64歳ランナーのサブスリー挑戦日記。2022年シーズンでの達成を目指しています。 60歳以降のフルPB【 3:09’19”】
今日は、大阪マラソンの市民アスリート枠の追加募集の日。12時から。12時前から構えて、NHKのチャイムと共にHPを更新して、無事申し込みが完了しました。長年抽選に外れ続けて今回が初参加。うれし~。これで今シーズンの参加大会はすべて確定しました。10/30金沢マラソン11/20神戸マラソン12/18三田国際マスターズマラソン(ハーフ)1/29大阪ハーフマラソン2/5神奈川マラソン(ハーフ)2/26大阪マラソン大阪ハーフと神奈川マラソンはまだ申し込みが始まっていないけど、これは大丈夫。目標大会が明確になったので、計画的にしっかり練習して行きたいと思います。今日は夜にタカヤマラソンRCの練習会なので個人練習はなし。夕方にストレッチと筋トレはやります。※今15時ですが、大阪マラソンのホームページを見ると、まだ市民...2022.8.31大阪マラソン市民アスリート枠(結果)
明日の12:00から大阪マラソンの市民アスリート枠の追加募集が始まります。基準となるレースが2020年4月以降から2019年4月以降に拡大されたことにより、撃沈した岡山マラソンの記録で、私も対象となりました。ありがとう~!明日の11:30にアラームもセットしました。クリック合戦に負けないように頑張ります!今日はランオフ。14:30からテニス、16:00過ぎに帰宅してストレッチ&筋トレ1時間で終了です。2022.8.30大阪マラソン市民アスリート枠
昨日はよく眠れました。昨日のフォームチェック会で午前中ずっと外に出ていたので、結構疲れました。そんなこともあり、午前中は整骨院へ行って入念にマッサージをしてもらい、16時半からラン。今日は8kのビルドアップ。最近はピッチを変えずにスピードに変化をつける練習が主。技術練習ですね。ペースピッチ歩幅上下動平均接地時間1K5’44”1830.968.12182K5'16”1890.987.82103K4’59”1911.047.82114K4’55”1921.058.02085K4’48”1931.078.02086K4’38”1941.098.12077K4’27”1961.138.12048K4’18”1971.168.12045分JOGから1000mを1本ペースピッチ歩幅上下動平均接地時間1K3’5...2022.8.298Kビルドアップ+1000m
今日はタカヤマラソンRCのフォームチェック会。大阪城公園で。7月から開催し計40名がチェックを受けている。今日は8:00~9:30と10:00~11:30の2部構成。1回は4~6人で行っている。講師は、ランコネクションの岡村コーチにお願いしている。私と高山さんが立ち合いだが、今日は高山さんが北海道マラソンのため私だけ。タカヤマラソンRCは「ランニングの楽しさを提供する」がモットー。「楽しさ」と言っても様々あるし参加者各々の感じ方も違うので、まあ色々な企画をして、興味のあるものに参加してもらおうという方針。その一つとして、「ケガなく、かっこよく走れれば楽しいんじゃない」ということでフォーム改善をテーマとして、まずはフォームチェックから始めている。プロからの指摘は、気づきが多く好評です。自分では中々わからない...2022.8.28フォームチェック会
今日はランコネの練習会。7月・8月は8時15分開始、大阪城公園で。明日北海道マラソンなので、今日の参加者は少な目。メニューは設定タイム4’15”ペースで2000m×7本だったが・・・タイムペースピッチ歩幅上下動平均接地時間1本目8’28”4’14”1991.177.51912本目8’32”4’16”1991.177.51903本目8’31”4’16”2001.167.41874本目8’39”4’20”2001.137.21875本目8’44”4’22”2011.117.21842本目からペースをクリアできず、タイトルのとおり5本で終了。多少気温は低いとはいえ湿気もあり、身体に熱がこもる。熱中症の危険もあるので、ここは無理をしないことにした。今日の良かった点というと、ペースが落ちてもピッチは落とさないで...2022.8.272000m×5本
昨日の高山さんのパーソナルトレーニングでお尻まわりと内転筋が筋肉痛です。弱いところを鍛えているので当然ですが・・・。明日がランコネの練習会なので今日は軽めに。9時からラン。大阪城公園までJOGして5000mのビルドアップ。ペースは遅め。フォームを意識して。曇りなので多少は涼しい。タイムピッチ歩幅上下動平均接地時間1K5’03”1911.047.72052K4’49”1941.067.52003K4’39”1961.107.41954K4’38”1981.107.31905K4’15”1991.167.41845分から1キロごとに10秒ずつ、ラスト4’20”まであげて走る予定。ピッチを変えずにストライドを広げていくことを意識したが・・・この数値どうなんだろう。できてる・できてない?(4K目に10秒上げられ...2022.8.265000mビルドアップ
今日は午後から高山さんのパーソナルレッスンなので午前中にラン。8時半スタート。大阪城公園へまでアップを兼ねてのJOG3.5K昨日のタカヤマラソン練習会と同じコースで1000mのインターバル。設定はAグループの設定タイム3’50”、レストは90”タイムピッチ上下動1本目3’50”2047.32本目3’52”2027.43本目3’54”2037.44本の予定だったが、設定タイムが守れないので3本で終了。一人でやるのはしんどいので、嫌にならない程度で抑える。帰りに大川沿いで200m×5本。レスト90”9/18のクラブ対抗で1500mに出るので、スピ練も大事にしている。タイムピッチ上下動1本目45”12067.52本目42”52087.43本目44”92047.74本目41”82067.55本目39”42087....2022.8.251000m×3本+200m×5本
今日はこれからタカヤマラソンRCの練習会。19時30分から大阪城公園で。今日のメニューは1000m×6~8本。最近は参加者が40人~50人と多いので、ペース別にA~Gまでの7グループに分けて走っています。私は運営側なので、Gグループのペーサーを担当。高山さんはそれ以外のグループを回りながら引っ張ることが多いかな。Gのペースは暑さにもよるけど、今日なら多分4’55”。本数はおそらく6本。大体いつも5~6人ぐらい。2~3ヶ月参加している方は、このペースでは遅れなくなっています。今日も大丈夫でしょう。では行ってきます。<追記>参加者は約50名、Gグループは8名でした。ペースは4’50”と先月より5秒アップ。それでもほとんどの方はクリアしていました。それとペーサー陣が強化されました。私と高山さんに加えて、トライア...2022.8.24タカヤマラソンRC練習会
今日は、9/18に開催される大阪陸協加入クラブの対抗選手権の申込作業。タカヤマラソンRCから13名出場します。出場種目は、男子1500m4名男子5000m7名女子5000m2名市民ランナー中心のRCから、トラック競技にこれだけ多くのランナーが出場するのは珍しいと思います。3月のRC発足以来、これまでもトラック大会に多くのメンバーが出場しています。そして、皆さん結構速いタイムで走れるようになってきています。「トラックも楽しい!」という方が増えてきて、スピードにも自信をつけてきました。このまま秋のマラソンにつなげていくとともに、トラックの大会にも並行して参加して、トラックでも自己ベストを狙っていくという雰囲気になっています。皆さんも一度トラックに出場してはどうでしょうか。結構速く走れることに驚くかも。今日はラ...2022.8.239/18クラブ対抗申込
午後から天気が怪しいので、9時からラン。昨日出来なかったポイント練習を行う予定で大阪城公園へ。最初は1500m×3~4のつもりでしたが、日向は気温と湿度が高く、危険を感じたため、日陰の直線でできる200mのインターバルにしました。丁度スタートとゴール地点の両方に水道があり、いつでも水をかぶれます。レストは多めに90秒。タイム(ピッチ)(上下動)1本52”4(192)(8.0)2本45”1(200)(7.8)3本43”4(202)(7.6)4本43”1(206)(7.8)5本40”9(206)(7.8)6本41”4(208)(7.9)7本41”7(208)(7.7)8本40”6(210)(7.6)9本41”4(210)(7.7)10本39”6(210)(7.7)スピードを上げても、上下動を抑える意識で。まあ...2022.8.22200×10+200×7
今日はランコネの練習会だったが、昨日の疲労がだいぶありお休みにしました。先月下旬に疲れがあるまま練習会(2000m×7本)に臨み、その夜発熱。コロナかと思ったが検査したら陰性。軽い熱射病だったようだ(本人判断)。それ以降は慎重になっています。いくら元気といっても64歳は64歳だからね。ということで、夕方にストレッチと筋トレ。テレビを見ながら適当にゆるりと1時間ほど。こんな程度でも、翌日は身体が締まった気がします。明日は特に予定はないので、今日出来なかったポイント練習をします。2022.8.21補強に変更
暑い時間を避けて朝8時からラン。大阪城公園まで5KJOGしてからの5K×2本。大阪城公園はランチューバーがいっぱいです。サキランさん、大人のラントレ塾吉野さん、キャッスルさんが走られてました。タカヤマラソンRCのメンバーOさんとも遭遇。さて、5K×2本と言ってもインターバルではなく、起伏のあるコースをちょっと遅めに走っています。5Kごとに給水を取りながらのLSDという感じ。なのでレストも適当。3分ぐらいかな。タイムペース(ピッチ)(上下動)5K25’485’09(191)(-)10K25’465’09(191)(-)上下動の数値は納得がいかないので不掲載。新しいランパンだったので、ポッドがうまくつけられていなかったようです。帰りはペースを落として5KJOG。タイムペース(ピッチ)帰りの5K33’126’3...2022.8.205K×2本
午前中は9:30~11:30まで新入社員研修。ZOOMで人事制度と退職金制度の説明。DC制度があるので、どの商品で運用するかアドバイス。16:30からラン。明日はロング、明後日はランコネの練習会(1000m×12)なので今日は軽めにJOG7K。昨日と同じく、ピッチと上下動を意識して。ペース(ピッチ)(上下動)1K5’48(181)(7.9)2K5’10(188)(7.6)3K4’46(191)(7.5)4K4’51(191)(7.5)5K4’36(192)(7.5)6K4’39(193)(7.4)7K7’05(184)(7.2)ペースを7分に落としても、ピッチは190で行きたかったのですが、できませんでした。平均接地時間は6Kまでは200~210。7分に落としたら244でした。やはり、ペースを落とすと接地...2022.8.19JOG7K
今日のお昼は、高山さん・岡村コーチとパワーランチ。午後は里見女流5冠の棋士編入試験を見たいので時間なし。ということで、午前中にサクッとJOG5K。「スピードが変わってもピッチは一定に」という指導はJOGでも同じなのですが・・・遅いペースで上下動を抑えてピッチを上げるのは相当難しいです。ペース(ピッチ)(上下動)1K5’52(181)(7.9)2K5’38(186)(7.8)3K5’27(188)(7.8)4K5’22(189)(7.8)5K5’13(190)(7.8)接地時間が210~220と少し長いような。まだまだです。棋士編入試験は大詰めを迎えています。さあ、TVに集中しよう!2022.8.18JOG5K
昨日の午後はテニス(スクール)。7月から昇格して、今は初中級クラス。14:30~15:50までの1時間20分だが、午前中に15K走っているので結構しんどい。ランと違う動きなので、腰やらお尻やらやたらと筋肉痛になる。それでも球技は好きなので楽しくやっています。今日の午前中は軽く走ろうと思ったが、雨模様だったのでストレッチと筋トレに変更。ネットフリックスで映画を見ながら1時間ぐらい適当にやる。相当いい加減です。まあ、やらないよりマシかと。夜はタカヤマラソンRCの練習会なので、午前中はこれで終了。<追記>天候が怪しいので、練習会はお休みにしました。年齢的に無理はしないことを基本にしています。バイクと筋トレに変更。約1時間。2022.8.17補強
今日は14:30からテニスなので、午前中早めに8:30からラン。最近の練習は次の2つ。1.大阪城公園までJOG(約4.5K)して、1500m×3~4本2.大阪城公園まで遠回りJOG(約5.0K)して、5000m×2~3本日曜日に5000m×2本をやったので、今日は1500m×3本に。設定は、4’30、4’20、4’10ペースで3本。レストは50秒。岡村コーチから、スピードが変わってもピッチは一定に、上下動を少なく走るように指導を受けていて、それを意識して走ってはいるが。ペース(ピッチ)(上下動)1本目4’27(197)(8.3)2本目4’19(199)(8.3)3本目4’12(198)(8.2)<1000mまで>3本目は途中で嗚咽がでたところで中止。いつものことなので心配していないが、どうも精神的なものの...2022.8.161500m×3本
ブログ、だいぶ長い間休んでしまいました。3月にランチューバーのタカヤマラソン高山さんとランニングクラブ(タカヤマラソンRC)を立ち上げたことで、結構忙しい日々を過ごしていました。私の立場は「事務局長」で、RC会員の募集案内や、会員名簿の作成、大会の申し込みなど、事務作業の一切を担当しています。いや~、60歳過ぎたらこんな仕事(ボランティア?)をやりたかったので、めちゃくちゃ楽しいです。楽しい日々を過ごしていたら、ブログ書くのをすっかり忘れてしまいました。さて、久しぶりなので、簡単に現在の状況をご報告します。誕生日が過ぎて現在64歳。しつこくサブスリーを目指しています。ここ最近のレースは途中で足がつって3回連続DNFですが、まだあきらめていません。また、トラック競技にも力を入れていて、4月から9月はもっぱら...5か月ぶりにブログ再開
「ブログリーダー」を活用して、take60さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。