ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
これから「どれだけお金が使えるのか」それが問題だ
エントリー「お金の「使い方」が大事」にて、少々、挑発的なことを書きましたが、より具体的な試算をやってみました。 活用したのは「PMT関数」です。 以前、ブログでも紹介したことがあります。 (参考)PMT関数をご存知ですか?(2022/1/1
2025/03/31 17:26
お金の「使い方」が大事
10年以上前からお付き合いもある野尻哲史さんの最新の著書を読みました。 100歳まで生きても資産を枯渇させない方法 posted with ヨメレバ 野尻哲史 幻冬舎 2025年01月29日頃 楽天ブックスで購入 Amazonで購入 以前読
2025/03/30 13:08
2025年3月末の日本株ポートフォリオ
昨日は、3月期決算企業の配当等「権利付き取引最終日」でしたが、数百万円追加で資金投入しました。 結果、今月末の日本株保有は特定口座で43銘柄、NISAで9銘柄(うち1銘柄は特定口座と重複)となりました。 月末にかけて、売買があるかもしれませ
2025/03/28 08:24
実は米国ハイテク株にも多額投資しています!?
本ブログの読者は、このタイトルを見て、あれ?と思ったかもしれません。 なぜなら、昨年、新築マンションを買う少し前に、米国「個別株」は全て売却していたからです。 (参考)【米国株】個別株を全部売却!(2024/6/28) はい。上記は嘘でした
2025/03/23 13:47
買った株が急落してます!売った方がいいですか? 株で利益を出す人の考え方
私が「顧問」として関わっている「つばめ投資顧問」の代表・栫井俊介さんがダイヤモンド社から出版したばかりの本を送っていただき、読了しましたので、簡単ですがご紹介したいと思います。 つばめ投資顧問の概況等については、以下の記事をご参照ください。
2025/03/20 10:15
「首尾一貫」か「臨機応変」か
投資のスタイルは100人いたら100通りあるかもしれません。 いや、全ての年齢の人が同じやり方で運用しても良いと言った故・山埼元さんの様な方もいますけれど 今回はよくある「インデックス投資」か「アクティブ投資」かという対立軸ではない、別の切
2025/03/16 12:16
世界で最も持続可能性の高い100社「2025 Global 100」
5年前に一度取り上げたのですが、少し変化があったので、改めて取り上げたいと思います。 「Global 100」とは ・カナダのコーポレートナイツ社(Corporate Knights Inc.)が、世界のあらゆる業界の大企業(2025年は8
2025/03/15 14:45
テスラ(TSLA)を売却
サマータイム入りして最初の取引となった昨日の米国株式市場ですが、割とキツイ下げとなりました。 ・NYダウ:-2.08% ・ナスダック総合:-4.00% ・S&P500:-2.70% 大手ハイテク株など中心に下げ、目を引くのがテスラ株
2025/03/11 12:53
年初から「実現損」に転換
今年に入り、資産は減少基調を辿っています。 あくまで、純粋な資産運用の成果ではなく、総資産(収入は限りなく少なく、支出は多い家計)のマネーフォワードMEの推移は以下の通り ・1月:-0.1% ・2月:-4.5% 3月は暫定ですが、今のところ
2025/03/08 14:31
個別株(現物)に投資できる喜び
この時を待っていました。 これまでのやりくり エントリー「古いマンションが売れて「やれやれ」」にある通り、先月末、ようやく家が売れました。 昨年夏、新築マンションを古いマンションが売れる前に借入なしで購入したため、資金繰りがタイトでした。か
2025/03/02 13:24
古いマンションが売れて「やれやれ」
これまでの経緯 一時的に、自宅マンションをふたつ抱えている状況が続いていましたが、昨日、無事にひとつの所有権が購入者に移りました。今はとりあえず「ほっと」しています。 今回売却した家は、2021年に購入しました。 2021年の3大プロジェク
2025/03/01 11:30
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、エルさんをフォローしませんか?