り上げていくもの。 逆に未来の可能性を信じることから、可能性を作り上げていく、という見方もあります。 未来の可能性はどのように作り上げていけば良いのか?という点でも、必ずしも下から積み上げていくだけでは見えてこないものがあります。 これまでに大きな成長を遂げてきたプロセスの中で、このままではマズイ、と思えるようなショッ…

  • 与えられた環境の中でも、楽しみを見出す姿勢は大事

    自分にとってこれだけは人に負けない!というものがあると、そこから自分らしさを作り上げていくことになります。 長い目線で人生のあり方を見つめ直してみたときに、これからも活躍していく為には、個性の深掘りを大切にしていきたいところです。 とは言いながらも、自分の頭だけで良さを探していても、見つかることばかりではないものですよね。 他の人に褒められて、自分にもそんな一面があったのか、と気が…

  • どんなことでも、まずは夢を持つことから始まる

    どんな大きな理想やゴールでも、まずは動いてみなければ始まらない。 そうした意味では、理想やゴールも紙に書き出していくことから始めてみたいところです。 あなたにとって理想のゴールは、最初は周囲の人には理解されないことかもしれません。 理想と現状に乖離が大きくなるほど、これまでのあなたには難しいと感じられてしまうからです。 今だったら、考えつかないことでも、未来では状況が変わっている…

  • これまでのものの見方を疑ってみることの重要性

    今の私にはまだ見えていない世界があるはず。 自分がまだ見えていない可能性を知る為には、あなたがこれまでにどのような生き方をしてきたのか。 これまでに培ってきた価値観を疑ってみる必要があります。 アインシュタインの言葉の中にも、「常識は18歳までに身に着けてきたもの」というものがありますよね。 自分にとって当たり前だと思えることは、小さな頃の教育の中から来ているところが大きいです。 …

  • 気持ちが乗らないときほど、実は上手くいっている!?

    これからどうなるのか分からない。とくに未知のことであるほど、不安や緊張を感じられるものですよね。 とくにこれまでに経験のないことをしようとした時には、乗り気がしないもの。 裏を返せば、不安な気持ちの裏側には、期待感も感じられているところもあったりします。 心の中で違和感が生まれるということは、今、思い描いていることが現状の外側にある可能性もあるということになります。 これから新し…

  • 最終的には諦めない気持ちにまで高められるのか、に行き着くもの

    自分の好きなことを仕事にして生きていきたい。 そう思えた時に、自分にとって何が合うのか、合わないのか、を考える時間は大事にしていきたいものです。 一方で、今の思い込みが、本当にやってみたいことを見えなくさせている可能性もあります。 自分にはこんな可能性があったのか、と思えるのは、意外な気づきがきっかけであることもあります。 本当に好きなことに向き合えている人には、努力をしていると…

  • 何でも自分で出来る必要はないと認識を変えられる視点も大事

    どんなことでも満遍なく出来る必要がある、と考えて行動するのか、これだけは誰にも負けない、と思えるところに注力していくのか。 どちらのやり方に注力していくのか、によってこれからのあなたの生き方に大きな影響を与えるポイントではないでしょうか。 どんなことでも完璧にこなせなければ、不安や心配になる、と感じられる理由は、小さな頃の教育の影響なのかもしれません。 自分1人の力だけで生きていき…

  • あえて選択肢を減らしてみることから意識してみることの重要性

    いつも何かを決める時に、どうして悩んでばかりいるのだろう? なかなか物事を決められないのは、果たして性格だけのせいなのでしょうか。 切羽詰まった状況であれば、やるのか、やらないのか。その二択に絞られることになります。 逆にすぐに決めなければならない状況だから、決断も先延ばしをすることにもなりますね。 見方を変えれば、今、このタイミングを逃したら、次はないかもしれない。 そう思え…

  • 理想の自分に相応しいことに目を向ける重要性

    今のあなたが未来の為に、どんな選択を積み重ねていくのか。 その結果として、これまでの時分には見えてこなかった可能性が浮かび上がってくることがあります。 例えば、貴重なセミナーの情報を手にした時にも、まだ自分には早いかな、と思えるのは、今の自分が基準になっています。 そこで理想の自分にとって相応しいものなのだろうか?と視点を切り替えてみます。 そうしてみることから、現状の自分にとっ…

  • 下から積み上げていくだけでは見えてこない可能性もある

    これから新しい知識や技術を習得していこうする際に、教科書のように1から順番に学んでいくイメージをお持ちかもしれません。 もちろん、守・破・離のステップがあるように、いきなり一足飛びに出来るものではなく、習得のプロセスを踏んでいくことは大事なことです。 一方で、下から積み上げていこうとすることによって、上手くいかないところも出てくるかと思います。 今学んでいることが、将来的にどのよう…

  • 次のステージに繋がる問題解決が、人生を変える

    目の前に解決しなければいけないことがたくさんあって、どこから手を付けたら良いのか、と悩んでしまう。 そんな時にこそ、効果的にアプローチをしていくにも、優先順位を明確にしていく必要があります。 上手くいかないのは、能力が足りないというよりも、優先順位を間違ってしまうところから来ていることも少なくありません。 重要性と緊急性から問題を見つめ直して見た時に、パッと見たところでは、緊急性の…

  • 他者の視点があってこそ見えてくる世界もある

    これからも同じ日々が続くと感じられている時には、もしかしたら、今の私の思考はたこつぼ化しているのではないか?と疑問を持たれるところがあるかと思います。 取り巻く環境が変わっていく中で、多様性も求められる社会の中で、どのように立ち振る舞っていけば良いのでしょうか。 多角的な視点を持たせていきたい!と思うことで、あれもこれも、と手を出してきたけれども、なかなか結果に結びつかない、と感じら…

  • 最速での上達の為にはオリジナリティを求めるのではなく、真似をすることから始まる

    自分にとって大切な学びを得る為には、自分の言葉で理解をする必要があります。 誰かに聞いたことでも、それを実際に他の人に説明しようとすると、意外にも頭の中が整理できていないこともあったりします。 どこまでいっても自分の頭の中で知識も整理したあとに、自分の言葉に出来るところまで落とし込んでこそ、自分のものになったと言えます。 ただ、いきなり自分の言葉に置き換えようとすることで、本質を見…

  • 全体像の理解から始めて、細部を詰めていくことの重要性

    資格や研修のコンテンツの理解度の習熟度を高めていきたい。 学びの効率を高めていくには、順番通りに完璧に理解しなければならない、という思い込みを外してみる必要があります。 「木を見て森を見ず」のことわざにもあるように、部分的な知識の習得も全体像の中でも位置付けを把握するところから始まります。 思考の整理にあたり、最初に意識してみたいのは、全体像の把握。 その中で知識と知識がどんな繋…

  • やりたいことを考えるなら、やりたくないことから省いていく

    先行きが見えてこない時代だからこそ、自分らしさを活かしたところで活躍したい!と考えたくなる。 どんな分野でも第1人者となるこことが、自分の強みに繋がっていくと思えるものですよね。 でもいきなり自分にとっての天職に繋がる道が見えてくることは、ほとんどないと思っています。 まずは自分が求められていることに、丁寧に向き合ってみる。 その中から軌道修正しながら、自分で道を決めていく姿勢が…

  • まずは自分の為に頑張ってみよう!と気持ちを切り替えてみる

    自分の為だけではなく、誰かの為に頑張ろうとすることが、結果的に自分に返ってくる。 だからこそ、誰かの為に頑張ろう!と思っていたとしても、なかなか結果がついてこなくて空回りしてしまう。 そんな時には、まずは自分の為に頑張ってみよう!と気持ちを切り替えてみるのも、おススメです。 誰かの役に立ちたい!と思っていることでも、そこに心のゆとりがなければ、周囲に対して気配りするのは難しいでしょ…

  • すぐに自分に合う、合わないの基準は見えてはこない

    今の仕事は本当に自分に合っているのだろうか。もっと合う仕事があるのではないか。 自分にとって本当に何がマッチしているのか、いないのか、はすぐに見えてこないところもあります。 自分自身のことを見失いそうになってしまったときには、まずはやるべきことを淡々とこなしていく姿勢も大切だと思っています。 頭の中で考えていることと現実で起こっていることには、乖離があります。 全てのことが自分の…

  • セルフマネジメントが一層、求められる時代へ

    あなたが周囲の人の言葉に対して、何を受け入れていくのか。 とくに嘘情報が飛び交うSNSにおいては、その見極めはまさに大事なことですよね。 その為には相手がどんな立場に立つことで、物事を見ているのか、評価しているのか。 現状の自分の立ち位置だけで、俯瞰しているだけでは見えてこない側面もあったりします。 その人の発信の意図はどこにあるのだろうか? 相手がどんな人と繋がっていることで、…

  • その問題は本当に問題なのか!?と見つめ直す重要性

    今、あなたが抱え込んでしまっている問題は、本当に重要な問題なのでしょうか。 実際にあなたと同じ状況であったとしても、別の見方をしている人もいるかもしれません。 本当は別のところに問題があって、枝葉の各論に囚われてしまっていることもあったりします。 とくに視野が狭くなっているときには、全体を俯瞰して物事を見れていないこともあります。 例えば、怒りの感情をおぼえているときには、感情に…

  • アファメーションを活用していく為のポイント

    自分がこれからどんな自分でありたいのか。 アファメーションという言葉がありますが、アファーム(予告)する、という意味にあるように、使う必要があります。 未来を先取りするかたちで、自分はそんな未来を生きるのにふさわしい、と思えるように問いかけてみる。 ここから新たなセルフイメージが生み出されていくことになります。 そのポイントには、いつか変われたらいいな、といった曖昧なイメージでは…

  • 上手くいっていない時には、次の流れを持つ感覚を持たせてみる

    普段から自分自身の感情に振り回されてしまっている感じがする。 そのような時にはネガティブな感情との向き合い方が、人生の幸福度にも大きく影響しているところあります。 そこで、気持ちが辛く感じられている時に、どれだけ気持ちを奮い立たせることが出来るのか。 上手くいっている時には、特別に何かを意識することがなくても上手くいくものですよね。 逆に上手くいっていない時に、どのように向き合っ…

  • これまでに意識にあげられていなかったものが、何か?の気づきが人生の分岐点になる

    あなたにとって人生が変わった!と感じられた瞬間には、新しいことを学んだとき、というよりも、学んだことから気付きを得られた時だったのではないでしょうか。 どんな知識も自分のものにするには、自分自身の実体験と結びつくものがあって、得られるものがあります。 最初はインプットをする時間を増やしていくことが大事。 同時にアウトプットをすることから、インプットの精度に繋がっていく循環があります…

  • 気持ちが辛く感じる時ほど、感謝の気持ちを忘れない

    気持ちが落ち込んでいる時に、前向きなことを考えようとしても、そうした気持ちになれないものですよね。 上手くいっている時には、周囲に感謝の気持ちを持つことが出来ていたとしても、上手くいっていない時には、忘れがちになってしまいます。 どうして自分だけが、、と思い詰めてしまう時には、自分のことだけに目線が向いてしまっていることになります。 目の前の問題や課題は自分の力で乗り越えていく必要…

  • 現状を超えていくための”問い”を持たせられる重要性

    最近、現状に行き詰まりを感じられている。 それは同じパラダイムでの思考を繰り返しているから、というところもあったりします。 今は目を背けている問題があったとしても、本質的な解決が出来ていなければ、別のかたちで問題と向き合っていくことになります。 いつも同じような過ちを繰り返してしまう、ということは、思考の転換が求められているということ。 いつもと同じ視点から離れていく為の、”問い…

  • 遠い先のことに感じられることでも、最初のきっかけは基本を成熟がある

    今はまだ本当に自分が出来るのか、どうか分からないことがある。 でも、最初の一歩を踏み出していかない限りは、現実として手繰り寄せることは出来ないものですよね。 最初の土台がきっちりとしていないと、ステップアップしていくのは難しい。 言い換えれば、基本を疎かにしていると、いきなり本質から入って習得するのも難しい、と言えます。 上手くいった人のノウハウの結論だけを見せられても、その通り…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、co-hiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
co-hiroさん
ブログタイトル
壁を乗り越えて、行動できるあなたに変わる!夢を引き寄せる秘訣
フォロー
壁を乗り越えて、行動できるあなたに変わる!夢を引き寄せる秘訣

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用