一昨年も行ったけど…今年は長年の推しのライブで行く可能性が出てきた。さらに、ここ数年のお気に入りもライブがあることがわかった。ちょっと長く滞在すれば両方行けそう。なんと、つれあいが「香港ドルあるから使ってもいい」と太っ腹な申し出🥰「先にフライト押さえたら?」と言うが、ライブチケットが取れるかどうかも問題で😅さて、どうなるか…乞うご期待⁉️8月の香港
パリ五輪2024、つれあいは普段見ないような競技もめっちゃ楽しんでいる。昨日はスケートボードを熱心に見ていたし、今日は自転車のBMXを食い入るように見ている。「人が人に点をつける競技は好きじゃない」とか言ってた割には…「面白いじゃない、ヤバいとかすげぇとか」ゴン攻めとかビッタビタとかの解説が?「それもそうだけど、ただ技が面白い」。バスケットボールやサッカーだとずーっとダメ出ししながら見ているが、こういう競技はただ感心してるだけ。傍で見ているこちらは気が楽だ時々「ちょっとゲシりましたね」「ゲシらないで凄い」と解説の勅使河原さんが言う。「どういう意味?」ググると「黒色のところにタイヤが付くことです。スピードが落ちるんですよ」と説明があったらしい。着地で角や水平面にタイヤが付き減速することなのだそうで。「でも語...ゲシる、、、
見逃し配信見なくちゃ💦昨夜は9時前に寝落ち。目が覚めたら4時、ネットを見ると体操男子か大逆転で金メダル、というニュース。落下などがあって、5種目終わった時点で中国と3点差があった、なんて😐中国最後の演技者が2回落下とは…。そんなドラマチックな展開、凄すぎる。何があるかわからないのが五輪、だわ🏃朝4時台にライブでやってたのはバドミントン、混合ダブルス。“わたがし”こと渡辺勇大/東野有紗組が香港ペアと対戦。勝ったほうがグループリーグ1位通過となる。第1ゲームを取ったが、第2ゲームはスマッシュをがんがん打たれて失う。ファイナルゲームもあまり差がつかずにはらはらしたが、最後は勝ちきった。観客がスタンディングオーベーションで称える熱戦。東京五輪の3位決定戦と同じカード...起きたら金メダル
打っちゃうの?シュート?入っちゃった😯パリ五輪2024サッカー女子、日本対ブラジル。1-0でリードされて後半アディショナルタイム、相手ハンドでPKを決めて同点。これで引き分けには持ち込めるかな、と思ったら…なんか得点しちゃった!けっこう離れたところから、ぐい〜ん…パスでもセンタリングでもなくて、ゴール目がけて飛んでいき、キーパーが反応できない。まさかそんなところから!これで1勝1敗、次に勝ったら決勝トーナメント進出👍海外のリーグで活躍する選手も多く、スピード感がJリーグと遜色ない。なんか頼もしい。頑張れ〜〜〜そこから?!
2024年7月20日&21日のヒットチャート集計です。903:商業電台903專業推介(第29周)中文:香港電台第二台中文歌曲龍虎榜(20/7/2024-26/7/2024)新城:新城知訊台新城勁爆流行榜‐本地榜(2024-7-20第29週)TVB:TVB勁歌金榜(20.07.2024)Viu:ViuTVCHILLCLUB推介榜(2024年第30周)[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=20点、、、10位=2点)で集計。発表は20点以上]アーチスト名のリンクはウィキペディア中文。日本語版があるものはカタカナ部分にリンク。曲名のリンクはYouTubeのオフィシャルMV。順位点曲名歌手名903中文新城TVBViu1位39我的課本留白處力臻(ラグチュン)1455...香港ヒットチャート集計・2024.7.20&21
いつのまにか、という感じ開会式前から、男子サッカーや女子サッカーなどの予選リーグは始まっていた。つれあいが仮眠を取ってから夜中に起き出してテレビにかじりつく開会式は昨26日深夜というか27日未明というか、日本時間の午前3時から。録画用のHDD容量を空ける作業の途中に寝落ち、録画できなかったしかしつれあいは別口に録画していて、MLBの試合を見ながら合間に再生で見ていたセーヌ川を船で選手団がパレードしていくって、見るほうも出るほうも楽しそう。聖火リレーで、ジダン、ナダル、セリーナ・ウィリアムズ、カール・ルイスといった懐かしい顔が見られた。巨大な気球のような聖火台、土台部分に火が灯って、ぐいーんと上に上がって行ったが、、、あれはどういう仕組みで、どうやって管理するんだろうそこで流れる「愛の賛歌」フランス人にとっ...なんか始まってたパリ五輪2024
「氷艶hyoen2024-十字星のキセキ-【完全版】」が明日27日(土)11:30から日テレプラスで放送される。今回は「銀河鉄道の夜」がモチーフで、ゆずが歌を書き下ろしたとのこと。公演は浅田真央「Everlasting33」と時期が近かったので行かなかったが、放送は見てみようかな📺氷艶2024放送
♪おやつはカール♪が関東で買えなくなって何年か…そっくりなものがセブンイレブンで買えた。ちょっと味濃いめだけど、また買っちゃいそう🤤それにつけても
とうとう、5回転ジャンプの基礎点が得点表に載る日がやってきた。「5回転の基礎点がリスト入りフィギュアスケート」というニュースを見て、ISUCommunication2656ScaleofValueforSingles&Pairs2024/25を確認したら、出ていた5回転トウループ、サルコウ、ループ、フリップ、ルッツ、全て基礎点14.00。この5種類を全部同じ基礎点でいいのか?4回転でさえ、ループはフリップやルッツと同じ基礎点にするべきだという議論があるくらいなんだから。とはいえ、まだ実際にプログラムに入れられる選手がいるか?と考えると、イリア・マリニンが挑戦するかも、というレベル。大会で実施する選手が何人か出てきたら、また検討されるのかもしれない。得点表に載っていないと、突然誰かが実施したときテクニカルパ...5回転ジャンプの得点
JR池袋駅の改札前にシャトレーゼの売店があって、エッグタルトを売っていた。食べてみた長男、「皮にバターの味がする」「皮の味が強くて卵の味が弱め」とかなんとか、批評を加えながら食べている。香港ではどこのパン屋でも必ず売っている国民食(?!)エッグタルト。私もしょっちゅう買ってきていた。パイ皮系とビスケット皮系があり、店によってエッグ部分の味にも個性がある。焦げ目をつけたものはポルトガル由来のマカオ風タルト。これも人気がある。「マカオで何とかって名前だよね」と思い出しているつれあい、「ナタ」「そうそう、ナータ!」この夏に香港に用事があって行くついでに、マカオも行ってみるとか。いいなぁ原料の卵は八ヶ岳のものだそうで。香港風のエッグタルト、都内で買える店に買いに行こうかな八ヶ岳の卵でエッグタルト
今年は見当たらないので、伐採されちゃったのかと思っていた、マンション敷地内の百日紅。下の方の枝をがっつり落としてあったようで、花が見えなかった。ずっと上の方にちゃんと咲いてた。百日紅ひたすら空に向かっていく一句ひねってみましたよく見れば
ローソン100に行ったら、なんかドリンクに缶バッジとか付いてて『劇場版すとぷりはじまりの物語』ローソンコラボキャンペーンだそうな。・・・すとぷりって何???ググると、公式サイトあり、ウィキペディアあり。6人組エンターテインメントグループで、“生ライブと握手会を除くWeb・メディア出演においては、各メンバーの姿はイラストキャラクターで表現されている”のだそうだ。。。なお、すとぷりはStrawberryPrinceの略であるらしい。なるほどすとぷり、とは
取れなかった11月8日(金)~10日(日)に開催される2024NHK杯国際フィギュアスケート競技大会のチケット。アイクリことアイスクリスタル会員になっているので、会員限定の抽選に申し込んだのだが、9日((土))第1希望アリーナSS(ジャッジ席の向かい側)第2希望スタンドSS(2階席)どちらもダメアイクリの抽選よりかなり前に、ぴあで先行抽選をしていた。アイクリで取れると思っていたので、ぴあは申し込まなかったのだが、、、失敗、、、海外向けのチケットも発売しているが、今回はそちらの数を増やしたのかもしれない。いずれにしても、後から発売するサイトに頼るのは危険だった。これからまた発売はあると思うので、諦めるつもりはない。最悪、公式トレードもあるだろうし。。。ペアでりくりゅう・ゆなすみ、アイスダンスでうたまさ・あず...NHK杯チケットが~~~
2024年7月13日&14日のヒットチャート集計です。903:商業電台903專業推介(第28周)中文:香港電台第二台中文歌曲龍虎榜(13/7/2024-19/7/2024)新城:新城知訊台新城勁爆流行榜‐本地榜(2024-07-06第28週)TVB:TVB勁歌金榜(13.07.2024)Viu:ViuTVCHILLCLUB推介榜(2024年第29周)[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=20点、、、10位=2点)で集計。発表は20点以上]アーチスト名のリンクはウィキペディア中文。日本語版があるものはカタカナ部分にリンク。曲名のリンクはYouTubeのオフィシャルMV。順位点曲名歌手名903中文新城TVBViu1位50TopicKillaVIVA2382位...香港ヒットチャート集計・2024.7.13&14
テニス・ウィンブルドン2024男子決勝を見ている。2セットアップとリードしているカルロス・アルカトラス、まだ21歳だそうで・・・若い・・・力強いサーブとストローク、ボレーの柔らかいタッチ、なかなか見事。今年は全仏で優勝してるそうで、勢いが止まらない感じ。顔立ちが濃くて、いかにも南欧の人。これから凄い活躍を続けそうだ。こういう若手の活躍を見るために、WOWOWを契約する?と一瞬考えるけど、やっぱり元が取れなさそうなのでしないと思う。このままアルカトラスが押し切るのか、ジョコビッチが押し返すのか。明日休みだから見ちゃおう若い!
無糖で美味しい飲み物が欲しい・・・と思って買ってみた、レモングラスティー。美容系の仕事をしている友人に「水を飲まなさすぎる」と言われ、「そのままの水が飲みにくいなら、入れて飲んで」とレモングラスをもらったことがあるが、結局あまり飲めなかった。これは爽やかだが、少しスパイシーというか、辛みを感じる。何分、辛い物苦手なお子様舌なものでリピートはないかな・・・緑茶も麦茶も、あんまり飲めない。濃さの問題か?次に試すとしたら、ルイボスティーかな、、、お勧めあったら教えてちょっとスパイシー
2024年7月6日&7日のヒットチャート集計です。903:商業電台903專業推介(第27周)中文:香港電台第二台中文歌曲龍虎榜(6/7/2024-12/7/2024)新城:新城知訊台新城勁爆流行榜‐本地榜(2024-07-06第27週)TVB:TVB勁歌金榜(06.07.2024)Viu:ViuTVCHILLCLUB推介榜(2024年第28周)[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=20点、、、10位=2点)で集計。発表は20点以上]アーチスト名のリンクはウィキペディア中文。日本語版があるものはカタカナ部分にリンク。曲名のリンクはYouTubeのオフィシャルMV。順位点曲名歌手名903中文新城TVBViu1位87告別煤氣燈GinLee李幸倪(ジン・リー)6...香港ヒットチャート集計・2024.7.6&7
いわゆる一つの詐欺的な「クレジットカードのご利用を一部制限させていただきました」みたいなメールが来て、URLにアクセスしたら、「サービス停止」みたいになり、、、よく見たら、メール発信元がおかしい大慌てでパスワードを再設定した。それで事なきを得たかと思っていたら、今朝、つれあいからの電話で起こされる。「今日の9時に7万円使った?ドルベースで?」あれか「違う~~~」つれあいの家族カードなので、つれあいにもメールが来ていたのだった。即!カード再発行となり、被害はなかったが、、、うっかり変なメールに従ってはいけないという教訓。反省引っ掛かった
バレーボール女子の日本代表・古賀紗理那がパリ五輪を最後に現役引退を発表したというニュース。日本代表だけでなく、現役を引退するのか・・・年齢については、結婚・出産を経て日本代表に復帰した岩崎こよみがいるのだから、現在28歳の古賀はまだまだやれる!とも言える。ただ、本人がやり尽くしたと思うなら、潮時かもしれない。そして、ぼちぼち子どもが欲しいのかな、とも想像できる。となれば、なんとしても五輪でメダルを獲りたいだろう。男子と揃ってメダルとなれば盛り上がりそうバレーボール以外の競技もいろいろ見たいし、忙しい夏になるオリンピックで引退
セブンイレブンのスイーツ。↑の取り合わせが良き。甘すぎず爽やか🥰黒糖とミルクのあんみつパフェ
ついこの間、浅田真央アイスショー「Everlasting33」で美しい演技を見せてくれた人たちが、結婚というニュース。今井遥さんと中村優さん今井遥さんのインスタグラムで、横浜の夜景をバックにうっとりするドレス姿を見せている。・・・ショーの練習から公演の期間、真央さんはじめメンバーは知ってたのかな「ロミオとジュリエット」は息ぴったりで、リフトはアイスダンス競技会でもレベル2くらい取れそう!と思っていた。素敵なカップル誕生のニュース、嬉しくなるお幸せに・・・素敵なカップル!
2024年6月29日&30日のヒットチャート集計です。903:商業電台903專業推介(第26周)中文:香港電台第二台中文歌曲龍虎榜(29/6/2024-5/7/2024)新城:新城知訊台新城勁爆流行榜‐本地榜(2024-06-29第26週)TVB:TVB勁歌金榜(29.06.2024)Viu:ViuTVCHILLCLUB推介榜(2024年第27周)[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=20点、、、10位=2点)で集計。発表は20点以上]順位点曲名歌手名903中文新城TVBViu1位55波希米亞(沒有)狂想曲林奕匡(フィル・ラム)1142122位48EXIT郭富城(アーロン・クォック)11133位46告別煤氣燈GinLee李幸倪(ジン・リー)1666149...香港ヒットチャート集計・2024.6.29&30
2024年6月29日&30日のヒットチャート集計です。903:商業電台903專業推介(第26周)中文:香港電台第二台中文歌曲龍虎榜(29/6/2024-5/7/2024)新城:新城知訊台新城勁爆流行榜‐本地榜(2024-06-29第26週)TVB:TVB勁歌金榜(29.06.2024)Viu:ViuTVCHILLCLUB推介榜(2024年第27周)[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=20点、、、10位=2点)で集計。発表は20点以上]順位点曲名歌手名903中文新城TVBViu1位55波希米亞(沒有)狂想曲林奕匡(フィル・ラム)1142122位48EXIT郭富城(アーロン・クォック)11133位46告別煤氣燈GinLee李幸倪(ジン・リー)1666149...香港ヒットチャート集計・2024.6.29&30
エバーラスティング、、、永遠に続くTBS「バース・デー」(土曜深夜0時38分~)6日放送で浅田真央アイスショー「Everlasting33」密着取材。30分枠と短い番組だけど、作り上げていく過程がじっくり見られそう。そして「Everlasting33」の映像が劇場公開される大スクリーンで見たらどんな感じになるのか、、、これは見てみたい9月6日(金)~19日(木)、前売券買っておこうかな。・・・劇場公開が終わったら、ディスクで販売もしてほしい・・・「Everlasting33」は続く
つれあいがバスケットボール女子日本代表の強化試合を、熱心に見ている。そんなにバスケ好きだったっけ?と思ったが、考えてみたら彼は中学時代バスケ部だった私は体育でしかやったことがなくて、2回くらいボールが顔に当たって眼鏡の鼻当て部分が壊れたことがある(レンズ、眼は無事だった)。パリ五輪まで22日だそうでいろいろな競技で代表選手が決まったり、旗手とか壮行会とかが報道されたり、オリンピックに向けて気分が盛り上がっていくかな?夏のパリと日本の時差は7時間。競技の時間帯によっては、夜中から未明にかけてになるものもありそう。ライブで見たいのはやまやまだけど、見られるのは休前日限定かもしれない。2022年北京冬季オリンピック・フィギュアスケートで、カミラ・ワリエワ(ROC)のドーピング問題のため団体のメダル授与式が延期さ...あと22日だって
NHKプラスで「虎に翼」を見ようとして、放送中番組がウィンブルドン2024ということに気がついた。とりあえずテレビをつけてみると、大坂なおみvsエマ・ナバロ(アメリカ)の試合を放送中。画面右上にLIVEの文字がある。NHKは以前からウィンブルドンの放映権を持っているが、日本人選手の試合が優先だから、録画が多かった記憶が現地の夕方に試合が組まれると、日本は夜中ということになるのかな。最近、あまりテニスを見ていなかった。WOWOWを契約していないのと、以前のようにストリーミングを探してまで見たいと思わなくなったような残念ながら大坂なおみ選手は敗退。相手のナバロが、めっちゃオーソドックスで基本に忠実で、ミスがなくて力強いテニス。よく見るとバックハンドはほぼ片手。ひと昔前のジュスティーヌ・エナンを思い出させる。有...あら、LIVE
フィギュアスケートの新年度が始まりましたルール改正の話や、今季のSP/RD課題、GPSアサインなど、いろいろまとめたいけど時間が(バレーボールに夢中になったり、香港ヒットチャート再開したりしているからだ>自分)まずは、東京開催が決まったNHK杯のチケットを申し込みたいあけおめ2024/2025
バレーボールネーションズリーグ2024、男子決勝、日本対フランス。・・・惜しかった~~~~第3セットも第4セットも、23-25だった。あと少し、あと2点、、、昨日のスロベニアと比べると、フランスはトスワークが良かったと思う。日本のブロックが振られたり、抜かれたりすることが多くて、なかなかワンタッチが取れず、ディグも少なかったので。しかし、決勝の厳しさを経験し、どの選手もこのリーグ中に成長を見せたので、オリンピックにしっかり繋がるだろう。そして、ポーランドの観客は、フランスのサーブの時に軽くブーイングしたり、日本の攻撃の時に掛け声をかけたり、完全にジャパンのファンになっていた。オリンピックでも地元フランスとの試合以外では、たくさん応援してもらえそうベストアウトサイドヒッターの1人に石川祐希が選ばれた。ベスト...惜しい~~~
「ブログリーダー」を活用して、HO太さんをフォローしませんか?
一昨年も行ったけど…今年は長年の推しのライブで行く可能性が出てきた。さらに、ここ数年のお気に入りもライブがあることがわかった。ちょっと長く滞在すれば両方行けそう。なんと、つれあいが「香港ドルあるから使ってもいい」と太っ腹な申し出🥰「先にフライト押さえたら?」と言うが、ライブチケットが取れるかどうかも問題で😅さて、どうなるか…乞うご期待⁉️8月の香港
急に暑くなった昨日から、教室に行くと学生が勝手にエアコン(冷房)をつけている。それはいいんだけど、設定温度が21度って、さすがに低くない風量も強にしてたりするので、少し経つと寒くなってくる。当然「先生、寒い~」と言い出す学生がいて、私も調整するのだが、、、「暑い、暑い」とノートで顔を扇いでいた学生が、室内の気温が下がってくると上に羽織る。。。ウルトラライトダウンを日本人は、春先から初夏にかけて、少しずつ上着の素材を軽いものに変えていくが、あまりそういうことは考えないらしい。まあ、アルバイトしながら勉学に励む留学生はあれこれ服を買いそろえる余裕もないんだけど。冬場より、夏場のほうが争いが激しくなる、暑がりVS寒がりの戦い暑がりvs寒がり
もうこの花が立葵(たちあおい)が咲き出している。一番上まで咲くのは、いつになるかな...>続きを読む今年のほうが勢いがあるかも。どんどん咲くかな1年前にも同じ花
初々しい色合いの紫陽花😌これから大きな花を咲かせるのが楽しみ😊早くも咲き始め
Sportsnaviの種目・フィギュアスケートで、よく関連ニュースを読んでいる。ここには現役選手だけでなく、引退した元選手の話題もこまめに拾われている。プロスケーターとしてアイスショーに出演したり、フィギュアスケート教室の講師を務めたりしている人は、アップされることが多い。昨年引退した本田真凜は、現役時代から何かと記事に出ている。妹2人もフィギュアスケート選手だったので、三姉妹でSNSをアップした話などがニュース欄に上がってくる。それはいいんだけど、、、妹の望結と紗来についても、「フィギュアスケーターで女優の」「フィギュアスケーターでタレントの」といった表現がされているのが気になるこちらの記事では紗来が単独で取り上げられているが、「フィギュアスケート選手でタレントの」になっている。本田紗来が選手として大会...そろそろ、元
(ジャンルリストの「スポーツ」の中に、「体操」はなかったので手動入力した)体操の第64回NHK杯女子で、杉原愛子がなんと10年ぶりの優勝25歳というと、多くの選手はそろそろ引退、、、というような年齢。男女を通じて最長ブランクの優勝だという。実際、2022年全日本種目別をもって、一度は競技生活に区切りをつけていた。武庫川女子大学体操部のコーチ、2023年全日本選手権ではフロアリポーターや解説も務めたが、全日本種目別で競技に復帰、ゆかで優勝(ウィキペディアより)。今日の解説の寺本明日香さんが、「一度こっち側(コーチ・解説側)に来て」「審判目線で、基本の大切さがわかったのがよかったのでは」。ゆかの「ラプソディ・イン・ブルー」わくわくさせる表現で、着地もぴたりと決まって十代の選手が多い女子体操で、大人の成熟を感じ...10年ぶり優勝!
4月17日~20日に開催されていた世界フィギュアスケート国別対抗2025、完全版がテレ朝チャンネル2で放送中。さっき気がついて録画!と焦ったが、昨日のうちにちゃんと予約を入れていた。グッジョブ>自分解説はないが、技術点速報はしっかり表示される。今日はオープニングセレモニー/アイスダンスリズム/男女ショート/ペアショート/アイスダンスフリー/男子フリー、明日はペアフリー/女子フリー/表彰式/エキシビション。現地観戦の感想を全然書いてなくてあとでペアショート/アイスダンスフリー/男子フリーを見直そう忘れてなかった
フィギュアスケート日本代表エキシビション・DreamOnIce2025、昨年に続いて今年もチケット確保スーパーアリーナ取れちゃった昨年の初体験で、「とにかく寒かった」ことを書いていて、今更思い出した、、、今年は対策を怠らないようにしよう。昨年は試合のような雰囲気で、通常照明で6分間練習ありだったが、今年はどうするのかな?ペアの“ゆなすみ”長岡柚奈/森口澄士組も今年は出演、楽しみ6月27・28・29日の3日間で開催される。6月は7日にアイスダンスの三笠宮杯もあるし、新横浜にたびたびお邪魔します今年も氷上観覧予定
ISU国際スケート連盟が、国際大会出場を停止されているロシアとベラルーシの選手に関して、ミラノ・コルティナ五輪最終予選に出場可能なAIN(個人の中立選手)のリストを発表した。五輪最終予選は9月17日~21日、北京で行われる。ロシア、ベラルーシ共に各種目1人/組のみ予選にエントリーできる。<ロシア>男子PetrGummenikVladislavDikidzhi女子AdeliaPetrosianAlinaGorbacheva<べラルーシ>男子VasilBarakhouskiYauheniPuzanau女子ViktoriyaPlaskonnayaViktoriiaSafonovaアイスダンスNastassiaSidarenkaUladzislauSytsik(国内選手権)男子と女子は2人ずつリストに載っているが...五輪最終予選出場可能選手リスト
櫛田育良&島田高志郎がアイスダンスカップル結成というニュースで、さっそくファンの間で盛り上がる「愛称は何になる?」話題。「くしまだ」「いくしろう」などの案が出ていると書いたが、本人が言うには「キャシー先生に『いくこー』と叫ばれています」(毎日新聞)。やはりコーチはキャシー・リードさんだった。ネットでは「いくこう」は言いにくいという意見も見られるが、キャシーさん的には言いやすいのかな?たぶん「く」をはっきり言おうとすると「く」「こ」と、か行が続くのが言いづらくなるんだと思う。「く」の母音「u」を無声化して(軽く)発音すると楽に言えそう。あんまり軽くすると繋がって「イッコー」になっちゃうけど日刊スポーツ、中日スポーツも記事になっているが、「まだ決まっていない」とのこと。そのうち本人たちが決めてくれるだろう。“...愛称をつけたい理由
なんか、ちらほら噂があったらしいんだけど、、、フィギュアスケートの櫛田育良と島田高志郎がアイスダンスのカップルを結成したというニュース。なんと、8月末のフレンズオンアイスでさっそく演技を披露するとのこと。育良ちゃん166cm、高志郎くん176cm、日本人フィギュアスケーターとしては高身長カップルになる。新シーズン、櫛田選手はシングルと二刀流で、島田選手はアイスダンスに専念するそうな。島田選手がすでに23歳なので、アイスダンスではいきなりシニアとなる。競技会デビューは10月末か11月初めの予選会になるだろうか。シングルも続ける櫛田選手は17歳、ジュニアも出られる年齢なので、ジュニアに残る選択肢もある。さすがにジュニアグランプリシリーズ出場は希望しないと思われるが、全日本ジュニアには出場したいかも。それとも、...櫛田育良&島田高志郎がアイスダンスカップル結成
フィギュアスケートファン仲間から、嬉しいニュースが入ってきた。ISUチャレンジャーシリーズ2025/26に、日本開催大会が登場する。CommunicationNo.2706の記載に、KinoshitaGroupCup:Osaka,JapanとあるグランプリシリーズのNHK杯を毎年開催し、時々世界選手権の開催地にもなる日本。逆にジュニアグランプリシリーズは1997年の開始以来8回しか開催がない(グランプリファイナルと同時開催のジュニアグランプリファイナルは過去3回)。チャレンジャーシリーズになるような大会は存在しなかった。2014年から開催されているチャレンジャーシリーズの開催地は、ほとんどがヨーロッパで、北米が1~2大会。アジアではアジアフィギュア杯(AsianOpenFigureSkatingTroph...チャレンジャーシリーズに日本も!
「嵐」が来年春ごろのコンサートツアーをもって活動を終了するというニュース。2020年末から活動を休止していたが、いよいよ終了へ向かうのか。「〝もう一度嵐として活動する〟ことについて話し合いを重ねてまいりました。」「しかしながら、私たちを取り巻く環境は変化し、それぞれの環境も以前とは形を変える中で、なかなかその答えにたどり着くことは簡単ではありませんでした。」「時間をかけて、何度も話し合いを重ね、みんなで出した結論は、もう一度集まって、嵐としてのコンサートを行い、コロナによって叶えられなかった、ファンの皆さんに〝直接感謝を伝える〟〝直接パフォーマンスを見てもらう〟ということをもって、5人での活動を終了するということでした。活動を再開したその先に、また再び休止に入るということは考えられませんでした。」年齢を重...区切りをつける
ってCMが懐かしい♪でも商品名が「チロリアン」じゃない。どうも本家と分家でいろいろあったらしい。都内では、大学の最寄り駅近くに「千鳥屋」があって、今日つれあいがその店で買ってきた。千鳥饅頭も美味しいチロ〜リア〜ン🎵
アイスダンス・ジュニアの“かほゆう”山下珂歩/永田裕人組を紹介する記事が出た。タイトルは「うたまさ」に追いつけ追い越せ…愛知で育ったアイスダンスの成長株「かほゆう」。中日スポーツが地元ゆかりの選手として取り上げている。ノービスの頃から名前を見てきた選手が記事になるのは嬉しい永田裕人選手の全日本ノービス初出場は2016年、パートナーは山路萌花さん。翌2017年には山下可歩選手も坂部魁士選手と組んでデビューした。2018年、永田選手は川瀬円花さんと組んでいた。2019年に山下珂歩/永田裕人組を結成して全日本ノービス優勝。2020年からジュニアに上がって3位。この時の優勝が“うたしん”吉田唄菜/西山真瑚組だった。“うたまさ”の2人と時々一緒に過ごす写真をインスタグラムにアップしている“かほゆう”だが、吉田唄菜選...かほゆう紹介記事!
数日前に流れたニュース。平昌五輪フィギュアスケート団体とアイスダンス銅メダルの兄妹カップル、マイア・シブタニ/アレックス・シブタニ組が競技に復帰するとのこと。2018年オリンピック以来、全く大会に出場していなかった。五輪翌年にはマイアが腎臓がんの手術を受けて休養。その後はアジア系米国人のための活動とか、フィギュアスケート普及活動とか、、、インスタグラムを見ていると、とにかく世界各地を飛び回っている印象だった。日本にもしばしばやってきて、渋谷スクランブル交差点だのトンカツだの、写真をアップしていたこちらの記事によると、マリナ・ズエワとマッシモ・スカリの指導を受けていくそうな。シーズン最初の大会はどのあたりになるだろうか。そもそも全米に出るための予選も出場しないといけないのかな?地方大会も北米はいろいろある。...競技に復帰!
誕生日にはケーキを食べたいが、誕生日のことを忘れて旅の計画を立ててしまったつれあい。日本にいないので美味しいケーキが食べられない~というわけで、誕生日は来週だが先に食べよう!と自分で買ってきた。タルトに載っているのはアプリコット。いつも苺ショートを買ってくるつれあいには珍しいチョイス。ちなみにロウソクが4本なのは、還暦で生まれ変わってからの年数、ということで軽い酸味が爽やか誕生日の前祝
連れ合いが買ってきた柏餅を食べようとして、ふとブログのテンプレートが桜のままだったのを思い出し、鯉のぼりのテンプレートに替えた。それを見てふと思い出したのは、我が家の鯉のぼり。長男が生まれて初節句の時、たしか鯉のぼりを買った。つれあいが単身赴任中で私と長男は実家にいたので、鯉のぼりは実家の庭に立てたはず。しかし翌年5月に香港に引っ越したので、鯉のぼりは飾ったかな、、、?しまい込んだまま、ずっと見ていない。実家のどこかにしまってあるはずだけど兜や五月人形を買わなかったので、端午の節句は特に何かを飾ることなく、息子たちは大人になってしまった。自宅に鯉のぼりを飾る家庭はどのくらいあるんだろうか。ベランダに飾る小さいのとかがあるのかな。高く泳ぐや鯉のぼりどこにしまったか、、、
私も連れ合いも学生時代バドミントン部だったものでCSテレ朝チャンネル2のライブ中継で、バドミントンの国・地域別対抗国際大会、スディルマン杯2025が厦門(中国)を見ている。スディルマン杯はインドネシアのバドミントン選手、ディック・スディルマンの功績をたたえ、1989年に創設された大会。男女シングルス・男女ダブルス・混合ダブルスの5試合を行い、3勝したチームが勝ち(ウィキペディアより)。2年ごとに開催されているが、日本はまだ優勝したことがなくて決勝に進んで中国に負けるとか、準決勝止まりが多い。今大会はどこまで行けるか今大会は4月27日(日)からのグループステージが今日まで。明日準々決勝、明後日準決勝、4日(日)が決勝。放送予定はこちら。テレ朝チャンネルではライブ、地上波では深夜に放送がある。BWF(世界バド...スディルマン杯放送中
「立派な鰻が食べたい」と連れ合いが言うので、伊勢丹の「つきじ宮川本廛」へ。私がたまに買う鰻は、生協の冷凍ものなので、満足できなかったらしい。さすが!ふっくら…セットの煮物もいいお味。春らしく菜の花と筍が入っていた。あれこれ食べたいものの話をして、フロアにどんな店が入っているかチェックして。連れ合いは和食系が好きだが、私は年に1回くらいフレンチとか行ってみたい⁉️お腹いっぱいで、「腹が重くて、立ち上がれない」(「動物のお医者さん」より)気分😝たまには美味しいもの
立葵(たちあおい)が咲き出している。一番上まで咲くのは、いつになるかなもうこの花が
もう、紫陽花の季節。もう咲いてます
2024年パリ五輪まで2か月あまり、各競技で代表選考が目白押し。今週末はNHK杯で体操の代表が決まる。今日は女子の決勝が行われているところ。上位4名が内定、1名がチーム貢献度=団体で得点が稼げそう=によって選考される。予選トップは宮田笙子。私は復帰したベテランの杉原愛子に注目している。ライブリザルトはこちら。誰が選ばれるか、、、テレビから離れられない体操NHK杯女子
バレーボール·ネーションズリーグ2024。今週から女子の第1週が始まっていた。日本は初戦のトルコに3-2で勝利!世界ランクポイントを9ポイントも稼いだ。パリ五輪出場権獲得に向けて、いいスタートを切っている。テレビではBS-TBSで放送。録画が多いが、今夜は8時からライブ中継👍https://www.tbs.co.jp/volley-nationsleague/公式サイトはこちら。https://en.volleyballworld.com/volleyball/competitions/volleyball-nations-league/サブスクでライブストリーミングが見られる。とりあえず今夜は早く帰ろう🏃いつの間にか始まってた
JSPORTS4「フィギュアスケーターのオアシス♪KENJIの部屋」明日13日(月)夜10時から放送がある。今回のゲストは“ゆなすみ”こと長岡柚奈&森口澄士。いつも30分番組で、1人/組のゲストにつき2回か3回の放送なのだが、今回は1時間半枠で1回放送らしい。ミニマムテクニカルスコアがクリアできず、四大陸選手権・世界選手権に出られなかったのは残念だったが、来季こそは出場できるはず全日本選手権の出来からすれば、間違いなく行けると思う。同じ木下アカデミーに所属する“さえルカ”こと清水咲衣&本田ルーカス剛史組もシニアに上がって来るし、ペアも楽しみ録画予約は済んでますKENJIの部屋にゆなすみ
連想するのは、、、・吸い付く宇野昌磨選手の滑りを見ていると、紙の下から磁石で動かす人形の玩具みたい!といつも思っていた。氷にぴたっと吸い付いてすいすーい、という感じ。クリムキンイーグルもいいけど、私はステップが好きだった。・ゲーム!たしかオリンピックのとき、競技が終わるとさっそく座り込んでゲームしている写真を見たような、、、eスポーツの人たちから高く評価されるほどだそうだから、そのうちゲーム実況とか始めそう。・腕組む?2015年グランプリファイナルで銅メダルに輝いたとき。優勝した羽生結弦といっしょに表彰台に上がり、写真撮影で腕を組みそうになってわらわらそして翌年2016年も同じ順位になり、冗談でちょっと腕組んでみたり・野菜食べられない何かの大会で選手たちと食事しているところ。「サラダ食べたい人どうぞ」と皿...宇野昌磨というと
フィギュアスケート男子の宇野昌磨選手が競技を引退するというニュースを見て、ふと引退の年齢について調べたくなった。宇野昌磨は1997年12月生まれの26歳。一昨年引退した羽生結弦は当時27歳だった。田中刑事27歳、町田樹24歳、小塚崇彦26歳。織田信成の最初の引退は26歳だが、ジャパンオープンに何度か出たりして現役感があり現在37歳で期間限定復帰している。高橋大輔はソチ五輪後、27歳から引退状態だったが32歳の2018年から2シーズン復帰、その後アイスダンスに転向した。海外で高い年齢まで続けた選手としては、アレクセイ・ビチェンコ(イスラエル)33歳、キーガン・メッシング(カナダ)32歳、ミハル・ブレジナ(チェコ)31歳などが思い浮かぶ。オリンピックのシーズンを集大成にする選手も多いかもしれない。世界選手権2...引退は早い?
起きたらこのニュースいや、驚くほどのニュースではなかったか・・・。引退が近いのでは?と噂されていた。インスタグラムで発表、5月14日に記者会見を行うとのこと。YouTubeでライブ配信の予定。詳しい経歴はウィキペディアを読んだほうが早い浅田真央に「フィギュアやらない?」と誘われたのは有名な話だ。経歴を見ると、満8歳小3の2006年に全日本ノービスに出場している。ノービスBは7月1日時点で満9歳・10歳がエントリーするはずだが、この頃は8歳でもOKだったんだろうか。小4・小5の先輩たちに交じって4位は立派なものだ。翌年からはノービスB・Aで4連覇している。ノービスA1年目で全日本ジュニアに推薦出場して3位。さすがに2位とは大きな点差があったが、日野龍樹や田中刑事より上だった。ノービスA2年目の中1から中3ま...宇野昌磨引退
たまには、ねねると美味しい?って、うまくできないわ贅沢~
韓国ドラマが好きな人は多いと思うが、私はそれほどでもない。NetFlixやhuluも契約してないし、BSなどで追いかけもしない。それでもたまにハマることがあり、このブログ内検索したら何件か書いていたドロドロした展開が好きじゃないので、現代劇なら軽めのコメディがいい。「屋根部屋のネコ」「窈窕淑女」「コーヒープリンス1号店」は面白かった。時代劇は多少荒唐無稽な設定もまあOKだしきれいな衣装も楽しめる。「チャングム」「トンイ」最近では「ヘチ」を見ていた。主にNHKBSでよく放送するのを順繰りに見ていたのだが、BS1とプレミアムが合体してから、韓国ドラマ(ときどき中国ドラマ)枠はBS4Kに移ってしまったようでうちのテレビは2018年6月に購入したものだが、チューナーがないと4Kは見られない今週、たまたま4Kじゃな...久々に韓国ドラマ
バドミントンの国際大会団体戦・トマス杯2024、グループリーグで日本が対戦した台湾チームに、YEHongWeiという選手がいた。第4試合・第2ダブルスで出場している。テレ朝チャンネルの放送では、中国系の選手は漢字の姓名を紹介する。それがこうなっていた。全部大文字で書かれている部分が姓(Surname)なので、YEHongWei選手の姓はYE。Google翻訳にかけると、中国語(簡体字)では叶、中国語(繁体字)では葉が表示される。つまりどちらの漢字もYE(イェ)と発音するのだが、台湾では繁体字が使われている。YEHongWei選手は、ふだん葉宏蔚と自分の名前を書いていて、身分証などにもこちらが印刷されていると思われる。大陸で叶と書かれることは知っているだろうが、わざわざ書くことはないのでは…。(本人のfac...キョウではない
フィギュアスケート・アイスダンスの佐々木彩乃/池田喜充組が、海外での練習資金を募るクラウドファンディングを行っている。目標は480万円。終了まで残り18日だが、まだ1,212,000円。目標達成は遠い小松原美里/小松原尊組が解散したので、2023年全日本選手権4位だった佐々木/池田組は表彰台に乗る可能性が十分ある。となれば、国際大会にもぜひ出場させてあげたい。日本のアイスダンス底上げの為にも、皆さん応援して~~~クラウドファンディングで応援
連休中はいろいろ見たい番組が目白押しテレ朝チャンネル2で5日(日)19時から「YuzuruHanyuICESTORY2nd“RE_PRAY”TOUR舞台裏SP」が放送される。“ゲームをモチーフにした「RE_PRAY」ができるまでの秘話や、ツアーに初挑戦する中で羽生に訪れた変化といったエピソードを、秘蔵映像満載で描く。”ふむふむ、これは要チェックかなYuzuruHanyuICESTORY2nd“RE_PRAY”TOUR舞台裏SP
私「トマス杯とユーバー杯始まったね」次男「何それ?」私「バドミントンの国際大会だけど?」(次男は中高6年間バドミントン部)次男「僕はやる専門だから(見ない)」あれまぁ2年に1度行われるバドミントンの国際大会団体戦で男子がトマス杯、女子がユーバー杯。男子は2014年大会で優勝している。女子は計6回優勝していて、直近は2018年大会だ。桃田賢斗選手が今大会を最後に日本代表を退くと発表したので、注目していた。テレ朝チャンネルとテレビ朝日が放送している。シングルス3人とダブルス2組が交互に出てきて戦い、3試合勝ったチームの勝利となる。原則としてランキング順にエントリーするので、第1試合の第1シングルスがエース対決となることが多い。日本チームは男女ともグループリーグを1位通過、今日準々決勝に臨み、女子はインドに3-...トマス杯&ユーバー杯2024
宇野昌磨がルフィを演じた「ワンピース・オン・アイス~エピソード・オブ・アラバスタ~」が再演というニュース。9月7日・8日、南船橋のららアリーナ東京ベイで開催される。昨年は8月11日~13日横浜、9月2日・3日名古屋での開催だった。それより遅い開催となると、現役選手はちょっと慌ただしいのでは・・・現在決まっている大会としては、チャレンジャーシリーズのロンバルディアトロフィーが9月13日~15日、ネーベルホルントロフィーが9月19日~21日。日本から派遣されることが多い大会だ。また国内では地方ブロック大会が、早いところでは9月21日くらいから始まる。昨年のキャストでは、島田高志郎や友野一希あたりに影響がありそう。また期間限定で現役復帰宣言した織田信成は、近畿ブロックに出場が必須のはずだ。主役の宇野昌磨は例年ジ...「ワンピース・オン・アイス~エピソード・オブ・アラバスタ~」再演
先日伝えられた、フィギュアスケート・アイスダンスの小松原美里/小松原尊(ティム・コレト)組解散、美里は引退のニュース。尊は今後について熟考中とのこと。小松原美里選手のこれまでを振り返ってみた。1992年生まれ、2002年から女子シングルで大会にノービス4シーズン、ジュニア3シーズン出場。2007年には全日本ジュニアに進出して23位。2009年、16歳でアイスダンスに転向。水谷心と組んで全日本ジュニア優勝(出場1組)したが、国際大会派遣は無し。2010/2011シーズンは世界ジュニア出場、予選14位で本選進出はならず。たまたまライブストリーミングを見たが、キス&クライで「リフト長かった?」と反省会していた(ジャッジスコアによると減点されている)2011年から辻馨と組む。水谷心とのカップルを解散したのは、3歳...小松原組解散、そして
たまたまX(旧Twitter)で知った情報。必殺シリーズのスペシャルドラマの1つ、1991年制作の『必殺スペシャル・春「世にも不思議な大仕事主水と秀、香港マカオで大あばれ』が28日(日)TOKYOMX2で19:00から放送される。混血女性からマカオ総督殺しを依頼される仕事人たち、拉致された女性を追ううちに海に転落して・・・という話。仕事人たちの子孫が香港のパックツアーで、と現代と交互に進む話らしい。ウィキペディアによると、このシリーズで香港ロケは2度目。最初は『年忘れ必殺スペシャル仕事人アヘン戦争へ行く翔べ!熱気球よ香港へ』だったようだ。1983年12月放送だそうで、アグネス・チャンが依頼人だった話に見たような記憶がある。その時に撮ったと思われる映像が、当時放送中だったシリーズ「必殺仕事人IV」のエンディ...必殺スペシャルで昔の香港マカオ
生協のカタログに出ていて、「FRUITYCAFE」ってどういう意味だろうと思っていた。コーヒー自体にフルーティーな香りがある豆を使っているのかな?と思ったら・・・果汁3%(リンゴ、レモン、ブドウ)にパインアップルエキスが原材料名に入っている。果汁飲料に少しコーヒーの香りがする感じなぜ、こういう飲み物が商品化されたのか、不思議。。。(不味くはない)コーヒーと紅茶を混ぜる鴛鴦茶のほうが自然だと思う私の、第2の実家は香港なぜコーヒーに果汁を入れるのか
日本スケート連盟が、2024年度フィギュアスケート強化選手を発表した。例年のことだが、原則として全日本選手権12位以内・全日本ジュニア8位以内の選手はどれかの強化選手に入っている。選手権やグランプリファイナルのメダリストは特別強化選手になっているようだ。強化A、強化Bの振り分けは、2023/2024シーズンの成績がある程度反映されていると思われる。小松原美里/小松原尊(ティム・コレト)組の解散が伝えられたばかりで、実際に名前がないのを見ると寂しい。しかし、カップル競技の強化選手が一気に6組なったのは喜ばしい前回の発表にはなかったマーク、S・J・S/J。シニア・ジュニア・どちらも可という意味だろう。中村俊介、垣内珀琉あたりはどちらを選ぶかな。グランプリシリーズにアサインされたり、ジュニアグランプリシリーズ派...2024年度フィギュアスケート強化選手
昨夜、思いがけないニュースが飛び込んできた。フィギュアスケート·アイスダンスの小松原美里が引退、小松原尊(ティム·コレト)とのチームを解散する。尊は今後について熟考しているとのこと。パートナーが見つかれば現役続行もあるのかもしれない。2024/2025シーズンのアイスダンス、どうなるか。あとでゆっくり確認しよう。小松原美里引退