館長お気に入りブリキ缶コレクション「味の素」の缶未開です。味の素がだんだん世の中で普及しはじめると、類似品が出始め、「味の光」「味乃素」「味の王」などとまぎらわしい商品名を意図的につけて販売されました。1926(昭和元)年に前身である鈴木商店社が調査したところ、類似品は国内だけで関西中心に35銘柄にのぼっていました。これらの製品は品質的にも問題があり、この対策として登場したのが東洋製缶社で開発され、現在...
コペンが好き。原付バイクが好き。猫が好き。おもちゃが好き。 よろしくお願いします。
まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地の館長やっています。
昨日モンキー君散歩に連れ出しました。スピードメーターの中が曇り空?メーターの中が曇つていました。モンキーグループの方たちに相談しました。よくあることらしいですね。完全防水出ないのでj曇るパッキンが古くなっているなどなどでした。今日見たら曇りは消えていました。今後もあまり曇るようならパッキン交換ですね。焦りますよね!!メーター交換なんてお金かかりますよね。最悪は交換かな。にほんブログ村...
天気が良いのでモンキー君とお散歩!法定速度で走れる幸せを感じて来ました。波に乗れて坂道もスイスイで~す!イエローモンキー君最高ですね❣帰りに伊勢古市参宮資料館により来月からの展示物のうちあわせに行って来ました。にほんブログ村...
本日は天気悪いです。暇な人なので、モトコンポのサービスマニュアル眺めて1人喜んで居ます。中々面白教科書で~す。組み立てるのに必要なネジほとんど無くてマニュアルコピーしてホームセンターで、探してもらいました。サービスマニュアルに感謝!ホームセンターのお兄さんに感謝!で~す。ねじがほとんどありませんでしたサービスマニュアルがなかったらお手上げでした。ねじもいろいろありましたが、在庫ないものは取り寄せし...
今年の夏にジャンクですがモトコンポを保護しました。ほとんどバラバラの状態でしたが!形だけは復活かな?1番困ったのは、ネジ類でした。ほとんど無くてサービスマニュアル頼りにホームセンター等で、探しました。バイクショップの社長の協力も有り形だけは復活かな?モトコンポの全長は1.2m以下で、重量は45kgで、大人ならば無理なく持ち上げることができた。エンジンは49ccの空冷2ストで、最高出力は2.5ps。価格は8万円だったそ...
去年の暮れにモンキー復活計画スタートして今年の4月に完成したノーマルモンキーでしたがパワー不足等があり10月に75ccで再復活しました。ダイジェストで追って行きたいと思います。1974年のフレームを使いました。オリジナルパーツそろわない物は社外品でそろえました。タンクは1995年タイプを採用しました。完成はしましたがパワー不足等があり75ccで再仏かつしました。まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地の原...
知っていて損は無い豆知識!原動機付自転車、通称「原付」は時速30kmまでしか出すことができない、というイメージを持っている人も多くいますが、実は時速60kmまで出すことのできる「原付二種」という区分があるんですね。原付二種は、原付の扱いやすいサイズ感はそのままに、一般道で普通自動車や普通二輪車と同じスピードで走行できるなどの理由から、通勤や通学の手段として高い人気があるんだつて!私はモンキーもビーノも原付...
モトコンポ殿物置?荷物の出し入れが、出来ないから撤去となり?資料館の入口付近は、狭いとなり撤去?何とか落ち着きましたかな?でも1番邪魔な場所に来てしまいましたにゃん!あはは! 狭い資料館で間近に見るとやはり大きいにゃん!やはりバイクで~す。飽きるまで展示しま~す。暇な人?忙しい人?も遊びに来て下さいにゃん!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地 原付バイク大好き館長 親父猫❣集まれ原付バイク大好...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に原付バイクコーナー自己満足で、とりあえず作りました。現在の展示物は、小物類とモンキーandモトコンポで~す。飽きるまで展示予定にゃん!暇な人も!忙しい人!誰でも大歓迎にゃん!是非遊びに来て下さいにゃん❣原付バイク大好き館長コレクション。にほんブログ村...
モトコンポ実に面白いバイクですよね。復活させようと不足部品のチェック!キャブレター、鍵、エアクリーナー、オイルタンク、フューエルコック、バッテリー等?サービスマニュアルとにらめっこ楽しいですね。部品探している間!まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示します。原付バイク好きの方遊びに来てください。原付バイクコーナー作っています。興味のある方是非来てにゃんにほんブログ村...
モトコンポ半分馬鹿にしてたが、かなり面白バイクだと!今頃気がつきましたにゃん!今日は天気が、今の所良いのでモトコンポ君虫干ししてます。見かけは良くなりましたが、チェック!キャブレター、鍵、エアクリーナー、オイルタンク、フューエルコック、バッテリー等?行方不明です。これさえあれば多分復活かな?不足部品何とか探せても私には無理無理?工具も無いし?やる気は有るが?やる気が無い?あはは。ハンドル折りたたん...
まちかど博物館・歴史資料館喜楽家秘密基地に展示されているホンダモトコンポ実に面白いバイク?おもちゃ?大きさはモンキーと変わりませんが、モンキーは、ハンドルを折りたたむことができ車に乗せられます。形はほとんど変わらず小さなバイクですね。でもモトコンポはさらに面白いですね。ハンドルが折りたためます?と言うより本体にすっぽり入ります。もちろんシートまで本体に入ってしまいました。ただの箱になります。重量も...
モンキー君ガソリン入れに行きました。少し遠回りして帰つてきました。近鉄「宇治山田」駅から勢田川をわたってすぐ。川沿いにかわいい赤屋根の「錦水湯」があらわれます。創業は大正13年の老舗。常連さんをはじめ、朝熊ヶ岳への登山客も足を運ぶ人気の銭湯ですが、「あえて新しいことをするよりも、銭湯の元々もっているコミュニケーションを大切にしたい」と、ご主人のスタンスはいたってシンプルです。記念撮影してきました。皆...
4miniとはバイクのイベントにお誘い頂きましたが、天候も不安定だったのでキャンセルしてしまいました。朝からモンキー君磨いていました。病気ですかね?ホイル磨いていたら?エンジンまで気になり磨いてしまいました。余り綺麗にならないかな?磨き方が足らないかな?昼からも頑張りま〜す。多分!本日もまちかど博物館歴史資料館 喜楽家秘密基地 共々宜しくお願いします。暇な館長 親父猫❣エンジンはキタコ75ccにほんブログ村...
天気が悪いので、モンキーの秘密基地で一人遊んでいました。在庫品もぼちぼち集まりました。少し整理をして、後は、モンキー君を磨いていました。タンク、エンジン、ホイル等など詳しくは次回に。まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示中。やり出したら楽しくて止まりませんね。にほんブログ村...
モトコンポ君!欠品だらけですが?暇だったのでホームセンターで合いそうなネジ買ってきて適当に組んで見ました。あはは!一応形にはなりました。サービスマニュアルとにらめっこで約3時間近く掛かりました。疲れました!無い部品は、キャブレター、オイルタンク、それと鍵がありません(作れるらしい)他にも欠品あるかもね?こんな妖怪でも欲しい人居ますかね?まちかど博物館歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示してます。まるで化石?...
約20年前に手放してしまったモンキー君再びモンキー愛に目覚めてオリジナル フレームを使って1978年のレプリカを作ってもらいました。ガソリンタンクは1995モデル風選択。49ccの為制限が厳しくて75ccにしてもらいました。変わったところは、60キロまでスムーズに走れるとのこと坂道も楽々。1速と2速の間を広げてもらったのでゆとりのある走りが可能。エンジンがスーパーカブのエンジンでマフラー社外品の為、速...
1978年のレプリカ?でタンクは1995モデル風経済的な75ccトルク優先!メーターに誤差がある為、正確では無いですが、60キロはでますね!坂道も楽々です。1速から2速の切り替えがスムーズだと気持ち良いですね❣にほんブログ村...
モンキー君完成しました。1978年のレプリカ?もどき?でタンクは1995モデル風ですね❣経済的な75ccにしてもらいました。後はトルク優先なので、速度は余り出ませんが、坂道は楽々です。また!1速から2速の繋がりが楽になりました。法定速度で走れたら満足です。タンクから匂いが漏れますので、走行には問題ないみたいなので中古タンクを気長に探します。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示中宜しくお願いしますモン...
モンキー75cc計画何とか進んでいます。オリジナルフレームを使いましたが、寄せ集めのパーツを使っている為、不具合がでてきてますね!ボアアップだけでは無くてオーバーホール中心になりそうですね?ガソリンタンクキャップ閉まりが悪いです?完全に閉めると匂いが漏れます。閉めて少し戻すと何とかなりますが、予備を探しておいた方が良いですね。ヤフオク?メルカリ?ジモティー等チェック中!にほんブログ村...
二輪車館の社長から連絡あり。モンキー君一度乗りに来てくださいとのことでした。そのとき詳しい説明をしてくれるとのことでした。16時頃訪問しました。とりあえず75CCにしました。速度はあまり早くはありません。1速から2速が狭いとのことで改善しました。トルク優先です。普通に50キロは出ます。坂道は以前よりスムーズに走れるとのことでした。日本製フレームですが、部品が寄せ集めノ為不具合があるのでできるだけ改善はして...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地 2号事ヤマハビーノ君所々錆が、目立ますね100均でソフトandハードたわし買ってきました。後は?ピカールで磨きます!!仕上げは、メタリック専用のソフトコンバーンドで仕上げる予定で~す。本日は余り時間がなかったので、一部だけ磨きました。錆び取れてきますね!良い感じになります。明日からは、本格的に磨きま〜す!特にハンドル回りに錆びが目立ちます。このあたりにも少しさびが...
夕方二輪車館の社長から電話が有りました。モンキー君75CC計画も順調に進んでま〜す。後は気になる所を調整したら良いらしいですね❣中頃には完成予定ですとの事でした。いょいょ次は、モトコンポかな?あはは❣にほんブログ村...
豆介殿快調ですね♪涼しくなって来たからかな?それにしても良く走ります最高ですね♪??あれれ?ガソリンが1/4ですね♪ガソリンが少ないから軽いからでした。止まる前にガソリン⛽️入れに行きます。本日もまちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地共々宜しくお願いします。にほんブログ村...
モトコンポジャンクで保護しました。不足部品ただ多しかなり苦戦してます。確認できているのはフレーム、エンジン、タイや前後、そのほかいろいろ?欠品キャブレター、バッテリー、ですね。ガソリンタンクは、使えるかは、不明。暇があればサービスマニュアルとにらめっこでーす。少しずつ確認して不足部品探しています。さて今年中にめど経ちますかね?にほんブログ村...
本日は、駐車場の草刈り?奥さんが、主体!私は後片付け中心にゃん❣あはは!時間が、余ったのでモトコンポの部品チェック!ボディーカウル何とか全部ありそうですね!これ磨けば少しは、綺麗になるかな?ボディカバー 左右、上、後ろこれでいいのかな後は、割れ、ひび割れのチェックのみですね。さて何時復活するので者羽化。にほんブログ村...
昨日モトコンポの部品が出て来たとの事で頂きましたが?何処の部品ですかね?ボルトは、何となく分かるが、Hのマークは?さてわからんで~す?誰か分かりますか?SOSで~す。モトコンポは、シティに積まれていたバイクなので?シティの部品の可能性もあリかな??サービスマニュアルにてもありません?シティのカタログ見て??ホイールのセンターキャップらしいですね。でもボルトは?果たしてモトコンポは復活するのでしょうか。に...
「ブログリーダー」を活用して、親父猫さんをフォローしませんか?
館長お気に入りブリキ缶コレクション「味の素」の缶未開です。味の素がだんだん世の中で普及しはじめると、類似品が出始め、「味の光」「味乃素」「味の王」などとまぎらわしい商品名を意図的につけて販売されました。1926(昭和元)年に前身である鈴木商店社が調査したところ、類似品は国内だけで関西中心に35銘柄にのぼっていました。これらの製品は品質的にも問題があり、この対策として登場したのが東洋製缶社で開発され、現在...
我が輩は蘭ちゃんである!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地の副館長であるニャン。毎日がやりたい放題である。1階のテレビも占領したニャン?でも奥さんのらんちゃんおやっ?の一言で、すぐ明け渡すのだ!やはり?おやっには弱いお方であった。くつろいでいますね?でもおやつには弱いですね。あはは!にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りブリキのおもちゃ1950mm×750mm×750mm・Buriki-ya・フリークッション・このブリキ玩具は、昭和レトロな雰囲気をそのままに再現したコレクターズアイテムで、当時の国産車の魅力を感じられる逸品です。 実車の歴史(トヨタ カローラ 1400 HI-DELUXE)・型式:E20型(2代目カローラ)・登場年:1970年5月 エンジン:直列4気筒 1.4L(および1.2L)特徴:「ちょっとうれしいカローラ」のキャッチコピーで人気を博し、初代...
ビーノ君朝からエンストエンジンかけたときからいつものエンジンの音と違う気がしました。アイドリングがおかしい?信号待ちで止まったら??エンストしました。エンジンかかったので帰ってから点検しましたがよくわからず。エアークリーナー?プラグ?クーラント?ではなさそうですね。オイル交換の時期も来ていたので、バイク屋さんに行ってきました。去年原付二種とるのにかなりハードな乗り方した付けがきたのかな?とりあえず...
朝から午前中仕事でした。ビーノ君朝からエンストしました。昼から点検かねてオイル交換に二輪車館に行きましたが、特に不具合見つからずバックランプ球切れみつかりました。あはは!16時30分から歯医者でした。絶不調のビーノ君置いて久しぶりに豆助とお出かけでした。疲れました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りブリキの車からシュリング社 1929ランドスピード レコードカー ゴールデンアローブリキ製ゼンマイ駆動約50センチイギリスの速度記録車。エンジンは、1927年のシュナイダー・カップ(水上飛行機の速度レース)で優勝したスーパーマリンS.5と同じ900馬力のネイピア・ライオンIIAを搭載。1929年3月11日、アメリカのデイトナ・ビーチにおいて、シーグレイブの運転で、時速372.4kmの速度記録を達成。まちかど博物館 歴史...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地 館長のお気に入り掛軸から中村左洲 Nakamura Sashu 作題名 猫 珍しかもね? 明治6年(1873)~昭和28年(1953) 度会郡二見町(伊勢市)に生まれる。本名、左十。家業は漁師。幼くして父を失う。郷土の三村亘翁の援助で四条派の画家磯部百鱗に学ぶ。明治29年、日本美術協会に「左甚五郎之図」を出品し三等受賞。明治32年、全国絵画共進会に「志海泊舟の図」出品し一...
伊勢古市参宮街道資料館に行ってきました。絵葉書によって振りかえる(いにしえの伊勢)企画展開催されていました。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地館長親父猫にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りミニカーからマッチボックス★K-7★レーシングカー トランスポーター1972年Englandまちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示予定です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りミニカーから英国グランプリ 1/43ホワイトメタル約20年くらい前にキットを購入して、組立た物です。ブガッティ57C 1939年ル・マン24時間#2 です。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家 秘密基地に展示予定です。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りミニカーコレクション1/18 1957 CHEVROLET CORVETTEメーカーはb.ブラゴの初期のモデルの為、メッキ部分に傷みが出できました。暇な時?何時も暇ですが、修復しますかね? アメリカが最もアメリカらしかったフィフティーズ時代に誕生したアメリカ初のスポーツカー、シボレー・コルベットの初代モデルです。まちかど博物館歴史資料館 喜楽家秘密基地のミニカーコーナーに展示予定。にほんブログ村 にほんブログ村...
館長お気に入りブリキのコレクションからブリキのバス メーカーはイチコー三重交通バス 全長:48㎝とデカいです?バスだからデカイのあたりまえかな?まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家 秘密基地のバスコーナーに展示中!にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村...
館長のお気に入りミニカーからb.ブラゴのポルシェ356B 1/18です。1960年モデルでは、356 Aの後継である完全に新しく設計された356 B(T5)を発表。このモデルのエンジンが生む最高出力は、356 B 1600が60PS、356 B 2000 GS/GT Carrera 2では140PSにおよびました。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示予定。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長 親父のミニカーコレクションからBburago Lancia Aurelia B24 Spider 1955 Baby Blue モデルカー 1/18 スケールです。このスパイダーはセリエ4(シリーズ 4) と呼ばれるモデルで、セリエ4から新たにラインアップされたモデルです。 エンジンフード下には、セリエ3と同じ排気量 2451cc の V6 エンジンが搭載されています。ボディーデザインと製造はピニンファリーナが担当しました。美しいデザインのボディーを纏った、ラン...
館長ミニカーコレクションから2000年BEST MODELカタログ37ぺージカラーです。ミニカーコレクションは、カタログからにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
館長お気に入りミニカーポルシェ 804 F1 1962 #30 (フランスGP優勝 / ダン・ガーニー)モデル1/43メーカーは、ポルトガル ビテスグループのカルツォです。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示予定。にほんブログ村にほんブログ村...
館長のミニカーコレクションから1/43メーカーは、イタリア ツインクロノス約30年くらい前に手に入れたホワイトメタル完成品です。できはイマイチですが何故捨てがたい1台ですねティレルP34(Tyrrell P34)は、ティレルが開発し1976年と1977年のF1世界選手権参戦に用いた6輪のフォーミュラ1カーで、デレック・ガードナーが設計した。1976年の第4戦から、1977年の最終戦まで実戦投入された。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密...
1979年式モンキー50J黒猫さんの反乱??面白いバイクですね。人はバイクを選ぶ?バイクは人を選ぶ?なんてね、79モンキーは生き物ですね。3速自動遠心クラッチ、ニュートラル.1速.2.速3速と進みます。後ろに3速.2速.1速.ニュートラルとなります。戻る場合はさほど苦労しませんが、1速からはアクセルを戻してエンジン回転をあわさないと2速3速にギャーチェンジできません。バイクが人を選んでいるのですね、こいつはへた...
相棒ダブルモンキー達!6ボルトand12ボルト何方75にしましたが?走っていて気が付いた事!12ボルトは、ギャーチェンジスムーズにできますが、6ボルトはアクセル戻してエンジン回転合わさないと上手くチェンジ出来ませんね。何方もたのしいけどね!久しぶりに2台並べて1人喜んでいる館長親父猫でした。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示中。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
黒猫さんとまちかど博物館巡りにゃん。お伊勢参りで賑わった江戸時代に伊勢の台所として栄えた河崎元禄時代から続く和具屋屋号の通り初代は魚問屋(志摩市の和具)江戸時代に入り陶器問屋となり250年余り当主は15代目店内に敷かれたレールをトロッコ(手押し)で荷物を運搬現在も64mあり昔は全長100mうなぎの寝床店舗 トロッコレールがYou TubeやSNSで話題になることも多い店です伊勢市に来たら一度は来たいまちかど博物館ですね...
今日は天気があまりよくないとのことで、いつもならビーノ君で午前中仕事に行くのですが、豆助殿と出勤しましたが、曇り空はいずこに??まるでサウナの中にでもいるような暑さですね。仕事が済んだので12時で帰ってきました。バイクも良いけど暑い日は?エアコンの効いた豆助殿に感謝ですね。梅雨が明けたらあまり考えないことにしますかね。にほんブログ村...
梅雨の晴れ間??に・・・昼から天気が悪いとのことで午前中モンキーくんと町内お散歩してきました。キック3発でエンジンかかりました。最初は安定しませんでしたが、復活しました。遠出して帰り雨は嫌なので、近くの近鉄五十鈴川駅まで行ってきました。日曜日なのか?ほとんど人がいませんね?みんな車かな??にほんブログ村...
らんちゃんの日課?奥さんの目を盗んでよく1階に脱走いたします。1階でテレビ見ていたら窓に何いますね?いないはずのらんちゃんでございます。2階から声が?らんちゃん脱走でした。別に良いのですが、いないと思い窓でも開けたら大変ですよね。でも大丈夫です??おやつとの合図で消えました。猫も人間もおやっには弱いですね。あれ??なんでらんちゃんここにいるのですか??見つかりましたかにゃん。気にしないでにゃん。に...
久しぶりにモンキー君とお出かけしましたが?帰りにとんでもないことが起きました。モンキー君の反乱!!ご乱心でございます。エンジンを掛けたらアクセルが戻りません??走行中でなくて幸いでした。原因はアクセルワイヤーが長すぎて前輪の泥よけ下に入り込ンでいました。これでは戻りませんね??工具積んでなかったので、近くの自転車店にSOS忙しそうにしていましたが、すぐに処理していただきました。持つべき物は知り合いの...
天気が優れないので夕方歯医者さんに豆助さんと行ってきました。車好きの院長先生から?一言!!親父猫さんはフェラーリ好きなんですか?聞かれれました??車に跳ね馬のステッカー貼っているから?あはは!先生あれは、跳ね馬ではなくて?跳ね猫ですよ。だからフェニャーリだと言うと大受けしました。イタリアンレッドだったらフェラーリ880でいけたかもね。にほんブログ村...
天気が良いのでオープンで出かけました。走っていると涼しいですが、止まると地獄ですね。ビーノ君は快適ですが?荷物が??シートの下には一応ありますがあまり入りませんと言うことで??鞄をつけてみました。なかなか良い感じかな?見かけはね。。。いざ乗ってみるとかなりじゃまですね!!あはは!やり直し?仕切り直しかな。こんな感じになりました??無いよりましかな?嫌!ない方がまし何てね。にほんブログ村...
昨夜らんちゃんがいなくなりました。窓は開いてませんね?らんちゃんのベットにもいません?机の下にもいません?隣の部屋にもいません?廊下にもタンスの上にもいませんでした。読んでも返事もありませんでした。約15分探し回りましたが見つかりませんでした。あきらめて奥さんにバトンタッチと思いました??コレクションケースの上に違和感があります。電気をつけたらいました。完全に置物状態になってなっていました。いたら返...
私がパソコンを始めると娘さんは必ず横に来ます。相手しなかったら真横で寝転がってしまいました。まちかど博物館・歴史資料館 喜楽家秘密基地の副館長らんちゃんのお仕事とは、邪魔をすることだそうですね。奥さんが来たらいなくなりました。にほんブログ村...
モンキー君とビーノ君動かしてませんね?さて動きますかね?モンキー君は、キック4回でかかりました。ビーノ君は、一発OKで~す。良く考えたらバイクの乗り方誰にも教えてもらった記憶がありませんね?原付バイクの免許も持ってませんでした?あはは!初歩から学び治さないとやばいかもねと言う事で動画見て実戦かな?3速自動遠心クラッチは約20ねんぶりですねギアーチェンジがもタックのは運転が下手と言うことになりました。あは...
今日は仕事休みですが、歯医者さんはあいています。うふふ?と言うことで豆助さんと歯医者さんに来ました。16時の予約ですが見てもらったのは16時30分でした?何でやねん?何のための予約やねん!!一人ぶつぶつ言っている親父猫でした。にほんブログ村...
喜楽家4号事スズキワゴンRに異変が?エンジンかからない仕方ないからロードサービスにSOSバッテリーが約4年経ってますね替え時かもとの事でオートバックスにて交換末に車検なのですが?待てなかったですね!結局オートバックスでバッテリー交換となりました。ホームセンター等で安く済ませようとしましたが、アイドリングストップがついているため、格安はあきらめました。信号で止まるたびにエンジンが切れてエアコンまで切れて何...
約2年前から原付に約20年ぶりに乗り出しました。最近特に思うのですが、原付は制限速度30キロ、二段階右折になりますよね?制限速度30キロの道を30キロで走って何処が悪いのか?邪魔だと言わんばかりに。。。指示器も出さずに追い越されることが目立ちます。いきなり前に来られるとたまった物ではありませんね。一般で道は車の天下原付はうろうろするな?ですよねたぶん。自分が車に乗っているときは原付には特に注意してます...
天気が良いのでフルオープンで?お昼まで仕事に来ました。昼から来客の予定で~す。まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地共々宜しくにゃん❣天気の良い日はバイクに限りますね。だってフルオープンですから。にほんブログ村...
今日は風が有りますが良い天気になりました。何して遊ぼうかな?あ!忘れてた!歯医者さんに行く日だった!と言うことで行ってきました!にほんブログ村...
豆助 殿車検で、水曜日まで不在で~す!以前から気になっていたブレーキパッド交換と知人から譲り受けたラジエーター交換してもらってま〜す。今年で約18年85000キロになります。いろいろ交換部品が出てきますね。幸い大きな故障当無いのが救いかな。現在の進行状況教えてくれるのがうれしいですね。にほんブログ村...
今日は天気が良くなかったですが、午前中来館者がありました。昼からは、暇だったので、1人で遊んでました。モンキーと仲間たちコーナーなんてね。増殖中?あつまれ原付大好き!車大好き!おもちゃ大好きな人!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示中!楽しいことは、遊び心から!館長親父猫🐱モンキー君も一人では寂しいのでモンキー君と仲間たちコーナー作りました。こんな感じですね。もう少し欲しいかな何てね。ま...
本日は天気が良いので松阪バローホームセンターのフリーマーケット見に行きましたです本日の戦利品は、ブリキのバイクで~す❣面白し安かったので(値切りましたよ)フリーマーケットの常識なんちゃってあはは❣約20センチ日本製箱無し!多分復刻版にゃん!まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地のバイクコーナーに展示?適当に置いて置きま〜す。一応日本製ですね?でも明らかに復刻版で=す。にほんブログ村...
天気もいいし約20年ぶりののモンキー殿なので、モンキー殿と私の調子掴むまで今日も約20分散歩してきました。何時ものコース?やはり徴古館で記念撮影で~す❣ここに来る途中!自転車に乗った小学生低学年らしい女の子3人に会いました?一言ちっちゃだってさ!ちっちゃくてごめんねて言ったら笑ってました。小さくてもバイクだぞ〜!なんてブツブツ!小さい声で言ってしまいました。モンキー愛に目覚めた親父猫🐱何時風景風景にゃん...
原付は、楽しいかもね?仕事帰り路地から大通りにでましたが、フェンスがあって左には行けますが右には、行けませんね?良いこと思いつきました。エンジン切って歩行者になりきり押して右に行けばよいのだ!遠回りしなくても良いのだ!信号でエンジンかけたら短縮移動OKなんてね?少しずるしただけで〜す。あはは❣私は右に行きたいのですが、右折できませんね。このお方が居座っています。通せんぼですね。逆走はダメダメにゃんエ...
まちかど博物館 歴史資料館 喜楽家秘密基地に展示されてる1960年代の富山の置き薬です。(薬と歴史)薬の歴史は長く、その歴史的背景の面白さに惹かれる「薬」という漢字は草冠に「楽しい」と書く。そう、集めていて楽しいのだ?飲むのでは?まあ良いかにゃん。あはは❣64年前の妖怪たち薬のイラストが古き時代を思わせます。みているだけで効きそうですね。にほんブログ村...