chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲームとお食事だけして生きたいな。 https://www.noallis.com/

ゲームに関する日記、雑記を書いています。 ハードはどのハードも好きです。でもPCゲーム系のお話しが多いかもしれません。 好きなジャンルはスポーツ系です。

毎日更新を心がけております。

りあ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/02/19

arrow_drop_down
  • スターフィールド、輪っかのある星は怖い……

    スターフィールドで色々な星を巡ってきましたが、その中でも一番怖かった星がこちらになります。 近い、近すぎる……。しかも真っ黒な星。輪っかは怖い。星の中でも輪っかがある星が一番怖いです。 この星にいると吸い込まれそうな気がします。中央はブラックホールにすら見えますしね。 こういう星があるからスターフィールドは面白いのですよね。色んな星があり、降り立つまで見える景色がわからない。そこが魅力的。 これからも色々星を巡る予定ですが、きっと色々不思議な景色が待っていると思います。人間なんてちっぽけなんだなって思わせてくれるくらい大きな宇宙で。 怖い星繋がりだと、この星も怖かったですね。 地球からこんな星…

  • スターフィールド、お勧めお金稼ぎ。敵から装備をもぎ取る金策

    今日もスターフィールドのお話しです。今回は私の中でかなり熱いお金稼ぎの方法を書きますね。と、言っても、たぶん色々なところで書かれていることなので、目新しい部分はないかもしれません。 それでも行ってみましょう。 まずは、ミッションボードで「○○を倒す」というミッションを受けます。「○○」は何でも良いのですが、倒すミッションで稼ぎます。 この場合は「スペーサー・ミス」を倒すのミッションですね。 勿論受諾します。あとは周りの雑魚とボスを倒すだけですね。 ミッションスタートです。お金の稼ぎ方は、敵からドロップしたものを売るというやり方なので、なるべく沢山の敵を倒します。そして死体を漁ります。 撃ち合い…

  • スターフィールド、研究と改造って面白いですね

    最近のスターフィールドですが、研究と改造にはまっています。どちらも素材さえあれば出来るのですよね。 素材は大体売っているので、あとはそれを投入すれば良いだけなのですが……これが意外と面白いのです。 現在の研究はこんな感じです。 結構埋まって来ましたね。これは武器の研究のようです。武器の研究を進めないと、良い感じの改造が出来ないのです。 結構研究が進んだので、次は改造に行こうと思います。 ということで、愛用している武器です。エピックだし微妙……と言わないでください……。気に入っているのです。 この武器の何が気に入っているかというと、そこそこの火力なのと、良い感じの連射性があるところなのですよ。連…

  • 日々の幸せ。ドラクエ10。

    今日はザックリ、ドラクエ10のことを書きますね。 名声レベルが70になりました。 遂にここまで来ましたね。沢山プレイされている方からすると通貨地点なのかもしれませんが、私的には頑張りました。 ここまで10年くらい、色々な道のりを経てきました。それでも続けてプレイ出来てこられたのは、ひとえにドラクエ10が楽しかったからでしょう。感慨深いですね。 それはさておき名声レベル70称号を貰いました。 世界中の人々が 貴方の名前を 一度は耳にしたはず。 そんなビッグになったのですね。凄いことです。テキトーに冒険してただけなのですが、何故かこうなっているのは不思議なものです。これから名声を裏切らない活躍をし…

  • スターフィールド、レベル100になりました。

    今日もスターフィールドのことを書きます。 遂にレベル100になりました。 どうやってレベルを上げたかというと、ひたすらニッケルとコバルトをくっつけて遊ぶやり方で経験値稼ぎをしてました(このやり方は色々なブログなどに詳しく書いてあると思うので、このブログでは割愛します)。 100レベルの実績も解除して、一つの段落が付いた感じです。まだまだやること沢山ありますが。 スキルを色々取っていこうと思ったのですが、思った以上に前提になる修練が難しかったりします。船にモジュールを30種類付けるとか、面倒な事をこの上無い前提条件が多いです。めげずに頑張ります。 今は色々な星を探検しています。このゲームの一番の…

  • スターフィールド、お勧めModを二つご紹介します。

    今日もスターフィールドのことを書きますね。 今回は、お勧めModを二つほどご紹介しようと思います。 どちらもゲームプレイが楽になるとかそういう系ではないのですが、導入するとかなり便利というModになります。便利系Modですね。 まず一つ目が「Sleep Anywhere」です。 このModに付いて。通常の睡眠時間は(待機時間も)24時間までしか選択出来ないのが仕様ですよね。それを99時間まで選択出来るようになります。勿論70時間とかも選べます。 普通は24時間までしか選べなくてイライラするところを一気に解決してくれるModです。48時間の時間を潰すのに24時間の睡眠を2回やらなくても済むように…

  • UCコロニー連合クエ、クリア報酬のペントハウスに来てみました。

    今日もスターフィールドのことを書きますね。 前回のあらすじ。コロニー連合クエを終わらせたところ、いきなり「クラス・ワン」という称号を得てしまったLia。名誉なことらしいので嬉しかったのですが、それ以上にペントハウスを貰えるのが嬉しかったりします。なんでも、高級住宅なのだとか。 上司に不動産屋で手続きが出来るという情報を得たので早速不動産屋さんにに向かいます。「クラス・ワン」になっても上司は上司なのか……みたいなことを考えてしまいましたが気にしないことにしました。 引っ越したいなら一番良い時期。そういうの関係無く今は良い時期です。そして市民です。 本当に「クラス・ワン」は有名人なのですね。頼まれ…

  • UCコロニー連合クエが終わった報酬で、新しい家が貰えることになりました(前編)

    UC、コロニー連合クエを終わらせました。結構戦闘が大変でしたが無事諸々の問題を解決。そして解決の報告を大統領にしにきました。 その一幕です。 任務遂行の報酬は……「クラス・ワン」のメンバーに加わることですか……? それって良いものなのです? 当然「クラス・ワン」が何かを訊きます。なんかよく分からないものに加えられても困るので。 功労者におくられる称号のようです。私は今日から「クラス・ワン」らしいですよ。……それで、その「クラス・ワン」というのは何なのですか?(振り出しに戻る) 多額のクレジットに商店の割引。確かにそれは凄い。破格ですね。普通に嬉しいです。 ペントハウス。そうです、それが欲しいの…

  • スターフィールド、コロニー連合クエで市民権を得たので、不動産屋でウェルの家を買ってみました

    今日もスターフィールドのお話しを書きますね。 前回書いたとおり、UCクエで一定の成果を上げたLiaは市民権を獲得しました。なんでも市民権を得ると不動産が使えるらしい……とのことで不動産屋に来てみました。夢のマイホームも検討です。 お祝いは嬉しいですね。まだまだ頑張りますが、一区切りと言ったところでしょうか。ありがとう。 空いている物件。そう、それです。新居はどんなところになるのか気になって仕方ありません。 ウェルってMASTの駅降りて右側のエレベーターに入っていくところですよね。ごみごみした街というイメージがあります。そして結構不穏当なことを言われている気がしますう。少し手入れが必要で場所も理…

  • スターフィールド、コロニー連合クエでUC市民権を得られました。

    今日もスターフィールドのことを書きますね。 スターフィールド、遂に夢のUC市民権を得られました。これで私も正式にUCの市民です。 市民権を得るためにはコロニー連合クエの「この手の仲間」をクリアすれば良いようです。これまでの評価を認められて、UC市民の仲間入りが出来る訳ですね。 さっそくスクショと共に流れを見ていきましょうか。 市民権を与えるのは特に重要なことらしいです。UCの市民権ってそんなに凄いのでしょうか。 場所を移して準備するようです。UC市民になる準備……ってなんだろうと思いましたが、たぶん気にしても仕方のないことでしょう。こういう儀式めいたことは未来でも行われるようです。 勿論準備は…

  • スターフィールド、遂にクリア&エンディングに辿り着きました。

    今日もスターフィールドのことを書きますね。 スターフィールド、遂に一周目終わりました。 クリアしたクエストの中で、個人的に、「もつれ」がダントツに面倒でした。あれはもう二度とやりたくないです……。 ラストに関してですが、戦闘ではなく説得を選びました。ラスボスを説得してクリア出来るゲーム……JRPGにはないでしょうね。戦闘回避でクリア出来るのは、流石ベセスダゲーだなと思いました。 色々書きたいことはあるのですが、どれもネタバレに繋がってしまうのでなにも書けません。強いて書くとしたら……。二周目に貰った宇宙服がやたら強いです。性能がこちらになります。 数字も滅茶苦茶ですし、付いている能力もヤバいで…

  • スターフィールド、色々なバグに出会いました(ニューアトランティスに行けなくなったり)

    今日もスターフィールドのことを書きますね。 最近はメインを少しずつ進めていて、今は中盤辺りまで来ました。これから先の展開が楽しみですね。 実は一回進行不能バグっぽいのに出会いました。なんと、宇宙船が、ニューアトランティスに着陸出来なくなったのですよ。 これが結構タチの悪いバグで、どんな手段を用いてもニューアトランティスに入れないのですよね……。ファストトラベルとかも勿論ダメでしたし。 仕方ないのでかなり昔のデータからやり直したところ、無事バグを回避出来ました。流石のベセスダゲーですね。 全く関係ないのですが、圧倒された景色があったのでスクショしてました。 こちらになりますが、凄い景色です。地平…

  • スターフィールド、「No Engine Power Limits」というModを使ってみました。エンジン無限搭載。

    今日もスターフィールドのことを書きますね。 スターフィールド。一周目終わるまではModを封印しようかと思っていましたが……誘惑に負けていくつかのModを入れてしまいました。 大体がテクスチャ改善などの、地味でゲームプレイに関わらないModしか入れてこなかったのですが……遂にゲームバランスに影響を及ぼしそうなModを入れました。 それがこちら、「No Engine Power Limits」です。 これがどういうModかというと、エンジンって船に付けられる数……というか、限界の数値が決まっているのですよ。その限界を無視するというModですね。 具体的にはこんな感じです。 この船、本来ならもうエン…

  • スターフィールド、景色が怖い星を発見しました……。

    今日はスターフィールドのことを書きますね。 スタフィー。数多くの星がありますがどれも個性的なのです。 変な生命が息づいていたり、独特の鉱石が掘れたり。でも一番感じることが多いのは「怖い」なのですよね。 今日は、そんな怖い星を載せようと思います。 どこで撮ったかは忘れました。メインかなにかで行った星だと思うのですが、見える光景がこちらになります。 これは……普通にホラーですね……。こんな星が間近にあったら怖すぎます。というか、落ちてきたりしないのかな……。ほんと怖い。 以前私はこのブログで、宇宙が怖いと書いたことがあったと思いますが、書いた理由がまさにこれで大きすぎるものが怖いのですよ。 星なん…

  • FF14、新生祭を回ってきました。美しいウルダハ。

    今日はFF14のことを書きますね。 私FF14には毎月課金をしているのですが、ほぼなにもしていません。 個人宅警備員と潜水艦総司令くらいでしょうか……。メインストーリーにあまり興味がないのですよね。マッチングシステムが苦手なので、8人レイドがしんどいのですよ。ネト麻のマッチングでさえ苦にするくらい苦手なので、お察し頂けると幸いです。 今回は彼女と新生祭に行ってきました。彼氏の方はオンゲ嫌いなのでFF14プレイしていません。彼女と二人でプレイしています。そんな中から良かったスクショを上げて行きたいと思います。 まず1枚目。 クエスト受けるところですね。隣に行って、すかさずパシャリしました。私の服…

  • スターフィールド、フォトモードが面白い

    今日はスターフィールドのことを書きますね。 フォトモード。これがまた楽しいのですよね。皆様も傑作を撮られていると思いますが、フォトモードがあるからこその楽しみ方もありますよね。 綺麗な惑星を撮ったり、ハッとする情景を撮ったり。まるで自分が写真家になったかのように、色々な写真が撮れます。 勿論私も色々撮っていますよ。その中でお気に入りの二つをご紹介しようと思います。 まずはこちらです。 なんの変哲もない写真ですが、遠い惑星に空が広がっていると思うと不思議な感覚になりますね。まるで今の地球にいるかのような。砂漠ですが、木もありますし。 ここなら人類が居住しても良さそうかもと思ってしまいます。やはり…

  • ドラクエ10、ガーディアン130レベル到達&天光連斬の宝珠入手

    今日はドラクエ10のことを書きますね。 なんと、遂にガーディアンが130レベルに到達しました。頑張りました。 大体バザックス強を狩ってレベルを上げてたのですが、結構長い時間かかりました……。途中何度か寝落ちかけたりしましたが、気合いで乗り切りました。 遂に歓喜の時がやってきました。レベルアップの文字。それにしてもこのフォント良いですよね。頑張ったかいがあります。 そしてガーディアンレベル130です。 最大HP伸びは流石ですね。あと、ちからとみのまもりも結構凄いです。これでやっと半人前ですね。しっかり動けるようになったら一人前でしょうか。取り敢えずの一区切りです。 話しは変わりました宝珠のお話し…

  • スターフィールド、宇宙船のコンテナを追加しました。カスタマイズ編。

    今日はスターフィールドのお話しを書きますね。 新しい船「ガリレオ」を買ったものの、コンテナの容量が少ないことに気付きました。200くらいしかないのですよ。このままではまずい……。 というわけで、カスタムでコンテナを付けてみることにしました。 貨物のパーツを買いました。どうでも良いことですが、お金がなくなりました。 これを移動させて。 ここに付けられるみたいです。なのでここに設置します。単純なお仕事。 はい、設置出来ました。これでコンテナの容量が+320されました。大きい。 思ったのは、上手くやればもっとコンテナ増やせるのではないかということと、エンジンとかをガン積みすれば、今まで以上に快適な宇…

  • ドラクエ5、5強全部仲間にしました、そしてはぐれメタルの二匹目も仲間に

    今日はドラクエ5の仲間モンスターのことを書きますね。 ドラクエ5には、5強と呼ばれる仲間になりにくいモンスターがいるらしいのですが……。 メガザルロックを以て、5匹全部コンプリートしました。 時間はかかりましたがそこまでは苦労しなかった印象です。やはりはぐれメタルとメタルスライムはキツかったですが、数をこなせばいけましたね。 結局最後は数をこなすのが大事なのかなーと思っています。 「仲間にするための方法」、みたいなやつで、テーブルがあるとかリセットして再開すると良いとか色々な説を見ましたが結局私の経験とは合わなかったです。 とにかく数多く倒して、仲間になる抽選に入れば、確率で仲間になるという印…

  • スターフィールド、宇宙船ガリレオを買いました

    今日もスターフィールドのお話しを書きますね。 宇宙船を買うために、ひたすらお金稼ぎをしていました。色々なクエストを受けたり……スッたり。スリは仕方ないです。お金になるので。 と、そんなこんなしつつも、遂に私の宇宙船を手に入れることが出来ました。 これを買いました。 ガリレオ君です。12万クレジットもします。なのでこの時は買えませんでした。残念。 しかしやっと12万クレジット貯めて買うことが出来ました。 こんな船です。 大きい、ただひたすらに大きい。内部もかなり広いのですよ。まだ慣れていないので迷子になったりもします。いつか中身も公開しますね。 横から。ほんと大きいですね。これからはこの船で旅を…

  • スターフィールド、怖い星もありますね……。

    スターフィールド、正式にゲームがリリースされましたね。 一足先に宇宙旅行に出かけていましたが、色々な星があり、凄いなーと感動を覚える次第です。 本当に色々な星があるのですが、時々「超怖い」星もあるのですよね。 何が怖いかと言えば、見える景色。この景色、リアルで見たら絶対泣く……みたいな星もあるのですが……そんな星の一部をご紹介します。 何処の星かは覚えていませんが、こちらとか……。 土星みたいなのがあんなに近くにあります……景色怖い。 私って結構宇宙が怖い方で、月ですら大きい日は怖いのですよ。そして一番見た目が怖い星と思っているのが土星なのですよね。 そんな土星みたいなのがこんなに近くを回って…

  • スターフィールド、お金稼ぎにスリが有効。お勧め金策編

    今日もスターフィールドのことを書きますね。 Modについてですが、現在公開されているModの内いくつかを導入してみました。皆大好きDSLL対応化Modとか、アイテム欄を見やすくするModとか。あとはSFSEの導入も完了しました。今後のMod情報が楽しみですね。どんなModが登場するのだろう? さて、Modのお話しはここまでです。 金策――。 私、このゲームのお金稼ぎがあまり得意ではなく、イマイチお金を稼げないでいたのですが……遂に私にとって超重要なお金の稼ぎ方を見つけました。 それは……。 ズバリ、スリです。なんとスターフィールドでは、現金を持っているNPCがいるのですよ。スカイリムだと盗品は…

  • スターフィールド、今日は月面に降り立って見ました

    今日もスターフィールドをプレイをプレイしました。 今回はなんと、月面に降り立ちました。月は浪漫ありますよね。 私自身が月に行きたいとは思いませんが、月自体の不思議な魅力は大好きです。 まずは宇宙から見た月ですね。ところどころにクレーターがあります。まさに月って感じです。 近くで見るとこう見えるのか……。 他の船と交流出来るみたいですが、今はパスです。月を眺めたいのです。この美しい色……月は本当に不思議です。 月面に降り立ちます。それだけで浪漫ありますよね。 私はあまり宇宙に詳しくないのですが、NASAの、月に降り立つというのは凄い偉業だったのでしょうね。 着陸です。この世界では月に降り立つなん…

  • スターフィールド、太陽系に降り立ちました

    スタフィー、楽しんでいます。 今日は、太陽系に降り立ったので、そこで出会ったいくつかの星のことを書こうかなと思います。 と、その前に。ベセスダ恒例のなんでも置いてあるコーナーです。 ソバ……。茹でてないソバを食べるのはあまりお勧めしませんが、体力が回復するらしいです。ちなみにモチというのもありました。まさにベセスダですね。 さて、太陽系ですが、木星を見てきました。 ただ残念なことに、木星はガスで出来ている惑星なので、降り立つことが出来ません。たぶん降りるとろくな事無い、というか死にます。なので眺めることしか出来ないのです。 木星の衛星であるイオには着陸可能のようです。 ちょっと寄り道したくなり…

  • Starfieldこそスタフィー、アーリーアクセスしてきました。RTX4080とフレームレートのお話しも。

    Starfieldことスタフィー。早速アーリーアクセスしてきました。 グラフィックは綺麗ですし、色んな星を探索して遊べますし、本当に飽きの来ないゲーム作りになっています。 私はまだ序盤ですが、もう十分お腹いっぱいといえる内容をプレイした気分です。 ここのブログらしく、主にRTX4080とスタフィーのフレームレートの関係について書いて行こうと思います。 まず4Kですが、大体のところで60fps台をキープしています。ギリギリ50台になったり90fpsまで登ったり挙動不審ですが、60を切ることは殆どないのでそのくらいの重さなのかもしれません。 対してWQHD、2560X1440でプレイすると、常時9…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りあさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りあさん
ブログタイトル
ゲームとお食事だけして生きたいな。
フォロー
ゲームとお食事だけして生きたいな。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用