chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天晴鈍ぞ孤の日めくり令和 https://chaotyan.livedoor.blog/

ポラーノの広場片隅に散策と発言の場を見つけ、ランドナーの世界、音楽の響きを楽しむ。 ココログブログタイトル[chaoちゃんの夢はいずこに] 2019/4/17ライブドアブログに引越し 俳号:天晴鈍ぞ孤

chaoちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/27

arrow_drop_down
  • 八月最終日

    八月が今日で終わる。台風の影響で一日中雨模様となっている。思い返せば多くのことが通り過ぎた。人は、多くの経験を楽しむために生きているのかも知れない。その人にとって、全てが楽しいと思えるのか、否や。 八月や引き返す理由などなし八月やギガ制限の使い切り八月は

  • 【颱風】のことなど

    台風10号が朝から晩までのニュースに登場している。勢力が強く、速度が遅いので被害が拡大している。この台風、動きが読めない迷走状態にある。当初発生時の進路に比べると、全く違うコースを進んできた。これからの進路予想が難しいという。この地も台風の影響で雨足が強く

  • 【秋の蟬】のことなど

    暑さも一段落状態だ。久々のプールエクササイズにより、血流が良くなり体が軽くなったようだ。運動不足は、体にとってマイナス要素になっていた。年齢的に踏ん張りの効く体ではないが、日常的に筋肉を刺激することが必要だ。 秋の蟬 あきのせみ (河出文庫 新歳時記 平

  • 秋の蠅

    エアコンが新しくなり、快適な居間に暮らしている。そんな居間で本を読み直している。が、今日からプールエクササイズを再開する。随分と停滞してしまった。 とんと見ぬ暮らすはどこか秋の蠅 天晴鈍ぞ孤 子規365日 夏井いつき 朝日文庫より■八月二七日 秋の蠅秋ノ

  • エアコン交換のこと

    リビングのエアコンが危機状況にあったことを先に記した。17年間使用したから、機器寿命を迎えたといって良いだろう。冷却効果が悪く、相当電気を無駄に使っているような状態が続いていた。 そして我が家にふさわしい機器を選んだ。富士通の「ノクリアXシリーズ」だ。昨

  • 【馬鈴薯】のことなど

    屋外を歩いていない。プールエクササイズも中断している。筋力低下を心配しながら暮らしている。 馬鈴薯 ばれいしょ (河出文庫 新歳時記 平井照敏編より) 薯が、馬につける鈴に似ているので、この名がある。オランダの船がジャワからもってきたで、じゃがたらいもと

  • 【蜩】のことなど

    ひぐらしの鳴き声を聞くと小さい頃を思い出す。昭和の光景が思い出されるから不思議だ。かなかなという鳴き声は勇ましい響きではない、物悲しさを伴うものだ。未来を予感する鳴き声ではない。なんとなく過去へと誘ってくれているようだ。 蜩 ひぐらし (河出文庫 新歳時

  • 【椋鳥】のことなど

    岩手生活で馴染んだ小鳥だ。身近かな場所に住んでいた。庭にも現れた。 椋鳥 むくどり (河出文庫 新歳時記 平井照敏編より) 燕雀目むくどり科の鳥。東北地方、北海道で繁殖し、秋に本州中部以西に渡る。大群が空を渡り、電線にとまる光景は壮観である。体の意図は灰

  • 正岡子規が目に入った

    ゲリラ豪雨が毎日の話題になっている。熱帯性豪雨なのか。雨のおかげで夕刻は涼しく感じられる。異常な降り方も毎日続くと異常でなくなる。こんな夏が日常になってしまう。秋の蚊のよろよろと来て人を刺す 正岡子規 東京新聞 筆洗 2024年8月22日 07時02分 正岡子規の『

  • 異国での滞在

    異国の旅は心細いものだ。まして、その地で暮らすとなったらその思いたるや想像を超えるものがあるだろう。思い出すのは、…。天の原ふりさけ見れば春日なる三笠の山にいでし月かも 阿倍仲麻呂唐で学び難関の科挙に合格し、玄宗皇帝に仕え、日本帰国が叶わなかった。その思

  • 月齢14.7を撮った

    月は遠ざかってしまっていた。そしてやっと待望の位置に現れる時は、曇りから雨への予報となってしまった。諦めの気持ちでその時を待った。…。そして、撮った!2024/8/19 18:342024/8/19 18:35現れてから数分で雲の中に消えてしまった。いつも思うが僅かの時間で、その

  • 【蕎麦の花】のことなど

    出かけは停止している。プールエクササイズも停止だ。筋力低下が進行している。 蕎麦の花 そばのはな (河出文庫 新歳時記 平井照敏編より) そばは一年草で、三十センチから六十センチほどの高さになる。畑に作る。夏そばと秋そばの二種類があり、夏そばは夏のはじめ

  • 昨今の記者会見

    暑いが、そのピークは過ぎたかも?曇天が救いになっている。 普段、筆記用具を手にする機会が極端に少なくなってしまっている。毎日、ブログを投稿するがキーボードを使うのみ。手書きで漢字を書くことがあまり無いので、書けなくなっているのではないか。そんな不安もある

  • 【秋茄子】のことなど

    台風一過は、予想通りの暑い日になった。とにかく、熱中症に注意して過ごしている。 秋茄子 あきなす (河出文庫 新歳時記 平井照敏編より) 普通の茄子だが、秋になってからもとれる茄子で、色は紫紺がふかく、身もしまり、種がなくて、きわめてうまく、塩づけにした

  • 「うさぎや」さんの水羊羹

    我が家での台風の影響は、皆無。暑さも一段落だったが、今日は猛暑日予想だ。このような水羊羹は少なくなってしまった。なめらかな食感と適度な甘さ加減。この時期の逸品だ。#5833

  • 【玉蜀黍】のことなど

    今日はエアコンの現地調査。配管をかくしている部分を初めてみた。当初予定した富士通のエアコンが取り付け可能とのこと早速手配した。8/26に登場する。 玉蜀黍 たうもろこし (河出文庫 新歳時記 平井照敏編より) 高さ二メートル半ほどに伸び、夏の終りに茎の上に、

  • 【墓参】のことなど

    今日は終戦記念日。ついにリビングのエアコンが危篤状態になってしまった。今日はエアコン設置に関するプロがやってくる。その条件でエアコンを選ぶ。当初選定したエアコンが取り付け可能であることを願う。それのみである。 墓参 はかまゐり (河出文庫 新歳時記 平井

  • 思い立った日が

    この季節、夏の大移動がある。そんな移動がなくなって久しい。 この時期になって、エアコンに壊れた症状が出てきたことを7月末に記した。他の部屋のエアコンと併用しながら、何とか過ごしてきた。その間、エアコンの性能含めた検討を行いメーカー/型式選定を終えた。そして

  • 発明王エジソンは…

    パリオリンピックが閉幕した。自分は、今回の開催国フランスを評価しない。多くの点で評価を下げた。クライミング複合女子のルートセッターは恥を知れ。 フランスは、開催国にふさわしくない国と感じてしまった。モンマルトルの丘で評価を落とした国は、さらに評価を落とす

  • 【法師蟬】のことなど

    まだまだ、暑さが勢力を保っている。熱中症対策がとても大事だ。日本では猛暑、マラソン時の情報を聞くとパリは涼しいようだ。 パリオリンピックの女子やり投げで、北口榛花選手が金メダル。これは陸上日本女子でマラソン以外で初(フィールド競技初)。そして、男子高飛び

  • 【茗荷の花】のことなど

    パリオリンピック男子マラソンを観戦した。久々に日本選手の活躍を頼もしく見た。急坂のある難コースを見事に走り切った。 岩手の家では、垣根近くに茗荷があった。茗荷をスーパーで買うことなく過ごした。 茗荷の花 めうがのはな (河出文庫 新歳時記 平井照敏編より

  • パリ五輪で知る歴史

    パリオリンピックも終盤。全体的な評価としては、悪評の高い方のオリンピックになるのではないか。シンクロナイズドスイミングでは、文句を言うと評価が変わるような採点では信用できない。又、新ルール作成メンバーに人材を輩出する国が有利になり、他の国は情報が少なく不

  • 【氷水】のことなど

    株価の記事が突然割り込んできたこともあり、立秋を過ぎて夏の季語となってしまった。夏から秋へと季語が移っていくが、まだまだ夏らしさが幅を利かす状況にある。季語が先行し、季節感が後追いする。秋がそこに見えているか?どうか。季節感が壊れつつある日本、「ことば」

  • 果たして眠れるだろうか

    立秋の味わいを掻き消すかのように、株価が変動している。抱えている銘柄のチャート図を何度も見返しながら、時間が過ぎていく。焦りは無いが、銘柄の株価の動きが気になる。じっと「値動き」を見る。 毎日新聞 余録 2024/8/7 東京朝刊 「果たして眠れるだろうか」。株

  • 株価のこと

    昨年末から、時折株価について記してきた。今年に入り、株価が上昇し続けていることの不安も書いた。バブル期以降の最高値更新から日経平均株価が4万円台突入、そして暴落の不安を抱えながら過ごしてきた。自分は年齢のこともあり、暴落してからの回復時間を待つことが難し

  • 岩手の話題に惹かれたのだが…

    岩手の話題に惹かれて記事を読み出した。大リーグの大谷選手や菊池選手の話題ではない。お金にまつわる忌まわしい記事だ。自民党女性局の仏研修中にエッフェル塔前ポーズで話題になった、議員が再登場。口にしたくもないおぞましい内容だ。こんな議員を選んでしまったとは…

  • 【日除】のことなど

    パリオリンピックの競技では、審判に不審を抱く。競技ルールが、日本人に不利に改訂されるこことが冬季オリンピック含めて公然と行われている。今回の柔道については、日本選手に優勝させまいとする力が働いているように見えた。逃げ回る選手が勝利するとは、何なんだ!又、

  • 【夏休】のことなど

    株価暴落で1週間を終えた。個々の銘柄の実情確認も、それなりの時間を要した。実情を踏まえて、どんな判断をしていくか。経済の、いや株価の動きは群集心理に近いものがある。企業の実態に関係無く、個人の意思を無視したように動いてしまう。なだれ現象が至る所に発生する

  • 【夏草】のことなど

    暑さも一段落している中、株価が一昨日に続き暴落した。円高要因もからんでのことらしいが、会社の業績に連動した動きではない。世界経済、特に米国株価と金利がからんでの動き誘因が報道されている。政府のNISA勧誘に騙された人は、衝撃を受けていることだろう。 夏草 な

  • 【香水】のことなど

    暑さの期限はまだまだ遠い。期限の見えない閉じ籠りも、根気が必要だ。句材を楽しむという見方もあるが、一般的には閉塞感を感じる人が多い。そんな中、予想を大幅に遅れて株価が大幅に下落した。目ぼしい株は、既に売却したが、個々の銘柄の動きを見極める必要がある。経済

  • 【炎昼】のことなど

    今日から八月。屋外での活動は、しばらく制約される。当然、屋外を歩く人の数も減る。屋外に出ることなく生活することが求められる。そして…。地下に潜る。 海を眺めて過ごしてみては。 炎昼 えんちう (河出文庫 新歳時記 平井照敏編より) 夏の昼のもえるような暑

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chaoちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chaoちゃんさん
ブログタイトル
天晴鈍ぞ孤の日めくり令和
フォロー
天晴鈍ぞ孤の日めくり令和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用