chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資) https://okeydon.hatenablog.com

アーリーリタイア生活と投資について綴ります。投資(分散投資という名の株収集)、節約、節税、親孝行等。イラスト/西田ヒロコ(無断転載はお断りします)

FIRE済み。資産運用はリスク管理を最大限にするためアセット分散しています。 定期預金(日本円)、日本国債、国内外株およびETFに分散。株式投資歴は20数年。投資法は、世界30カ国・高配当株および増配株とETFとリート・長期投資・配当金再投資、一部 成長株投資です。配当金の最大化を追求しています。

okeydon
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/12/31

arrow_drop_down
  • 【楽天証券トウシル】掲載、おけいどん式NISA本

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、楽天証券さんのトウシルに掲載されました。僕の3冊目の単行本となる、おけいどん式NISA本、正式タイトルは「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」この本の紹介記事となります。著者ってどんな人? 編集者から見た著者はこんな人 どんな人にオススメ? この本の、ここが読みどころ! 編集者の制作秘話 本の中身をちょっと読む! ...のような内容です。 一部、笑える内容となっています(笑) 著者として、制作は過去イチ辛いものでしたが、それに対応す…

  • 【マネー現代】「金融緩和」は継続か出口へ向かうのか?「三井住友」「三菱UFJ」のさらなる株価上昇の可能性

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この度、僕 桶井 道は、講談社のウェブメディア「マネー現代」に掲載されました。2021年6月に初掲載となって以来、毎月1本以上連載させていただいております。穴を開けずにやってきたことは、物書きとして自信になっています。 今回は、「金融緩和」は継続か出口へ向かうのか?「三井住友」「三菱UFJ」のさらなる株価上昇の可能性とのタイトルです。 構成は次のとおりです。 ・金融緩和策の経緯と銀行株への期待 ・三井住友フィナンシャルグループおよび三菱UFJフィナンシャル・グループの紹介 ・もし10年前に投資していたら株…

  • ●配当金ポートフォリオ(2023年9月末日現在)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕okeydonの配当金ポートフォリオ(2023年9月末日現在)を公開します。 ◆前提 ◆配当金額 ◆配当金の受領元一覧 ◆配当金ポートフォリオ ◆目標の進捗状況 ◆出口戦略 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆前提 配当金額について、日本株は各社の決算短信から最新のデータを取りました。外国株は、SBI証券サイトにて、9月末日の時点で公表されているデータを使用しています。よって、配当予想額を元にしていま…

  • ●3冊目の単行本、目次ページを初公開

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕の3冊目の単行本「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」の目次ページを初公開します。 構成は次のとおりです。用語解説Part1 新しいNISAはこれからの資産運用の定番だ! 01 NISA って、そもそもどんなものですか? 02 新しいNISAはどこがよりお得になった? 03 NISAで「じぶん年金」をつくる年代別モデルケース 04 新しいNISAのデメリットも把握しておく 05 NISA口座はどうやってつくったらいいの? マ…

  • ●外国株ポートフォリオ(2023年9月末日現在)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、外国株ポートフォリオ(2023年9月末日現在)を公開します。 ◆公開にあたっての前提 ◆外国株への投資方針 ◆保有銘柄一覧 ◆ポートフォリオ ◆今後の外国株投資 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆公開にあたっての前提 僕okeydonは、個別株の保有額および保有数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、つみたてNISAは除き、リートは含めて公開します。また、昨夏から始めた日興フロ…

  • ●日本株ポートフォリオ(2023年9月末日現在)

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon この記事では、僕okeydonの日本株ポートフォリオ(2023年9月末日現在)を公開します。 ◆公開にあたっての前提 ◆日本株への投資方針 ◆保有銘柄一覧 ◆ポートフォリオ ◆今後の日本株投資 ◆関連記事 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ◆公開にあたっての前提 僕okeydonは、個別株の保有額や保有株数などを非公表としているため、シェアのみの公開となります。なお、この記事で公表するポートフォリオには、つみたてNI…

  • ⚫︎3冊目の単行本 校了

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 既報の通り、来月、新刊本を出版します。 新しいNISA徹底活用をテーマにしています。タイトルは「お得な使い方を全然わかっていない投資初心者ですが、NISAって結局どうすればいいのか教えてください!」です。 昨日、校了したデータが印刷所へと回りました。遡ること、昨年の12月...Twitterで交流のあった編集者さんとのやり取りから、この出版が決まりました。あれから、10ヶ月間、ずっと走ってきた感があります。過去の2冊の出版に比べて、負荷は相当に高かったです。新しい制度ですので、なかなかの「難産」になり、今…

  • ●2023年目標、第3四半期振り返り

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 早いもので、2023年も残すところ2ヶ月半となりました。 2023年の目標を残り2ヶ月半で達成せねばなりません。 この記事では、2023年目標の第3四半期時点の進捗状況を確認します。 2023年の目標をあらためて確認しておきます。 8つのテーマで、マンダラチャートを作成しました。エンゼルスの大谷さんのように、具体化&可視化しています。2023年という1年で、自分をどうしたいのか、はっきりと決めています。日々、これらを達成すべく、行動を積み上げています。 1テーマごとに、振り返りをします。 【社会貢献】 執…

  • ●20数年前の株取引はアナログ、今の投資家は恵まれてます!

    こんにちは、okeydon(おけいどん)です。 Follow @okeydon 僕okeydonは、25歳から投資を始めました。今から20数年前のことになります。今日はその頃を振り返り、今がいかに恵まれているかを語ります。 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 20数年前、それはとてもアナログな時代でした。 当時は、携帯電話やPHS、今で言うガラケーが個人に普及し始めた頃でした。とはいえ保有率は低かったです。もちろんスマホはありません。ガラケーもメール機能はありましたが、簡素なもので文字のみで画像は送信できま…

  • ●X(Twitter)から2度目の入金

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 先日、X(Twitter)より、2度目の入金がありました。 対象期間は、8/19〜9/30です。金額は13.15ドル。通帳記入すると、日本円にして1943円でした。三菱UFJ銀行なら、手数料を取られません。X Premiumへの課金が回収できれば良しとします。X Premiumは月額980円、年額10,280円がかかりますので、それが入金希望額です。今回は43日間で1943円なら、ペイできたことになります。 ただ、マネタイズを意識しすぎた発言をするつもりはありません。適温でやっていきます。 新たな分野とし…

  • 【AERA Money 2023秋冬号】掲載、楽天証券タイアップ

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 本日(10/5)発売のAERA Money 2023秋冬号に掲載になりました。 お世話になった企画は、「NISAナンバーワンは楽天証券」という楽天証券さんとのタイアップです。タイアップは、なかなか簡単には選んでもらえませんから、たいへん光栄です。楽天証券さんの強みについて語りました。 AERA Moneyは、しっかりと取材、裏取りをした記事に定評があります。僕はいつもお世話になっているから、リップサービスするのではなく、貴重な情報源にしています。 この2023秋冬号のメイン企画は、新NISAの基本です。担…

  • ●血液検査、すべて正常に

    こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon 6月のブログに書いていました通り、悪玉コレステロール値が高くなっていました。それまでは長年、中性脂肪値に悩んでいましたが、正常化しました。それと入れ替わりに、悪玉コレステロールが上がってしまったのです。(関連記事) okeydon.hatenablog.com それから、3ヶ月間、食生活を中心に改善の努力をしていました。暑いのと、単行本の執筆、介護・家事など多忙でウォーキングは6月末をもってお休み。毎日のスクワットと週5回の筋トレは継続していました。先日、再度、血液検査をしてきました。結果...悪玉コレス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、okeydonさんをフォローしませんか?

ハンドル名
okeydonさん
ブログタイトル
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資)
フォロー
おけいどんの適温生活と投資日記(FIRE・世界投資)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用