こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市篠田にオープンした『ゆで太郎』にやって来ました!こちらは10年以上前に美味鮮というお店がありました。それからしばらく空き店舗だったと思います。懐かしい美味鮮の記事は→こちら僕も若くほっぺもパンパンです。しかし一緒に行った人は誰だったか覚えていません…キクラゲが好きな人だったようですが…自分の記憶力のなさにがっかりしつつお店に入ります。こちらはお友達の天そばで...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は八戸の八食センターにやって来ました!なんと前回来たのは2016年でした。7年ぶりだとは驚きです。前回は市場で食材を買って七輪で焼けるお店に行きましたがこの日はすごい混雑ぶりで1時間以上待ちと言われました。さすがにちょっと長かったので諦めて…焼かない海鮮を堪能することにしました!ヽ(゚∀゚)/自分で好きなお刺身をチョイスしてのっけ丼にできるお店を見つけて迷わず決めました。...
地域タグ:八戸市
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市富田の『ひなげし』にやって来ました!以前は古川にあった足湯のある居酒屋でした。富田の生協コスモス館の近くに移転したと聞いて気になっていました。店内はカウンター席が6~7席ほどのこじんまりしたお店です。靴を脱いでスリッパを履いて入ります。もしかしたら奥にテーブル席とかあるのかな。お通しは角煮の入った煮しめです。シミシミでおいしいです(´∀`)しめ鯖です。確か自...
地域タグ:青森市
冬を彩るaomori wool展2023~青森と暮らす羊たちと紡ぐ~に行ってきました
こんにちは、チェブラーシカです。今年もやって来ました!本日は毎年恒例、2017年から続いている『冬を彩るaomori wool展2023~青森と暮らす羊たちと紡ぐ~』に行ってきました!今までのaomori wool展振り返り2017年2018年2019年2020年はお休み2021年2022年(クリックすると過去のが見られます)いつも写真を撮らせていただきありがとうございます(*´∨`*)今年も入り口にクリスマスツリーがあります。油断していましたがもうそんな季...
地域タグ:青森市
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市けやきにある『やまうり』にやって来ました!何年か前はピクニックというパスタ屋さんでした。閉店してしまった時はすごくショックでしたが次はラーメン屋さんになり気になっていました。鶏だし、豚骨、煮干しと色々あるんですね。おおっ!鶏白湯もあるんですね(´▽`)鶏白湯のお店は白、黒、赤とあるものなんでしょうかね。鶏白湯が来ました!わわわ!なんだか泡立っています∑(゜Д゜)...
地域タグ:青森市
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浪館にある『鉄平』にやって来ました!夜は来たことがあるのですがランチ時間は初めてです。思ったより色々種類がありますね。魚か肉か、海鮮か日替わりか…(´ー`)うーむ注文をして結構すぐ来ました!お友達は牛バラ鉄板焼き定食です。目玉焼きが乗っていて喜んでいました。そして僕は焼き魚定食にしました!が!なんと鮭とサンマと銀鱈、3種類も乗っています‼∑(゜Д゜)魚を最近食べ...
地域タグ:青森市
「ブログリーダー」を活用して、チェブラーシカさんをフォローしませんか?
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市篠田にオープンした『ゆで太郎』にやって来ました!こちらは10年以上前に美味鮮というお店がありました。それからしばらく空き店舗だったと思います。懐かしい美味鮮の記事は→こちら僕も若くほっぺもパンパンです。しかし一緒に行った人は誰だったか覚えていません…キクラゲが好きな人だったようですが…自分の記憶力のなさにがっかりしつつお店に入ります。こちらはお友達の天そばで...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市油川の『橘商店』にやって来ました!惜しくも昨年閉店したらーめんおろちの跡地にできたお店です。券売機で食券を買って席に着きます。席は一席ごとに仕切りがついています。一席ごとに調味料や箸たてがあり呼び出しボタンもあります。カウンターの前にある隙間からお店の方に券を渡します。味玉とライスは現金で直接注文です。一席ずつ仕切りがついているタイプは初めてなのでもの珍...
こんにちは、チェブラーシカです。だいぶ前のことになりますが5月に八戸市に行ってきました。お昼どきになったので『カフェ&ギャラリー うみ音』に来ました。緑に囲まれたなんと素敵なお店でしょう。桜もまだちょっと咲いていました。青森市ではとっくに終わっていた時期だったのでなんだか得をした気分になりました(´▽`)こちらのお店は海沿いの高台にあるのでとても良い眺めです。テーブルが窓に向かっているので良い席に座れ...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市大野の『禄』にやって来ました!来るのはすごく久しぶりです。多分コロナあたりから来ていなかったと思いますが注文がタッチパネルになっていて驚きました。お通しはひじき。ひじきか…とは思いましたが出汁がきいていておいしいです (*´ε`*)サーモンのカルパッチョが来ました。急いで作ったのかなという感じがしなくもないですがおいしいのでまあいいかと言いながら食べます(´▽`)焼...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市中央卸売市場内にある市場食堂にやって来ました!お店に入ったらカウンターで注文して先払いのシステムです。少し待って呼ばれたら取りに行きます。こちらはお友達の三色丼です。海鮮のネタは自分で選べます。こちらはイカと平目とネギトロです。おいしそう~(´∀`)僕はイカとサーモンとブリにしました。さすが市場にある食堂だけあってすごくおいしい~(´▽`*)これに長芋の小鉢もあ...
こんにちは、チェブラーシカです。『勝三郎』で中華そばを食べた後に横浜町の菜の花フェスティバルにやって来ました!来るのは4年ぶりですがこの日は超満開でした。すごく綺麗です(*´∀`*)菜の花大迷路も久しぶりです。100円以上の協力金を支払って中に入ります。展望台に上ってみました。おお、良い眺めです。迷路も何年か前よりだいぶ広くなっているような。おお。あれは流行りのアレですね。近くに来ました。菜の花との相性が...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市野内にある『勝三郎』にやって来ました!朝の6時からの朝ラーをやっています。そこまでの早起きしては来れないので朝10時に来ました。何年か前は違うラーメン屋さんが入っていたお店です。ちょっとだけ座敷席が変わっていましたがほとんど同じで懐かしいなあと思いました(*´ε`*)店内は煮干しスープの良いにおいが充満しています。メニューは中華そば(大)か(中)のみ。これは(中)です...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市大野にある『麺屋 一翔』にやって来ました!来るのは久しぶりです。インスタで頻繁に更新される期間限定メニューをぐぬぬと思いながら何個も食べ逃してしまいました。トマトの担々麵もチーズカレーのも食べたい…すごく迷います(´□`)この行った時の限定メニューは焦がし玉葱の担々麵です。土日祝しかやっていない海老薫る担々麵。だいぶ前に一度食べておいしかったのでもう一回食べた...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市桂木にある『広州』にやって来ました!お友達は回鍋肉定食です。おいしそう~(´∀`)僕は中華丼にしました!野菜たっぷり、肉イカ海老が入って食べ応えがあります。大きいキクラゲも入ってて嬉しいです。結構なボリュームがありますがおいしいのでもりもり進みます。スープもおいしい~(´∀`)ついでに小籠包もたのみました!熱々で食べるのが醍醐味でしょうが猫舌なので少し冷めた頃に...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市虹ヶ丘にある人気店『むさし』にやって来ました!こちらのお店に来ると2品、3品セットが魅力的過ぎるのですが、今日はグッとこらえて前から気になっていたカレーにします。カレーだけでも何種類もあります。むむ。カツカレーにするかハンバーグかはたまたミックスフライか。なんとか決めて注文をすませしばし待つと来ました!えびトマトソーススパゲティーです。サラダとスープがつ...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浪岡にある『羅針盤』にやって来ました!お昼時の時間だと混んでいては入れないイメージですが夕方に来たらたまたまなのかすいていました。無事に座れたのでメニューを決めましょう。種類が多いので毎回迷ってしまいます。迷いつつ注文を済ませてデザートメニューをゆっくり見てみます。この時点で食べるかどうかまだ決めていなかったもののどれもおいしそうで目移りしてしまいます。...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市矢田前にある『リルコーヒーストップ』にやって来ました!矢田前の住宅街に素敵なカフェが出来たと聞いて気になっていました。先にレジで注文と支払いを済ませてから席に着きます。スタバ方式ですね。お店の中はレトロで素敵な雰囲気です。椅子や照明や床も可愛い~(´▽`)店主さんの趣味が爆発しているような可愛いお店です。お友達はカフェラテ、僕はキャラメルラテにしました。ラテ...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は平内町の『林泉』にやって来ました!国道4号線を通る時にいつも気になっていたお店です。なんて読むのかなと思っていましたが『りんせい』と読むみたいです。こちらのお店はカウンターに注文を自己申告しに行くタイプです。まず席に着いてメニューを決めますが…ええっ、なにこのお値段∑(゜Д゜)味噌チャーシュー以外400円台です。鍋焼きうどんも冷やし中華も580円…。安すぎませんか。こんな...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市篠田の『一平』にやって来ました!この日は3月に入って急に雪が降った日でした。すごく寒い日なので温かいものが食べたいですねえ。季節ものの欄を見ると鍋焼きうどん…!そういえば今シーズン鍋焼きうどんを食べていません。もうそろそろ終わる時期だなと思いつつ肉鍋も気になります。しばし待って来ました!お友達の豚バラ焼きです。おいしそう~(´∀`)キャベツも多いし長芋もつい...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市青柳にある『一藤』にやって来ました!存在は知っていたものの初めて来ました。20年前位にここで味噌ラーメンを二度ほど食べたことがあるのですが多分その時とお店は変わっているような気がします。煮干しメニューが多いんですね。次郎系の大盛りラーメンもあります。ニラ味噌ラーメンも気になりますねえ。お友達は昔ながらの中華そばです。あまり良いにおいなのでひとくちもらったら...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市本町にある『七兵衛や』にやって来ました!こちらはお得なコースが魅力的なお店です。久しぶりに本町に出たので楽しみにして来ました。この日は「本日の七輪焼きコース」にしました。さて見た目から素敵なお通しは左からカレー風味の枝豆、めかぶ、胡麻豆腐、切り干し大根の煮物、ベビーホタテの酢味噌乗せ、クリームチーズ乗せクラッカーです。個人的に枝豆と胡麻豆腐が特においしか...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市新町にある『piccolo(ピッコロ)』にやって来ました!新町通りから細い路地を抜けるとこっそりあります。こっそりすぎて最初見つけられず通り過ぎて振り向いたらありました。隠れ家のようなお店です。中に入ると一番乗りでした。撮り忘れましたがピザメニューもあります。思ったよりお手頃なお値段ですね。アマトリチャーナとかジターナとか初めて聞く名前のものもあります。まずトマ...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市緑の『十兵衛』にやって来ました!先月の事なので道路にまだ雪があります。3月の今はだいぶ消えてきましたね(´▽`)さて入店して券売機で食券を買って渡し席に着きます。無料のご飯ともやしをもらって待機します。お友達の辛味噌ラーメンが来ました。こちらの味噌ラーメンはすごくおいしいですよね~(*´ε`*)僕は行ったあたりに出ていた限定メニューの濃厚鶏そばにしました!鶏のぼん...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市妙見の『たんめん亭』にやって来ました!お店の名前のとおり、たんめんが看板メニューです。しょうゆらーめん、ちゃーしゅーめんもありますね。しばし待ってきました!たんめんです!ワンタンをトッピングでつけました。おお~野菜たっぷりのスープがおいしいー(*´ε`*)麺もつるつるもちもちしている感じでおいしいです。大きいチャーシューも柔らかいです。ああ、たんめんってやっぱ...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市橋本にある『広州』にやって来ました!桂木のお店の方は行ったことがあるのですがこちらは初めてです。この日は雪が降る前の写真です。昨日も今日もどっさり降っているのでもちろん今は真っ白です。店内はなかなか混みあっていましたがちょうど席が空いていて座れて良かったです(´∀`)さてメニューを眺めます。おおお。種類が多くて目が定まりません。人気四大拉麺も気になるし丼に定...
こんにちは、チェブラーシカです。少し前ですが弘前市のはるか夢球場に行ってきました!プロ野球ファーム交流戦を見に行って来たのです!この日は広島東洋カープとヤクルトスワローズの試合です。でも何年か前に買った楽天の帽子で参戦です٩( 'ω' )وフィールドシート席という席のチケットをとりました。目の前に芝があって、近!( ゚Д゚)となりました。試合開始まで時間があったので席だけ確保して出てきました。来年は弘前で大きい...
こんにちは、チェブラーシカです。少し前になりますがリンクステーションホール青森で行われたミュージカル『クラスアクト』を見てきました!ギリギリまでコマーシャルをしていたのでチケットの売れ行きが気になっていましたが一階席はほぼ満席になっていました。有名なコーラスラインの作詞をした人のお話なのでコーラスラインといえば、の有名なシーンも出て興奮したのですが一瞬で終わってしまいそこはちょっと残念でした(*´ε`*...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市千刈にある『やきとり大久』にやって来ました!このまだ空が明るいうちに来る居酒屋最高ですヾ(´∀`ヾ)居酒屋は久しぶりです。前回来てすごくおいしかったのと焼き鳥が食べたかったのでお友達を誘って来ました。あっ、お通しは220円ですって。お安いですね~(゚0゚)前回とりわさを食べたのでとりからしは絶対食べようと思って来ました。酢だこも久しぶりに食べたいなあ(*´ω`*)お通しが...
こんにちは、チェブラーシカです。八戸市の『ikoi』にやって来ました!よくブログで見かけて行ってみたいなあとずっと思っていました。インパクトのあるこの外観が素敵すぎます(´∀`)このカラフルな窓に憧れてずっときて来たかったんです。ちょうど混んでいたのでちょっと車で待ってから入れました。店内も満席です。お店の中が可愛すぎてキョロキョロしてしまいます(*´ω`*)でもメニューも決めなくては。キョロキョロしながらメニ...
こんにちは、チェブラーシカです。おいらせ町のアグリの里の後に八戸市中心街にあるはっちにやって来ました!アンブレラスカイというイベントを見るためです。何年も前から話題になっているのをテレビで見ていたのでやっと見に来れて感激です!(*´ω`*)この日はすごく良い天気だったので天井から光も入ってすごく綺麗です。なんかイベントをやっていたのであんまりゆっくり見れませんでしたが満足しました。はっちの中の八戸ブック...
こんにちは、チェブラーシカです。舘鼻岸壁朝市のあとに観光農園アグリの里おいらせにやって来ました!産直売り場の他に色々施設があるそうです。施設の前では彫刻がお出迎えしてくれます。チェンソーで作ったものだそうですよ。うわー立派なバナナ!施設の中には熱帯果樹園があります。これは熟したら販売されるんでしょうか。青森バナナ食べてみたいですね~(´∀`)これはレモン…?これはパッションフルーツです。中がつぶつぶし...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は八戸市の舘鼻岸壁朝市にやって来ました!こちらでは毎週日曜日に朝市が開催されています。朝の8時には売り切れの店も出るとの話だったので6時到着を目指して3時に出発して来ました。朝の6時だというのにすでにすごい人ですごい活気です(*゚ロ゚)新鮮な魚介や野菜はもちろんですが屋台もたくさん出ています。蒸し牡蠣のお店があったのですぐ並んで買いました。なんと4個で1,200円です!安...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市西大野にある『一翔』にやって来ました!お店の前に立った時に何となく物足りなさを感じました。ああ、店主さんの顔写真入りの看板(?)がなくなっているからですね。結構インパクトがあって目立ってましたが外してしまったんですね。カウンター席に案内されてメニューを見ます。最近は限定メニューばかり食べていたのでそろそろトマト担々麺も食べたいですね…(*´ω`*)でも…お店に来る...
こんにちは、チェブラーシカです。南部町でランチをしたあと青森市に帰る途中にある十和田市の農園カフェ『日々木』にやって来ました!しばらくぶりだなあと思ったら以前来たのは2012年です。なんと干支が一周するくらい前だとは…末恐ろしい気持ちになりながら中に入ります。古民家ふうでモダンな雰囲気は変わりません。ランチ時間は過ぎたからかすいていました。いつか人気のランチも食べてみたいです。さてデザートメニューを(*´...
こんにちは、チェブラーシカです。長谷ぼたん園から車で10分ほどの所にある『レストラン&喫茶めぐ』にやって来ました!実はこの前に人気らしいお蕎麦屋さんに行ったのですが営業日が金土日月だけだからなのかぼたん祭りのおかげなのか単純においしいからなのかすごいお客さんでした。一時間以上はかかりそうだったので諦めてこちらに来てみました。お店の前は花でいっぱいです。お店の前に花が多いお店はお良いしいお店というジン...
こんにちは、チェブラーシカです。少し前になりますが南部町の長谷ぼたん園にやって来ました!車で結構山を上った先にある公園の中での開催です。駐車場からも急斜面をふうふう言いながら歩いてたどり着きました。すごい広い園の中になんと8000本植栽されているそうです。昭和54年からふるさとづくりの一環として『町民一人一本』を合言葉に整備してきたんだそうです。町民一人一本とはすごいことですねえ(*゚0゚*)おわかりでしょう...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浜田にあるイトーヨーカドーの『ポッポ』にやって来ました!7月28日で閉店してしまうのでよくお世話になったポッポで豪遊して売り上げに貢献しようと開店と同時に乗り込みましたヽ(゚∀゚)/注文を済ませてテーブルで待っているとすぐに呼び出しのブザーが鳴りました。お友達1号は醬油らーめんにミニチャーハンです。2号は味噌らーめんとミニチャーハン。わんぱくでなによりです。僕は...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市浪館にあるカレー屋さん『king』にやって来ました!カレー自体久しぶりなのとこちらのカレーがおいしいのとで楽しみにして張り切ってきました!さて何のカレーを食べましょう(*´ω`*)せっかくなら野菜とゆで卵つきのきんぐカレーでしょうかね。お肉はぽーく、ちきん、びーふの中から選びます。なんとか決めて注文を済ませてしばし待ちます。きゃあ!来ました!きんぐカレーの、お肉は...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市古川にある『源ちゃんラーメン』にやって来ました!僕のブログで紹介するのは初めてですが何度も来ています。僕の好きなラーメン屋さんランキング1位です。ちょっと久しぶりなので嬉しくて張り切って来ましたヾ(´∀`ヾ)人気店なのでまず席が空いているかが心配ですがちょうど席が空いていて安心しました。さてさて今日は何を食べましょう。メニューが多いですし全部制覇しているわけ...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市石江にあるお馴染み『札幌館』にやって来ました!いつも混んでいるイメージがあって避けていましたがご飯どきから少しずれた時間だったので来てみました。無事に待ち時間もなく座れてすぐにラーメンも来ました!お友達はみそカレー牛乳ラーメンではなく塩カレーラーメンです(牛乳ナシ)塩味もあるのは知りませんでした∑(゜Д゜)僕はピリ辛味噌味のラージャーメンにしました。いつも味噌...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市羽白にある『均ちゃん食堂』にやって来ました!久しぶりに来たらお店の前の駐車場に屋根がついていました。おかげでお店の看板が少し隠れてますがいいんでしょうか(´▽`;)お友達はポークソテーです。おいしそう~(´∀`)僕は焼肉定食です。お肉は豚肉で分厚いけどすごく柔らかいです。どうしたらこんなに柔らかく焼けるのか秘訣を聞きたいくらいです。タレも絶妙な甘じょっぱさですご...
こんにちは、チェブラーシカです。前回からの続きです。13時頃から始まるイベントまでまだ時間があるので少し歩いて平泉文化遺産センターにやって来ました!あらっ、平泉から外ヶ浜へのルートが…こ、これは外ヶ浜に伝わる義経伝説のあのルートでしょうか…??(゚0゚)『あなたは今、平泉の中心にいます』と書いています。床にあるこの円が平泉の中心らしいです。なんとこちらの蓮の花は4代泰衡の首桶から発見された80粒近い種のひと...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は岩手県平泉町にやって来ました!この日は5月3日です。春の藤原まつりのメインイベント『源義経公東下り』を見に来ました。駐車場が満車になるのと渋滞を避けるために朝5時に出発して8時頃に到着しました。目的の源義経公東下りは13時半からなのでそれまで少しウロウロします。まずは義経堂に来ました。この地で自害した義経公を偲んで建てられたお堂です。おお!義経公像です!ここは高...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は青森市古川にある『友楽』にやって来ました!来るのは久しぶりです!提灯がいい具合に破れてます。破れ具合がオバケ提灯みたいだとお友達が喜んでいました。さてお店に入りメニューを決めます。ラーメンのつもりでしたが一品料理も気になります。レバニラ炒めも良いし肉だけのあんかけも気になります(*´ε`*)餃子が来ました!焦げ目しっかりの見た目だけですでにおいしそう!周りのお客さん...
こんにちは、チェブラーシカです。本日は弘前公園にやって来ました!外堀は満開です!園内も超満開です!すごく良いタイミングで来ることができました!園内には今年も桜ミクさんの看板がチラホラ。今年も桜のハートを見ることができました(´▽`)有名になってもう隠れスポットではないですね。人だかりができていましたよ。ライトの角度が良いのか今年ははっきりくっきり撮れました。お城の方も満開で綺麗です。夜は無料開放してい...