chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ- https://ameblo.jp/kanon7811/

心豊かに過ごす私流の空間ースタジオかのんズ。 Arts & Crafts(Fiber art)への視点を中心に感性をひかれたことの Kanon(かのん)のメモワール! どうぞ、よろしくお願いします。

美術博物めぐり、旅行記、風景、ハンドメイド、 花、動物、森羅万象など、いろいろ綴って 創作のヒントにしたい、と思います。

Kanon(かのん)
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/02/12

arrow_drop_down
  • なしの日(7/4)~絵画ほか

    今年初の梨はもう食べた?▼本日限定!ブログスタンプ まだです。 なしを食べるのは、毎年9月に贈られてくるので、その時です。これを機に私の秋の味覚が始まります。…

  • とうもろこしがたくさん

    今が旬のとうもろこしをいただいた。    内側の薄皮を1〜2枚残して外側の皮をむき取る。薄皮を残した状態でゆでることで、甘味や風味が逃げず美味しく仕上がる。 …

  • うどんのトッピング

    うどんの好きなトッピングは?▼本日限定!ブログスタンプ 過去記事にいわれがあります。 『今日はうどんの日(7/2)』香川県製麺事業協同組合が1980年(昭和5…

  • 特別展「ミロ展」Joan Miró

    あと、もう少しで終了の東京都美術館で開かれている特別展「ミロ展」に行った。(会期:~7月6日(日)  その前に、3年前にBunkamuraで観たことを想起した…

  • 健診後の楽しみ

    先週の金曜日、慶應義塾大学病院へ予約していた定期健診に行った。 この日は血液検査・尿検査があるので、朝食はできなかった。前日も午後9時以降は食事はとらない。も…

  • 日傘 他

         暑い日が続きます。  猛暑・酷暑に耐えるために 帽子も持っているのですが、暑い時は日傘の方が涼しいような気がします。 おススメです。 \2秒ほど畳め…

  • 上半期を振り返ろう

    上半期を振り返る、というキャンペーンがあったので、やってみます。  2025年は上半期に展覧会の出展が 4回 (内訳) ① ②  ③ ④第3回二人展作品内容ー…

  • 今が旬 etc.

    梅雨から初夏にかけては、美味しい旬の食材がたくさん登場する時期。キュウリやナス、ピーマンなどの夏野菜、アジやイワシなどの魚、さくらんぼやメロンなどのフルーツ。…

  • 食欲が半端ない日のこと

    モーニングを食べた後は、銀座ブラする。 この日の銀座は歩行者天国 あてもなく銀ブラするのは楽しい! ティファニー銀座ビルは7月11日オープンするらしい。 ラン…

  • #モーニングを食べに行きたい店

         朝食は家でするので、モーニングを食べたことがなかったのが、この日は前日にビジネスホテルに外泊したので、その機会を得ました。 カフェ・ベローチェのモー…

  • 落雷の日(6/26)他

    落雷の瞬間を見たことある?▼本日限定!ブログスタンプ ないですが、絵画で描いたものを視たことがあります。 以前には雷記念日として書いてあるので、こちらへどうぞ…

  • 雨降りに合う花etc.etc.

    久々の雨降りが嬉しい今日でした。 今日の降り方は、弱い雨と曇り空の繰り返し。 アジサイは梅雨の時期に咲く花で、十分な水分が必要とのこと。 カンカン照りの日に…

  • 6月大歌舞伎ー襲名披露公演(夜の部)鑑賞

    昨日は久々に歌舞伎座にようやく行けてうれしかった。 お目当ては、開催中の「六月大歌舞伎」 松竹創業百三十周年尾上菊之助改め 八代目 尾上菊五郎襲名披露尾上丑之…

  • 歌舞伎座の緞帳~絵画,アート

    昨日は、歌舞伎座で行われている「6月大歌舞伎ー襲名披露公演」に行った。  まずは、祝い幕  6月は、グローバルラグジュアリージュエラーのティファニーの贈呈.。…

  • 銀座シックス~蔦屋書店アートギャラリーde

    銀座シックスに行ったので、蔦屋書店アートギャラリーに寄った。 気になったものを記録しておこう。 金澤翔子さんの展覧会が開かれていた。     力強い筆跡だった…

  • 日陰を作ってくれた

    5月の半ばに、見知らぬ木が生えてきたことは、前にも書いたけど、 『♫この木なんの木&ほか』庭に植えた覚えのない木が西側の空いてる地面に生えて、一気に大きくなり…

  • 暑い日が続きますが・・

    梅雨明けしたのではないかと思うくらいに毎日暑い日が続くので、室内にこもりがちな日が続きます。 願わくは、雨降れ・雨降れ、と思います。 そうでないと、作物の成長…

  • ローマの休日から

    イタリア旅行のローマの写真を整理していて、あらためて永遠の名作「ローマの休日」をYouTubeで見直しました。      前回記事は、こちらへどうぞ。 『エミ…

  • スペクトラムスペクトラム他

    銀座エルメスの8・9階にある「銀座メゾンエルメス」で開かれている「スペクトラムスペクトラム」に行った。  タイトルである《スペクトラム》とは、ドイツ語表記によ…

  • 曇天にクッキリetc.

  • 冷やし中華食べ始め、スペシャルランクetc.

    ちょっと蒸し暑いので、冷やし中華を食べました。  暑い夏には、食べるに飽きません。この季節、食べる回数が増えることでしょう。 そして、今日は ▼本日限定!ブロ…

  • 極上の映画「国宝」

    映画「国宝」を観てきた。  上映時間が約3時間と長いから途中で寝ちゃうかもしれない…という不安があった。 ところがである。 眠くなるどころか飽きることなく、あ…

  • たらこパスタ他

    この日は、”たらこ”が食べたくなったので、あるカフェで”たらこパスタ”を注文した。 ゴマや青シソ、刻み海苔が入って良かった。他にクラムチャウダー、カフェラテも…

  • エミレーツ航空で/他

    今回のイタリア旅行はエミレーツ航空を利用した自由行動の多いパックツアーだった(承前)。 初めて搭乗したエミレーツ航空。 エミレーツ航空 (EK)は、アラブ首長…

  • 藤田嗣治 7つの情熱

    SOMPO美術館で開催中の『藤田嗣治 7つの情熱』に行ってきた。(あと10日で終了)  思えば、藤田嗣治の作品は、断片的ではあるが、国内のあちこちの美術館で観…

  • ビヨウヤナギ他

    梅雨時は、散歩がしにくいのがちょっと残念ですが、今日は雨が降らなくて貴重に感じます。 ちか散歩で鮮やかにビヨウヤナギが目に飛び込んできました。  初夏に咲く花…

  • 雨をテーマにした有名絵画

    東日本では、梅雨は「雨がしとしとと降る」「それほど雨足の強くない雨や曇天が続く」と解釈されています。梅雨は水稲の成長に必要な時期でもあります。 東京は梅雨入り…

  • モモのスムージー他

    昨日は暑かったので、期間限定のマクドのモモのスムージーでのどを潤しました。  モモの果肉がごろっとトッピングされて美味しかったです。 今日は一転して梅雨入りの…

  • ロックの日(6/9)Lock,Rock/etc

     ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日のいわれは二つあります。 過去記事へどうぞ。 『今日はロックの日(6/9)』この日のいわれは…

  • 銀座エルメスショーウィンドウが新しく他

    過日、銀座に行った時、エルメスの前を通ったら、 ショーウィンドウのディスプレイが新しくなっていた。   こちらで買い物予定はなかったから、いいのだけれど、この…

  • オディロン・ルドン ―光の夢、影の輝き

    パナソニック汐留ミュージアムで開かれている「オディロン・ルドン ―光の夢、影の輝き」に行ってきた。(会期:〜6月22日(日) 撮影はこれのみ可で、後はすべて不…

  • 新茶をいただいた/他

    毎年恒例の新茶が贈られてきた。 八女茶は高級玉露で有名な生産地。 説明書きより引用しておこう。 九州は筑後平野、矢部川の流域に広がる緑豊かな八女の里。この地に…

  • 五右衛門パスタ他

    過日、久々の銀ブラに出かけたが、道中、空腹を感じたので、目についた”五右衛門パスタ”のお店に入った。 名前からして、和風のパスタの感じでお箸で食べる。  注文…

  • 喫茶店巡り『ティールーム花』

    『ティールーム花』は、東西線竹橋駅直結の「パレスサイドビル」の1階にある喫茶店。 こちらには、国立近代美術館、北の丸公園、平川門から皇居東御苑などに行った帰り…

  • ろうごの日(6/5)#楽天スーパーSALE

      この日の由来は、 兵庫県神戸市中央区に事務局を置き、高齢者福祉の質の向上と事業の健全な発展を図るため活動を展開する一般社団法人・神戸市老人福祉施設連盟が平…

  • 虫の日(6/4)-幸運の二つ星

    最近見た虫教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  『虫の日(6/4)』この日のいわれは、こちらです。『今日は虫の日(6/4)』日付…

  • 昭和の名建築パレスサイドビル

    たびたび寄るパレスサイドビルが、東京建築祭2025に取り上げられほど素晴らしいビルとは知らなかった。 東京建築祭には行かれなかったから、これからも利用するので…

  • 測量の日(6/3)他

    地図を読むのは得意?苦手?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 苦手ではないけど、得意ではありません。見知らぬ土地にお出かけの時は、Goo…

  • 続「ヒルマ・アフ・クリント展」

    前回投稿 『「ヒルマ・アフ・クリント展」』過日、国立近代美術館で開催の「ヒルマ・アフ・クリント展」に行ってきた。 この日は、平日で雨降りなのに混雑していた。興…

  • 「ヒルマ・アフ・クリント展」

    過日、国立近代美術館で開催の「ヒルマ・アフ・クリント展」に行ってきた。 この日は、平日で雨降りなのに混雑していた。興味がある人が多いみたい?(会期:~6/15…

  • 華の早慶戦(慶早戦)2025第1回戦 春季リーグ 観戦

    大学の同窓生がチケットをとってくれたので、例年のように東京六大学野球のトリを飾る華の早慶戦(慶早戦)に応援観戦に行った。 小雨が降る中、試合が開始が危ぶまれて…

  • ローマで視た街路樹/他

    前回投稿 『永遠の都・ローマのシンボルのひとつ/コロッセオ』前回投稿『コロッセオに徒歩で行く途中にて』前回投稿で 『バロック建築が美しい”トレビの泉”』前回投…

  • 永遠の都・ローマのシンボルのひとつ/コロッセオ

    前回投稿『コロッセオに徒歩で行く途中にて』前回投稿で 『バロック建築が美しい”トレビの泉”』前回投稿は、こちらへどうぞ。  『スペイン広場@ローマ』前回記事は…

  • 使い続けているもの

    長く大切に使い続けているものある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 過去記事を再掲します。 丈夫で長持ちするようなものです。  購入し…

  • La petite fleur 可愛い花

    小さい花はフランス語で La petite fleur 。プティ フルール、なんか良い響き。 その言葉がぴったり来る。 今日のウォーキングの散歩道で塀の小脇に…

  • コロッセオに徒歩で行く途中にて

    前回投稿で 『バロック建築が美しい”トレビの泉”』前回投稿は、こちらへどうぞ。  『スペイン広場@ローマ』前回記事はこちらへどうぞ。 『ボンジョルノ永遠の都ロ…

  • 花火の思い出~花火の日(5/28)

    花火の思い出教えて!▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう アメーバから指摘があって、人気記事になっていました。 過去記事のこの日の記事です…

  • ぬか漬けを再開

    久しくやってなかったぬか漬けをまた、やることにしました。 ある有名芸能人のブログで、おうちごはんを視ていたら、美味しそうなので、食べたくなりました。  以前に…

  • うちしめり。。。

    今年の東京の梅雨入り宣言は、まだされていませんが、梅雨入りが近いと思われる今日この頃です。 例年の気象庁の天気予報は、後追いで『梅雨に入ってました』ということ…

  • バロック建築が美しい”トレビの泉”

    前回投稿は、こちらへどうぞ。  『スペイン広場@ローマ』前回記事はこちらへどうぞ。 『ボンジョルノ永遠の都ローマ/他』前回の話はこちらへどうず。 『秘儀荘@ポ…

  • 大きくて美味しかったエビフライ

    昨日は、クラフト仲間が教室展をやっているギャラリースペースのある喫茶店に行った。 休日なので、満席で、カウンター席が2席だけ空いていました。 そこで、食べたラ…

  • ダンス・ダンス・DANCE/楽天お得情報

    ダンスは好き?苦手?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  絵画の視点から、過去記事にあるので、こちらへどうぞ。 『タップダンスの日(5/…

  • スペイン広場@ローマ

    前回記事はこちらへどうぞ。 『ボンジョルノ永遠の都ローマ/他』前回の話はこちらへどうず。 『秘儀荘@ポンペイ③&ランチ』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『ポンペ…

  • ボンジョルノ永遠の都ローマ/他

    前回の話はこちらへどうず。 『秘儀荘@ポンペイ③&ランチ』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『ポンペイ遺跡②』前回投稿はこちらへどうぞ。 『かっての遊興地:ポンペ…

  • キスの日(5/23)#楽天お買い物マラソン/アート

     ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  この日についての過去記事は、こちらへどうぞ。『今日はキスの日(5/23)』1946年(昭和21年…

  • 『ボッティチェリ 美しきシモネッタ』特別公開展

    過日、竹橋に行った時、 もうすぐ終了の丸紅ギャラリーで開かれている『ボッティチェリ 美しきシモネッタ』特別公開展に行った。 これは3年前にも行っている。 前回…

  • サイクリングの日(5/22) 自転車に乗れたのは?etc。

    この日のいわれは、こちらへどうぞ ❣  『今日はサイクリングの日(5/22)』公益財団法人・日本サイクリング協会(Japan Cycling Associat…

  • ドクダミde脱臭剤

    毎年、この時期になると、うちの庭の地面にグリーンカバーのよう生えてきているドクダミ。 花言葉は、「白い追憶」、「野生」。  ドクダミは丈夫で手入れをしなくても…

  • 小学校開校の日(5/21)、松ぼっくり

    この日の由来です。 『小学校開校の日(5/21)&4月のあなたはスペシャルランクでした!』 ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  この日…

  • 第3回二人展のご案内

    作品内容は「糸と布でおりなすアート&クラフト作品」 相方の作品は文化刺繍で 私の作品はフックドラグという手法です。    会期: ~6月16日(月)まで。 場…

  • 成田空港開港記念日(5/20)

    昨年の投稿記事は、こちらへどうぞ。  『成田空港開港記念日(5/20)』この日の由来です。  『今日は成田空港開港記念日(5/20)』1978年のこの日、千葉…

  • ♫この木なんの木&ほか

    庭に植えた覚えのない木が西側の空いてる地面に生えて、一気に大きくなりました。  画像でググっても名前がよくわかりません。 大きな葉っぱで20cmくらいあります…

  • おうちご飯の参考にしたい外食 他

    先々週のランチは私にとっては、外食せざるを得ない状況にあった。(家と東京都美術館の往復で、うちからは約2時間近くかかる距離にある。久しぶりに朝の満員電車に乗っ…

  • 世界高血圧デー(5/17)#楽天でほしいもの

    健康のために意識してることは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 過去記事にあるので、こちらへどうぞ。 『世界高血圧デー(5/17)、ひ…

  • 幸運の二つ星が寄ってきた

    今朝、駅前のベンチに腰掛けてスマホを視ていたら、 足元に1cm未満のテントウ虫が蠢いているのを発見。  てんとう虫は太陽神の化身として大地に恵みをもたらすため…

  • 旅の日(5/16)、ゴールドランク

    旅に出るならどこへ行きたい?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日について、過去記事は、こちらへどうぞ。 『旅の日(5/16)』この…

  • ヨーグルトの日(5/15)#楽天お得情報

    もうすぐ終わるから、5と0の日でもあるし、買いそびれたものを買います。    ロング丈 ロングシャツ レディース 長袖 綿麻 羽織 ナチュラル 薄手 春夏 秋…

  • 秘儀荘@ポンペイ③&ランチ

    前回投稿は、こちらへどうぞ。 『ポンペイ遺跡②』前回投稿はこちらへどうぞ。 『かっての遊興地:ポンペイ遺跡①』前回投稿は、こちらへどうぞ! 『思いがけなくカン…

  • ポンペイ遺跡②

    前回投稿はこちらへどうぞ。 『かっての遊興地:ポンペイ遺跡①』前回投稿は、こちらへどうぞ! 『思いがけなくカンツォーネが聞けたレストラン』前回投稿はこちらへど…

  • 看護の日(5/12)、つるバラを眺め

    この日の由来です。 厚生省(現:厚生労働省)が1990年(平成2年)に制定。1990年8月、文化人・学識者による「看護の日の制定を願う会」が厚生大臣に要望書を…

  • かっての遊興地:ポンペイ遺跡①

    前回投稿は、こちらへどうぞ! 『思いがけなくカンツォーネが聞けたレストラン』前回投稿はこちらへどうぞ! 『想像以上の「サン・ピエトロ大聖堂」』前回投稿はこちら…

  • 銀座のショーウィンドウ他

    先月のスマホ写真を視たら、ブログに載せていない写真が出てきた. それは、 銀座に行く時、楽しみのひとつにショーウィンドウを観ることにある。 その時は、エルメス…

  • 朝から雨。。#楽天お買い得情報

    朝起きたら小雨が降っている。 自生していたバーベナのような花を視た。 小さな花  何の用事のない時のそぼ降る雨の日のお出かけは良いが。。 出かける義務がある。…

  • 思いがけなくカンツォーネが聞けたレストラン

    前回投稿はこちらへどうぞ! 『想像以上の「サン・ピエトロ大聖堂」』前回投稿はこちらからどうぞ。 『バチカン美術館②』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『バチカン美…

  • コンクラーベのニュースから他

    昨日はコンクラーベで新しい教皇が決まるまでのニュースがありましたが。 現地で撮影不可だったシスティーナ礼拝堂のミケランジェロ「最後の審判」が見れで、良かったで…

  • 涼しげな花etc.

    お昼に外に出たら、日差しが強いので、お花屋さんで、涼しげで空色の小さな優しい花に目がいった。  「忘れな草」で花びらが6–9ミリ径の小さい5弁の花 forge…

  • 東京都美術館レストラン・サロンdeディナーパーティ

    一昨日、東京都美術館の別館にある レストラン・サロン(1F)展覧会の出展者有志によるディナーパーティーがあった。参加者22名。 その時、出た料理の記録。この時…

  • コナモンの日(5/7)簡単レシピ

    お好み焼きは好き?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 最近、食べてないけど。好きです。 簡単だから、おうちで作ろうと思います。 ネットよ…

  • 想像以上の「サン・ピエトロ大聖堂」

    前回投稿はこちらからどうぞ。 『バチカン美術館②』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『バチカン美術館①』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『バチカン市国へ』前回投稿は…

  • ラ二カイ~アサイーボウル

    寒い日は横目に見ていたお店だったが、 この日は夏日だったからアサイーボウルのお店に寄った。  アサイーボウルを食す。 ハワイに行った時は、時々飲んでいた。 ア…

  • こどもの日(5/5)

      鯉のぼり飾ってる? ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  過去記事にあります。 『子どもの日(5/5)』この日の由来です。  『今日…

  • みどりの日(5/4)~好きな風景写真

    一番好きな風景写真ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう  『みどりの日(5/4)』この日の由来です。 『今日はみどりの日(5/4)』…

  • 上野公園内通りすがりで視た風景

    GW後半の初日(5月3日)自宅を8時に出て東京都美術館に9時半到着で出かけた。実際に着いたのは電車の徐行運転で10時少し前だった。  その途上上野公園内の風景…

  • 一初(いちはつ)を視たから

    公園で、群生したアヤメに似た花を視た。 名前の表示があって、一初と書かれていた。 アヤメ科のなかでは、一番初めに咲くことから一初(イチハツ)ともよばれるそうだ…

  • 婚活よりとんかつ

    ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 去年の「婚活の日」で、この日のいわれとともに掲載したことです。  『婚活の日(5/2) 結婚の名言』…

  • 一初(いちはつ)、あやめ、かきつばた~

    公園で、群生したアヤメに似た花を視た。 名前の表示があって、一初という名だった。  アヤメ科のなかでは、一番初めに咲くことから一初(イチハツ)ともよばれる鳶尾…

  • 展覧会(第34回秋耕会小品展)のご案内

    上野公園が風薫る葉桜となる季節となりました。 園内にある東京都美術館で「第34回秋耕会小品展」が開催されます。    私は、絵画部門で作品を3点出展します。ご…

  • バチカン美術館②

    前回投稿は、こちらへどうぞ。 『バチカン美術館①』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『バチカン市国へ』前回投稿は、こちらへどうぞ。  『フィレンツェ最後の夕食ほか…

  • 散歩道でetc.

    ウォーキングをあさんぽ等で日課にしていて良かったことがある。 イタリア旅行で毎日かなり歩いて(1万歩以上)も、全く疲れなかった。 ウォーキング効果と感じている…

  • 昭和の日(4/29)

     ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日のいわれです。『今日は昭和の日(4/29)』1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御の後…

  • バチカン美術館①

    前回投稿は、こちらへどうぞ。 『バチカン市国へ』前回投稿は、こちらへどうぞ。  『フィレンツェ最後の夕食ほか』前回投稿は、こちらへどうぞ。  『巨大なドーム-…

  • #今日のおやつはこれ、象の日(4/28)

            昨日だったのですが、今日の分もあるので、今日も食べます。 お手製でいただきもののプリン です。 おいしくいただき…

  • 米粒のような小さな花

    昨今の米(ライス)が高騰の折、珍しい花を視た。 花が密集して咲いて米粒のような小さな花を咲かせることから名付けられた花 ライスフラワー キク科ヘリクリサム属の…

  • バチカン市国へ

    前回投稿は、こちらへどうぞ。  『フィレンツェ最後の夕食ほか』前回投稿は、こちらへどうぞ。  『巨大なドーム-サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂』前回投稿…

  • 七人の侍の日(4/26)

    この日のいわれとともに、過去記事へどうぞ ❣  『今日は七人の侍の日(4/26)』1954年(昭和29年)のこの日、黒澤明(1910~1998年)監督の映画『…

  • フィレンツェ最後の夕食ほか

    前回投稿は、こちらへどうぞ。  『巨大なドーム-サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『すべてが野外美術館のようなシニョリーナ…

  • 2か月ぶりのコメダ珈琲ほか

    おうち時間でPC関係の仕事をすると、他のことが気になってはかどらないから、ひさびさに「コメダ珈琲」に行った。 ここで、遅めのランチをした。 前はナポリタンだっ…

  • 巨大なドーム-サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

    前回投稿は、こちらへどうぞ。 『すべてが野外美術館のようなシニョリーナ広場』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『フィレンツェ最古の橋、ヴェッキオ橋etc.』前回投…

  • 好きな植物/花

    一番好きな花ではガーベラです。  過日、お花屋さんで、珍しいガーベラを視ました。許可を得て写真を撮らせてもらいました。  ダブルファンという名で,…

  • ブルーベリーの花が咲いた。他

    南側の庭に鳥さんがタネを落としていって自然に生えてきたブルーベリー。成長してきたので、西側に植え替えて根付いて、花が咲いていた。 花を拡大してみた。かわいい花…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kanon(かのん)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kanon(かのん)さん
ブログタイトル
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-
フォロー
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用