chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ- https://ameblo.jp/kanon7811/

心豊かに過ごす私流の空間ースタジオかのんズ。 Arts & Crafts(Fiber art)への視点を中心に感性をひかれたことの Kanon(かのん)のメモワール! どうぞ、よろしくお願いします。

美術博物めぐり、旅行記、風景、ハンドメイド、 花、動物、森羅万象など、いろいろ綴って 創作のヒントにしたい、と思います。

Kanon(かのん)
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2019/02/12

arrow_drop_down
  • 散歩道でetc.

    ウォーキングをあさんぽ等で日課にしていて良かったことがある。 イタリア旅行で毎日かなり歩いて(1万歩以上)も、全く疲れなかった。 ウォーキング効果と感じている…

  • 昭和の日(4/29)

     ▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日のいわれです。『今日は昭和の日(4/29)』1989(昭和64)年1月7日の昭和天皇崩御の後…

  • バチカン美術館①

    前回投稿は、こちらへどうぞ。 『バチカン市国へ』前回投稿は、こちらへどうぞ。  『フィレンツェ最後の夕食ほか』前回投稿は、こちらへどうぞ。  『巨大なドーム-…

  • #今日のおやつはこれ、象の日(4/28)

            昨日だったのですが、今日の分もあるので、今日も食べます。 お手製でいただきもののプリン です。 おいしくいただき…

  • 米粒のような小さな花

    昨今の米(ライス)が高騰の折、珍しい花を視た。 花が密集して咲いて米粒のような小さな花を咲かせることから名付けられた花 ライスフラワー キク科ヘリクリサム属の…

  • バチカン市国へ

    前回投稿は、こちらへどうぞ。  『フィレンツェ最後の夕食ほか』前回投稿は、こちらへどうぞ。  『巨大なドーム-サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂』前回投稿…

  • 七人の侍の日(4/26)

    この日のいわれとともに、過去記事へどうぞ ❣  『今日は七人の侍の日(4/26)』1954年(昭和29年)のこの日、黒澤明(1910~1998年)監督の映画『…

  • フィレンツェ最後の夕食ほか

    前回投稿は、こちらへどうぞ。  『巨大なドーム-サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『すべてが野外美術館のようなシニョリーナ…

  • 2か月ぶりのコメダ珈琲ほか

    おうち時間でPC関係の仕事をすると、他のことが気になってはかどらないから、ひさびさに「コメダ珈琲」に行った。 ここで、遅めのランチをした。 前はナポリタンだっ…

  • 巨大なドーム-サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂

    前回投稿は、こちらへどうぞ。 『すべてが野外美術館のようなシニョリーナ広場』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『フィレンツェ最古の橋、ヴェッキオ橋etc.』前回投…

  • 好きな植物/花

    一番好きな花ではガーベラです。  過日、お花屋さんで、珍しいガーベラを視ました。許可を得て写真を撮らせてもらいました。  ダブルファンという名で,…

  • ブルーベリーの花が咲いた。他

    南側の庭に鳥さんがタネを落としていって自然に生えてきたブルーベリー。成長してきたので、西側に植え替えて根付いて、花が咲いていた。 花を拡大してみた。かわいい花…

  • すべてが野外美術館のようなシニョリーナ広場

    前回投稿は、こちらへどうぞ。 『フィレンツェ最古の橋、ヴェッキオ橋etc.』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『なんちゃってクリムトのレストランde』前回投稿はこ…

  • 清掃デー(4/22)

      中庭から見上げた空天気予報によれば、今日は晴れ!明日は曇りで時々雨が降るそう。 さて、 一番きれいにしたい場所は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタン…

  • 今年もハナミズキの花が咲いてきた

    ハナミズキ(英:dogwood)は、尾崎行雄東京市長がアメリカ・ワシントンD.C.に贈られた桜の返礼として、大正4(1915)年、米国政府からの40本が船便で…

  • フィレンツェ最古の橋、ヴェッキオ橋etc.

    前回投稿は、こちらへどうぞ。 『なんちゃってクリムトのレストランde』前回投稿はこちらへどうぞ。 『圧巻の美術品・ウフィツィ美術館 Pt.2』前回投稿はこちら…

  • 郵政記念日(4/20) ほか

      この日のいわれは、こちらへどうぞ。 『今日は郵政記念日(4/20)~絵画』この日のいわれは、 1871年4月10日に日本でそれまでの飛脚制度に代わり、郵便…

  • 値上がりに驚き

    今日は亀戸で、展覧会の会議があった。この後の楽しみは、毎朝築地市場から仕入れてくる魚の美味しい店で会食することである。 今回もバラチラシを頼んだ。  値上がり…

  • ボタンが咲きました。ほか

    吉祥寺の安養寺の前を通ったら、  この看板に誘われて、今年も満開のボタンの花が見られました。   つぼみ      去年のことは、こちらへどうぞ。 『吉祥寺・…

  • なんちゃってクリムトのレストランde

    前回投稿はこちらへどうぞ。 『圧巻の美術品・ウフィツィ美術館 Pt.2』前回投稿はこちらへどうぞ。  『圧巻の美術品・ウフィツィ美術館 Pt.1』ウフィツィ美…

  • よいお肌の日(4/18)

    この日のいわれは、こちらへどうぞ。  『3月のあなたはスペシャルランクでした!#よいお肌の日』ブログスタンプ全獲得おめでとう!▼3月のあなたはスペシャルランク…

  • 圧巻の美術品・ウフィツィ美術館 Pt.2

    前回投稿はこちらへどうぞ。  『圧巻の美術品・ウフィツィ美術館 Pt.1』ウフィツィ美術館 の入場は旅程に組まれていたので予約しなくて済んだ。  入館したとき…

  • あさんぽで

    好天が続くので散歩がしやすい。 あさんぽで、久々に黒柴ちゃんに出会った。  お爺ちゃん犬だけど、会うと生きるエネルギーをもらってます。 過去記事は、こちらへど…

  • 圧巻の美術品・ウフィツィ美術館 Pt.1

    前回投稿は、こちらへどうぞ。 『フィレンツェの朝食 ほか』イタリア旅行では、旅行会社の自由行動が多いパック旅行で行った。このメンバーは、皆も言っていたが良い方…

  • フィレンツェの朝食 ほか

    イタリア旅行では、旅行会社の自由行動が多いパック旅行で行った。このメンバーは、皆も言っていたが良い方ばかりでベテラン添乗員さんも配慮の行き届いていた。 ベネチ…

  • 夕闇迫るミケランジェロ広場

    前回投稿は、こちらへどうぞ! 『追記[世界遺産]ピサの斜塔』前回投稿記事は、こちらへどうぞ。 『世界遺産[ピサの斜塔]に登って見た』前回投稿は、こちらへどうぞ…

  • シルバーランク、葉桜の季節

    アメブロ運営スタッフからメッセージをいただきました。先月は「今日は何の日?ブログスタンプ」にご参加いただきありがとうございました。3月のあなたのランクは・・・…

  • 追記[世界遺産]ピサの斜塔

    前回投稿記事は、こちらへどうぞ。 『世界遺産[ピサの斜塔]に登って見た』前回投稿は、こちらへどうぞ。 『ゆりかごから墓場までの広場』前回投稿は、こちらへどうぞ…

  • 満腹になった法要料理 ほか

    昨日は叔母様の七回忌法要で、お墓のある霊園で行われました。 この霊園は、三船敏郎、古関裕而、尾崎士郎、平塚らいてう等他にも著名人の多い霊園だった。 まずは傘を…

  • 世界遺産[ピサの斜塔]に登って見た

    ピサの斜塔に登るには、チケットこ購入が必要。定員制で荷物の持ち込みは出来ずカメラを持つ程度の軽装で登る。入場して上部を見上げた。内部はらせん状に297段の狭い…

  • ゆりかごから墓場までの広場

    ピサの斜塔は、12世紀に建設が始まり1350年代に完成したロマネスク様式の塔。白大理石の円柱やアーチが美しい!塔の3層目を建設時点で大きな傾きが確認され、6層…

  • イタリア世界遺産ピサへ

     イタリア旅行4日目、ベネチアを午前8時に専用バスで出発して4時間半かかって[世界遺産]ピサのある広場に到着。  レストランでランチした。   ラザニア   …

  • 3日目の夕食

    前回投稿は、こちらへどうぞ。 『ヴェネツィアといえばゴンドラ』前回投稿記事は、こちらへどうぞ。  『続/世界遺産(文化遺産)ヴェネツィア、ゴンドラを視る』前の…

  • ヴェネツィアといえばゴンドラ

    前回投稿記事は、こちらへどうぞ。  『続/世界遺産(文化遺産)ヴェネツィア、ゴンドラを視る』前の投稿記事は、こちらへどうぞ。 『世界遺産(文化遺産)ヴェネツィ…

  • 続/世界遺産(文化遺産)ヴェネツィア、ゴンドラ体験

    前の投稿記事は、こちらへどうぞ。 『世界遺産(文化遺産)ヴェネツィアを歩く』前回投稿は、こちらへどうぞ。『世界最古の老舗のカフェ』前回の投稿は、こちらへどうぞ…

  • 世界遺産(文化遺産)ヴェネツィアを歩く

    前回投稿は、こちらへどうぞ。『世界最古の老舗のカフェ』前回の投稿は、こちらへどうぞ。 『ベネチアのホテルで夕食』 前回記事は、こちらへどうぞ!『ロミオとジュリ…

  • 世界最古の老舗のカフェ

    前回の投稿は、こちらへどうぞ。 『ベネチアのホテルで夕食』 前回記事は、こちらへどうぞ!『ロミオとジュリエットの舞台ヴェローナ』イタリア旅行 前回投稿は、こち…

  • 雨にも負けず~女性の日etc.

    あなたにとって憧れの女性は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう この日の由来は、過去記事へどうぞ。 『女性の日(4/10)』あなたにとっ…

  • ベネチアのホテルで夕食

    前回記事は、こちらへどうぞ!『ロミオとジュリエットの舞台ヴェローナ』イタリア旅行 前回投稿は、こちらから『イタリア旅行』3月中旬にイタリア旅行に行った時の記…

  • ロミオとジュリエットの舞台ヴェローナ

    イタリア旅行 前回投稿は、こちらから『イタリア旅行』3月中旬にイタリア旅行に行った時の記録です。。 その時、3日目まで撮った写真がPCに保存してありましたが、…

  • イタリア旅行

    3月中旬にイタリア旅行に行った時の記録です。。 その時、3日目まで撮った写真がPCに保存してありましたが、PCが故障して修理が戻ってきて復元できたので記録して…

  • 春本番❣️

    遊歩道のあさんぼで見た花壇!   今日は、二十四季節で"清明"といって、いろいろなものが光輝いて見える時だそうです。 いよいよ"春本番"が始まります❣️ そし…

  • 2025お花見日和

    一昨日は、近くの散歩コースの遊歩道の桜並木を夕暮れ前に見た。満開だった。 日曜日は、吉祥寺駅から近い恩寵井の頭公園へお花見散歩した。凄い人高い、たかーいするあ…

  • 新宿伊勢丹アートギャラリーで

    新宿伊勢丹に行ったので、アートギャラリーに寄った。(会期〜4/8(火)今回は『ボケファスのせっそうない世界』という面白い題名の展覧会!内部を見たら、ほとんどが…

  • 新宿歌舞伎町

    所用があって新宿に行った。同じ新宿でも歌舞伎町に行ったことはなかった。歌舞伎町は、『眠らない町』『夜の町』といわれ、深夜になってもネオンで明るく人通りが多い、…

  • イタリアから帰国して食べた和食

    イタリアから帰国して、無性に食べたくなった和食❣️今が旬のタケノコごはん丸亀ぶっかけ肉うどん寿司いなり寿司、太巻き、お赤飯煮物他にもお刺身、お味噌汁、お豆腐e…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kanon(かのん)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kanon(かのん)さん
ブログタイトル
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-
フォロー
Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリ-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用