chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【よもやま噺】スマホ依存症が身体を蝕む?

    年寄りは朝ベッドから起きられずスマホいじり天気にニュースやSNSの確認、アプリを意味なく何度も開く。一日中スマホを手放せず命の次の宝物と言ったところか。スマホの長時間使用で起こる肩こり、首のこり、腱鞘炎、眼精疲労、視力低下、ドライアイ、脳疲労などの症状を総称してスマホ症候群と呼ぶらしい。良性発作性頭位めまい症、時おりふらつき残るもあとは時間が治してくれる筈。デスクワークよりスマホのやり過ぎが原因だったりして?生活リズムを狂わされたのは事実だ。今晩の天気は?雲さえなければ中秋の名月が拝めるのだろう。【よもやま噺】スマホ依存症が身体を蝕む?

  • 【一度の人生】どん底で巡り合ったチャンス!

    (人生逆転!波乱万丈のフリーランス時代をエッセイ風に綴ったブログ3作目)脱サラ後のどん底生活が続くある日、仲人した元部下をドラッグストア(店長)に訪ねる。すると会社の悩みや内情を聞かされ何かの役に立てればと伝えた。それがチャンスだったと後で知ることになる。『探し求めて駆け廻り身近なところでやっと見つけた青い鳥、そこから幸運が始まることになる。』(チルチル&ミチルの童話)何日かして連絡が入り本部の社長室を訪れる。社長の構想を伺い先々の食品展開を考えてのことか、即座に役員待遇で営業部長を頼まれる。ただコンサルの道は諦めきれず非常勤役員兼務で重責を引受けた。漸く第2の人生のスタートラインに立てたのだった。【一度の人生】どん底で巡り合ったチャンス!

  • 【人生のツケ】脳の次に辿り着いた耳の専門医

    めまい&ふらつき一向に治らずネットで近くの耳鼻咽喉科を探し出掛ける。患者多いがどうにか診察、精密検査を幾つかして出された病名は[良性発作性頭位めまい症]?メニエール病ではない。何でも耳石と呼ばれる炭酸カルシウムの結晶が感覚細胞の上を行ったり来たりして頭を動かす度に症状を引き起こすらしい。原因はどうもデスクワークの姿勢?思い当たる節はあった。めまい抑える薬と漢方薬顆粒をもらい症状が軽減する寝返り体操の指導を受け帰宅。吐き気とぐるぐる回る症状は依然と続くがブログを描く元気だけは残っている。ただ明日の仕事(出張)が気掛かり?とにかく安静にして寝るしかないようだ。【人生のツケ】脳の次に辿り着いた耳の専門医

  • 【商い外野席】頑張れ焼肉店!負けたらあかん

    どこでもよく見かける焼肉店、コロナ禍で高まった外食へのプレミア感と三密回避のイメージが定着していた筈なのにここに来て経営不振に陥っているとか?昨今は、物価高での節約志向と外食の特別感なく、重ねて①牛肉価格の高騰②大手・異業種の参入③低価格転換の三重苦が押寄せ、焼肉店の倒産や廃業が相次いでいる。焼肉店にはお盆のファミリーの集まり以来行っていない。そう言えば家では毎週焼肉の日があるのに外食ではついつい食べ過ぎてしまい敬遠傾向?焼肉店の危機となれば応援に駆けつけねばならないだろう。【商い外野席】頑張れ焼肉店!負けたらあかん

  • 【加齢仲良く】脳の精密検査は有り難い機会

    先週からめまい&立ちくらみが続きクリニック(主治医)に行くと脳か耳が原因?脳なら早いにこしたことはないと、近くの脳外科に紹介状を書いてもらいその足で向かった。脳神経外科病院ではすぐに脳MRIと首血管の超音波など検査、間もなく診断結果が出て脳&血管ともどこも異常なし、安堵して妻にLINEで報告。再び主治医を訪ねると原因は耳(三半規管)!点滴打ち投薬で様子を診ることになったが、今朝もベッドから起き上ると部屋が傾き平衡感覚が保てない。ともあれ久々の脳の精密検査は有り難い良い機会だった。【加齢仲良く】脳の精密検査は有り難い機会

  • 【気まま通信】我が家の和スイーツ☆蜂楽饅頭

    発祥は昭和30年水俣☆蜂楽饅頭はケンミンshowじゃないが極みの和スイーツ。福岡では西新店と天神岩田屋B2、博多阪急B1で販売され、今日も仕事帰りに買って帰るつもり。蜂蜜がたっぷり練り込まれた餡の回転焼(今川焼)で黒餡は北海道小豆、白餡には北海道産の手亡豆を使用。因みに妻は白餡派だ。椿油で焼かれた出来立ては皮が薄く外側はパリッとして甘党にはたまらない。税込み一個110円(以前100円)はリーゾナブルな値段!交通系ICも使え無料の専用箱と手提げ袋に入れてくれる。我が家の定番の和スイーツは夫婦円満の福の神と言える。【気まま通信】我が家の和スイーツ☆蜂楽饅頭

  • 【四季も交々】残暑の後に待ち遠しい秋の計画

    日中の残暑まだ厳しいが日を追うごとに凌ぎやすく和らぐのは時間の問題。毎日がシルバーウィークのようなもので何とも待ち遠しい秋の訪れである。ただ長期予報では残暑は続き冬の訪れが早まるとか?暑さ寒さ、花粉症に悩まされない最良な季節なのに、一年が秋オンリーでも構わない。久しぶり出掛けたい行楽の秋、それには奥方の了解が前提。目的地や観光名所始め交通機関、宿などお伺いたて了解が出るまでがひと苦労、だが今回は旅行代理店の受付予約が取れたので今さら却下はないだろう。【四季も交々】残暑の後に待ち遠しい秋の計画

  • 【加齢仲良く】スーパー銭湯は腰痛にもいい!

    日帰り出張でも翌日は決まって再発する腰痛、その度に掛かり付けの整形外科に通うのだが、今回は立ちくらみも気になり車で10足らずのスーパー銭湯に出掛けた。天然温泉ではないものの、炭酸泉始め人工温泉など様々な浴槽やジェットバスも堪能、夏バテと癒しにはもってこいだ。屋内と露天の二箇所に炭酸泉の大浴場、炭酸ガスが体に付着し体内に浸透しながら血管を拡張する効果で血流を改善してくれる。久しぶりに心身ともリフレッシュ、腰痛も飛んでいったみたいだ。【加齢仲良く】スーパー銭湯は腰痛にもいい!

  • 【朝の元気印】仕事の旗日、下期の巻き返し

    スーパー業界に多い中間決算、3月新年度スタートで8月までの半年が上期、9月から翌年2月までの半年間が下期となり折り返しの時期。どこの会社も進捗率と巻き返し、言うまでもない。上期の売上高は前年比90%台と大苦戦だが粗利率は前年に比べ1,2%プラスと上々。売価値上げで差益率は上がったものの単価アップで買上げ点数は下降、買い控えが顕著に現れた。どうにか下期に巻き返したいところだが畳みかけるように今度は物流24年問題などで価格転嫁は避けられず。行き当たりばったりではなく実行計画が肝要!今日はそのための作戦会議、培ったノウハウを現場で活かす提案ができればいいのだが。【朝の元気印】仕事の旗日、下期の巻き返し

  • 【賢者の伝言】孤独はネガ?ポジな道を再認識

    コロナ禍で巣ごもり3年、今でも疾患&年寄りは感染予防ということでマスクで口ふさぎ距離を取る。考えてみれば仕事を辞めてしまえば話し相手は一人!妻の存在感が高まるばかり。『孤独とは、港を離れ海を漂うような寂しさではない。本当の自己を知りこの美しい地球上に存在している間に、自分が何をしようとしているのか、どこに向かおうとしているのかを知るためのよい機会なのだ。』(アン・シャノン・モンロー)夫婦仲良く暮そうと死んで行く時は独り、これが当たり前と思えばネガに寂しがる必要もない。通ってきた道に満足感を覚え、今から通るだろう道をポジに捉えさらに充実することをひたすら願う。【賢者の伝言】孤独はネガ?ポジな道を再認識

  • 【街角の風景】残念な情報!映画館がなくなる

    福岡市博多区の繁華街の中洲に唯一残る映画館・大洋映画劇場が建物の老朽化に伴い来年3月末で営業を終え建物自体も取り壊されるらしい。なんとも残念な情報である。学生当時に上演されたチャプリン映画始めETや007など実に懐かしい。ピーク時は中洲近辺に10軒以上あった映画館、誘惑に負けてポルノにも足を運んだものだ。近年はシネマコンプレックスという形態の映画館が進出していつしか閉館の道を辿ることになる。今どき映画観るなら商業施設のシネマか、自宅のオンラインの動画配信、ビデオショップで借りるDVDが主流のようだ。【街角の風景】残念な情報!映画館がなくなる

  • 【加齢仲良く】この齢になれば検査結果は勲章

    3か月毎の血液検査、いつもは中性脂肪など若干高めだが久々に全項目が基準値内でパーフェクト、これもダイエットで体重落としたお陰か。ストレスない生活始まり今が生涯でベストコンディションのようだ。今回の胃の内視鏡検査結果も異常なしとのこと、ペット検査の盲点?胃の手術経験もあって胃腸だけは20年ほど前から別途検査を続けている。CT結果は軽度の脂肪肝と以前からある胆石ぐらい、前立腺も今のところ問題なし。今日は先週の大腸内視鏡検査の生検結果の告知、良性とは思うが悪性なら即入院で切除となる。この齢になれば良い検査結果なら代えがたい勲章に思える。【加齢仲良く】この齢になれば検査結果は勲章

  • 【今旬の味覚】サンマ不漁?養殖でもいいから

    9月と言えば秋の味覚・焼き魚を真っ先に思い浮かべる。大根おろしにカボス添えてふっくらご飯とくればあとは何も要らない。ただ代表格サンマの漁獲量が今年も低調とか?困ったものだ。水産庁の予測では、8〜12月に日本近海へ来遊するサンマが極端に少なく去年の不漁並み?サイズも小さく値段も高くなりそうとのこと。香ばしいサンマの塩焼きは旬を感じさせる手頃な庶民のご馳走。不漁でこれ以上価格高騰なら手の届かない高級魚?養殖でもいいからサンマをどうにか食べたいものだ。忘れられない味覚、何としても叶えてほしい。【今旬の味覚】サンマ不漁?養殖でもいいから

  • 【加齢仲良く】危険な暑さのしっぺ返し?心配

    ヤブ蚊を退散させるほどの猛暑だったが残暑も厳しく気付かぬ内に心身をむしばみ頭も行動もペースダウン、夏バテのしっぺ返しが心配なところ。コロナ禍から不要不急の外出避け直射日光から逃れる毎日、お陰で食欲不振や胃腸の不調、倦怠感、気力低下など夏バテ症状は一つとない。加齢症状あるも元気もりもり!栄養重視の食事、エアコンの調節、何度も着替え、夜中でも水分補給絶やさず。有り難いことに今のところは熟睡できて気持ちいい朝を迎えている。【加齢仲良く】危険な暑さのしっぺ返し?心配

  • 【一年の一日】防災の日!備えあれば憂いなし

    防災の日は100年前の9月1日に発生した関東大震災と暦の上では二百十日(台風シーズン)に当たるこの日1960年に制定された。自助共助公助でも命を守る行動が最優先と言える。「予期せぬ大災害が深夜に起きたら自宅から何を持ち出すか?品物十項目を書き出せ!」(数年前のセミナーでの事例研究)ブレーンストーミング形式で緊急避難という点では総て正解。ただ水は1人3L✕家族分、またそれらを運ぶための台車も必要、生き残るとなると年配者の方が知恵多彩だった。何はともあれ避難袋や訓練など備えあれば憂いなしと言うことだ。【一年の一日】防災の日!備えあれば憂いなし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徳ちゃん先生さんをフォローしませんか?

ハンドル名
徳ちゃん先生さん
ブログタイトル
徳永則幸の繁昌リポート
フォロー
徳永則幸の繁昌リポート

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用