chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
陽だまりの中で… https://blog.goo.ne.jp/mai_2014yokohama

時間に余裕ができましたので… 楽しいことを模索中ですが 事始めにブログを始めました。

てんてん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/03/17

arrow_drop_down
  • 海老ワンタンスープ で ランチ

    ぷりぷりとした食感がおいしいエビをひき肉と共に合わせてワンタンの皮で包みました中華風のスープで煮込みツルッとしていてかんたんでとてもおいしいです!ワンタンスープでランチ♪【材料】ワンタンの皮10枚しめじお好み人参お好み(A)たねむきえび40g塩少々豚ひき肉40gねぎ大さじ1しょうが小さじ1/2しょうゆ小さじ1ごま油小さじ1こしょう少々(B)スープ鶏ガラスープ2カップしょうゆ小さじ1ごま油小さじ1塩少々こしょう少々ランチ海老ワンタンスープ・南瓜煮【作り方】①(A)のむきえびは背わたを取って塩少々をふって軽くもみ水洗いして水気をよく拭き粗く刻む②ボウルに①残りの(A)の材料をすべて入れ混ぜたねをつくる③ワンタンの皮1枚に②のたねを小さじ1くらいのせ2辺に水をつけて三角に折る④鍋に(B)のスープを合わせて沸かし...海老ワンタンスープでランチ

  • 材料の仕入れ

    サークルメンバーと教室で使用する材料の仕入れに横浜ベイクォーターの横浜ユザワヤへなかなかこれと思う品が見つからず歩き回る想定外の価格となってしまった…ベイクォーター3Fアースカフェにてコーヒーブレイク!クラシックパンケーキミックスベリー・珈琲UrthCaffeの認定オーガニックとは100%無農薬栽培の珈琲のこと歩き疲れた体を一杯の珈琲&パンケーキやさしく癒してくれました∗•*¨*⸜(´˘`∗)⸝*¨*•∗夕食お蕎麦・残りもの惣菜お蕎麦「なめこ」の歯触りが心地いい頬張るとツルンとして舌触りは滑らかお蕎麦の喉越しがより一層アップしています(笑)材料の仕入れ

  • ビデオ通話を楽しむ♪

    弟の粋な計らいで母の元気な笑顔を見ながらビデオ通話を楽しむことができました弟のスマホでできるビデオ通話は有難いですコロナ禍になる前は春と秋には温泉旅行に出かけました高齢の母には出かけるのが難しくなり…電話でお喋りするのが楽しみという母長電話を楽しんだ後は買い物に出かける時間が無くなり冷蔵庫にはシメジと豆腐がありましたので栗原はるみさんのレシピで麻婆豆腐丼で夕ごはん!麻婆豆腐丼|ごはんもの|料理家栗原はるみレシピ・オンラインショップ【公式】ゆとりの空間麻婆豆腐丼のご紹介。料理家栗原はるみ・ゆとりの空間の公式サイトではレシピや暮らしのアイデアをご紹介。食器や調理道具、エプロン、キッチン雑貨、アパレルなど、オリジ...料理家栗原はるみレシピ・オンラインショップ【公式】ゆとりの空間 夕食麻婆丼・スープ麻婆丼シメジ...ビデオ通話を楽しむ♪

  • ふるさとの新米

    昼過ぎにふるさとの新米が届いた弟嫁のKちゃんが産直にて購入したなつかしい食材と新米です新米・じゃが芋・里芋・干し大根・梅干しとどいた野菜は大地の恵みがもたらしたシンプルで新鮮で生命の香りがします故郷の新米の美味しさについてはいうまでもない太陽の光をいっぱい浴びた新米の匂いが懐かしさで軽いめまいがしそうまるで宝石のようなツヤツヤした輝きの新米ご飯それだけ食べても十分に美味しいです!夕食ワカメご飯・お味噌汁・鯵の南蛮漬け・煮しめ・南瓜煮・里芋煮今夜は頂戴した三陸ワカメでワカメご飯にしていただきましたKちゃんありがとうございました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。ふるさとの新米

  • さわやかな秋晴れ

    さわやかな秋晴れですが乾燥気味の季節はドライアイの症状目が乾いた感じがして目の不快感があります眼がゴロゴロしてヒリヒリ痛くて目を開けるのも辛いほど…乾燥しがちな季節はとても辛い!医師からはPCやスマホ操作を控えるようにと言われている処方していただいた点眼液をさすと刺激感がでる時もあります不快感を解消したい!朝食ひじきサンド・ヨーグルト・サラダ・茹で玉子・珈琲ひじきサンドサラダ処方していただいた点眼液は点眼後は目を閉じて目薬が目の表面に広がるようにするのが効果的!乾燥気味の時は加湿器を使用しておりますこれ以上重症化しないようにしたいさわやかな秋晴れ

  • 通院日の花散策

    クリニックの帰り道花散策へだらだらと長い谷戸坂を上りましたが若い頃とは違いこんなにキツイ坂だったかしらと思いながらなんと息切れ状態(´ω`)トホホ…港の見える丘公園には展望台があり横浜港全体とベイブリッジマリーンタワー・みなとみらいが一望できます2011年夏に公開されたジブリのコクリコ坂の舞台モデルになっていますので多くの観光客で賑わっています港の見える丘公園には展望台があり横浜港とベイブリッジマリーンタワー・みなとみらいが一望できますイングリシュローズガーデンの薔薇の見頃は残念ながら若干過ぎていたメインは薔薇ですが他の花も沢山植えられています カフェ・ザ・ローズカフェ・ザ・ローズ-CafetheRose港が見える丘公園の南端に佇む洋館の1階にある喫茶室からはローズガーデンを見下ろせる解放感あふれるカフェ...通院日の花散策

  • 残りもので ランチ♪

    粘つく感触の潮風今朝は海の方から吹いている微かに潮の匂いがする風が心地好い枝々を漏れる光が網目のような影を落とす乾いた草がパサパサと音を立てる 秋花粉対策は2枚重ねのマスクです(笑) ランチ鮭おにぎり・味噌スープ・蒸し芋・ひじき煮・きんぴら・ブロッコリー鮭おにぎり焼き鮭が少しだけ残っちゃうことってありませんか?そんな時はお握りやお茶漬けでいただいています残りもの和総菜味噌スープ煮物やサラダなどの惣菜思わず作りすぎちゃうことがありダメにしたくないけど飽きちゃうことも…リメイクも良いのですがまた新たな総菜が残ることに😔器をかえて 盛り付けをかえるだけでチョッとだけテンションが上がります 節約と食品ロス対策になります!残りものでランチ♪

  • 亡夫の好物

    晴れきった朝の陽射し肩に淡い秋の温もりを感じながら大きな木々が道に心地良さそうな影を作る楓の梢が陽をさえぎって季節の移ろいを感じます心地よい散歩の後はあり合わせの材料で和風パスタでランチ! ランチ和風パスタ・ブルーベリー平茸と厚切りベーコンそして玉ねぎ・ピーマン・トマトで素材の旨味がでておいしい和風パスタです!和風パスタ平茸のシャキシャキ感が堪りません…ブルーベリー食卓に潤いを添えてくれる果実酸っぱさと甘さの調和が見事に取れた味疲れた目にはブルーベリーですねd=(^o^)=bおやつタイムおはぎ・緑茶亡夫へのお供えは大好きだった小豆たっぷりのおはぎでしたがお参り後は私のお腹に(笑)亡夫の好物

  • はじめてのレシピ

    2023.10.12 NHK放送の「あしたが変わるトリセツショー」では牛蒡の面倒な下処理不要!少ないレパートリーの悩み解決!ごぼうの異次元の香り引き出すトリセツ技など紹介されましたが今までの常識がその知識はもう古い…ごぼうが愛される理由のひとつ香りごぼうを育てて30年以上になる北海道の農家さんにごぼうの下処理方法を教えてもらうと水で土を落としたあとは「皮むきもしない」「あく抜きもしない」といいます少し感じることもあるアクの苦みの正体は「ポリフェノール」しかも皮むきやアク抜きをしてしまうことでポリフェノールや旨味も逃げてしまう簡単焼くだけ!焼きゴボウ【作り方】①ゴボウを洗い5~6センチ長さに切り縦半分に切る②フライパンにごま油をしき中火で時々返す感じで焼く③塩コショウをふり麺つゆをかけて完成焼き色をつけるの...はじめてのレシピ

  • 手作りトマトピザ

    フレッシュトマトを使ったソースで簡単・気軽に作れるピザは薄くてサクッとした生地に、トマトソースとナチュラルチーズをたっぷりと!ピザはシンプルが一番!いくらでも食べられるのが悩みの種(笑)材料(2人分)トルティーヤ1枚トマト適量サラダ豆適量玉ねぎ1/8個ピザ用チーズ適量○オリーブオイル  小2○にんにく    小1○ケチャップ  小1作り方1.トマトと玉ねぎを食べやすい大きさに切る2.おろし大蒜・ケチャップ・オリーブオイルと塩と混ぜる3.ピザ生地に2を伸ばす4.玉ねぎ・トマト・サラダ豆をチーズを全体に乗せる5.オーブンで10分ほど焼くトマトのリコピンは油に溶けやすい性質のため油と一緒に食べると吸収率がアップ!子どもが嫌いな野菜No.1だったトマト近年は品種改良によって糖度の高いものが出回るようになり好きな野...手作りトマトピザ

  • 秋グルメは 美人食

    秋グルメに欠かせない牡蠣の水揚げ時期は10~3月ごろ寒くなる程身が大きく太りプリプリで美味しい牡蠣の旬!牡蠣は「海のミルク」と言われ顔色を美しく肌をきめ細かにする効果が期待できる牡蠣は女性には嬉しい「美人食」です夕食コーンライス・お味噌汁・牡蠣フライ・柿コーンライス牡蠣フライ穏やかな自然の恵みをいっぱいに受けたおいしい牡蠣は独特の味カキを食べていると海が口中にあるお味噌汁牡蠣の旬はいつから? 牡蠣(真牡蠣)の旬は産卵を終えた冬の11月頃から美味しくなり最も美味しくなります産卵の準備に入る3~4月頃で身が栄養を蓄えふっくら味も濃厚クリーミーになるそれは牡蠣が抱卵期を迎える準備をするため旨味成分であるグリコーゲンを多く含んでいるからです秋グルメは美人食

  • ちょっぴり アレンジ!

    きのうの残り野菜スープにとろみをつけたアレンジ料理はシチュー身体も心も温まるシチューはパンだけではなくごはんと一緒に食べるのもオススメ!ワンプレート風に盛り付けてカフェ風にしましたランチシチュー&コーンライス・花豆煮寒くなると食べたくなるシチューやさしい味わいですが主食として食べる人もご飯やパンと一緒に食べる人もいますまたご飯にかけちゃう人までいる(かけ)(分け)のどっち?シチューやさいの旨味がでた野菜スープにはトロミを付けとてもあじわい深いシチューに仕上がった花豆煮どこか懐かしい味のシチューあっ! 学校給食のシチューみたい…給食ではいちばん大好きでした(*˘︶˘*).。.:*♡ちょっぴりアレンジ!

  • 眼に辛い季節

    きのう頂戴したお野菜で野菜スープを作り朝から体に優しいスープをいただいた朝食トースト・野菜スープ・茹で玉子・花豆煮・紅茶野菜スープスープの具は舌触りはなめらかで心地いいマッシュルームとじゃが芋・にんじん・玉ねぎ・鶏肉です花豆煮朝食後は 野菜スープを友人宅へ届けてから眼科へ向かいましたドライアイの症状なのか?花粉症の症状か?目の乾きや疲れやすく見えにくい診察していただきましたが両方でしたトホホ…眼に辛い季節

  • 「おもたせ」をいただく

    同郷の友人が突然の来訪はふる里の銘菓を持参してきた「おもたせで失礼ですが…」 と言い友人と一緒にミニ羊羹をいただきながら故郷の土産話で盛り上がりましたなつかしい味に舌鼓!おやつタイムミニ羊羹・緑茶なつかしい味の回進堂・岩谷堂ミニ羊羹をおいしくシェアしていただきました夕食中華丼・里芋煮・お味噌汁中華丼ふるさとの野菜もいろいろ頂戴しましたが…さぞかし重たかったことと思いますありがたい夕餉の食卓となりました(*˘︶˘*).。.:*♡「おもたせ」をいただく

  • 海老で鯛を釣る

    咲き匂う沈丁花胸いっぱいに吸い込みたくなるコスモスが優しい花をつけて風に揺らぐおさんぽが楽しい季節です想定外の返事…-陽だまりの中で…数日前からピアス制作に夢中になりLINE画像で送った友人から返信ありミニ同窓会で私がつけていたピアスが良いという想定外の返事でしたが貴和製作所に同じパーツがあると良...gooblog \ǂャァァァー!!!!/これがエビで鯛を釣るというかえって気遣いさせてしまったみたい…きょう手編みの素敵なハンドウォーマーが届きました手袋指なしハンドウォーマー さっそくあててみるとこれはスマホ操作も出来て便利!手編みならではの柔らかさ手に馴染みますTちゃん (*´︶`*)♡Thanks!夕食栗ごはん・焼き鮭・揚げ蒲鉾・玉子焼き・秋茄子&舞茸の蒸し煮・お味噌汁栗ごはん和プレート冷凍保存してい...海老で鯛を釣る

  • ビフォーアフター

    朝から吊戸棚のゴムパッキン取り換え 数日前に投稿した記事です↓注文した品が翌日届いた!-陽だまりの中で…爽やかな朝さんぽの後のんびりと朝食をいただいた茹で玉子で作るかんたん玉子サンドです朝食玉子サンド・アボカドサラダ・ヨーグルト・レモンティーサンドイッチで玉子サン...gooblog 管理人さんから踏み台をお借りしての作業タッカーの針部分ゴムパッキンを止めてあるタッカーの針を取り除くのに四苦八苦…マイナスドライバーの先端で「てこの原理」にてポィ!1枚の扉になんと7箇所もあり全部で21か所💦最後になると腕が気だるい…ゴムパッキン取り換え後引っ越してきた当時のように蘇りました!ついでに他の2か所も取り替えてシンク下の拭き掃除をするとスッキリ!断捨離後のボウル(2個)・ざる(2個)鍋(3口)とフライパン(2枚)...ビフォーアフター

  • 一雨 一度…

    降り続いていた雨糸の切れたように止んだ日差しが部屋中にこっそり移ろう一雨ごとに秋は深まってまいりました…秋は「一雨一度」と呼ばれ雨が降るたびに気温が1℃低くなるひんやりとした雨の日はラーメンが良いですねランチ具だくさんラーメン・キムチ大蒜&生姜入りの具だくさんラーメンで体の芯からぽかぽかしているボリューム満点のランチでしたლ(´ڡ`ლ)おやつタイム花豆煮・緑茶豆好きの私花豆の含め煮を作りました【作り方】①花豆は洗ってからたっぷりの水に一晩浸けて戻す②①を強火にかけて沸騰したらゆで汁を捨てる再び水を加えて火にかけ煮立ったら弱火にし柔かくなるまで茹でるアクをとりながら豆が茹で汁の上に出そうなときは少量の差し水をする③豆が指で軽く押してつぶれるくらいまで柔らかくなったら茹で汁がひたひたになる位まで茹で汁を減らし...一雨一度…

  • さりげない気遣い

    サークルメンバーから久しぶりのランチのお誘いです茶寮Sikiコレットマーレにて待ち合わせいつも私の拙いブログを覗いてくれるブロ友です昨日の記事で心配してくれたのかも…(͒́ඉ.̫ඉ̀͒)有難いですねランチ鴨みぞれ和風パスタ・サラダ・珈琲お互いに気ままな一人暮らしチョッと凹んだ時などは一緒に出かけ美味しいものを食べたりバス旅行へ出かけては思いっきりお喋りをして大笑いしたり 元気を取り戻します見返りを求めたりせず気をきかせられる人というのはいい具合に肩の力が抜けているようで何も押し付けないので…相手も周囲の人たちもその気遣いを受け取りやすくなりますさりげない気遣いができる友に感謝です!さりげない気遣い

  • あわてて ネット予約!

    数日前から目の痛みと違和感が…昨夜眼科にネット予約しました朝さんぽはお休みして朝食をいただく朝食玉子サンド・サラダ・ヨーグルト・ぶどう・珈琲サラダ今回は茹で玉子1個でサンドイッチとサラダですサラダには秋の果実・柿で彩りup!久しぶりの眼科ですが相変わらず待合室は患者さんで溢れていたのですがスタッフの皆さんがテキパキと検査してくださるので待ち時間が無い…目の違和感は 水の中にいるような原因はストレス等による症状半年くらいで自然に治る傾向があるというが経過が長引いたり再発を繰り返す場合レーザー治療などを行います 原因がわかり安堵! ランチ崎陽軒・おべんとう秋バランで隠れてしまい…肝心な副菜が何なのか分らずなんとも粗末な画像となっちゃったさてバランで隠れているのは何でしょうか?゚+。:.゚【*´艸`*】クスクス...あわててネット予約!

  • 友の笑顔

    療養中の友人宅でお掃除や洗濯そして買い出しへ暑くもなく寒くもない日は家事が捗ります今年の夏は異常な暑さの為エアコンを使用して窓を閉め切った状態でいたそうですから目に見えないカビやダニが増えアレルゲンが元で重症化それは避けたい!激しい運動は控えないといけない友にアレルゲンの無いお部屋で過して1日も早く元気になって欲しいと思います秋の黄昏は幕の下りるように早い乾いた爽やかな風が心地よい宵スーパーにて夕食用の助六寿司を購入夕食助六寿司・すまし汁・ニラレバ炒め・めかぶ納豆・花豆煮すまし汁ニラレバ炒め花豆煮友の笑顔にきょうの疲れも忘れ…今夜は爆睡のような気がします友の笑顔

  • 注文した商品が翌日届いた!

    爽やかな朝さんぽの後のんびりと朝食をいただいた茹で玉子で作るかんたん玉子サンドです朝食玉子サンド・アボカドサラダ・ヨーグルト・レモンティーサンドイッチで玉子サンドがいちばん好きかも…次にハムサンドが良いですね(′~‵)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”我が家のキッチンの吊戸棚のゴムパッキンが…キッチン吊戸棚拭き掃除するとヒラヒラと酷い状態…これはゴムパッキンの劣化ですから取り替えです昨日ネットで検索するとたくさんあり過ぎて悩みましたどれが良いのか?価格もいろいろありますが出来るかどうか不安もありますので低価格の品を注文しました 届きました!早いです!😲何時の間にか郵便受けに…ゴムパッキン明日はお出かけなので明後日取り換えることにしましょう注文した商品が翌日届いた!

  • ざんねんな 秋刀魚…

    午前中の調理補助を終えチョッと遅めのランチは和風パスタきのうのパスタ1束の半分の残りを使います食べ応えある具だくさんパスタは具材を炒めるだけ~(笑)ランチ和風パスタ・プルーン和風パスタの具材は(豚肉・卵・豆・しめじ・ピーマン・胡麻・生姜)秋の味覚の代表的な魚といえばやっぱり秋刀魚の塩焼きですパリパリに焼いた黄金色の皮目に箸を入れ香ばしい香りに包まれた脂たっぷりの身はジュわ〜っと口の中で広がっていくサンマ特有の旨味を味わいたくなります夕食黒米ご飯・お味噌汁・秋刀魚の塩焼き・蒸し野菜・ひじき煮グリルで焼く「さんまの焼き方」①グリルはあらかじめしっかり温めておく②グリルの火加減は「中火でじっくり」を守る③さんまの表面にしっかりと焦げ目がつくまで焼く 秋刀魚の塩焼き新鮮な秋刀魚ほど脂が多くしっかり塩を振ることで焼...ざんねんな秋刀魚…

  • 同級生と 待ち合わせ

    雨で海も街並みもすべて灰色に濡れている朝の冷たい空気が肌に冷たい…岩手の同級生と最寄り駅で待ち合わせランチタンドリーチキンライスお孫さんの誕生日祝いにご夫婦で岩手から駆け付けてご主人は一足先に帰京したという彼女は私と会いたいと言いながらも…本音はお孫さんと別れるのが辛いのかな我が儘を許してくれた御主人は優し過ぎますデザート・珈琲幸せな彼女の貴重な時間私とのランチに付き合ってくれてお喋りが尽きないので東京駅まで見送る学生時代の思い出に盛り上がり帰省したい気分に…今夜は マルちゃん焼きそば!夕食肉野菜焼きそば・スープあり合わせの野菜で作る焼きそばは思いの外美味しい!同級生と待ち合わせ

  • 元気の処方箋

    きょうの朝さんぽ風の冷たさに深まり行く秋を感じ街路樹の葉先だけが色づき秋風にそよでいるひんやりとした空気が心地よくチョッと遠回りするランチ味噌らーめん(焼き豚・メンマ・茹で玉子・ワカメ・大蒜・生姜・葱)温かいものが恋しい季節!予定のない日は大蒜入りのラーメンメンマのしゃきしゃきの歯ざわりが美味!身体の芯からポカポカしてきました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。りんご一日一個のりんごは医者いらずといわれるほど栄養満点!爽やかな甘味と酸味瑞々しい果汁が口いっぱい季節の変わりめの不調が和らぎそう…甘酸っぱい香気な林檎それはふる里から届いた処方箋秋バテ気味だった私を元気にしてくれました元気の処方箋

  • お洗濯日和

    空は何もかも吸い込んでしまうような青さこれが秋晴れだと思わせるような空が広がり爽やかなお洗濯日和となりました今年の夏は フル稼働で世話になったエアコンフィルターの掃除の後はカーテンなどの大物洗濯をしながら秋冬用にお部屋の模様替えを行っているとランチタイムです ランチお蕎麦・里芋煮お蕎麦里芋煮湿度が低くさらりとした空気がながれる心地よい昼下がりは洗濯物の乾きが早く取り込んだ後に2度目の大物シーツなどをベランダいっぱいにきょうはクリーニング屋さんです(笑)お洗濯日和に感謝!お洗濯日和

  • 昨夕のエリアメール

    今夜は ワールドカップ バレー男子がセルビア戦でストレート勝ち!ほんとうに素晴らしいプレーに興奮気味です明日明後日と残り2戦ありますが…今からワクワク!朝食ピザトースト・サラダ・ヨーグルト・ゆで玉子・プラムイングリシュマフィンの半分でピザトーストにしています爆弾のような見事なプラムは蔵王プラムはじめて食べましたが果肉厚で皮が黒くなると甘さが増してきてとても美味しい!昨夕スマホにエリアメールが入るエリアメールインフルエンザ注意報😲例年は12月ごろに流行入りし1~2月にかけてがピークだったようなしかし今年は夏から患者数が急増しています意外な要因ですが生まれてから感染経験がなくワクチン接種もしていない子供が多く学校などで感染した子供がウイルスを家に持ち帰り親までダウンするケースが多いという近いうちに予防接種を受昨夕のエリアメール

  • 目から鱗

    友人に誘われて参加費無料の講座へ参加午後からの講座の前に早目のランチ熱々のラーメンが美味しい季節になりましたランチ塩ラーメン・切り昆布煮・プルーン塩ラーメン焼き豚とメンマに白髪ネギをたっぷりと入れてます切り昆布煮時々食べたくなる母直伝の切り昆布煮でほっこり!【花王のメイクアップ教室】垢抜けたい人は基本の今っぽい眉の整え方↓眉メイク眉メイクのトレンドは頻繁に移り変わりアイメイクやリップなどをトレンドメイクにしても眉だけアップデートできていないと何だか想像と違う仕上がりに眉は顔のフレームなのでとっても大事なパーツだという目と眉の隙間を広くするのが今っぽ顔の秘訣!気品溢れる穏やかな顔の印象になります眉毛に添って描いていた私は目から鱗です… 終了後サンプルを頂戴しました!教わって来た洗顔方法で今夜からチャレンジ...目から鱗

  • 秋を呼ぶ雨

    外は辺り一面白い雨の幕に閉ざされ静かにまっすぐに雨が降り続く雨の幕の向うのぼんやりした風景を眺めたひんやりとした今朝の雨は秋を呼ぶ雨となったようですランチ和風パスタ・スープ・茄子漬和風パスタ野暮といわれるほど炒り胡麻と摺り胡麻をかけ胡麻の香りのせいで味が膨らんで何とも豊かな満足感が口中一杯に広がる頂戴した新米ごはんとチーズインハンバーグの夕餉です夕食ごはん・ハンバーグ・大根おろし納豆・お味噌汁・葡萄納豆に大根おろしと葱をたっぷり入れてよくかき混ぜておいしい新米ご飯と一緒にいただきましたMTさん美味しい新米ごはんごちそうさまでした<(__)>秋を呼ぶ雨

  • お疲れモード

    朝から気だるく…どうしようかと迷いながらも調理補助のボランティアに出かけました調理中はいつもと変わりないが終えるとお疲れモード秋バテかしら…デパートにてお弁当を買い求めた「懐石料理青山」の「ちらし弁当」にしましたランチちらし弁当(2段)¥1.000わぁ~宝石箱のようなきらきら輝く「ちらし寿司」一つ一つ丁寧に作った美味しい惣菜が数え切れないほど詰めている元気が出てきそう!おせち料理のようないろんな食材が入っています食いしん坊には美味しい食べ物が一番!疲れとの戦いは 何もしない時間を作ったりゆったり入浴するなど生活の中での疲労回復には睡眠が良いと思うのは私だけかな?お疲れモード

  • 生唾 ごっくん!

    晴れきった陽差しが透き通る秋の眩しいほど晴れ上がった昼前新潟出身の友人から嬉しい食材が届いた昨年も戴いたのですが本当に美味しい新米です新米・車麩・笹だんごランチ前ですが生唾ごっくん!食べちゃったお腹が空いているので 我慢できっこない…笹だんご新鮮なヨモギがたっぷりの息吹が感じられる懐かしい笹だんごふっくらと甘く懐かしく新潟が生んだ名物控えめな甘さの中に笹の葉の爽やかな香りを楽しめるランチシーフードパスタ・枝豆・いぶりがっこ・スープパスタはつるつるしてて歯ごたえがあってぴかぴかしている好みの茹で加減に大満足のシーフードパスタ戴きものの食材は 余すところなく使い切りたい当分の間買い出しは必要なさそうですね(*´˘`*)♡生唾ごっくん!

  • 食欲の秋

    10月に入ると 朝夕は秋の訪れを感じ秋の薄い雲が青空に張りついている 朝食コッペパンサンド・蒸し野菜・茹で卵・ヨーグルト・フルーツ・珈琲コッペパンはシンプルで素朴なパンだからこそアレンジがしやすく いろんな具材を挟んで小腹が空いたときに楽しめます昨日ふる里から届いた秋の恵みで感謝の朝ごはんです食いしん坊ですからあれもこれもと…ボリュームたっぷりの朝食となった(๑´ლ`๑)フフ♡栗の渋皮に含まれるタンニンという栄養素はポリフェノールの一種で抗酸化作用!【栗の渋皮煮】これならできる!失敗しない作り方を丁寧に解説!糖を限りなく減らして甘さ控えめレシピしっかり朝食をいただいたので食後は遠くの公園まで足を延ばしたお散歩♪ランチ栗ぜんざい心も体もほっこり温まる甘さ控えめの栗小豆ぜんざいは食べた中で一番栗の味を生かして食欲の秋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てんてんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てんてんさん
ブログタイトル
陽だまりの中で…
フォロー
陽だまりの中で…

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用