プロフィールPROFILE
自由文未設定
40回 / 199日(平均1.4回/週)
ブログ村参加:2019/03/01
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 26,090位 | 26,776位 | 29,290位 | 29,326位 | 29,345位 | 29,230位 | 29,277位 | 979,915サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他趣味ブログ | 383位 | 397位 | 439位 | 442位 | 442位 | 435位 | 438位 | 17,004サイト |
ミリタリー | 8位 | 8位 | 8位 | 8位 | 9位 | 8位 | 8位 | 312サイト |
航空・飛行機 | 39位 | 39位 | 40位 | 39位 | 39位 | 37位 | 39位 | 745サイト |
鉄道ブログ | 339位 | 341位 | 355位 | 362位 | 357位 | 352位 | 351位 | 6,265サイト |
中国地方の鉄道 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 46サイト |
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 979,915サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他趣味ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17,004サイト |
ミリタリー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 312サイト |
航空・飛行機 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 745サイト |
鉄道ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,265サイト |
中国地方の鉄道 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 46サイト |
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 979,915サイト |
INポイント | 0 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 60/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
その他趣味ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 17,004サイト |
ミリタリー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 312サイト |
航空・飛行機 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 745サイト |
鉄道ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 6,265サイト |
中国地方の鉄道 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 46サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ame5213さんの読者になりませんか?
1件〜30件
いよいよ玉ねぎの定植です。この畑に植える玉ねぎは晩生です。溝打ち機で畝に筋をつけてそこに玉ねぎを定植していきます。午前中で1,100本定植ができました。 定植…
玉ねぎの定植の時期に今年もなりましたので準備としてもみ殻を畑にまき、管理機で耕したうえで畝たてをしました。畝たてをする意味は水がたまらないようにするためです。…
一畑電車 駅サイトまつり2019 車両紹介7000系 2019/10/20
10/20に一畑電車 雲州平田駅で毎年恒例の駅サイトまつりがありました。また、駅周辺では椅子1グランプリ等のイベントも併せて行われていました。 駅サイトまつり…
乾燥調製作業を終え、もみ摺り機でもみをはがして玄米を袋詰めをしました。その副産物のもみ殻をビニール袋に10/14に詰めていきました。12袋のもみ殻袋ができまし…
米子駐屯地創設69周年記念行事2019 高尾山分屯基地レッドクラブ
午後からは野外コンサートや体験試乗などが行われました。その中の高尾山分屯基地レッドクラブの演技も行われました。 子供に大人気でした。 入場前のパイロットたち …
午前のイベントが模擬戦で終わりました。グラウンドから離れ装備品展示会場に移動し見て回りました。模擬戦やオートバイドリルで使用されていた車両が展示されていました…
オートバイドリルの後に模擬戦が行われました。空砲の音が大きかったので小さな子供が驚いて泣いていました。
観閲行進、音楽隊の演奏終了後に偵察部隊によるオートバイドリルが行われました。6台のバイクが縦横無尽にグラウンドを走り回っていました。 隊長 観閲席に敬礼 隊長…
台風の被害にあわれた方にはお見舞いを申し上げます。 さて、米子駐屯地創設69周年記念行事2019が10/13に行われました。10/12の台風の影響はなく雲はあ…
先週末に稲刈りを予定していましたが、台風の影響で9/26に変更して行いました。 朝9時から作業場で屋根の修繕を行ってから10時ごろから稲刈り作業を始めました。…
松島基地航空祭の翌日、出雲に戻るために仙台空港に向かいました。この便が就航以来、仙台-出雲が近くなりました。 この便のパイロットは富山湾以降鳥取砂丘、松江城と…
松島基地航空祭2019 ブルーインパルス訓練飛行(午前)、展示飛行(午後)
松島基地航空祭はブルーインパルスの本拠地とあって訓練飛行(午前)、展示飛行(午後)の2回スケジュールが組んであります。これを見にたくさんの人が集まってきます。…
PACAF F-16デモチーム(PACAF F-16 Demo Team)は、アメリカ空軍の太平洋航空団(PACAF)所属のF-16戦闘機によるアクロバット飛…
松島基地航空祭2019 救難隊(U-125A、UH-60J)訓練飛行
救難隊の訓練飛行が実施されました。救難機U-125Aは現地偵察と監視、物品投下の訓練をUH-60は要救助者の吊り上げ訓練が披露されました。 U-125A 物資…
F-2の機動飛行は午前、午後各1回予定されており、また訓練飛行も予定されています。F-2の機動性のアピールしていました。
さて、F-2のオープニングフライトに続き、RF-4訓練飛行が行われました。 地元西日本ではRF-4は見られないためこの航空祭に参加しました。退役間近と聞きます…
いよいよ展示飛行が始まりました。最初は、松島基地所属F-2によるオープニングフライトです。
航空祭の当日は朝06:30の電車で基地の最寄り駅に向かいました。朝06:30なのに4両連結の電車はぎゅうぎゅう詰めの満員でした。 また途中、車内放送で「踏切の…
仙台空港に11:40に到着しました。が、この時間からホテルにチェックインはできないし、東松島夏まつりのブルーインパルスの展示飛行には間に合わないため、仙台空港…
今年も松島基地航空祭に参加するためにFDAを利用しました。機内では、座席は満席のようでした。約1時間の飛行でしたが快適に過ごすことができました。仙台空港には太…
一畑 ご縁電車しまねっこ号(20104+2114) 車庫留置
8/16にご縁電車しまねっこ号(2014+2114)は運用終了日でしたが、車両故障のために8/15で運用終了になりました。詳しくは 一畑電車ホームページへ↓【…
ひらしまに対峙する形で海上保安庁の巡視線きそが係留してありました。 ひらしまの甲板からきそを撮影する人もいました。私もその中に含まれています。 巡視船PL53…
山陰地区最後の艦艇公開が8/4の09:00~16:00でありました。今回は、7名1グループで艦内見学があり、クルーによる艦内の説明が行われました。途中、食堂で…
出雲-大阪 JAL2341/2342としてウィルチェアーラグビー日本代表ラッピングされたJA225Jが飛来しました。出雲滞在時間は30分でした。 JAL225…
7/26 FDA発表の冬時間の新規就航に松本-神戸、出雲-神戸に決定しました。以前、山陰から神戸線はスカイマークの米子-神戸線でした。今回、出雲から神戸線が復…
7/15連休最終日に鳥取港千代岸壁では護衛艦すずつきの一般公開が行われました。当日は天気が良く熱いながらも海風が涼しく吹いていました。 艦内の見学は多数の人出…
護衛艦じんつうの一般公開の近くには海上保安庁の第八管区浜田海上保安部がありました。岸壁に巡視船いわみ(PL71)、手前には巡視船あさま(PS205)、巡視艇や…
7/13、14と浜田港長浜岸壁で護衛艦じんつうの一般公開が行われました。出かけるときには小雨が降っていましたが、現地に到着の時は曇りでしたが蒸し暑くなりました…
先月28日に小牧空港に届いたFDA14号機が出雲空港に飛来しました。7/7の静岡-出雲-仙台-出雲-静岡の運航で飛来しました。日曜日とあってたくさんの人が送迎…
6/30にSAAB340が運航していた路線に7/1からはATR-42が就航しました。初便を撮影しようと出雲空港に行きました。すでにJAC3551(福岡-出雲)…