ロードバイクのある日常をざっくりと。 機材やアイテムのインプレやトレーニングなど、情報発信しています。
ロードレースに出場している選手は誰もが気にするFTP。ざっくり1時間で出し続けれるパワーのこと(だったと思う)。 そのFTPは練習量によって増えていくのも。なので、定期的に測定しそのFTPに合ったパワートレーニングを行い強くなっていく。 シーズン前、シーズン中盤、シーズン後と三度測ると聞いたことがある。 ちょうど新しい室内ローラー GROWTACさんの「GT-ROLLER M 1.1」が4月に届き、そのタイミングでFTP測定。 実際ローラーによって負荷が異なるので、新たなローラーでのFTP測定は不可欠だと思う。 FTP値でのパワートレーニングを行い6月に入った。 リモートレバーとなる降りなくて…
ちょこっと群馬旅行してきました。 初日は雨… 下りが鋭いコースなのでDNSしようか、あるいは早々に切り上げてDNFしようか、、、と移動中そのことばかり。 群馬CSC到着したらチャリ降ろしてGROWTACさんのGTローラー準備しようにも雨で出来ない。 どうせ走りきれないからアップなし!と腹をくくり、会議だの済ませレースへ。 おっかなびっくりに下るから、アリが登ってきちゃうほどのスピード笑 集団はいなくなるわさ。 集団残れズとパックになって走るも脚が合わずでお先に。 ちょうど良いパックに相乗りさせていただき、ギリギリ完走です。 頑張って良かった… 二日目は降ったりやんだりの天気。昨日よりはマシだと…
各地で梅雨入り宣言がされています。 外に行けない日がくると思うと、どんよりしてしまいます。 でも、今は素晴らしいGROWTACさんのGTローラーがあるので梅雨なんて怖くない! そんな今日、予報では午後から雨が降るということだったので朝練。 もうすぐレースなので登りがある周回コースへ。 Xeliusの剛性に負けない脚が出来てきたのか、ますます踏めている気分になる。 ちゃちゃっとメニューをこなして雨が降る前に帰る!を目標にしていたが、全然雨が降らなかった…笑 バイク購入して2ヶ月。 そろそろdi2のバッテリーまずいのではないか…と思い確認することに。 おー! 赤ランプが点灯してる! これは早めに充…
「ブログリーダー」を活用して、すぎゃまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。