期間限定メニューは毎度頭が悪い・・・。あ、ディスっている訳じゃなくて褒めています。久しぶりに馬鹿馬鹿しさが突き抜けてるなー!と思ったので、ついつい取材に行ってしまいましたよ、今回。2025年5月末から販売した期間限定メニュー、「豚DX丼」、...
管理釣り場情報、家のメンテナンスやリフォーム情報、美味しい物情報等!
丸亀製麺、松屋、かつやでお昼をローテーションすると幸せになります。
|
https://twitter.com/Topotepote |
---|
かつや 2025年5月の期間限定メニュー「豚DX丼」にチャレンジ!カツがあるのに豚肉のから揚げを入れる暴挙に出て来たー!
期間限定メニューは毎度頭が悪い・・・。あ、ディスっている訳じゃなくて褒めています。久しぶりに馬鹿馬鹿しさが突き抜けてるなー!と思ったので、ついつい取材に行ってしまいましたよ、今回。2025年5月末から販売した期間限定メニュー、「豚DX丼」、...
最近のエアコンは本当に10年位で壊れます!稼働時間が長い部屋のエアコンは要注意!真夏に壊れるとすぐに交換出来ないからねー!
自宅のエアコンの話です。うちのリビングのエアコン、今使っているのは日立の「白くまくん」シリーズなのです。使用期間が丸々10年、2014年製です。2025年で使用11年目に入りますね。よく言われることなのですが、最近の家電製品は想定している使...
おじさんになると「焼肉食べ放題」で沢山食べられなくて損した気分になる話。子どもは喜ぶんだけどね!
多分同世代のおじさん達はほとんど私と同じに考えると思うんよね。「焼肉食べ放題」って元が取れないなと。いや、私2025年現在で45歳なんですけどね。この年になると食べ放題で元を取るのがキツイなと。あ、分かっているんですよ、どうやっても元が取れ...
不味い訳じゃないんだけど、そこまで美味しくないお店に入ったときの心のモヤモヤはどうしたら・・・(*‘ω‘ *)
皆さんは美味しい物は好きですか?・・・私は大好きです。たまーにいる「食べる物なんか何でも良いんだよね」って言う人はちょっと信じられないんだよなと思うポテポテおじさんです。だってさ!美味しい物ってテンション上がるじゃん?その日の気分もアゲアゲ...
こんな事良いな。出来たら良いな。難しいけど出来たら楽しいな。majikoさんとのファンミーティング!
ドラ〇もん的な感じで始まります。Google先生のアルゴリズムが変わってとんとアクセスが無くなったポテポテブログ。いや、他の個人ブログも軒並み検索順位が下がっていますけどね。もうね、ぶっちゃけ何を書いても良いんですよ、このポテポテブログ。元...
原宿の「café STUDIO」で高カロリー爆弾のハンバーガーを食べる!ナイフとフォークで食べるのさ!
先日行ったmajikoさんのFC限定ライブ。実はライブ前に娘と原宿に行ったんですよ。原宿。私みたいな「ヲタク」にはまるっきり縁が無い街なので、実は私、原宿の駅に降りたのって初めてなのです!自宅から1時間ちょっとで行けるんですけどね。今回は娘...
majiko FC限定ライブ (Z)IKKA DANRAN vol.3に参戦!今回も渋谷LOFT HEAVENで開催です!
小さい会場は・・・(・∀・)イイ!!どうも、majikko(まじっこ)なポテポテです。ここ何年かドはまりしている推し、majikoさん。もっと日本でメジャーになっても良いのに、アジアで先にメジャーになっているインターナショナルな人です。でも...
地域タグ:渋谷区
これは令和の「まんが道」だ!キュンキュンの中にアオハルがつまりまくっている「描くなるうえは」はおじさんにこそお勧めの漫画!
どうも!自宅に大量の漫画があるポテポテおじさんです。最近はかなりの漫画がウェブで無料で読めるので、昔なら絶対に出会わないような漫画と沢山出会えるので良い時代だと思いませんか?そんな私、最近はちょっと「キュンキュン」する漫画が好きなのですが・...
「カツオの腹皮」に初挑戦!枕崎で手に入れたちょっと珍しい食材を美味しく食べるぞ!
鹿児島県の枕崎市と言ったらカツオです!どうも!この前鹿児島に行ったらすっかり鹿児島の味に魅せられてしまったポテポテです。桜島でごわす(*´▽`*)鹿児島の料理って、どれも甘めで非常に私好みなのです。これはどうやら「甘い=贅沢」という江戸時代...
鹿児島県枕崎市でなかなかのホテルに泊まる。「グリーンホテル福住」さんは田舎のおばあちゃんの家に泊まる感じで癒されるぞ!
私の初めての鹿児島県体験・・・。2025年4月、ひょんなことから母親を鹿児島県枕崎市に連れて行きました。皆さん知ってます?枕崎市。鹿児島空港から車で1時間40分ぐらい掛かるんです。羽田から飛行機に乗っている時間と同じぐらいの時間が掛かるんで...
JALで行く!九州は鹿児島。鳥刺し初体験!甘めのお醤油で鶏肉の生食は大丈夫なの?
ポテポテおじさん、初めての九州へ…。どうも!最近まったく釣りに行けなくなっているポテポテおじさんでございます。昨今の物価高の影響で生きるのに精一杯なのですが…。なぜか急遽、九州は鹿児島に行く機会が出来ました。どうして貧乏人の私が鹿児島に行く...
激安で楽しめる「さいたま水族館」が凄い!淡水魚好きな子どもと行くと絶対に楽しい。公園とセットで楽しめるからお勧めだよ!
海が無い埼玉県ですが、なぜか行政がやっている水族館があります・・・。それが「さいたま水族館」です。普通、水族館っていうとどちらかと言えばメインは海のお魚ですよね。しかし、こちらの「さいたま水族館」は違います。淡水魚がメインです。もっと言えば...
ReoNaワンマンライブ SQUAD JAMに参戦!2025年3月29日にZepp横浜でオールスタンディングだー!
推し事のお時間です・・・(*´▽`*)私が4~5年前から推しているのがmajikoさんとReoNaさん。どちらも「誰もが知るアーティスト!!!」って訳では無いですけど・・・。良いのです!!「誰もが知っている」というレベルの方になると気軽にラ...
川越のつけ麺の名店「麺処はなぶさ」さん。濃すぎないスープとムチムチ麺のコラボが最高なお店!
不定期更新、ポテポテブログでございます。釣りには相変わらず行けないんですよ、はい。なんせこのポテポテブログが無収益ブログになってしまっていますからね・・・。なので無収益でも書ける食レポ記事が増える訳です。食レポ記事なら1,000円も出せば取...
「舎鈴」(しゃりん)少しあっさり系だけど麺がワシワシしている万人受けするつけ麺屋さん。いつの間にか私の地元に出来ていました!
どうも!つけ麺大好きなポテポテおじさんです。私、美味しいもの大好きおじさんなのですが・・・、その中でも「つけ麺」や「混ぜそば(油そば)」が好きなんですよね。ラーメンも好きですけど、どちらかと言うとつけ麺の方が好きです。※今は亡き「茜堂」さん...
サイゼリヤさんでやらかした事。クレジットカードは使えるけど、アレは使えないのだよ!皆さんもお気を付けください。
サイゼリヤさん好きな人ー・・・。はい、はい。皆さん好きですよね、サイゼリヤさん。えぇ、私も大好きです。なんせ安い!とにかく安い!この物価高のご時世にサイゼリヤさんだけですよ、子ども達に「好きな物頼んでいいよ」なんて言える外食チェーン店は。家...
八王子の「壱発ラーメン」さん。ラーメン屋さんに限らず結局はお店の雰囲気が味を作るって言うのはあるかもしれないなっていう話。
私最近思うのですが・・・。ラーメン屋さんに限らず、雰囲気の良いお店ってつい通いたくなりますよね。私の職場がある東京のはずれ八王子市にあるラーメン屋さん「壱発ラーメン(いっぱつらーめん)」公式ホームページより引用駅から少し歩くお店ですが、常に...
朝霞ガーデン釣行2025年1月。日が昇ると難しくなるのは相変わらずぅ!攻略のキモはアレ⁉
かなり久しぶりの朝霞ガーデンさんの釣り・・・。2025年1月30日、この日は快晴、そして風はほとんど無風でスタートしました。ただし、朝の気温は氷点下。タックルボックスの表面には霜が降りて凍ります・・・。汚れじゃなくて霜です、霜。今回の記事は...
2025年1月の朝霞ガーデン攻略!「エリアの東大」は冬がお勧め。風が弱い日なら釣りやすいよー。
ポテポテおじさん、管釣り業界に復帰・・・⁉どうも、管釣り雑記ブログではなくなっていた「ポテポテブログ」の管理人ポテポテです。えぇ、釣行資金不足により管釣りに行けなくなっていた2024年。最後に管釣りに行ったのが2024年の3月の「うらたんざ...
イノシシを料理してみる!貰ったイノシシを煮込みで食べてみたらビックリするぐらい美味しかった話。良いイノシシ肉が手に入ったらやってみてね。
猪肉を調理した事ある人ー⁉・・・。うんうん。居ないよねー!あんまり。私も今回初めて猪肉を調理したのですが、これがまたビックリするぐらい美味しくて・・・!!!猪、昔は「山クジラ」なんて言って山村の貴重なたんぱく源だったというのが良く分かりまし...
かつや 2025年1月の期間限定メニュー「トリプルカツ丼」は絶対に食べたほうが良い一品!お腹ペコリンの時に食べると押し寄せる多幸感!!!
2025年一発目の期間限定メニュー…。またやってくれましたよ、俺たちの「かつや」さん。もうね、毎回思うんですけどね。「かつや」さんの開発の中の人って、絶対に男子高校生入れてますよね。今回のメニューのインパクトとボリュームが半端ないんですよ。...
シェラトン・グランデ・トーキョーベイホテル。ファミリープレミアムルームで「はずれ」の部屋に当たった話。ラウンジも経費削減なのかな?料理がさみしくなっていた、2025年のお正月。
前回の記事の続きです。私達家族が行った2025年のお正月ディズニー。1月5日(日)にディズニーシー、6日(月)にディズニーランドに行きました。スペースマウンテンが解体中でした('Д')アトラクション情報とかそういう情報は幾らでも出回っている...
2025年冬休みのディズニーシーは相変わらずの激込み!ファンタジースプリングスエリアへの入場かなわず!!!
ポテポテおじさんの1年に1回のお楽しみ・・・。それが子ども達の冬休みに行く2泊3日のディズニーリゾートです。ここ何年か定宿にしているシェラトングランデトーキョーベイですブログ収入がかなりあったころはミラコスタ2泊!とかやったこともあるのです...
2024年のポテポテブログまとめ。今年は管釣りにほとんど行けなかったけど、かなり充実した1年でした・・・。
ブログ収入がほとんどなくなった2024年・・・。それでもセルフバック(自分でアフィリエイトに申し込んで報酬を貰う事)で何とか家族サービス費用はギリギリ稼げた1年でした。この1年、資金難から管釣りに行けたのはわずか1回!!!なかなかね・・・。...
チーズナンというカロリー爆弾が最高に美味しいことに気が付いた今日この頃。インネパ系レストランでチャレンジしてみてー!
皆さんはチーズナンって食べた事あります?私、このごろちょっと「インネパ系レストラン」が好きなんです。インネパっていわゆる「インド料理屋さんって言っているけど、中の人はネパールの人」がやっているレストランですけど・・・。日本人が好きな味に仕上...
majiko Merry Xmas LIVE in duo Music EXCHANGE に娘と参加! 2024年12月22日に渋谷でライブだー!
ライブは祭りなのだ・・・。この記事を書いている時にふと思ったんですよ、私。いや、majikoさんのライブは祭り!私のもう一人の推し、ReoNaさんは祭りではないんです。彼女のライブはあの空間を味わいに行くもの・・・。今回は2024年12月2...
リンガーハット2024年冬の期間限定メニューの値段がえらいこっちゃになっていた。「DELUXEかきちゃんぽんが3,990円(税込み)」って誰がオーダーするのーーー!!!
インバウン丼がリンガーハットにも・・・!!!最近の日本の物価上昇がついにリンガーハットにも来ていたようです。リンガーハットと言えば手軽、お気軽にちゃんぽんが食べられる優良店ですが・・・。2024年の冬、ついにインバウンドを意識したメニューと...
かつや カツ丼と鯖をまさかのコラボ!「さばとロースの味噌たまカツ丼」というとんでもない期間限定メニューをぶち込んで来たー!!!
久しぶりの「かつや」さんの記事です。2024年12月、恒例の「年末感謝祭」を終えた「かつや」さん。相当疲弊していたのでしょうか?かなりぶっ飛んだメニューをぶち込んで来ました。どういう発想をしたらこんなメニューを思いつくのか?「かつや」さんの...
トマトラーメン屋さんで食べるつけ麺が面白い!つけ麺とスパゲッティのハイブリッドな味がするぅぅぅ!
狭山市にカッパラーメンセンターっていうなんとも言えないラーメン屋さんが有るんです! 地元の人は多分みんな知っているお店だと思います。 昔は確かお好み焼き屋さんだったような気がしますが、今はラーメン屋さんです。 今のカッパラーメンセンターにな
Hisense(ハイセンス)の全自動洗濯機は余計な機能が付いてなくて安くて良い!こういうので良いんだよ!
中華家電、皆さんは使った事ありますか? 私の自宅、テレビが中国メーカーのHisense(ハイセンス)です。 えー、made in Chinaなんか信用できないよー!という方・・・。 それ、誤解です。 白物家電(除くエアコン)の「枯れた技術」
麺屋いちむら 京王線めじろ台駅近くにオシャレで優しいラーメン屋さんがあるぅぅぅぅ!
最近、ガツン!と来るラーメンが段々ツラくなってきている私・・・。 なんて言うんですかね、一口目で美味すぎるのは徐々にキツくなる。 分かります?私みたいに40歳過ぎたおじさま方は分かってくれますかね? 例えば「家系ラーメン」 最初の一口目は「
ReoNa ONE-MAN Concert Birth2024 東京ガーデンシアターの席は当たりハズレあり・・・。
2024年、ポテポテおじさんはReoNaさんのライブに3回行きました。 1月がFC限定ライブのZepp横浜、5月がデビュー5周年記念のツアーの戸田市文化会館、そしてこの記事の東京ガーデンシアター。 自宅から行ける距離のライブはとりあえず全て
日立の洗濯機BW-V100の「予約ボタン」がダメになったお話。日立カスタマーサービスを使うと診断料が掛かるので自分でチェック!ドライバーだけで外して戻せるよ。
洗濯機、みなさんはどのような機種をお使いでしょうか? ドラム型?それとも縦型? 私は断然縦型派なのです・・・。 ドラム型って値段が高い割りに洗浄力が弱く、寿命が短く、売りの乾燥機能はガス乾燥機に負けると良い所ないんですよね。 ・・・良いのは
釣りに行けない位の資金難だけど、美味しい物は食べたいの・・・。何かを犠牲にしないとダメなのは分かっているんだけどね。
お金無いんだけど、美味しい物は食べたいのよ・・・。 2024年に入ってからはポテポテブログはほぼ無収益になったんです! 恐ろしいですね、いきなりの無収益。 今までは放っておいても月に数万円の収益を産んでいたこのブログ。 2024年前半はセル
江戸川放水路 マルヤ遊船さん2024年秋の桟橋釣りはピンポイントで狙う!子どもと行くとちょっと難しいかも・・・。
関東のハゼ釣りのメッカ、江戸川放水路。 2024年は資金難の関係であまり通えていませんが・・・。 それでも毎回楽しい思いが出来る良い釣り場でございます。 ※この日は満員!! ども!月イチ管釣りに行けなくなってきたポテポテおじさんです。 管釣
江戸川放水路 マルヤ遊船さんの桟橋釣り2024年秋シーズン。ポイントを間違うと難しいー!子どもを連れて行く時のポイントはココ!
江戸川放水路はいつ行っても楽しい・・・(*´▽`*) どぅも!お金が無さ過ぎて月イチ管釣りが出来なくなってきたポテポテおじさんです。 2024年は管釣り2回ぐらい?しか行っていないような・・・。 まあ、そんな時もあります。 ハゼ釣りもブログ
「推し」との距離感を考える。近くても遠くても楽しめるのが推しなのかもしれない・・・。
皆さんはいわゆる「推し」はおりますでしょうか? 私は居ます。激推しが。 まさに激推しくんです。 ※これは激落ちくんですね。 私の場合はmajikoさんとReoNaさんが推しなのですが、両方ともに歌手ですね。 双方歌い方や歌の内容は似ていませ
某ミニストップに行ったらワンオペでどうにもならないで大変なオーナー店長を見た話。セルフレジのみ動いていた地獄・・・。
私、ポテポテおじさんはリフォーム屋さんが本業なのですが・・・。 基本、1日の仕事の内1/3ぐらいは外回りです。 そんな時に出会った「これ大丈夫なのか・・・?」という某ミニストップの話をしましょう。 これ、事実です・・・。 え?これ大丈夫なの
三田製麺所のつけ麺 10年振りぐらいに食べたらなんか美味しくなってるような気がするぅぅぅ!
いわゆる「またおま系」なのですが・・・。 私、ラーメンやらつけ麺やら油そばやら大好きなのですよ。 その中でも大好きランキングを付けると「つけ麺>油そば>ラーメン」になります。 最近10年振りぐらいに行った「三田製麺所」さんのつけ麺が思ったよ
多摩市の公営プール「アクアブルー多摩」は子どもと行くと楽しいぞ。温水プールでウォータースライダーもあるぞ!
気軽に遊べる公営屋内プール。 私が住んでいる入間市には無いのですが、お隣の狭山市の温水プールが市内料金で使えるようになっています。 小学生の子どもが居る読者様はたまに行きますか?公営プール。 この公営プール、各自治体によってかなり設備の差が
サイゼリヤのありがたみを最近改めて感じるお話。子どもと行っても好きなように頼めてお財布に優しいのってステキやん。
ブログ収入がほぼ無くなったので、サイゼリヤのありがたさが身に染みるおじさんです。 昨年までのポテポテブログ、毎月黙っていても3万円前後の収益があったので家族でのお出かけの補填に使えていたのですが・・・。 2023年の後半から徐々に収益が悪化
飲食店よもやま話。ご飯がぬか臭いんだけどこれは言った方が良いのかどうか・・・?
ポテポテブログ、もはや収益性が無いに等しくなったので好きな事を書かせて頂いております。 もう1本のブログは収益を上げるための仕込み期間中なので、こちらも収益性は無いです。 と、なると何を書いても良いと思うんです。 ほとんど読む人も居ないです
majikoさんの新曲MV撮影にエキストラとして参加!majikoさんと一緒に撮影するMV現場とは⁉
ついにポテポテおじさん、音楽業界にも進出⁉ 釣り業界やサーモン業界に飽き足らず、ついには音楽業界にも!!! あ、あの消費者として進出ですが・・・。 ポテポテブログのコアな読者様ならご存じでしょう。 私が大好きな推し、majiko(まじこ)様
焼肉きんぐ初訪問。きんぐコースを頼んで「五大名物」をオーダーすればなんか得した気がするぅぅ!
自宅の近所にあるけど今まで行った事無かったお店・・・。 私の住んでいる入間市にある「焼肉きんぐ」さん。 ※公式ページより引用 自宅からは割と近いのですが、なかなか行くチャンスが無かったんですよ。 なぜか・・・? お店の前を通るといつも混んで
夏休みのエピナール那須でお勧めのホテル内アクティビティを紹介!!天気次第だけど大人も子どもも楽しめるよー!
夏の家族旅行はお高い…。 毎年思うのですが、1泊単価だと夏の旅行って冬休みディズニーより高いんです。 我が家、毎年夏休みは1泊で那須に遊びに行くのですが…。 半年ぐらい前に予約を取ると1泊2日、朝夕ビュッフェプランで家族4人(大人2、小学生
カレー屋さんのナンが大きいとテンション上がるよね。お外でカレーを食べる時はナンを頼んじゃうぅぅぅ!
割とどうでもよい話ですが・・・。 皆さんは外食の時にカレーって食べます? ※分厚過ぎるカツのカツカレー丼(゚д゚)ウマーですよ。 私、ここ最近ちょっと「ナンが美味しいカレー」にハマってきているんですよ。 皆さんはナン好きですか?ナン。 あの
江戸川放水路2024年7月初旬 マルヤ遊船さんで梅雨の晴れ間に子ども達と桟橋釣り。子どもでも沢山ハゼを釣るポイントと釣り方とは⁉
大人も子どもも楽しめる釣り場・・・。 それが江戸川放水路です。 ※夏を過ぎるまではひたすら浅い所を攻めましょう! 2024年の江戸川放水路ハゼ釣り、なかなか幸先は良いスタートでした。 前回の釣行である程度ポイントの攻め方を掴んだので、今回は
かつや 海鮮たまごチキンカツ丼!天津飯にチキンカツを載せたイメージ?それとも「とじないカツ丼」のイメージ?どちらにしても満腹具合が凄いぞ!
美味い物×美味い物=美味い物という方程式のみで新メニューを開発している会社はどこのどいつだーい・・・? かつやさんだよ! かつやさんの新メニュー担当の方、絶対に「美味い物に美味い物合わせれば美味いでしょ?」みたいな考えでメニューを作っている
淵野辺のカレー屋さん、「カレー堂」さんが(゚д゚)ウマーです。ビートルズとカレーのマリアージュ⁉ナンが大きくてテンション上がるー!
外でカレーを頼むときはナンが好きなポテポテおじさんです。 皆さんはカレー好きですか?カレー。 ※松の屋さんのカツカレーは安くても美味しい(*´ω`*) 最近、お店で食べるカレーがなんか凄い美味しく感じるんですよね。 そこでチョコチョコと仕事
ハゼを天ぷらにするのが面倒な時は「柳川」がお勧め!夏前の小さいサイズのハゼは煮込んで美味しく食べられるよー!
ハゼ釣りは沢山釣れて楽しいけど、帰ってから捌くのが大変・・・。 えぇ、分かります。 沢山釣れると大変ですよね。 私はそこまで沢山釣れないので嫌になるほどは釣れませんが・・・。 ※何匹釣ったかは面倒だから数えないおじさんです(*´▽`*) 2
2024年 マルヤ遊船さんの桟橋ハゼ釣り攻略!ハゼホタテだけで釣れるから、虫エサが苦手な人でも大丈夫。
不定期更新ポテポテブログです。 始まりましたね! ・・・何が? やだなー、江戸川放水路のハゼ釣りシーズン開幕ですよ! マルヤ遊船さんの桟橋は広いのです(*'ω'*) 2024年も子ども達を連れてハゼを釣りに行くのに事前調
地域タグ:市川市
majiko (Z)IKKA DANRAN vol.2に参加したぞ!2024年6月2日 渋谷ロフトヘブンでFCライブだ!
不定期更新ポテポテブログです。 もう一つのブログの更新を精一杯頑張っているので、ポテポテブログは完全に趣味と言うかなんというか・・・。 基本雑記ブログなので、私の好きな事をタラタラと書いていれば良いんですよ、ポテポテブログ。 今回はmaji
からやま 洋食盛りプレートはなんというか表現しがたい…。もう少し頑張って欲しいー!
「かつや」さんの「良い意味で頭悪い」をもう少し頭悪くしたのが「からやま」さんだと思います…。 何でしょうね? もう少し頑張って欲しいんです。 期間限定メニューへの愛をもう少し…! 私が偉そうに言える立場じゃないのですが、どうしてもここは言わ
ReoNa 5th Anniversary Consert Tour に参加!戸田市文化会館は2階席でも前の方なら落胆しなくても大丈夫です!席の見え方参考にどうぞ。
不定期更新ポテポテブログです。 私、ポテポテおじさんの推しの一人、ReoNaさん。 2024年はReoNaさんデビュー5周年なのでライブが盛り沢山なのです。 私、2024年の1月にFC限定ライブに参加して、今回の5月のライブにも参加。 今回
かつや フル盛りプレートはカレーが全てをまとめる!!揚げ物とカレーの相性って最高だよね!
2024年5月の「かつや」さんの期間限定メニュー、「フル盛りプレート」は皆さん食べてみましたか? カレー皿の全面を覆いつくす茶色いおかず達、ほんの少しの千切りキャベツ、そして味変用のベーコンエッグ・・・。 まさに「かつや者」のために作られた
油そば屋大友食堂 狭山市の小さいお店だけど美味しい油そばを食べさせてくれるお店!名店の評価は正しかった!
「油そば屋大友食堂」行ったことありますか? 狭山市の狭山中央通り沿いにある小さな名店です。 前々から行ってみたかったのですが、なかなかチャンスが無くようやくの来訪。 ポテポテブログの定期更新中には行けませんでしたが、一回記事をアップしておけ
2018年12月から書いてきたこのポテポテブログ。 度重なるGoogle先生のコアアップデートを喰らうことなく順調にPVを増やして来ましたが、2023年10月からいよいよアクセス数が激減してきました。 今まで1日に多い時は2,000PVは有
majiko (Z)IKKA DANRAN Vol.2 いわゆるFC限定ライブに応募したー!チケット当たるかな?
私の「推し事」のお話です。 ポテポテブログのコアな読者様ならご存じだと思いますが・・・。 私の好きなアーティスト、ベスト1がmajikoさんです。 ちなみにReoNaさんも好きですが、ちょっと歌のジャンルが違います。 そんなmajikoさん
「スパゲッティのパンチョ」と「キッチンパンチョ」の違いはなんだろね?基本的には同じなんだけど、キッチンパンチョの方は洋食屋さんかな。
ナポリタンよりミートソースを頼むおじさんです。 今風のパスタじゃなくて、「昭和のスパゲッティ」を押し出している「スパッゲッティのパンチョ」さん。※スパゲッティはパスタなのですが、そういう事じゃなくてイメージですよ、イメージ。 八王子の外れに
節水型トイレにトイレクイックルは詰まるのか?流し方に気を付ければ大丈夫!
節水型トイレは流し方に注意! 良く言われます。 私、本業はリフォーム屋さんなんですけどね。 大体月に3~4回は便器交換工事の現場を見ています。 その時に必ずお客様に伝えることがあるのです。 「節水型トイレ、今までの感覚でトイレットペーパーや
ハイセンスのテレビ、リモコンが効かなくなる問題は勝手に解決⁉いったいどういう事なんだろ・・・?
自宅のハイセンスのテレビ、リモコンが効かなくなりました・・・。 保証期間内ギリギリでリモコンからの信号を受け付けなくなってしまった私の自宅のテレビの事です。 あ、こちらは後編なので検索で来た方はこちらの記事からどうぞ。 今回、ハイセンスのサ
ハイセンスのテレビ、リモコンが効かなくなるー!保証期間内ギリギリなのに大丈夫?前編!
ある日突然壊れるのが恐ろしい・・・。 私の家のリビングにあるテレビ、中国のハイセンスというメーカーさんのテレビなのです。 ハッキリ言って無茶苦茶安いです。 アマゾンで買うと50インチで6万円を切る値段で買えます。 世界のTVシェアでいうとサ
ラーメン白(はく) 八王子で美味しい鶏白湯ラーメンを出すお店でした!濃すぎない鶏白湯ラーメンを食べたい時はコチラ!
鶏白湯ラーメン(・∀・)イイ!! 八王子駅からは少し歩きますけど、是非食べて欲しいラーメン屋さんだと思います。 国道20号沿いなので車で走っていても割と分かりやすいかと。 えーっと、ここです、ここ。 ここのお店です。 鶏白湯ラーメン「白」さ
もつ煮のマボロシ 初めての「おみやげもつ」をやってみる。お店で食べるのとどう違うのか徹底解説!
マボロシのもつ煮はお店で食べる方が美味しいのさ! いきなり結論から書き出しますが、そういう事です。 おしまい(*´▽`*) ・・・って終わったら「X(旧Twitter)でやれや!」となるので解説していきます!!! 私が愛してやまない、町田市
地域タグ:町田市
日清「謎肉放題」で炊き込みご飯を作る!カップヌードルに入ってる「謎肉」だけが買える面白商品ー!
大豆ミートの先駆けだよね(*´▽`*) 多分日本国民のほとんどの人が知っていると思われる、カップヌードルに入っているコロコロした茶色いひき肉のような物。 あれ、いつ頃からかは定かでないのですが、「謎肉」と呼ばれております。 そして2024年
ブログ運営報告 PV右下がり状態の歯止めがかからず!Googleの検索アルゴリズムの変更状況が分かっては来ましたが・・・。
これ、アカンやつじゃないか・・・? ポテポテブログ、毎日毎日Google先生にいじめられているような気がします!! いや、正確に言うと「にほんブログ村」に登録している個人運営の釣りブログ(釣りブログをメインにした雑記ブログ含みます)がGoo
らーめん楓 期間限定の鶏白湯つけ麺。意識高い系のつけ麺は価格も高かった・・・。ご馳走つけ麺という意識で食べれば高く無いかもね。
さすがにこの値段は高いと思いました・・・。 どーも!つけ麺大好きポテポテおじさんです。 ラーメンよりかはつけ麺が好きですね、私。 ※今は無き茜堂さんのつけめん・・・(*´▽`*) そんなつけ麺やラーメン、最近徐々に値段が上がって来てますよね
新築外構工事に回す予算は確保しておきましょう。全部家に回すと足りなくなるよー!
建売以外の方は外構工事の予算を確保! マイホームを建築しようとしている方へ・・・。 建売住宅の方は問題ありません。 最初から込々で販売されていますからね。 今回の記事、注文住宅もしくは「建築条件付き売地」を購入してこれから家を建てる方へ送り
ガトーフェスタハラダ 本社工場シャトー・デュ・エスポワールが凄い!半生ラスクの試食が出来るぅぅぅ!
国道沿いに現れる異形の館・・・、それはガトーフェスタハラダの本社工場・・・。 前回の記事の続きです。 2024年4月1日に松本の「クネクネさんのパン屋さん」に行った後、群馬のガトーフェスタハラダの本社工場を回る日帰りロングドライブをしたポテ
地域タグ:高崎市
天然酵母Kune・Kune クネクネさんのパン屋さんが松本にあるんだよー!
パンを買いに日帰りで松本に行きました・・・。 皆さんはこの本をご存じでしょうか? 少し不思議な世界観の絵本なのですが、その世界観が妙にクセになる、そして楽しくて優しい絵本。 こちらの本に出て来る「クネクネさん」というキャラが居るのですが・・
地域タグ:松本市
ポテポテおじさんX(旧Twitter)辞めるってよ!SNSに時間盗られ過ぎ問題を語る!!!
楽しい時間はあっという間・・・ ポテポテおじさん、最近X(旧Twitter)を辞めようかと思っていました。 理由はいくつかあるのですが、1番の理由が「時間泥棒」なのです。 私ブログを書くぐらいなので、活字を追いかけるのが非常に好きなのです。
松屋 これ結局カレーですな!牛肉を美味しく食べるマレーシア風牛肉煮込み〜ルンダン〜とは!?
あ、これカレーなんだ…。 2024年3月末から販売している期間限定メニュー、「ルンダン」を食べて一口目の感想です。 牛肉をココナッツミルクとスパイスで煮込んで…と松屋さんの公式ページに説明文が書いてあったので、なにかスパイス煮込み的な料理か
八王子 つけ麺藍華、いわゆる「マタオマ系」だけどここのは美味しいのよ!濃いつけ麺が好きな人は是非!
ドロ系っていう程濃くは無いけどパンチ力がある・・・。 いわゆる一時ブームになった「マタオマ系」(またお前かー!の略です)のつけ麺のお店ですが、ここのつけ麺はかなりちゃんとしております。 手間が掛かっているというか、麺とのバランスが最高に良い
地域タグ:八王子市
アイリスオーヤマのサイクルスタンドをどうやって地面に固定するか?コンクリートが打ってあれば「カンヌキ金具」が役に立つ!
ついにアイリスオーヤマのサイクルスタンドでも倒れるようになりました。 うちの娘が小さかった頃、こちらの記事を書きました。 私が紹介した「アイリスオーヤマ」さんのサイクルスタンド、かなり安価であるにも関わらず、いい仕事をしてくれました。 ・・
「こはならむ」1stワンマンライブ。配信で見てみて正直な感想。※ネタばれあります。
正直面食らった・・・。 ポテポテブログのコアな読者様ならご存じでしょう。 私の推しのアーティストが「majiko」さんと「ReoNa」さんということを。 上記の2名はライブがあれば行くレベルで好きです。※ReoNaさんライブは2024年10
うらたんざわ渓流釣り場さんのニジマスをフライで食べてみました。あ、いわゆる「ニジマスの風味」が少ない!水がキレイだからだ!
ニジマスの味を決めるのはやはり水質・・・!!! この前の「うらたんざわ渓流釣り場」さんで釣ったニジマス。 ※持ち帰り制限10匹で1日券5,000円なので1匹500円・・・。 このサイズのニジマスってどう食べるのが美味しいかな?と毎回色々悩む
八王子の鯛八さん。おばちゃんに怒られないでタイヤキを買うミッションが楽しめるお店。タイヤキ大きいのよ。
バカでっかいタイヤキならココ。 私の職場のある東京都八王子市に昔からあるタイヤキさん、「鯛八」さん。 Google先生に聞けばすぐに分かると思います。 ここのタイヤキ、物凄い大きいのです。 そして生地が分厚い。 分厚過ぎて焼くのに20分~3
ココのお店、つけ麺がお勧めとアピールしていますが本当のお勧めはラーメンなのかもしれない・・・。
今回の記事、店舗名は出しません。 この記事に出て来るお店、いわゆる「私の好みには合わない」お店なので店舗名は出しません。 あまりネガな事を記事にしたくは無いのですが、どうしても書きたいんです。 「ほら、コレ美味しいだろ!俺が美味いと思うんだ
初めて行った「まいどおおきに食堂」さん、メニューを自分で考える定食屋さんだけど、暗算が苦手な人だと高級食堂になるー!
暗算ができないおじさんは入店不可… 皆さんのお住まいの街にもありますでしょうか? 「**食堂」とその街の名前を付けて大きい看板を出しているチェーン店の食堂を。 私の職場のある八王子にもあるのですが…。 ここのお店、一見お手軽な価格で食べられ
松屋(松のや併設店舗)の中華風あんかけシリーズがなんとも優しい味がするぅ。「松のや」の味は松屋でも食べられるよー。
かつやさん以外でもトンカツメニュー・・・! 最近の松屋さん、結構な数のお店が「松のや併設店舗」になっているのはご存じでしょうか? 私の生活圏にある「松屋」さんでもかなりの数が「松のや」併設店舗になっております。 え?「松のや」さんをご存じな
雨漏りしてる⁉と思ったら屋根より見て欲しいのはサッシ周りです。古い戸建ての雨漏りはサッシ周りをチェック!
屋根からの雨漏りは実はそんなに多く無いのです・・・。 台風シーズンや風の強い雨の日、雨漏りを発見したら一般の人はまず屋根を疑いますよね。 でも、屋根が原因の雨漏りってそんなに多く無いのです。 現代の住宅は昔みたいに「瓦が積んであるだけ」な屋
脂に脂を注ぐ。そんなメニューでした・・・。 ヤベェのを出してきた・・・。 いつものヤバさで安定していると言えば安定している俺達の「かつや」さん。 2024年3月もまた「ほら、お前らこういうの好きだろ」というメニューを出してきましたよ。 脂耐
お詫び 今週いっぱいぐらい、ポテポテブログ内部メンテナンス(カテゴリ分類再仕分け)のため更新お休みいたします。 再開は週末予定です。 宜しくお願い致します(*'ω'*) にほんブログ村
うらたんざわ渓流釣り場さんの捌き場はちょっとコツがいるよ。お水止められないから大変なことになるーーー。
川だからやっぱり風が・・・。 強い風に流されるPEライン。 そして流れにうまく乗せることが出来なくなると釣れなくなる川の管理釣り場。 逆に言うと、流れにちゃんと乗せられれば簡単に釣れるんです(; ・`д・´) 今回は「うらたんざわ渓流釣り場
「うらたんざわ渓流釣り場」さん実釣編。川の管釣りはやっぱりミャク釣りです。初心者に優しい~。
物凄い久しぶりに川の管理釣り場に来ました。 かっこよく言うと「ストリームタイプ」ですかね? 普段良く行っている「ポンドタイプ」の釣り場と違うのは「川だから流れがある」ということでしょうか。 どっちがやりやすいとかは好みによると思うのですが・
うらたんざわ渓流釣り場初訪問!丹沢山系の山奥の管釣りはペイペイも使えるよ!
神之川の最上流部にある水がきれいすぎる釣り場・・・。 それが「うらたんざわ渓流釣り場」です。 関東にお住いの方はなんとなく聞いたことあると思う「道志川」 山梨県の道志村から流れ出ている相模川水系の川です。 その道志川の支流に「神之川」という
ブログ運営報告2024年2月!ついにブログ収益が地の底に・・・。コレ回復するのか?
エライ事になってきました。 ポテポテブログ、2018年12月にテスト運用を開始。 2019年1月から正式運用を開始したのですが。 当初は順調に右肩上がりにアクセス数と収入があったのです。 Xdayは2023年10月。 ついにGoogle先生
スパゲッティのパンチョ 3月1日からお得なミートソースクーポンを配信するよ!公式アプリをインストール!
皆さんは「スパゲッティのパンチョ」、又は「キッチンパンチョ」さんに行ったことありますか? いわゆる「オシャレパスタ屋さん」では無いのです。 昔の喫茶店で出していたような、懐かしい「スパッゲティ」を出すお店なのですが、私のような昭和生まれには
リールは絶対に高い物の方が使いやすいと思う。竿は好みなのでそこまででも無いけどね。
ちょこっとコラムです。 最近、少し資金難から釣りに行けなくなってしまったので、改めて「お高い道具ってどうなのかしら?」と考えてみました。 管釣りに限らず、釣りの道具ってピンキリが物凄い激しいですよね。 堤防でサビキ釣りするような「竿、リール
ゆで太郎は普通のお蕎麦屋さんよりちょっとだけ安いぐらいになりました・・・。
安いけど割とちゃんとしたお蕎麦が食べられる「ゆで太郎」さん。 私も昔はしょっちゅう行っていました。 だが、しかし。 最近の「ゆで太郎」さん、いよいよ普通のお蕎麦屋さんよりちょっと安いだけになってきたような・・・。 「安いけど美味しい」から徐
イオンモールでのQRコード支払いでやらかした話。楽天ペイが使えるかどうかはよーく確認・・・。
楽天の期間限定ポイントは街で使うのが一番良いと思います。 ポテポテブログの読者様ならご存じかと思いますが・・・。 私は楽天経済圏で生きているおじさんでございます。 普段のお買い物からネット通販、どうしたら楽天ポイントを大量に貯められるかを考
管釣り初心者に勧めたいルアーを紹介!使い方が難しくないから子どもでも釣りやすいよ!2024年最新版!
ルアー初心者の人が管釣りでそこまで難しくなく釣れるルアーはなんだろ? 昨今の難易度が上がっている管理釣り場でも、あまり悩むことなく釣れるルアーは何か? 今シーズンから管釣りをやってみたい人に向けて簡単なご紹介。 なるべくどこの釣具屋さんでも
炭でステーキを焼こう。安いお肉を適当に焼いても美味しくなるよ!肉を休ませるとかあんまり考えなくても大丈夫!
お庭でステーキを焼ける・・・。 幸せですよね。 私は片田舎に住んでいるので庭で七輪を使える環境にあるのですが、なかなか都会暮らしの人は難しいと思います。 でも、ちょっと覚えておくと中々楽しい経験が出来ますよ。 今日は別に難しくない七輪ステー
オードリーのオールナイトニッポンin東京ドームに(うちの奥さんが)参戦!私は行ってないけど色々聞いたことをレポートします!
私の「推し事」じゃないのですが・・・。 うちの奥さん、オードリーが好きなんです。 どうしても行きたいイベントがあるとほぼ1年ぐらい前から私にずーっと言っていました。 それが2024年2月18日に東京ドームで行われた「オードリーのオールナイト
松屋 シュクメルリに初挑戦!ニンニクを世界一美味しく食べる料理だそうですよ。ニンニク効いてるぅぅ!
松屋さんで2020年に初回販売をしたシュクメルリ定食。 「復活して欲しいメニューアンケート」で上位入賞をしたので、その後も定期復活をしているメニュー「シュクメルリ」 ちょっと耳なじみのない名前ですよね。シュクメルリ。 どこの国の料理かと言う
小田急相模原の「ワンタン屋さん」ワンタンだけを頼むと凄い幸せになれる!おださがのちょっと面白いお店ー!
やっぱりワンタンだけ頼んだら大正解でした! 先日行った「おださがのワンタン屋さん」 初めて入ったときは何を頼んでいいのか良く分からない雰囲気だったので、つい自分の好きなメニューを頼んでしまいちょっと失敗・・・。 いや、ワンタンは美味しかった
トイレマットはやっぱり「無くても良い」と思いますよ。無い方がトイレの掃除も楽だし、臭いの原因にもなりますからね。
トイレの床にマットは必要なのかどうか・・・? いわゆるトイレマットですね、トイレマット。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){argumen
浴室暖房を交換する時は純正品?それとも他社製品?メリット・デメリットを書いていきます。
寒い冬は浴室暖房がありがたい…。 マンションにお住まいの方はあまり必要性を感じないかもしれませんが、戸建てにお住まいの方は浴室暖房のありがたさが分かると思います。 一戸建てのお風呂、よっぽどの高級仕様のお宅じゃない限りはかなり冷えますよね。
小田急相模原駅からほど近い「ワンタン屋」さんがなんか凄い!ちょっと面白いから行った方が良いぞ!
気になっていたお店に入ってみたら伝説級でした・・・。 普段あまり仕事の現場が出ない小田急相模原駅近辺。 珍しく現場が出たのでちょっと気になっているお店に入ってみたんですよ。 そうしたら思ったより凄い! どう凄いのかは記事を読んでみてのご判断
クルーズ船に乗ってみたい!色々あるけど初めに乗ってみたいのはダイヤモンドプリンセスかな。
昨年の夏ぐらいからずーっと乗りたいと思っている物があります。 あ、車とかバイクじゃなくて船です。 船って言っても釣り船やフェリーじゃなくて、クルーズ船です。 ※プリンセスクルーズ公式ページより引用 私、子どもが産まれる前は毎年北海道にバイク
「ブログリーダー」を活用して、ポテポテさんをフォローしませんか?
期間限定メニューは毎度頭が悪い・・・。あ、ディスっている訳じゃなくて褒めています。久しぶりに馬鹿馬鹿しさが突き抜けてるなー!と思ったので、ついつい取材に行ってしまいましたよ、今回。2025年5月末から販売した期間限定メニュー、「豚DX丼」、...
自宅のエアコンの話です。うちのリビングのエアコン、今使っているのは日立の「白くまくん」シリーズなのです。使用期間が丸々10年、2014年製です。2025年で使用11年目に入りますね。よく言われることなのですが、最近の家電製品は想定している使...
多分同世代のおじさん達はほとんど私と同じに考えると思うんよね。「焼肉食べ放題」って元が取れないなと。いや、私2025年現在で45歳なんですけどね。この年になると食べ放題で元を取るのがキツイなと。あ、分かっているんですよ、どうやっても元が取れ...
皆さんは美味しい物は好きですか?・・・私は大好きです。たまーにいる「食べる物なんか何でも良いんだよね」って言う人はちょっと信じられないんだよなと思うポテポテおじさんです。だってさ!美味しい物ってテンション上がるじゃん?その日の気分もアゲアゲ...
ドラ〇もん的な感じで始まります。Google先生のアルゴリズムが変わってとんとアクセスが無くなったポテポテブログ。いや、他の個人ブログも軒並み検索順位が下がっていますけどね。もうね、ぶっちゃけ何を書いても良いんですよ、このポテポテブログ。元...
先日行ったmajikoさんのFC限定ライブ。実はライブ前に娘と原宿に行ったんですよ。原宿。私みたいな「ヲタク」にはまるっきり縁が無い街なので、実は私、原宿の駅に降りたのって初めてなのです!自宅から1時間ちょっとで行けるんですけどね。今回は娘...
小さい会場は・・・(・∀・)イイ!!どうも、majikko(まじっこ)なポテポテです。ここ何年かドはまりしている推し、majikoさん。もっと日本でメジャーになっても良いのに、アジアで先にメジャーになっているインターナショナルな人です。でも...
どうも!自宅に大量の漫画があるポテポテおじさんです。最近はかなりの漫画がウェブで無料で読めるので、昔なら絶対に出会わないような漫画と沢山出会えるので良い時代だと思いませんか?そんな私、最近はちょっと「キュンキュン」する漫画が好きなのですが・...
鹿児島県の枕崎市と言ったらカツオです!どうも!この前鹿児島に行ったらすっかり鹿児島の味に魅せられてしまったポテポテです。桜島でごわす(*´▽`*)鹿児島の料理って、どれも甘めで非常に私好みなのです。これはどうやら「甘い=贅沢」という江戸時代...
私の初めての鹿児島県体験・・・。2025年4月、ひょんなことから母親を鹿児島県枕崎市に連れて行きました。皆さん知ってます?枕崎市。鹿児島空港から車で1時間40分ぐらい掛かるんです。羽田から飛行機に乗っている時間と同じぐらいの時間が掛かるんで...
ポテポテおじさん、初めての九州へ…。どうも!最近まったく釣りに行けなくなっているポテポテおじさんでございます。昨今の物価高の影響で生きるのに精一杯なのですが…。なぜか急遽、九州は鹿児島に行く機会が出来ました。どうして貧乏人の私が鹿児島に行く...
海が無い埼玉県ですが、なぜか行政がやっている水族館があります・・・。それが「さいたま水族館」です。普通、水族館っていうとどちらかと言えばメインは海のお魚ですよね。しかし、こちらの「さいたま水族館」は違います。淡水魚がメインです。もっと言えば...
推し事のお時間です・・・(*´▽`*)私が4~5年前から推しているのがmajikoさんとReoNaさん。どちらも「誰もが知るアーティスト!!!」って訳では無いですけど・・・。良いのです!!「誰もが知っている」というレベルの方になると気軽にラ...
不定期更新、ポテポテブログでございます。釣りには相変わらず行けないんですよ、はい。なんせこのポテポテブログが無収益ブログになってしまっていますからね・・・。なので無収益でも書ける食レポ記事が増える訳です。食レポ記事なら1,000円も出せば取...
どうも!つけ麺大好きなポテポテおじさんです。私、美味しいもの大好きおじさんなのですが・・・、その中でも「つけ麺」や「混ぜそば(油そば)」が好きなんですよね。ラーメンも好きですけど、どちらかと言うとつけ麺の方が好きです。※今は亡き「茜堂」さん...
サイゼリヤさん好きな人ー・・・。はい、はい。皆さん好きですよね、サイゼリヤさん。えぇ、私も大好きです。なんせ安い!とにかく安い!この物価高のご時世にサイゼリヤさんだけですよ、子ども達に「好きな物頼んでいいよ」なんて言える外食チェーン店は。家...
私最近思うのですが・・・。ラーメン屋さんに限らず、雰囲気の良いお店ってつい通いたくなりますよね。私の職場がある東京のはずれ八王子市にあるラーメン屋さん「壱発ラーメン(いっぱつらーめん)」公式ホームページより引用駅から少し歩くお店ですが、常に...
かなり久しぶりの朝霞ガーデンさんの釣り・・・。2025年1月30日、この日は快晴、そして風はほとんど無風でスタートしました。ただし、朝の気温は氷点下。タックルボックスの表面には霜が降りて凍ります・・・。汚れじゃなくて霜です、霜。今回の記事は...
ポテポテおじさん、管釣り業界に復帰・・・⁉どうも、管釣り雑記ブログではなくなっていた「ポテポテブログ」の管理人ポテポテです。えぇ、釣行資金不足により管釣りに行けなくなっていた2024年。最後に管釣りに行ったのが2024年の3月の「うらたんざ...
猪肉を調理した事ある人ー⁉・・・。うんうん。居ないよねー!あんまり。私も今回初めて猪肉を調理したのですが、これがまたビックリするぐらい美味しくて・・・!!!猪、昔は「山クジラ」なんて言って山村の貴重なたんぱく源だったというのが良く分かりまし...
「かつや」さんの「良い意味で頭悪い」をもう少し頭悪くしたのが「からやま」さんだと思います…。 何でしょうね? もう少し頑張って欲しいんです。 期間限定メニューへの愛をもう少し…! 私が偉そうに言える立場じゃないのですが、どうしてもここは言わ
不定期更新ポテポテブログです。 私、ポテポテおじさんの推しの一人、ReoNaさん。 2024年はReoNaさんデビュー5周年なのでライブが盛り沢山なのです。 私、2024年の1月にFC限定ライブに参加して、今回の5月のライブにも参加。 今回
2024年5月の「かつや」さんの期間限定メニュー、「フル盛りプレート」は皆さん食べてみましたか? カレー皿の全面を覆いつくす茶色いおかず達、ほんの少しの千切りキャベツ、そして味変用のベーコンエッグ・・・。 まさに「かつや者」のために作られた
「油そば屋大友食堂」行ったことありますか? 狭山市の狭山中央通り沿いにある小さな名店です。 前々から行ってみたかったのですが、なかなかチャンスが無くようやくの来訪。 ポテポテブログの定期更新中には行けませんでしたが、一回記事をアップしておけ
2018年12月から書いてきたこのポテポテブログ。 度重なるGoogle先生のコアアップデートを喰らうことなく順調にPVを増やして来ましたが、2023年10月からいよいよアクセス数が激減してきました。 今まで1日に多い時は2,000PVは有
私の「推し事」のお話です。 ポテポテブログのコアな読者様ならご存じだと思いますが・・・。 私の好きなアーティスト、ベスト1がmajikoさんです。 ちなみにReoNaさんも好きですが、ちょっと歌のジャンルが違います。 そんなmajikoさん
ナポリタンよりミートソースを頼むおじさんです。 今風のパスタじゃなくて、「昭和のスパゲッティ」を押し出している「スパッゲッティのパンチョ」さん。※スパゲッティはパスタなのですが、そういう事じゃなくてイメージですよ、イメージ。 八王子の外れに
節水型トイレは流し方に注意! 良く言われます。 私、本業はリフォーム屋さんなんですけどね。 大体月に3~4回は便器交換工事の現場を見ています。 その時に必ずお客様に伝えることがあるのです。 「節水型トイレ、今までの感覚でトイレットペーパーや
自宅のハイセンスのテレビ、リモコンが効かなくなりました・・・。 保証期間内ギリギリでリモコンからの信号を受け付けなくなってしまった私の自宅のテレビの事です。 あ、こちらは後編なので検索で来た方はこちらの記事からどうぞ。 今回、ハイセンスのサ
ある日突然壊れるのが恐ろしい・・・。 私の家のリビングにあるテレビ、中国のハイセンスというメーカーさんのテレビなのです。 ハッキリ言って無茶苦茶安いです。 アマゾンで買うと50インチで6万円を切る値段で買えます。 世界のTVシェアでいうとサ
鶏白湯ラーメン(・∀・)イイ!! 八王子駅からは少し歩きますけど、是非食べて欲しいラーメン屋さんだと思います。 国道20号沿いなので車で走っていても割と分かりやすいかと。 えーっと、ここです、ここ。 ここのお店です。 鶏白湯ラーメン「白」さ
マボロシのもつ煮はお店で食べる方が美味しいのさ! いきなり結論から書き出しますが、そういう事です。 おしまい(*´▽`*) ・・・って終わったら「X(旧Twitter)でやれや!」となるので解説していきます!!! 私が愛してやまない、町田市
大豆ミートの先駆けだよね(*´▽`*) 多分日本国民のほとんどの人が知っていると思われる、カップヌードルに入っているコロコロした茶色いひき肉のような物。 あれ、いつ頃からかは定かでないのですが、「謎肉」と呼ばれております。 そして2024年
これ、アカンやつじゃないか・・・? ポテポテブログ、毎日毎日Google先生にいじめられているような気がします!! いや、正確に言うと「にほんブログ村」に登録している個人運営の釣りブログ(釣りブログをメインにした雑記ブログ含みます)がGoo
さすがにこの値段は高いと思いました・・・。 どーも!つけ麺大好きポテポテおじさんです。 ラーメンよりかはつけ麺が好きですね、私。 ※今は無き茜堂さんのつけめん・・・(*´▽`*) そんなつけ麺やラーメン、最近徐々に値段が上がって来てますよね
建売以外の方は外構工事の予算を確保! マイホームを建築しようとしている方へ・・・。 建売住宅の方は問題ありません。 最初から込々で販売されていますからね。 今回の記事、注文住宅もしくは「建築条件付き売地」を購入してこれから家を建てる方へ送り
国道沿いに現れる異形の館・・・、それはガトーフェスタハラダの本社工場・・・。 前回の記事の続きです。 2024年4月1日に松本の「クネクネさんのパン屋さん」に行った後、群馬のガトーフェスタハラダの本社工場を回る日帰りロングドライブをしたポテ
パンを買いに日帰りで松本に行きました・・・。 皆さんはこの本をご存じでしょうか? 少し不思議な世界観の絵本なのですが、その世界観が妙にクセになる、そして楽しくて優しい絵本。 こちらの本に出て来る「クネクネさん」というキャラが居るのですが・・
楽しい時間はあっという間・・・ ポテポテおじさん、最近X(旧Twitter)を辞めようかと思っていました。 理由はいくつかあるのですが、1番の理由が「時間泥棒」なのです。 私ブログを書くぐらいなので、活字を追いかけるのが非常に好きなのです。
あ、これカレーなんだ…。 2024年3月末から販売している期間限定メニュー、「ルンダン」を食べて一口目の感想です。 牛肉をココナッツミルクとスパイスで煮込んで…と松屋さんの公式ページに説明文が書いてあったので、なにかスパイス煮込み的な料理か