chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
御成門プログラマーのグルメ記録 https://food.onarimon.jp/

御成門、新橋、虎ノ門エリアを中心としたグルメ、ランチ情報を紹介してます。ラーメン、肉、寿司、スイーツなどの記事が多め。

御成門プログラマーのグルメ記録
フォロー
住所
港区
出身
港区
ブログ村参加

2018/12/21

arrow_drop_down
  • 【Darts Bar B.B.B@門前仲町】門仲のダーツバーで食べるランチ

    門前仲町にあるダーツバー「Darts Bar B.B.B(ダーツバー ビービービー)」さんを紹介します。ダーツバーですが、2025年1月14日よりランチ営業を行っていて、洋食ランチを楽しむことができます。14時からはランチと一緒にダーツも楽しめます。 外観・場所・アクセス ランチメニュー 洋食プレート Darts Bar B.B.B 公式X 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は門前仲町駅4番出口から徒歩3分、外観からはわかりづらいですが、ランチの看板が目印のビルの3階にお店はあります。 「ランチやってます」の看板が目印。ランチ営業は平日の11:30~15:00の営業で14時からはダーツも…

  • ワンランク上の世界の山ちゃんと普通の山ちゃんの手羽先をハシゴして違いを比較した【世界の山ちゃん】

    名古屋グルメ手羽先が有名な居酒屋「世界の山ちゃん」。そんな「世界の山ちゃん」の別業態「ワンランク上の世界の山ちゃん【山】」を普通の店舗とハシゴして比べてみました。名物「幻の手羽先」に違いはあるのか? 「ワンランク上の世界の山ちゃん 山 名古屋駅店」と「世界の山ちゃん 名駅新幹線口店」は真向かいにあります 外観・内観を比較 メニューを比較 幻の手羽先をハシゴして食べ比べ 手羽先に違いはあるのか?結論は...? 山 ワンランク上の山ちゃん が東京有楽町にもオープンしていた 食べログ情報 「ワンランク上の世界の山ちゃん 山 名古屋駅店」と「世界の山ちゃん 名駅新幹線口店」は真向かいにあります 新幹線…

  • 【ひむか食堂@末広町】宮崎チキン南蛮の本場の味が楽しめるチキン南蛮専門店

    チキン南蛮と言えば九州の宮崎県が発祥のご当地グルメですが、そんな宮崎県の本場のチキン南蛮が東京で楽しめるお店「ひむか食堂(ひむか食堂)」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 宮崎ひむか延岡三種 半身コンビにもも1つ 宮崎チキン南蛮専門店ひむか食堂 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 東京メトロ末広町駅3番出口出て1分以内の通り沿いにあります。秋葉原から徒歩10分くらいです。店内はL字型のカウンターのみ。入口に食券機があるスタイル。支払いは現金、PayPayのみです。 メニュー こちらがメニュー。 宮崎と延岡コンビ半身 半身コンビ 宮崎ひむか延岡三種 半身コンビにもも1…

  • 【忠BOSS@門前仲町】ウルフギャングステーキ出身のシェフが作るラーメン店が門仲にオープン

    2025年1月20日(月)に門前仲町にオープンしたラーメン屋「忠BOSS(忠ボス・ちゅうぼす)」さんを紹介します。 うわさにはあの高級ステーキ店ウルフギャングステーキ出身のシェフが作るラーメン店らしいです。(若干ソース情報に自信がないので違ったらコメントやXなどでこっそり教えてください) 外観・場所・アクセス・営業時間 メニュー 特製ラーメン チャーシュー丼 和え玉 忠BOSS 公式X 外観・場所・アクセス・営業時間 場所は門前仲町駅から徒歩数分の場所にあります。住所の情報も少ないので貼っておきます。 東京都江東区門前仲町2丁目9-12 この場所ランチタイムはロールキャベツ専門店の「Okan …

  • 【すし久@伊勢】三重県の郷土料理「手こね寿司」を伊勢神宮内宮の参道で頂く

    三重県伊勢市の観光名所「伊勢神宮」。その内宮の参道の中にある和食料理店「すし久(すしきゅう)」さんを紹介します。すし久さんでは三重県の郷土料理「手こね寿司」を中心とした和食を頂くことができます。 外観・場所・アクセス メニュー 手こね寿司平膳 竹 すし久 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は伊勢神宮内宮の参道となる「おかげ横丁」沿いにあります。大きく和風な外観の建物がお出迎えです。 すし久 – おかげ横丁 より引用。 内観も板の間の奥にある畳の座敷となっていて和を感じることができる空間です。 メニュー こちらがメニューです。 手こね寿司平膳 梅(手こね寿司、小鉢、赤出し) 手…

  • 【キッチン クック@伊勢】伊勢市のソウルフード「ドライカツカレー」が楽しめるお店

    三重県伊勢市にあります食堂「キッチン クック」を紹介します。キッチンクックで頂ける「カツドライカレー」は伊勢市のソウルフードとして地元の方に愛されるお店です。 外観・場所・アクセス メニュー カツドライカレー 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は宇治山田駅から徒歩8分、伊勢市駅から徒歩11分の場所にあります。昔懐かしの洋食店のような外観です。 メニュー 壁にメニューがあって写真は撮れなかったです。 スパゲッティ イタリアン ミート インデックス ミートボール カレー カレーライス ドライカレー カツカレー エビフライカレー カツドライカレー ピラフ エビピラフ チキンピラフ その他にも定…

  • 【まんぷく食堂@伊勢】伊勢市のソウルフード「からあげ丼」で満腹に!!

    三重県伊勢市にある食堂「まんぷく食堂(まんぷくしょくどう)」を紹介します。名物の「からあげ丼」は伊勢市のソウルフードとして伊勢市民に愛されるお店です。 外観・場所・アクセス メニュー からあげ丼 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は宇治山田駅から徒歩数分、伊勢市駅からは徒歩10分ほどの場所にあります「うじやまだ駅前横丁」内にあります。 ちょっと独特な雰囲気笑。 メニュー こちらがメニューです。 からあげ丼 プチからあげ丼 玉子丼 からあげ丼定食【赤だし + ミニサラダ】 プチからあげ丼定食 新福定食【プチからあげ丼 + 伊勢うどん】 伊勢うどん からあげ丼と伊勢うどんだけですね。 今回は…

  • 【喫茶モリ@伊勢】伊勢のソウルフードと言われる鉄板スパゲッティ「喫茶モリのモリスパ」

    三重県伊勢市にあります喫茶店「喫茶モリ(きっさもり)」さんを紹介します。伊勢の3大ソウルフードの1つとも言われる「喫茶モリのモリスパ」が楽しめるお店で地元の人々に愛されるお店です。 外観・場所・アクセス メニュー モリ特製スパゲッティ ミックスジュース 喫茶モリ 公式インスタグラム 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は宇治山田駅から徒歩数分、伊勢市駅から徒歩10分の場所にあります。伊勢神宮外宮からも徒歩10分の場所にあります。写真の建物の2階です。 前に紹介した伊勢うどんの老舗「伊勢うどんちとせ」さんの隣の隣にあります。ちとせさんに伺った際に階段の下まで行列になっていて気になったので行っ…

  • 【豚捨@伊勢】伊勢神宮参道の和牛牛丼と食べ歩き名物コロッケとメンチ

    三重県伊勢市にあります「豚捨(ぶたすて)」さんを紹介します。 伊勢神宮外宮前の参道にある「豚捨 外宮前店」のイートインと食べ歩き用のテイクアウトグルメ、伊勢神宮内宮参道おかげ横丁にある「おかげ横丁 豚捨」にあるテイクアウトグルメも紹介します。 外観・場所・アクセス 店内メニュー(豚捨 外宮前店) 牛丼上(玉子追加トッピング) 食べ歩きメニュー コロッケ ミンチカツ 豚捨 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス まず紹介するのが伊勢神宮外宮前の参道にある「豚捨 外宮前店」。店内のお食事と食べ歩き用揚げ物専用受付があります。伊勢市駅から伊勢神宮外宮の参道を歩いて、伊勢神宮外宮前よりのところ…

  • 【伊勢うどん ちとせ@伊勢】大正6年創業の伊勢うどんの人気の老舗

    うどんと言えばコシを楽しむ讃岐うどんなどが有名ですが、今回紹介する三重県伊勢市のご当地うどん「伊勢うどん」はコシなしやわらか系うどんとして有名です。 そんな伊勢うどんの老舗「伊勢うどん ちとせ」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 伊勢うどん 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は宇治山田駅から徒歩数分、伊勢市駅から徒歩10分の場所にあります。伊勢神宮外宮からも徒歩10分ほどと参拝の前後に寄るのも便利な場所です。 メニュー メニューは伊勢うどんメニューとご飯やどんぶりのメニューがあります。正月や連休などの繁忙期はうどんメニューのみになる場合があるので注意です。 伊勢うどん 月…

  • 【一升びん@松坂】回る高級松阪牛の焼肉!?回転焼肉が楽しめる焼肉店

    三重県松阪市といえば日本三大和牛のひとつ松阪牛(まつさかうし・まつざかぎゅう)の産地です。今回はそんな松阪で一風変わった形態で松阪牛を提供する焼肉店「一升びん 宮町店(いっしょうびん)」さんを紹介します。 ※回転焼肉店舗は一升びんさんの中でも宮町店を含め数店だけのようです。回転焼肉を食べたい場合はお気をつけください 外観・場所・アクセス メニュー 松阪肉ヒレ 松阪肉 シャトーブリアン 松阪肉ランプ 松阪肉ホルモン 松阪牛切り落とし 一升びん 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は松阪駅から徒歩15分ほどの場所にあります。黄色いが目立つ特徴的な建物の店舗です。駐車場あり。 お店は…

  • 【喫茶チェリー@鳥羽】鳥羽産食材を使ったご当地バーガー「とばーがー」が楽しめるお店

    三重県鳥羽市にありますカフェ「喫茶チェリー」を紹介します。鳥羽のご当地バーガーである「とばーがー」が楽しめるお店としても有名です。 鳥羽市認定「とばーがー」とは? 外観・場所・アクセス メニュ- 喫茶チェリーのとばーがー「タコマヨナッツ」 喫茶チェリー公式ページ 食べログ情報 鳥羽市認定「とばーがー」とは? 鳥羽市が認定する「とばーがー」は下記の定義を満たすご当地ハンバーガーです。 パティに地元産の食材を使用していること 注文を受けてから作ること 鳥羽市内で販売されていること お店によってまったく違うものが「とばーがー」です。 外観・場所・アクセス 場所はJRと近鉄の鳥羽駅直結の商業施設「鳥羽…

  • 【浜焼市場 海太郎@鳥羽】海産物問屋直営の海鮮丼と浜焼きのお店

    三重県鳥羽市にあります海鮮問屋 海太郎が経営する食事処「浜焼市場 海太郎(はまやきいちば かいたろう)」さんを紹介します。新鮮な魚介を使った海鮮丼や貝の浜焼きが人気のお店です。 外観・場所・アクセス メニュー 漁師の豪快丼と車海老のおどり 浜焼市場 海太郎 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は近鉄とJRの鳥羽駅から車で10分、電動自転車で15分ほどの場所にあります。徒歩だと1時間ぐらいかな。プレハブ小屋の海女小屋感のあるお店がらしさを出してます。 自分は鳥羽駅前にある鳥羽一番街内に「鳥羽サイクルステーション」があるのでレンタサイクルを使って行きました。 途中急な坂道が登り下り…

  • 【一栄@鳥羽】漁師町「三重県鳥羽」にある絶品海鮮料理店

    三重県鳥羽市は海女や漁師が多い街として賑わいます。そんな鳥羽で地元の人にも人気の海鮮居酒屋/料理店「一栄(かずえい)」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 造り盛り合わせ(1人前) 伊勢えびお造り エビフライ 一栄 公式インスタグラム 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は鳥羽駅から徒歩7分。回りは旅館やホテルなどがあり、観光客としも行きやすいエリアです。駐車場あり。ネットの口コミで予約必至と書かれていましたが、来店日は平日金曜日の夜は空いてました。 夕方を過ぎると閉まっているお店も多いなか、一栄さんは22時ラストオーダー、23時閉店なので鳥羽で晩御飯難民の方にもおすすめです…

  • 【かっぱ寿司】回転寿司で札幌の人気味噌ラーメン店「狼スープ」監修のラーメンが食べられる【期間限定】

    札幌で人気の味噌ラーメン店狼スープが監修した味噌ラーメンが全国のかっぱ寿司で期間限定販売ということてで紹介します。 狼スープは札幌の超人気店すみれで修行を積んだ店主がやっているお店で行列のできる人気店です。 私も6年前に札幌の中島公園駅近くにある狼スープさんの店舗で味噌ラーメンを頂いたことがありますが、濃厚な味噌のコクと身体があったまるように生姜が効いているのがとても美味しかった記憶があります。 2024年12月より期間限定でかっぱ寿司に札幌の人気ラーメン店「狼スープ」監修ラーメンが登場 かっぱ寿司×狼スープコラボラーメンメニュー 味噌らーめん専門店 狼スープ監修 札幌味噌らーめん 生姜のせ …

  • 【ヒャ/とろり。@池袋】かき氷専門店が高級ブランド卵のTKGも楽しめるお店にリニューアル【卵かけご飯食べ放題も】

    池袋にある「ヒャ/とろり。」さんを紹介します。 岐阜県にあるかき氷の有名店「赤鰐(あかわに)」監修のかき氷専門店として人気のお店でしたが、2024年12月に「日本たまごかけごはん研究所」とコラボをしたリニューアルを行い、かき氷だけでなく全国の高級ブランド卵を使ったたまごかけご飯が楽しめるようになりました。 外観・場所・アクセス メニュー いくらon 幻の出汁巻き TKG定食 TKGかき氷いちご 公式インスタグラム 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は池袋駅西口より徒歩10分ほどの池袋の喧騒から少しはずれた場所にあります。豊島区立西池袋公園を抜けた先にあります。壁にはいちごかき氷の絵がある…

  • 【うどん四方吉@高崎】地元で人気の濃厚クリーミーカレーうどん専門店

    群馬県高崎市にありますカレーうどん専門店「うどん 四方吉(うどん しほきち)」さんを紹介します。 TBSのグルメ番組「バナナマンのせっかくグルメ」でも紹介された地元民の方もおすすめの人気店です。 外観・場所・アクセス メニュー 豚カレーうどん(麺普通、ルー増量、豚肉増量) うどん 四方吉 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は高崎駅から徒歩だと30分、自転車で15分ほどの場所にあります。今回は歩きがきつかったのでLUUP(キックボード型は怖かったので自転車型)の方で行きました。高崎市道高崎環状線沿いにあり、駐車場もあり、車でのお客さんが多数訪れていました。 メニュー メニューは…

  • 【焼きまんじゅうオリタ@高崎】群馬名物「焼きまんじゅう」の老舗

    大きなみたらし団子のような見た目の群馬名物「焼きまんじゅう」の老舗「オリタ 焼きまんじゅう店」を紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー 群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」 焼きまんじゅうの老舗 オリタは絶メシリスト店舗です 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は高崎駅から徒歩15分ほどと少し遠め。焼まんじゅうの暖簾が目立つ外観のお店です。 店内は4,5人がギリギリの店内です。 メニュー メニューは2品のみ。 焼まんじゅう餡なし 焼まんじゅう餡入り 注意事項として1人で頼んでも2人で頼んでも最低2本以上注文とのことです。 今回は餡入り、餡なしを1本ずつ注文。注文が入ってから焼き始めま…

  • 【デルムンド@高崎】特大ハンバーグが乗った贅沢スパゲティの有名な高崎パスタ店【ハンブルジョア】

    群馬県高崎市のご当地ソウルフード「高崎パスタ」。群馬県が全国有数の小麦の産地であることもあり、多くのパスタ店があります。そんな中でもテレビや雑誌などでも取り上げられ連日人気のお店「デルムンド」さんを紹介します。 外観・場所・アクセス メニュー ハンブルジョア(M) 絶滅の可能性がある飲食店「絶メシリスト」掲載店 食べログ情報 外観・場所・アクセス 高崎駅西口から徒歩6分のところにあるビルの2階にあります。アルファベットで「DELMUND」と書かれたビルですが、店舗は2階にあります。 お正月三が日の2日目の夜に向かうも営業しておらず、3日目のランチタイムに再度行ってみたら、イタリアの旗が立ってい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、御成門プログラマーのグルメ記録さんをフォローしませんか?

ハンドル名
御成門プログラマーのグルメ記録さん
ブログタイトル
御成門プログラマーのグルメ記録
フォロー
御成門プログラマーのグルメ記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用