かりんのお茶会金澤ひろあき十一月二十三日は、岩城久治先生による出町柳吟行へ。紅葉や銀杏の中、下鴨神社へ。鴨川と高野川の合流している所から、下鴨神社の西側に新しく整備された公園があります。そこを通って家庭裁判所前へ。紅葉にも調停期している家裁ひろあきそこから下鴨神社参道へ。美人の社(河合の社)に皆で入って吟行。本殿前の舞い殿に、椅子と譜面をセッティングしています。北欧音楽の演奏があるそうです。神社で北欧音楽。神様もグローバルです。舞い殿に舞うもみじある音の杜ひろあき境内にかりんの木があり、かりん水を美人の水として売っています。ホットもあり、私もホッと一息。もみじ見ながらちょっとしたお茶会気分です。ホットにてホッと美人のかりん水ひろあきかりんのお茶会